中岳 口コミ・評判 最新情報まとめ
"中岳"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
登山5 阿蘇山5 宝剣岳4 温泉3 木曽駒ヶ岳3 高岳3 久住山3 天狗ヶ城3 月山2 空木岳2 剣山2 沓掛山2 星生山2 白口岳2 赤石岳2 悪沢岳2 南岳1 いちご狩り1 大滝山1 烏帽子岳1 前岳1 駒ヶ岳1 富士山1 荒川1 小野子山1 十二ヶ岳1 杓子岳1 経ヶ岳1 北岳1 根子岳1 千畳敷カール1 木曽山脈1 檜尾岳1 熊沢岳1 東川岳1 伊那前岳1 大峰1 赤岳1 阿弥陀岳1 展望台1 行者山1 石1 火山1 高森1 くじゅう連山1 祖母山1 三俣山1 稲星山1 扇ヶ鼻1 御鉢1 御岳1 天竺1 高千穂峡1 真名井の滝1 長者原1 大観峰1 奥之院1 筑波山1 桜島1 北鎮岳1 北海岳1 松田岳1 トムラウシ山1 東岳1 光の道1 東山1 通潤橋1 荒川岳1 大海山1 亀尾山1 琴平岳1 八ヶ岳1
|
最新の口コミ・評価・レビューコメント
【中岳】 見晴らしはなかなか😆 端っこの山だけに関東平野を一望✌️ 東側は筑波山のシルエットも👀🗻 pic.x.com/oasxRTpR2U
小さな旅で、群馬の十二ヶ岳、中岳、小野子山が写って、地元では三並山とよばれていた。 マイカーじゃないと行きづらいけど、また心惹かれた。温泉もあるみたいだし。
咲き始めたコスモスと 阿蘇の山(根子岳、高岳、中岳) pic.x.com/ZdbzhKKz9S
遊歩道〜乗越浄土までは観光の服装の方々もちらほら。 確かに道は整備されてると思うけどアルプス初心者でも大丈夫なだけであって登山初心者も大丈夫とはちと違う、、 乗越浄土が開けてるからあそこが山頂気分になるのかな、それより先の中岳〜頂上山荘あたりは登山の服装の方々だったように思います。 pic.x.com/bnsynhkvtc
ここで左に行くと中岳、北鎮岳方面ですが 今回は未踏の右側、松田岳、北海岳方面ルートに向かいます。こちらのルートだと御鉢も素晴らしいのですが、西側のトムラウシ山がよく見えて楽しいです。かっこええ山ですなぁ⛰️ pic.x.com/uqh4s7gidj
🌇青いキノコは分からず、赤い夕陽を拝む🍄 勘十郎岳・中岳・亀尾山(大海山)・東山・行者山 yamap.com/activities/347… pic.x.com/ihvkqxgyps
中岳・木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)・宝剣岳・島田娘・濁沢大峰・檜尾岳・大滝山・熊沢岳・東川岳・空木岳... yamap.com/activities/346… 結構ハードなコースだったかも pic.x.com/sr5fleem0k x.com/fukunagakatsuy…
夏休み山歩第2弾@木曽駒ヶ岳 アルプスデビューに相応しい山旅でした✌️ ①木曽山脈主峰・木曽駒ヶ岳 ②木曽駒ヶ岳より将棋頭山方面 ③中岳より宝剣岳(中央)と空木岳方面(右奥) ④伊那前岳より千畳敷カール pic.x.com/qdo3l3tfcf
動画アップしました! 人生初めての登山 【沓掛山→久住山→天狗ヶ城→中岳リタイア】 youtu.be/fen0qyweWAQ?si… pic.x.com/dlrcheyqro
e-bikeで草千里を走ろう! サイクリングツアー・牧野ライドに参加してみませんか? 牧野ライドは、プロガイド集団がついて、阿蘇中岳噴火口から草原を走るツアーです。 サイクリストの聖地 の草原を思いっきり駆け抜けよう! kumamoto.guide/look/detail/377 お泊りはぜひ で。
日曜日の朝5時。燃える富士山からスタートし、稜線独り占めして2度目の赤石岳。絶景を堪能して、荒川小屋から4時間40分で下山。四枚目は前日歩いた右から千枚岳、悪沢岳、中岳の稜線。濃い二日間でした。 pic.x.com/lza7rjj9kz
私の場合、ご当地富士を除き、温泉が目的なので、山を延々と登り下りしたり、転んだり、雨に打たれて歩いたり本当はしたくない。ところが、その顛末はいつの間にかスパイスとなって辿り着いた先の湯を一層引き立たせる。だから多少無理して行くんだろう。中岳、三斗小屋、法華院..そして昨日の白馬鑓♨️ pic.x.com/w15deqonbl
独特の雰囲気の阿蘇中岳噴火口 良き!!! 女子旅終了〜🎵 pic.x.com/0qtqinlz3w
2024年7月の旅 熊本④ 阿蘇市の西巌殿寺へ。726年に天竺から渡来した僧·最栄が聖武天皇の勅願により阿蘇山上で阿蘇明神·健磐龍命を感得したのが開基とされる(諸説あり)。修験者や修行僧が集まり栄えたが天正年間の戦乱で焼失、後に肥後に入国した加藤清正が復興した。奥之院は阿蘇中岳火口付近にある。 pic.x.com/inuaukqfxl
9月5日に中岳登山(10月20日)下見に行ってきました!絶好の登山日和となり、絶景がたくさん見れました。 1枚目:展望台から自然の家 2枚目:アダムとイブ 3枚目:保月山から大野盆地(蕨生・上庄方面) pic.x.com/cnfdhj5qkz
9月5日に中岳登山(10月20日)下見に行ってきました!絶好の登山日和となり、絶景がたくさん見れました。 4枚目:保月山から杓子岳と中岳 5枚目:杓子岳から自然の家 6枚目:杓子岳から中岳と経ヶ岳 pic.x.com/nq57ehap9h
阿蘇山、高岳登頂です。キツすぎないし絶景続きでめちゃくちゃいい山。また来てやってもいいと思える。 休憩後中岳火口周回して下山します。 pic.x.com/akwl3hgl1s
阿蘇ツーリングしてました〰️🏍💨 予定通りに回れたけど、心残りは阿蘇中岳の火口が規制で見られなかったこと。 またリベンジしにやってきます😎 pic.x.com/qknklb9p1e
桜島が噴火したことがうちの工場の稼働に影響があるかどうかなんて、聞くまでもなく分かるだろうに・・・ 「桜島」は島の名称で、山の名前は「北岳(御岳)」「中岳」「南岳」というのは知らなかったから、いい勉強になった。 pic.x.com/u6pwqldfmn
長崎県大村市の中岳城。 有馬氏と大村氏との古戦場となった場所で、古戦場の碑が山麓に建てられています。 すぐ近くには琴平岳と菅無田砦もあります。 琴平岳は竜造寺隆信が大村純忠を攻めるために進軍してきた際の本陣で、すぐ北側の菅無田砦は大村方の峰弾正や一瀬半右衛門が立て籠った砦です。 pic.x.com/uoaf5k68v4
三俣山南峰より九重連山の核心部。左端の少し傾いたように見える山が白口岳、右側の鞍部久住分れから真ん中に見えている天狗ケ城、中岳の裏側を回り込んで行かなければならない。あんなところまで行くのかという気にさせられる。 pic.x.com/n4uwe0ittf
九州ツーリング最終日! ミルクロード〜大観峰〜阿蘇パノラマライン〜阿蘇中岳火口〜草千里ヶ浜と順調にツーリング☺ ここからは、初めての「やまなみハイウェイ」、壮大な九重連山を見ながら絶景コースを満喫しましたよ👍 最後は大分の府内城で記念撮影、楽しかった〜ありがとう九州🌟 pic.x.com/7bwf2i9vvp
初めて朝駆けして登った大分県くじゅう連山の 星生山から九州最高峰中岳を臨んだ景色。 未明に登頂した時は周りが雲に包まれて 全く何も見えない状態でした。 まつ毛も凍るほどの極寒の中、 太陽を待ち続け拝めた光の道は 今でも印象に残っています。 pic.x.com/dlkiwtus86 x.com/JALCardOfficia…
@ototyan420子供が小さい頃 よくドライブでいってましたね ファームランドや白川水源や 高森、いちご狩りに中岳 めるころって名前のパン屋さん🍞 今度、家族が揃ったら いってみようかな~
阿蘇五岳・久木野の絶景 阿蘇中岳(第一・第二火口) 観光ブックに載らない角度『真名井の滝』(高千穂峡) 2023年9/25”国宝登録”『通潤橋』 @熊本 pic.x.com/rcgunzeooa
義理の両親を連れて旅行したら、岳父の行動で私のストレスが大激増しまして、あいつはぬっころすしかないと思うに至ったのですが、阿蘇の雄大な風景を眺めながら温泉に入っていたら気持ちが浄化されました。仲良く旅行を続けています。平和。 写真は私がプンスカしてるときに撮った阿蘇中岳の火口。 pic.x.com/hzutbgk7qk
宝剣岳、中岳登ってきました。ほんとはその先まで行きたかったけど断念しました。 下から見た山、赤い建物から登った pic.x.com/pc1cfvn4c9
@OgataKlavier九重連山 牧の戸峠から天狗ヶ城~九州本土最高峰の中岳~久住山の縦走はオススメですよ👍 登られる前に写真の長者原も 九州は車の方が何かと便利💦 すいませんm(_ _)m公共機関 九州は博多なら水炊き、もつ鍋、とんこつラーメン 大分ならとり天、唐揚げ、冷麺 長崎のトルコライスもオススメ✨です pic.x.com/mxgmwuwmoz
阿蘇中岳の火口を見てきました🌋 見学中、急に火山ガス濃度が上がって避難したりバタバタしましたが良い経験になりました pic.x.com/4gu9ssdbgg
荒川岳・東岳(悪沢岳)・前岳・中岳・赤石岳を山歩しました「おつかれ山!」 pic.x.com/v4stmi7adq
今日の感想 ①ケニーと聞くとGやオメガも連想してしまう私はやはりバイク民としては…(勿論ロバーツさんのお名前は存じ上げている) ②南阿蘇のひまわり園に圧倒されてしまった🌻とてもいい場所でつい長居してポケーッとしてしまった😊 ③中岳は渋滞😇でも絶景を楽しめたので👍 pic.x.com/jhhye0bma2
涸沢まではカモネギ兄貴と同行、殺生ヒュッテでローダン兄貴と合流して槍で日の出を眺めてました こういうところの団体戦もいいすね 1枚目 殺生のテン場 2枚目 槍のはしご 3枚目 中岳あたり 4枚目 大キレット通過中 @oshoh_kamonegi @RoodanGO pic.x.com/jdttigcqmj
今日は山の日② 阿蘇山(高岳、中岳) せっかくなので祖母山の後に行ってみました。山から望む火口は迫力あっていい! この山はどこを見ても絶景だ⛰️✨ pic.x.com/hyp7t357a8
阿蘇の中岳付近をドライブしてるみたいな風景🚗³₃ x.com/YukaOgura/stat…
中岳、砂千里観光ガチ勢なので開門待ちしてる()
阿弥陀岳には初めて登りました。 中岳のコルから鎖場岩場の連続。難しいというほどではありませんでしたが、浮き石が多く、石を落とさないように、落石に注意しながらの登山となり、かなり気を使いました。 山頂は広い上に人が少なくて快適! ゆったりと絶景を堪能できました。
国内では希少な二次草原が広がる阿蘇 マグマ溜りの陥没であるカルデラを主としたその地形は、外輪山を筆頭に見たことの無い景色!中岳は現役の活火山でもあり、ここまで簡単に火口に近づけるのもここだけでは?
【熊本観光】② 阿蘇山の中岳見に来ました🌋 強風でヅラが飛びそうになったり、ツケマが取れちゃったり雨風で凍えそうになったりと過酷な思い出を作りました😂 山をナメてはいけません✨
扇ヶ鼻で絶景を愛でて帰った。 本当は星生山→天狗ヶ城→中岳→久住山を歩くつもりだった。今日は星生山の下までも辿り着けなかった。不調×直射日光ですぐバテた。お腹の調子が悪くて行動食も食べられず、こりゃ無理だなと下山した。 高速代…🥹 ガソリン代…🥹
今日のくじゅう山 沓掛山・中岳・稲星山・白口岳 yamap.com/users/3958480 今日はコケなかった🤗
【草千里】 熊本県阿蘇に広がる草千里ヶ浜は、広大な草原と大自然が広がる絶景スポット。阿蘇の中岳や烏帽子岳の大きな山々が一望でき、烏帽子岳からは噴煙を上げる姿も楽しめる。草千里ヶ浜は、その直径が広大で、絶景が広がる観光地として知られている。 jp.zekkeijapan.com/spot/index/77/