おでかけナウティス

根津美術館 口コミ・評判 最新情報まとめ

"根津美術館"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月5日 14:12 せみんみん
今回の旅の目的は根津美術館に行くことだったので行き場を失っているところ もうなんか とりあえず舞浜行くことにしました
2024年9月14日 17:00 tito
根津美術館、外国人のお客さんが多くてまあまあ混雑している。観光スポットみたいなものになっているのかもしれない
2024年9月10日 13:32 neji
横須賀美術館初めて行ったがいい建物。海は良い。根津美術館の燕子花初めて見た。川の船って泥の河思い出しちゃう。これは全然違うけど。 pic.x.com/ib6iuudfjx
2024年9月4日 16:13 はたごや?もくぞう
古き良き銭湯に行こう! 以前、根津美術館に行った時 ひと休みしていて、まさかこ の近隣に♨️銭湯は無いだろう と思いながら検索してみると  ・・ あっ、あった! しかも2軒も 1軒は渋谷区広尾、もう1軒 ここ南青山表参道の近くに。 根津美術館は 港区南青山にある          つづく pic.x.com/fztqmeskki
2024年9月2日 23:51 Tapkaara
根津美術館カレンダー、9月は乾山の土器皿。 たまらぬものなり pic.x.com/zsrryi9zbw
2024年8月25日 23:31 フクゲン
最終日前に根津美術館の美麗なるほとけ展見てきた 那智の滝を崇める為に描かれた一幅は確かに神々しかった 線だけの仏絵も千年近く前とは思えない素晴らしさ 絵巻物の鬼も可愛い(U^ω^) 暑い時期の庭園は初めてだけど緑が目に涼しく池も普段より綺麗で鯉が元気そうでなにより pic.x.com/vf3klb5cwb
2024年8月23日 23:32 ???? ????
南青山の旅ラン いつもと同じスタイルで都心部を見るのは新鮮でいいですね。 根津美術館は表参道駅から歩いた時に突き当たりましたが、乃木坂駅に通じるんですね。 イマジン大学は閑静な住宅地の一角にありましたが、その辺りが繋がっていることを実感しました。 根津美術館モダンな建物でいいですね
2024年8月18日 15:51 月猫夕霧/いのうえそう
根津美術館での仏像絵画展を見てきました。 根津美術館さんの仏教美術は良いものが多いですが、自分の好み的には上のフロアに展示されていた白描と絵因果経、見返絵に良いものがありました。 pic.x.com/zwol8rfteq
2024年8月9日 13:12 VOU
応挙の藤花図屏風 根津美術館に杜若図屏風を見に行ったのだけど、同時に展示されていたこの屏風の素晴らしさに飲まれて暫く眺めてた 杜若図ももちろん素晴らしい pic.x.com/h88yfsduqi x.com/estetism_jp/st…
2024年8月4日 17:51 Taishi
真夏の文化活動として昨日の根津美術館の次は、東京国立博物館で開かれてる空海所縁の寺:神護寺展を見に来ました 今年は空海の生誕1250年の年なので奈良国立博物館等各地で空海に関する催しが開かれてますよね この展示会も良かったですが、できれば次は京都にある本物の神護寺を見たいですね
2024年8月2日 0:32 ミズノワ
美麗なるほとけ展を根津美術館で見てきました。根津美術館はこんなにも見事な仏画をお持ちだったとは。メインビジュアルの《大日如来像 重文》が国宝ではないのが不思議な程。密教、浄土、禅に中国•高麗の絵画も加わり様々なお姿の神仏が荘厳。ひとつひとつの作品が見応えがありました。オススメ
2024年7月21日 5:51 ペロ
@akomaru_unkei他1人横から失礼します🙏 おや、ここでも趣味が合ってしまいましたね😆 10年位前、茶の湯にはまっていた頃に根津美術館、行きました 儂的には、地形の高低差を生かした庭園と、エントランスが大好物でした🤤
2024年7月9日 21:47 ゆいか
バーノンとディノのマンネペアで行ってた根津美術館🌿 展示品もじっくり見て回ることができたし、何より思いのほか庭園の緑が深くて蒸し暑かったけど自然を感じながらお散歩できてよかった😆 素敵なスポットでした👍🏻
2024年6月29日 22:49 こまさふぁりーな
つづき)〜東4丁目5叉路〜南青山7丁目交叉点〜ブルーノート東京〜根津美術館〜青山墓地〜日本学術会議〜乃木坂駅〜外苑東通り右折〜檜町公園1周〜外苑東通り〜乃木神社〜青山通り左折〜神宮外苑銀杏並木〜神宮球場〜国立競技場〜千駄ヶ谷駅〜北参道〜代々木駅-商店街〜京王線線路跡遊歩道〜(つづく
2024年6月26日 23:31 向かうところ手品師
再びたまっている。 サン美3回め 太田記念美術館2回め 浅草観光文化会館 永青文庫2回め 國學院大學博物館 河鍋暁斎記念美術館 根津美術館
2024年6月10日 15:16 東雲
青山の付近で観光できるトコロあるかなーと思ったら根津美術館あるじゃん
2024年6月1日 3:10 青野 尚子
根津美術館「古美術かぞえうた 名前に数字がある作品」、幾何学ファンが喜ぶ「染付波文十一角皿」。360度÷11は32.727272....の循環小数になる。これに比べれば2枚目「色絵椿菊牡丹文十角鉢」なんて楽勝です。360度÷10は整数だし。が、どちらも作るのは大変ですよね。許可を得て撮影。〜7/15。
2024年5月16日 1:50 葉菜/Hana
あとこの前ずっと行きたかった根津美術館に行きました。とても素晴らしい場所だった。海外の人たちが屏風の展示を同じ空間でゆったりと観ている姿も多く、日本人としてのうれしさもあり感動してしまった。 庭園も今の時期に来られて良かったな
2024年5月14日 7:02 金丹
カキツバタ(杜若) 根津美術館の庭園のカキツバタは見頃を逃してしまい残念だったのですが、こちらは間に合いました。
2024年5月12日 9:02 鯉のぼり@不整脈源性右室心筋症→心臓移植
今日は根津美術館に来ました! 国宝の燕子花図屏風です(^。^) 朝から空いている中央道、首都高のドライブは気持ち良かったです。 美術館は表参道にあるのでカウンタック、ロータスエミーラ、ロータスヨーロッパなど楽しそうな車が色々走っていて待ち時間も楽しいです!
2024年5月11日 21:33 ぐるぐる@ポケモンGO宮城/仙台
先日の東京旅行では根津美術館に行ってきました。
2024年5月9日 11:47 cio
根津美術館いってきた!国宝の燕子花屏風見てきたよ!雅なことはよくわからんがこいつはいいな!って感じでした✌️ 大広間(?)に置いて謁見の時とかに使うとよさそう!迫力!
2024年5月9日 7:52 Michiko
バウムクーヘン博覧会、13日(月)までかぁ🥺残念 根津美術館の国宝 燕子花図屏風の展示会も12日(火)まで🥺 うー😑
2024年5月7日 22:32 りら@Bombs!??
つくば帰ってきたよ〜〜明日から大学💪 GWは根津美術館に行ったりカフェ行ったり!愛知の幼なじみが関東に来てくれたからめっちゃ観光した✨️✨️
2024年5月6日 19:30 すずね?
たまには推し事と関係ないことを🫶🏻 連休最終日 根津美術館で「Iris」を見てきました 尾形光琳「燕子花図屏風」(国宝) 庭園にも群生しており 散りかけていましたが 見れて嬉しかったです
2024年5月5日 13:06 Marie
根津美術館でお庭のカキツバタと尾形光琳《燕子花図屏風》を見てきました。混んではいましたが、当日券で入れました。展覧会「国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術」(〜5/12)全体も見応えありで、光琳の梅の意匠の刀掛けがとても良かった。この手の展示はやはり変体仮名が読めると楽しそう。
#梅  
2024年5月2日 22:11 Tanta_A
昼前に根津美術館に燕子花図屏風&見頃の燕子花を見に行ってきた✨ ミートパイも美味😋 その足で五島美術館で国宝源氏物語絵巻も見てきた✨ 公任、行成、光悦の古筆も見られて満腹🤩
2024年4月30日 21:52
東京1日目。 今回は久しぶりに美術を堪能する旅。一発目は根津美術館。の前に、10年以上ぶりぐらいに明治神宮詣。 外国人観光客だらけだった!多分、99.5%が外国人観光客!!
2024年4月30日 14:30 萩野
表参道の根津美術館に国宝・燕子花図を見てきました。 庭園のカキツバタは見頃、お茶室でお抹茶とお菓子をいただきました。
2024年4月28日 9:12 yuco
根津美術館で燕子花図と庭園の燕子花見てきました
2024年4月21日 17:51 ユミコ
根津美術館の特別展「国宝・燕子花図屏風」見てきました。時間がなくて一部しか見れなかったけど、尾形光琳の燕子花図屏風が見たかったので満足。 お庭の燕子花はまだ咲き始めでした。
2024年4月20日 20:13 yuu?
根津美術館の毎年この時期にしか見られない燕子花図屏風見てきた。 近くで見ると迫力がすごい。 残念ながら庭園のカキツバタの見頃はもうちょっと先ですね…
2024年4月18日 13:10 大熊信
根津美術館で燕子花図屏風見てきた。初めて見たけど、これはいいものだ。来年も行こう。
2024年4月16日 15:42 ? まほ
お母さんを東京観光につれて行くんだけど…… ✔浅草寺 ✔スカイツリー ✔豊洲市場→やっぱ築地? アメ横? ✔根津美術館 ✔東京都庭園美術館 ✔東京湾クルーズ うーん。このあたりかなー お母さんが肉が食べられないのがまじで痛い。東京湾シンフォニークルーズたいてい肉でてくるもんな
2024年4月16日 2:19 川路喜美子@バーチャル南青山女子のいたるところチャンネル
根津美術館の庭園は現在こんな感じで、残念ながら燕子花はまだ咲いていません。 例年なら5月の初め頃に最盛期になるので、ゴールデンウィークの頃に行ってみると良いかも知れません。 庭園の様子は根津美術館のサイトでも見ることができます。 nezu-muse.or.jp/jp/guide/garde…
2024年4月14日 22:20 comomo
久々の根津美術館。ここにもインバウンドの波、賑々しい観光スポットと化していた。「デザインの日本美術」は目も眩むような逸品揃い。2階のアンデス染織、紀元前の刺繍の保存状態の良さは高山気候のおかげ?庭園は晩春から初夏へ。桜吹雪、桜蕊、イロハモミジの花、新緑うるわしく。
#桜  #高山  
2024年4月14日 0:08 Taishi
1000円札の山中湖畔の富士山(山梨)、5000円札の燕子花図屏風(東京 根津美術館)、10000円札の平等院鳳凰堂の鳳凰(京都)… これらお札の裏面に採用された名所や美術品、お札のデザインが変わる前に一度見に行ってみるのもいいと思うのです
2024年4月9日 14:42 GYAN@4/14池袋でタクシーオフ会
ライドシェアって事前運賃制で目的地までのルートは予め決まってるので、例えば大久保のイケメン通りとか、西麻布から根津美術館に抜ける近道とか、下高井戸の甲州街道のガソスタから荒玉水道を抜けて千歳船橋いく道みたいな、タクシー利用者やタクシードライバーのよく使う抜け道は通らないのでご注意…
2024年4月7日 19:31 デコ広重
岩槻にあった、隈研吾的、根津美術館的な空間。インスタ映えスポットにはなってないっぽい。
2024年3月5日 0:13 怪力熊男
椿 先日行った根津美術館で「百椿図」を見て来ました。 昔から椿の品種改良って盛んだった事を示す壮大な巻物でした。
2024年3月3日 21:12 もちょお
ドライブがてら会場の下見で場所確認👈 なんか長いタヌキいた。 せっかくの休み、根津美術館が近いから開場まで観覧してようかと思ったけど、朝鮮陶磁展とかいう微妙な企画展で萎える。 古朝鮮の白磁青磁は綺麗だけど焼き物はぜんぜん興味湧かないので迷う。 確定申告の処理した方がいいか?
2024年2月27日 17:13 亜美
表参道の根津美術館にも行ってきました〜 落ち着いた雰囲気の館内で、お気に入りの美術館です🥰 前回見た甲冑・剣の展示も良かった… やっぱり『和』がいいんだよなぁ〜
2024年2月26日 21:52 軽井沢文化遺産保存会
「朝鮮陶磁」と「奥高麗茶碗」展 2024年2月10日~3月26日、根津美術館 茶人でもある根津嘉一郎の軽井沢の別荘はのちに「晴山ホテル」に、また茶室「薪庵」があった。 一方、「奥軽井沢」?とかいう名称があるが、朝鮮の高麗茶碗には「奥高麗茶碗」といわれる茶碗がある。その謎解き展が開催されている
2024年2月25日 1:22 キューティー
根津美術館に春日山蒔絵硯箱という宝物を観に行ったのですが常に展示しているわけではないらしく観れませんでした。残念…。グッズで我慢です。どんだけ買うねん。 今回の展示、饕餮文(とうてつもん)の青銅器がゼルダのゾナウギアみたいでかっこよかったです。  
2024年1月28日 22:29 フクゲン
この週末は根津美術館で織物の展示を見てきた 古代から江戸までの織の数々、和服姿のお客さんも多くて雰囲気が良い 庭園の池は凍ってる部分もあって趣も良い 場所もいいから外国人のお客さんがどんどん増えてきてる気がする  
2024年1月25日 22:33 Ginger Li @模索中
根津美術館に行ってきました。最寄駅は根津駅ではなく表参道駅なんですね😅 展示も素敵でしたが、庭園もとても素敵でした。展示と庭園散策で半日楽しめますね‼︎ カメラを持って散策してる人もいました。 庭園は港区とは思えない落ち着いた雰囲気で、四季折々の景色を楽しめそうです。また行きます!
2024年1月24日 13:32 いとでンe- ??
沈玉の谷に備えて根津美術館で青銅器見てきた! めちゃくちゃ綺麗ですごかった…勉強になった… 染織の展覧会もハチャメチャにすごかった(ケーキもうまかった)
2024年1月21日 10:32 ろっちい茶道アカ
根津美術館に「繍と織」を観に。 感想 ・飛鳥時代とかから装飾のために文様布作ってたの凄い。 ・江戸期の花嫁衣装たち、どんな人がどんな気持ちで着たのかな。今の体躯に比すると総じてとても小柄。 ・外国人観光者ぽい人の観覧が増えてて驚いた。庭園も広いから観光がてらなのかな?
2024年1月14日 12:32 ひとみ.K
根津美術館の企画展「繍と織」を見てきました。
2024年1月9日 16:32 Watanabe Sakurako
青山・外苑界隈 * 美しい庭園を擁する 根津美術館🍃
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット