水晶岳 口コミ・評判 最新情報まとめ
"水晶岳"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
鷲羽岳17 黒部五郎岳12 薬師岳8 登山7 温泉7 北アルプス6 立山5 剱岳4 新穂高4 三俣蓮華岳3 野口五郎岳3 笠ヶ岳3 奈留島3 焼岳2 槍ヶ岳2 烏帽子岳2 五竜岳2 鹿島槍ヶ岳2 金山2 北ノ俣岳2 龍王岳2 赤牛岳2 穂高岳1 乗鞍岳1 西穂高岳1 アルプス公園1 霞沢岳1 鬼岳1 雨竜沼湿原1 天塩岳1 馬の背1 飯豊山1 富士山1 荒川1 白馬岳1 唐松岳1 北岳1 間ノ岳1 ハト峰1 越百山1 南駒ヶ岳1 燕岳1 双六岳1 祖父岳1 白山1 岳山1 黒岳1 六甲山1 泊1 高山1 高千穂峰1 塩見岳1 摩耶山1 イブネ1 空山1 天空の楽園1 赤石岳1 黒部ダム1 暑寒別岳1 海別岳1 祖母岳1 福江島1 嵯峨島1 鈴鹿セブンマウンテン1 白雲山1 羽鳥峰1 教会1
|
最新の口コミ・評価・レビューコメント
水晶岳の2日後に登った、裏銀座と言われるコースの烏帽子岳と野口五郎岳 葛温泉に近くの七倉山荘からスタート出来るので、下山後はかけ流しの湯にすぐ浸かることができます♨️ 今回は豪雨により渡渉箇所の橋が流されてしまっていたので、ジャンプして渡りました。 pic.x.com/ySGbiRBVhH
令和6年10月5日、鹿島槍ヶ岳から剱岳を望む。 今夏の北アルプスは、焼岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳に行けたが、いずれの山行も快晴で大満足。 次の週末は、鷲羽岳・水晶岳を予定しているが、随分と冷え込みそうでやや心配。 pic.x.com/D5BLbDCblu
8/5~8 夏合宿 北アルプス縦走 新穂高~鏡平~双六岳〜三俣蓮華岳〜雲ノ平~祖母岳~祖父岳〜水晶岳〜ワリモ岳〜鷲羽岳〜新穂高という3泊4日の大縦走でした! 北アルプス最深部の絶景を楽しむことができました!⛰ pic.x.com/F8YUrMlcrz
10月1日(火)晴れ 焼岳登山 5:10〜7:50 2時間40分 登頂 一望千里の ”大絶景” ① 標高5位 槍ヶ岳 ② 白線 標高1位 富士山 青線 標高2位 北岳 緑線 標高3位 間ノ岳 ③ 白線 水晶岳 青線 鷲羽岳 ④ 加賀の名峰 ”白山” pic.x.com/SeA64BOKWO
羽鳥峰・金山・水晶岳・青岳・ハライド ちょっと涼しくなってきたので山活😊 前に通ったことのある道とつながったりしておもしろかったー pic.x.com/knhmdpfc04
山に行ってきました🌤️右手前は立山連峰龍王岳、奥には右から薬師岳~黒部五郎岳~笠ヶ岳~水晶岳そして左最奥には槍・穂高連峰も😃今までに登った多くの山々を見渡すことができて最高でした❗️ pic.x.com/ikik0uwzxy
長野県と岐阜県の県境にある乗鞍岳に登って来ました。天候に恵まれ、絶景を見ることができました。水晶岳〜北ノ俣岳の景色は、見ることができなかった(ちと残念…)💦💦乗鞍高原温泉の湯けむり館は、とても良かったです。アルピコ交通の運転手さん、レベル高し!(驚)(2024.9.6〜9.7)。 pic.x.com/tszbgmxrqi
R6.9.2〜5 day2 黒部五郎小舎〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜温泉沢〜高天ヶ原温泉 前日の靴ビチョのままテンション上がらず。温泉沢の急なザレた下りで左足小指のマメズルムケ。念願の温泉でビールで超回復! pic.x.com/htsdmdtvxm
・TJAR 2連覇🏆✨️の土井 陵選手(⑉>ᴗ<ノノ゙ ・三俣蓮華岳テント場にデポしての鷲羽岳〜水晶岳まで行けた!🚶♀️💦🗻 ・帰路意気投合したおじさん3人。わさび平小屋のラムネで乾杯(*^^)o∀*∀o(^^*) ・"日本百名山"執筆の深田久弥 山の文化館 訪問♪ pic.x.com/smdbj3mdgl
グッドモーニング 雲ノ平の水晶岳へ向かう木道 最後の秘境で見る絶景😌 pic.x.com/set6d07krq
夏なのに山登れない(;_;)劔岳、立山、水晶岳、馬の背ルートも目標なのだが。(;_;)夏でないと行けないんだけど。(夏は難易度が下がる山が多い)(;_;)熱中症になる前に行っておけばよかったんだが。先日池袋ランチのデザート。豪華だった。 pic.x.com/arbqsrozs9
登山記録⑥ ・鷲羽岳を超えワリモ岳山頂付近にて雷鳥の親子発見🥰 ・水晶小屋には寄らずひたすら水晶岳を目指します。 ・歩いていると段々とガスが抜けてきた✨️黒部五郎岳⛰雲の平方面。 ・水晶岳⛰頂上捕らえた!! すれ違った方はガスガスだったけどブロッケン現象見れたみたい。 pic.x.com/tadcnyljsh
2024山旅▲ 140字に収まらないためdigest笑 9日午後→中房登山口 10日→燕岳△表銀座走破 11日→裏銀座①槍ヶ岳▲黒部五郎岳▲ 12日→北ノ俣岳△薬師岳▲雲ノ平 13日→裏銀座②鷲羽岳▲水晶岳▲野口五郎岳△烏帽子小屋🛖高瀬ダム🏞️ 14日→27㌔徒歩👣足裏爆発💥帰宅 感想→天空山歩▲最の高ッ‼︎👺 pic.x.com/5fgxjipiq0
北アルプス(高瀬ダム→野口五郎小屋→水晶岳赤牛岳→奥黒部ヒュッテ→黒部ダム)に行ってきました.久しぶりの縦走でかなり疲れました.雨予報もありましたが、降られずにラッキーでした. pic.x.com/agyld7plsz
雲ノ平と黒部山塊を巡る山旅 3泊4日テント泊登山 薬師岳・水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳 DAY4 youtu.be/LLvxM8HGx0w pic.x.com/cj9r8zywng
動画は、鷲羽岳、水晶岳、野口吾郎岳 赤牛岳、烏帽子岳...最後は立山、剱岳まで 北アルプスの絶景大パノラマです✨ あの山なんだろうなぁ!! て答え合わせするのが本当に楽しい✨
7/27〜7/29 水晶岳・鷲羽岳に登りました 1日目、新穂高から雲ノ平へ。 2日目、雲ノ平から水晶・鷲経由で双六へ。 3日目、新穂に下山。 山の景色も小屋も、国内で屈指の充実具合。山と小屋を合わせた景観も絵になるものばかり。 日本最後の秘境、雲ノ平は、見渡す限り山と緑と水の天空の楽園でした。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・湯俣を山歩しました「おつかれ山!」 無事下山しました😅 記憶が飛びそう 報告はおいおい
【百名山】黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳 裏銀座縦走2日目。 自身33~35座目の百名山に登ってきました⛰️ 三俣山荘~黒五ピストン~鷲羽~水晶~水晶小屋 黒部五郎岳が絶景すぎて大感動✨😍✨
途中から雨降ってきたので時間かかりましたが、剱岳山頂着きました。 晴れてはいませんが立山、水晶岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳など北アルプスの山々が見えて絶景です。 これから安全第一で下山します。
新穂高から鷲羽を経由して速攻で水晶岳へ。帰りは黒部源流、三俣蓮華、双六を経てピストン。17時間の日帰り山行は、後半に強い雨にも晒され、極めてエキサイティングな旅だった。初めて幻覚見た。
個人的に『推し山歩き』 ⛰️水晶岳と鷲羽岳と鷲羽池の稜線 ⛰️南駒ヶ岳と越百山の稜線 ⛰️荒川三山と赤石岳の稜線 ⛰️霞沢岳の稜線 ⛰️雲ノ平と高天ヶ原温泉
日本を歩こう!ELKツアー 五島のしま山を登る4日間 福江島•奈留島•嵯峨島 令和6年5月7日〜10日 水晶岳で貴重な日本式双晶の水晶を探しましょう。(持ち帰れません)秘境の島嵯峨島の山も登ります。世界遺産の教会巡りなど 山と海が織りなす絶景ツアーです。 gatesinc.org
2023年歩いた山リスト① 1月:なし 2月:なし 3月:海別岳 4月:なし 5月:鈴鹿セブンマウンテン 全座縦走、白雲山 6月:なし 7月:雨竜沼湿原〜南暑寒別岳、天塩岳、塩見岳、飯豊山 8月:北ア縦走(笠ヶ岳・鷲羽岳・水晶岳・野口五郎岳)、高千穂峰
2023年登山振り返り 8月 北アルプス縦走 雲の平→水晶岳→鷲羽岳→黒部五郎岳 これが北アルプスか〜〜っていう絶景続きの3日間 憧れの山に登り、そして見えた山々にさらに憧れが募るほんっとに最高の縦走路でした
最も難しい山---水晶岳! 日本百名山の中で最も遠い山の一つとされています。
去年から登山にハマった。 この一年間で踏座した山 唐松岳、五竜岳、立山三山、龍王岳、鬼岳、黒部五郎岳、水晶岳、薬師岳、鷲羽岳、剱岳、西穂高岳、涸沢カール、北穂高岳、六甲山、摩耶山、 ネパールヒマラヤ街道てくてく旅、ネパールアンナプルナ山郡etc…
長野県の野湯♨️✨葛温泉♨️鳩サブレー野湯😆💕💕💕👍水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳-2023-10-07 yamap.com/activities/272…
長野県の野湯😆♨️💕寝転び野湯👍七倉温泉! 水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳-2023-10-07 yamap.com/activities/272…
長野県の野湯😆寝転びの野湯👍 七倉温泉! 水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳-2023-10-07 yamap.com/activities/272…
昨年、登ろうかどうか悩んで、太郎平小屋の生ビールの誘惑に負けてスルーした水晶岳 大きな大きな忘れ物… ステキな山友のおまじないのおかげで爽やかな秋空の下、登頂することができ、素晴らしい大パノラマを観れました(´ω`*) これで、百名山80座目になりました ( ´ー`)
黒部五郎の右側に見える山って水晶岳なんかね?
なんで水晶が日本百名山なんかわからん。黒部五郎、鷲羽と百名山ハントできるけど、この2つの方がよっぽどカタチがいい。
〜奈留島水晶岳〜
綺麗でしたがそれ以上に悲しい気持ちに…双子水晶の盗掘であたり一面にばら撒かれているその他の水晶達。
よく見ると監視カメラや目印用の小さなピン📌…
盗掘がなくなると良いですね😔
連れていっていただいた
ガイドの吉田さんに感謝です🙏
鈴鹿のプチ縦走行ってきた(トレーニング)朝明からハト峰→金山→水晶岳→イブネ→樹林帯でテント。雨乞→御在所→国見→青岳→ハライド→朝明。1日目は暴風と雪。朝起きたら一面真っ白で綺麗だった。
おつかれやまです😌
今日の登山アルバムは、
展望なき水晶岳山頂。
新穂高〜水晶岳の超ロングのワンデイ登山。
景色なくてもたどり着いただけで満足です。
長崎県五島列島奈留島水晶岳
日本式双晶 3センチ
肉厚で透明感の強い水晶の日本式双晶。3〜4センチは本産地では大きな部類に入る。
水晶の双晶は一緒に成長した他の結晶よりも大きくなる場合が多い。奈留島産では日本式より大きな普通の水晶は殆どみられない。
買い出しで高山へ
遠望が期待できるときはアルプス公園に行く
今日も黒部五郎岳と笠ヶ岳の間に水晶岳と雲ノ平と
ワリモ岳がクッキリ見える
山小屋にいた当時、遠望で高山御嶽方面を見ながら地元を懐かしく思っていた
日本で1番深い山々が見れる場所