流氷硝子館 Ryu-hyo Glass Museum 口コミ・評判 最新情報まとめ
"流氷硝子館 Ryu-hyo Glass Museum"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
@khorlo17 7月に網走の道の駅と 流氷硝子館(網走)に 行ってきました✨ 首のシワが😆 海と船を見ながら秀樹さんの 帰港を秀友さんと歌いました🧡 pic.x.com/RSzdj8F9we
流氷硝子館(@ryuhyoglass )のカフェで食べた流氷ソーダ🥤が最高に可愛くて♡
お気に入りのコップでお水飲めるのも最高でした♡
はぁ、、かわいい♡
網走の流氷硝子館に併設されているジーニックカフェ帽子岩。
気持ちいい空と鳥さんと海と岬をのぞめる贅沢な立地でした(⌒▽⌒)
ガラス館なだけに食器はすべてガラス製で綺麗✨
工房も見えるので職人さんたちのお仕事も眺められます(^^)
網走の流氷硝子館で買ってきたワイングラスです🍷
手作りなのでそれぞれ形が違う世界に一つだけどワイングラスです❕
名付けて「オンリーワイングラス!」
なんちゃって😁
WE❤️流氷
凍れた海や流氷は稚内で何度も見たから、わざわざ船に乗って見なくてもいいやと思ってたけど、海上で流氷を見たら自然の凄さに圧倒された。目の前に氷がもりもり。流氷硝子館の前から往復ともに手を振って送迎してくれて、それも楽しかった🧊
最初に訪れたのは流氷硝子館🥛
入るとすぐに、硝子製品がズラリ
シールを貼って、砂を吹きかけ
洗い流して出来上がり🤗
裏にある王冠はビクロイをイメージしたのが
フォートナイト好きな私らしさ🤣
ま:本日のツアー1カ所目は「流氷硝子館」で「サンドブラスト体験」です。
俺:グラスにシールを貼って砂を吹き付けて模様を刻むんですが…
ま:デザイン性が求められますね(^_^;)
俺:思ったより出来が良かったかな?
網走市内の流氷硝子館には、シーニック・カフェ「帽子岩」が併設されています☕
室内には、薪ストーブがあり、窓からはオホーツク海が一望できる落ち着いた空間となっています😌
流氷ホットコーヒーには、練乳がかかったマシュマロが流氷のように浮かんでいました✨
【そういえば②】
流氷硝子館で吹きガラス体験しました ふたごが作っているのは一輪挿しですね 模様の種類・色は2色まで選べます 一輪挿しはオイルランプに出来ます ふたごのもオイルランプバージョンにしてもらいました