納沙布岬 口コミ・評判 最新情報まとめ
"納沙布岬"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
一般人が通常の交通手段で行ける日本の最東端、納沙布岬にやって来ました!! 納沙布岬灯台はあいにく工事中だったので、近寄れる一番東側で記念の一枚📷️ 根室駅前の観光案内所で頂いた最東端到達証明書も✨ うわこれ集めたくなるやつじゃん…!🤩 pic.x.com/xvEc6r2PDo
旅行5日目。花咲線で根室へ。そのまま最東端の納沙布岬を目指します。 それにしてもこの花咲線、観光列車と言う訳でもないのに、ビュースポットで減速したり、あまつさえ撮影のために停車したり、ファンサが過ぎる……。 pic.x.com/i96trGbGjF
そして根室駅で明らかに一人旅行の男性達が納沙布岬行きのバスに乗り、遅れるのを見越したかのようにバスは定刻で発車。 日本最東端のコンビニを横目に "日本"最東端有人地、納沙布岬へ到着。 ここより東の"日本"に住人はいません。 pic.x.com/r9vKtcuF09
ツーリングで行った時に納沙布岬で食べた生さんまが美味しくて今でも忘れられない 過去一で美味しかった海鮮だと思う 確か2009年の話🤔
@yorisoibengoshi今年、旅行で 釧路、納沙布岬、知床、摩周湖、阿寒湖と道東を巡りましたが 牛としのだ奈保子さんのポスターは あっちこっちで見ました。 x.com/yorisoibengosh…
@_SuzukiTakako_鈴木貴子さん!今日も一日お疲れ様です!自分は埼玉県民です!中央大学附属高校出身です!道内あちこち自転車で旅するチャリダーです!北海道が大好きです!根室市が大好きです!納沙布岬!何度も行きました!根室の秋刀魚、花咲蟹、大好物です!全力で応援しています!
@MarkgrafSapporo納沙布岬良いっすねぇ。 ドライブで一回行ったことある 知床の国道334まで行くのが礼儀みたいなとこある(ない)
@navi_ginneco猫さまの後ろ姿を眺めながら行く納沙布岬弾丸ツーリング!の開催まだですか?(`・∀・´)
「かなしきデブ猫ちゃん」マルと 北の大地・北海道に行ってきた😆 マル🐾と旅したの楽しかったー! 釧路→寒かった💦 納沙布岬→北方領土が肉眼で見えた😳 摩周湖→紅葉と湖が綺麗だった🍁 マルにも いつか広大な北海道旅して欲しい🐾 pic.x.com/SavC9aji6i
道東旅4日目 納沙布岬、北方館、望郷の家、北方領土資料館 曇天だが、望遠鏡でロシア国境警備隊の建物やレーダー、ロシア正教会まで見えた 貝殻島灯台までは3.4km と近い 肉眼でも見える 北方領土資料館では、ソ連兵の侵攻や樺太への強制送還に関する展示もある 本土最東端到達証明書を貰った pic.x.com/ZzUF5OoixI
〜北海道ツーリング〜 納沙布岬到着 初めて食べたサンマトロ丼美味しかった。 なんとなく納沙布岬って哀愁漂う雰囲気を感じます。 pic.x.com/G2rQ3oInlF
少し働くとして時期がきたら次はセルフPOLE TO POLEツーリングやりたい。バイクで宗谷岬→納沙布岬→神崎鼻→佐多岬と走る。フェリーは函館〜大間だけ。 たぶん日本海側を延々と走ることになりそうw
@hanamaru_miler来年行きますが 帯広は北海道本土の 🔵ANA就航空港で 唯一行ってなくて分かりませんが 自分は 釧路と根室を1泊づつの弾丸旅行で分けましたが 釧路も根室も空港から中心部が遠く 帯広に拘りがないなら 釧路から近いので 真冬なら 根室方面へ足伸ばして 流氷と納沙布岬 観賞がオススメです pic.x.com/cUxeyVvJ5S
鼻の皮がめくれてきたー(ヽ´ω`) 根室で納沙布岬まで50キロチャリライドしたときに油断して焼けて鼻真っ赤になっちゃった(ヽ´ω`)ハンセイ
鼻の皮がめくれてきたー(ヽ´ω`) 根室で納沙布岬まで50キロライドしたときに油断して焼けて鼻真っ赤になっちゃった(ヽ´ω`)ハンセイ
@taka844440424納沙布岬の樺太食堂 あまりに豪快で美味しそうだっので、ググってしまいました。「うにだけうに丼」これですね! こりゃぁ〜これを食べるたけでも北海道に゙行く価値あり!くらいに行って食べたーい!です。 いい旅されていますね。
@pepe_playgoose今回は観光! 納沙布岬です
予定では知床〜納沙布岬を巡る予定でしたが天候不順のため内陸部ぐるっと400kmドライブでした。明日こそは… pic.x.com/hiwrn9qmgb
その前に…… これが2日前に片道400km前後の道のりを日帰りした際に行った納沙布岬の突端方向です。 灯台は現在工事中だったのでその近辺にある石碑などがある地点近くからの撮影。 pic.x.com/8bwpyqmm2h
北方領土を除く日本最東端、納沙布岬!(1年半ぶり3回目) こんなに晴れたタイミングで訪れたのは初めてかも。 最東端の碑の奧に見えているのが歯舞群島の水晶島!(たぶん) pic.x.com/onnapypvfz
納沙布岬から190kmほどのドライブでウトロを目指していたところ、お目当ての知床観光船が高波のため欠航すると連絡がありガッカリ… 気を取り直して、知床半島の逆側にある羅臼に寄り道。国後島を眺めつつ、道の駅の食堂でカレイの煮付けのランチを摂ったわ。 pic.x.com/jrg0t1sgwt
2024-9-23 根室訪問! 最東端の納沙布岬はもちろん、花咲港にある日本で1番東にある異形矢印も撮影しました。 根室駅からママチャリで長距離サイクリング、行きは向かい風と坂道でキツかったけど、北の大地を満喫できて楽しかったなぁ pic.x.com/e2y6rol364
北海道内サイコロの旅やって 釧路出て釧路行って、ここまで来たら根室行くかって言って納沙布岬行って千歳出たから千歳寄って体力尽きたから家帰った pic.x.com/e23ejmxozl
日本最東端の城塞、ポンモイチャシにやってきました~! チャシとはアイヌにより築かれた施設で聖域や見張り場などに使われたそうで、和人との抗争では砦として機能したそうです。 ここは納沙布岬のすぐ南にあります。まさに日本最東端の砦ですね…!✨ pic.x.com/g3aaebg26l
残りは北海道納沙布岬、宗谷岬 長崎の神崎鼻 平戸島のさらに上、生月島の最先端 大バエ灯台までは行ってるのにこの2島は本土とは見なされてなかったのか☺️ pic.x.com/fgh57zotka
@ayuzo16ですよね‼️でもあゆぞーさんは自分のバイクで行ってるので凄い✨🏍 私も納沙布岬は行ってたんですが同じく貰ってませんでした😂 今回のツーリングで神崎鼻も行かれるんですか?熊本から行きましたが結構遠かったです(´・ω・`;)
@my731ars秋刀魚は焼きも良いですが… 生は絶品! ツーリングで納沙布岬を訪れた時、灯台近くに生サンマ丼を出す店があり、うまかったなぁ〜
来たぞ! 本土最東端 納沙布岬!! すぐ目と鼻の先に歯舞群島の水晶島が見える。 返せ!北方領土!!(2回目) pic.x.com/rstxqcggf6
【2024年 どらみ夫婦 北海道小旅行ルート ①】 9/10 羽田ー中標津✈(25分遅延) 中標津(レンタカー)→ 笑)ー別海町、厚床経由🚙ー道の駅スワン44ねむろー春国岱ー花咲港経由ー納沙布岬ー明治公園(数分)ー根室宿 pic.x.com/c7ccntwogd
北海道ツーリングday5 知床→日本最東端 納沙布岬→釧路 達古武キャンプ場🏕️へ 北海道ツーリングも折り返し🥺 今は空いてますが夏は混み合ってる様。虫はそこまでいない。シャワー室9時まで。夕陽が綺麗🌇 pic.x.com/rcr6obrbya
北海道バイクツーリングday5 9/23 知床→釧路へ 知床 オシコンコシンの滝 ウトロ鮭テラス🐟 その後、日本の最東端 納沙布岬へ 北方領土が見える pic.x.com/hiwj7vt8og
ノシャップ岬 宗谷岬と対を成す最北の岬…のマイナーな方 名前のせいでよく納沙布岬と間違われるかわいそうな子 利尻富士が遠望できるいいスポットなんすよ… pic.x.com/dk5bezorxk
納沙布岬から見た北方領土 ①貝殻島灯台 ②水晶島の建物 ③国後島 羅臼山 ④国後島最高峰 爺々岳 前回来た時は曇天で見晴らしはイマイチだったけど今回は比較的晴天で国後島まで見えたので良かった! pic.x.com/0wnjdqmadu
北海道ツーリング5日目 濃霧の根室から一夜明け、最東端である納沙布岬までツーリング。その後、落石岬に向かうも、その名の通りダートが続き断念。 霧多布岬へ行き、ルパン三世通りを観光しつつ琵琶瀬展望台、厚岸と向かい牡蠣料理を食べ釧路へと向かう。 釧路を堪能しつつライハで就寝 pic.x.com/mbjalf9xor
北海道ツーリング5日目 濃霧の根室から一夜明け、最東端である納沙布岬までツーリング。その後、落石岬に向かうも、その名の通りダートが続き断念。 霧多布岬へ行き、ルパン三世通りを観光しつつ琵琶瀬展望台、厚岸と向かい牡蠣料理を食べ釧路へと向かう。 釧路を堪能しつつライハで就寝
根室の旅 のさっぷ号納沙布岬 去年火が付いてなかったが今年はついてた。 島もかすかに見えました。 鉄砲汁も美味しかった。 とりさん可愛い。 晴天の納沙布岬見れるまで諦めないぞ 根室がますます好きになりました。 pic.x.com/1ifatwp7sm
北海道ツーリングも折り返しにさしかかりました。 今日は野付半島を走りその風景に最果て感を感じつつ、返せ北方領土。納沙布岬を制覇しました。 16時にはキトウシ野営場に到着。暗くなる前にご飯を食べますΨ( 'ч' ☆) pic.x.com/gxum2ni5kh
納沙布岬に到着! 晴天の下の来岬、最高です。 これで今回のツーリングの目的 ・国道5号走破→一桁国道全走破 ・北海道最北端、最東端訪問 →北海道4端踏破&日本16端踏破 が完了。 次のミッションは家族と隣人、職場へのお土産確保😅 pic.x.com/pcizttcm2h
以前にイベント?ツーリングラリー?で北海道行った時 集合が別海町のキャンプ場 スタート前夜19時頃に発表されたコースがコレ 出発は6:00納沙布岬(キャンプ場から79km) ゴールは宗谷岬 全部一般道だしこれ日没するよな? 北海道の夜走らせるの?マジで冷や汗出た 不味いところに来てしまったと痛感 pic.x.com/dgulvol1jf
東:北海道根室市(納沙布岬) 西:山口県下関市(小串駅) 南:和歌山県那智勝浦町(南紀勝浦温泉・樹紀ちゃん) (到達だけなら愛媛県大洲市あたり、少し北の下灘駅といよさんとチヨチャンと夕景が印象的) 北:北海道網走市(網走駅) pic.x.com/uqf3omrn2y