草木ダム 口コミ・評判 最新情報まとめ
"草木ダム"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
桐生市再発見シリーズ13 わたらせ渓谷鐵道 ☆桐生市と日光市足尾町を結ぶローカル線、オープンタイプのトロッコ渓谷号が人気 ☆沿線にはトンネル、橋梁、駅舎と有形文化財、草木ダム、富弘美術館 ☆水沼駅、温泉センター(休業中)秋の紅葉は絶景😃 pic.x.com/P2o3I0NoYm
袋田の滝→息子とデート ガチャの旅(笑)→ソロツ- カスリーン公園→ソロツ- 草木ダム→ソロツ- 今月もまぁまぁ孤独です😂 pic.x.com/hawnhoa46v
仕事から帰ってきて、王様のブランチ見てます!倫太郎くん、中継に行けてよかったね🥰美味しそうに食べる倫太郎くん、大好き💕 群馬の旅、旦那さんの実家が草木ダムの近くなので、知ってる所ばっかり!娘が小さい頃は、渡瀬川で水遊びしたり魚釣りしたな😊懐かしい!!
@Sora_s660_草木ダムですね。安全運転で楽しいドライブを!
本日はお久しぶりのツーリングです🏍️ 群馬県桐生市とみどり市へ行きましたが、梅田大橋に標識が!125CC以上400CC以下の二輪車土曜日曜休日通行止めなんですね〜 それから草木ダムで記念撮影📸 昼食は、みどり市の「麺屋 匠」さんで「匠みそ」とライスも頂きました🍜 具沢山で味噌味旨かった pic.x.com/xtpnrfnon7
今日から3連休で初日は県内をドライブして、草木ダムへ行って夜は沼田の花火大会を見てきました。 ドライブの途中で走行距離が77777キロになり順調に走行距離が増えてます。 pic.x.com/afgkfj7wwy
草木ダムまでふらっとドライブ。 涼しかった。 雨が降った後みたいでした。
草木ダムでRIDEのイベントやってたんだ
本日は仕事が休みなので、草木ダム方面にプチツーリングに行って来ます。途中、良い場所があればCB、DCRをワッチします。走行中は430FMをワッチです🏍️😃 pic.x.com/4i8dyhnc6k
その周辺のダムもいくつか。奈良俣ダムの景観がすばらしかった。草木ダムとか深山ダムとか羽鳥湖とか、山のある湖に行きたくなってしまう💦(車で行けるところ限定ですが) pic.x.com/acudkxojld
久しぶりに足尾まで行ってみようと混んでなさそうな道を選んで来たものの、どう工夫してもこんな物ですね。 12:30で下道秩父周りで上里SAです。 この調子だと草木ダムを14:00に通過出来れば良いという感じ。 当たり前ですが、お盆にツーリングするとこんな感じだという事ですね。 pic.x.com/oigkuarapz
鹿沼 古峰原 奥日光牧場 粕尾峠 草木ダム ダムサンデー 丸美屋自販機 粕尾峠 マスターバイクBGでお馴染みのノアセレン君、いえきち君、いべまにの3人で朝のうちにツーリング 峠の速さに舌を巻きつつ、超楽しい時間を過ごしてきました😁
ほぼ毎週の早朝ツーリング♪ 今日は大間々町。 草木ダムのちょい手前の、 うどんや蕎麦では無く、まだ食べた事が無かったチャーシューメン。 それなりの美味しさだけど、チャーシュー、ナルト以外に、 も入ってた。 暑くなる前の、午前9時には帰宅して涼んでます。
標高差112㍍555段を踏破 草木ダム未公開エリアツアー みどり市観光ガイドの会 kiryutimes.jp/article/9ITfOv…
ダムサンデー会場は 草木ダム湖畔の公園なので なかなか気持ち良い場所です〜! 木陰から様々な希少車を眺められるなんて なかなか贅沢な時間かと〜 本日は こちらのクルマがお披露目でした(^◇^)
只今50号線 よし気の向くままツーリング ここから草木ダム目指して行って日光抜けて帰るぞ‼️ の予定 まぁ気の向くままだからまた変わるかも💦
わ鐵の神戸駅で買ったよもぎまんじゅうが、よもぎたっぷりすぎてとても美味しい.神戸駅近くの草木ダムの道の駅で売られているらしい.ドライブで訪れたい.
日光ツーリング雨に降られましたが帰宅。 金精峠~半月山展望台~いろは坂~草木ダム 半月山展望台からは富士山がみえました(*´︶`) ⇓⇓⇓
今日は草木ダムからからっ風街道抜けて大沼へツーリングしてきた🏍 草木ダムでは同じカタナ乗りの方とカタナトークを弾ませジュースまでご馳走になりました✨ 大沼では嫁ちゃんと子ども達がじーじ、ばーばと遊びに行くと言うので赤城で合流してスワンボートとモーターボート乗船してきた(笑)
本日は草木ダムのダムサンデーへドライブ
Z4編 1)横浜某所 横浜高層ビル群一望スポット 2)二瀬ダム 昭和を感じる酒屋の前で 沢山のZ4と 3)草木ダム 行ってみたかった草木ダム こちらでも沢山のZ4を見る事が出来ました 4)丸亀製麺駐車場 はじめて野生のE86との撮影 (後にフォロワーさんと判明💦 )
沢入のアジサイと草木ダムの秘密を 来月に2つのツアー みどり市観光ガイドの会 kiryutimes.jp/article/5L7eSC…
桐生川ダム~草木ダムライド74km終了🚴♂️ 出し切った!もう脚が残ってない!草木ダムからはずっと下り基調で助かった。 でも先週の赤城の時よりは脚がよく回った。上れる身体を取り戻しつつあるかな? 満足だ!さぁのんびり一般道で帰るか🚐
昨日は雨の中、草木ダム経由で日光霧降高原を抜けて大笹牧場までのツーリングでした🚙 みんなでワイワイとジンギスカン食べてるうちに奇跡的に青空☀️ ちなみにここのソフトクリームはミルク感たっぷりで美味しくてオススメです🤗 もう何度も行ってますが、こんなキレイな雲海は初めてでした✨✨
今日はふらっと佐野市の山奥からみどり市へ抜ける山道へ ケイタイの電波も入らないのでナビもつかえず、どこへ繋がるのかも分からない道を進み 山道の脇には清流、道には小鹿も… 至る所落石や倒木の続く道を抜けると草木ダムより日光寄りの道に出ることが出来ひと安心。冒険ドライブ
草木ダムまでツーリングしてきた バイクいっぱい停まってた
今日は絶好のツーリング日和なので、朝からCT125で家出しています😉 先日のスッカラカン仕様で、ちょっと気になる燃費の検証を兼ねて💦 箒川を越え、杉並木街道を上がり、日光を抜けてグンマー帝国にお邪魔しています✨ 草木ダム(イマココ)からは目的地は直ぐですね~😁
やっと開店し、無事にスタンプゲット😊 ✨ そして、この道の駅のすぐ隣に草木ダムで溜まった草木湖が一望できてめっちゃ良い景色を少しだけですが堪能しました😆 それと、アポロジックのコーチジャケットを着たアポロ児の方が居ましたけど、時間が無かった為話しかけず出発しちゃいました😅
栃木温泉ツーリングから無事帰宅!今日は湯西川温泉から県道249で抜けて土呂部ダム〜黒部ダム〜霧降高原〜日光〜小来川を経て古峯神社へ。さらに登って古峰ヶ原峠〜粕尾峠を抜けて足尾へ。そこからはいつも通り草木ダムの脇を抜けて伊勢崎から高速で帰宅。1車線くねくね山道たくさん走れて楽しかった。
笠懸~大間々の登校・通勤ルートが歩行者・自転車に優しくないの残念。 個人的に大間々~草木ダムへの道ももちっと路肩がどうにかなって欲しいところ。暖かい季節なんか雑草で走れたもんじゃないし。。。
今朝は群馬県にある「草木ダム」からスタート、ダム湖百選なんてあるんだねぇ 確かにダム湖って景色の良い場所多そうだよね、朝は空気がひんやり冷たいや
昨日は久々に日光へ 日光プリン亭のプリンは美味いŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” そのあとは いろは坂を通り華厳の滝へ。水が全然落ちてなかった苦笑 1番はダムかなあ「草木ダム」直下の公園へ ダムは素晴らし
@bora_toraoと思ったけどバイクでツーリングしようと思ったら意外に使うルートだったかもしれない 赤城>尾瀬>金精峠>日光>足尾銅山>草木ダム
「おまんじゅうはたや」から草木ダムへ行く途中,渡良瀬川に落ちる滝がありました.滝の途中に人工物っぽい物があるなと思ったら,わたらせ渓谷鐵道の列車が通って行きました.滝のすぐ上を走っています.あとで調べたら「汽車見の滝」というそうです.
栃木県日光市 第二いろは坂を登って駐車場で休憩中の写真 海抜1276m 日中の景色は美しいですが、観光バスと一般車の渋滞でエンジン熱がやばみになりがち なのでG.W.中は特に早朝にササッと駆け抜ける喜び組して帰るのが宜しいかと 草木ダム経由だとトンネル辺りで速度取り締まりもあるので注意🏍
草木ダムのすぐ下流に富弘美術館があって道場の合宿で子供達を連れて行ったことがあります。 一枚一枚ゆっくり読みたい素敵な美術館です。 随分前だけど永六輔さんをして「星野さんは群馬県最大の観光資源」と言われておりました。 作品はずっと輝いておられます。 御冥福をお祈り申し上げます。
クルーザー乗ってるメンバーと草木ダムへツーリング 帰りはいろは坂通ったら左手が死にました… 憧れのハーレーに跨らせてもらいました!! ハーレーが欲しくなります😂
沼田IC→吹割の滝→丸沼高原スキー場→湯滝→戦場ヶ原→中禅寺湖→いろは坂→草木ダム→大間々→佐野 とドライブをしてきました。基本的には渋滞にハマることなく、気持ちよく走れました。 スキー場周辺は11度、佐野周辺は34度。気温差がありすぎて、耳がキーンとなりました。 昼食はスタバで...