丸沼×スキー 口コミ・評判 最新情報まとめ
"丸沼×スキー"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
@kentgogo123おはけん🐫お久しぶりですね。 群馬は確かに色々魅力があると、私も思います。 片品はスキーでよく行きましたが、夏の丸沼〜奥日光のドライブもいい感じです😊 私のお気に入りの場所の一つです。
早よ雪山シーズン来いや! この山、いかにも「山!」って感じで好き。 丸沼高原にスキー行くと、ゴンドラで上まで行って撮影して、ゴンドラで降りてくる←ココ大事w 超初心者コースから出ませんよ? スキーヤー、ボーダーの上級者の皆様、初心者コースでは、ゆっくり走行してくれると嬉しいです。
もう 私は11/1からスキーシーズン始まるから✋ シーズン始まったら汚れっぱなしで 洗うけど磨くまで時間は無くなる😅 休みは全部滑りに行くから😅 先日から二日目の車磨き✨ 磨いてトラップねんどで鉄粉取ってコーティングかけて! 丸沼も初雪降ったし⛄️ワクワク
■ブー爺『スキー№14丸沼』「スキーは高額レジャーに」
4月13日12:45昼飯は「かつカレー」1250円。家で村産のコシヒカリを食っているから不味すぎの御飯。ジャガイモも肉も見えないカレー?。薄くて小さなカツ。詐欺に遭ったようなランチ。山頂から一気降り2本半。コブ3本失敗。コースアウト。
■ブー爺『スキー№14丸沼』「5本目:日光白根山と深田久弥雑感」
福井県出身の深田久弥。深田恭子の方がいい。妻の文章を小説にした深田久弥が文壇を去ってから登山を記したのが『日本百名山』。群馬関係6山。▲奥白根山=日光白根山と▲草津白根山。南ア「白根三山」は北岳、間ノ岳、農鳥岳。
■ブー爺『スキー№14丸沼』「4本目:日光白根山の植物と牧野富太郎」
NHK朝ドラには「尾瀬で草刈りをした牧野富太郎。長蔵さんに『バカたれ、草刈り・踏み跡で、100年は育たんぞ』怒られた話はでてこんだろうな?」4本目緩んで気持ちよく滑る。もっちゃんが「ビデオ撮ってくれ。」と。
■ブー爺『スキー№14丸沼』「4本目:日光白根山の植物と牧野富太郎」
4月13日、山頂タバコtime。「牧野富太郎は日光白根山に登ったか不明だけど、シラネアオイ・シラネニンジン・シラネセンキュウ等・ハクサンフウロ・ハクサンシャジン等も牧野富太郎は名付け親。
▲ブー爺『スキー№14丸沼』「4本目:日光白根山の信仰」
山岳信仰の山として「六地蔵」「大日如来」などが祀られた。六地蔵=六根清浄:人の五感と人の意識。明治時代、大噴火。住民は、降灰による農作物の被害がないことを祈願し登拝。榛名の相馬山・天狗山と降雨祈願・無病息災祈願だけどね。
▲ブー爺『スキー№14丸沼』「4本目:日光白根山の名前の由来」
山頂タバコtime。甲斐駒ヶ岳は山梨の議員が長野の議員に勝って山の名になった。武田信玄が信濃侵攻したように。長野では東駒ヶ岳。「白根」の名前の由来は「冬に白い雪をまとって輝くことが由来」。日光白根山は山岳信仰対象に。
▲ブー爺『スキー№14丸沼』「4本目:日光白根山の名前の由来」
山頂タバコtime。もっちゃんが「日光白根山の高さは?」「群馬最高峰2578 m。2位は浅間山2568m。日光白根山は国土地理院の付けた名前ではなく、明治時代、群馬VS栃木の議員の力関係で付けられたよ。日光はメジャーだから?」
▲ブー爺『スキー№14丸沼』「4本目:金精峠と道路」
平安時代、陰陽師安倍晴明もいるし、修験道が広まった。鎌倉時代、源頼朝は板東15番白岩寺~16番水沢寺を。沼田には三浦氏系大友氏・沼田氏がいて~中禅寺湖畔の板東1?番中禅寺。金精峠を越えた板東33観音巡りコースがあったかもね?
▲ブー爺『スキー№14丸沼』「2本目:日光白根山登山の思い出」
①群馬の山を愉しむ会下見5人→イワナの丸焼き+温泉、②群馬の山を愉しむ会約20人、③まーちゃんとM氏と3人+温泉、④中ちゃんとゴンドラから→山頂で「百名山巡りを自費出版した御夫婦から本を。⑤ゴンドラから単独 +温泉
▲ブー爺『スキー№14丸沼』「2本目:日光白根山登山の話」
ゴンドラで、もっちゃんが①「湖は3つあるね。上の沼は凍ってるね。」「菅沼っていう沼だよ。あの右から日光白根に昔登ったよ。5時間程かかって3回。ゴンドラが出来てからは2回。計5回。」登山の思い出に。
▲ー爺『スキー№14丸沼』「キツネがご挨拶」
4月13日07:15もっちゃんと出発。白井城・森下城・阿曽城・沼須城遠望・黄砂で曇った山々遠望。白根御苑の先でキツネが道に。今年3回目。★可愛かった。もっちゃんが「俺んちの裏の畑に出てくるよ。」「2月、俺も見たよ。」09:15丸沼着。4400円。
7~8年ぶりの丸沼。標高があるので上層はそんなに重くなかったけど、ロングコースの途中がすり鉢状で左右を目一杯使うボーダー上級者と転けたまま真ん中で動かない牧場の魚wで大混雑してそこは2回滑って退散。雪質は悪くないけど局所混雑が酷くてスキーは消化不良。やっぱ最後は長野かなぁ
今日のスキーも終わってお片付け✋
丸沼も ご覧の通りにもう完全に ザラ目雪だな~✋
今回は、昨日から明日までの3日間車泊滑走
明日の滑走で
今シーズン
総滑走日数50日㊗️🎉
明日の50日を記念して今夜は
前祝い👏🍺🍺👏
しかしいくら滑っても・・・
Twitterの友人が丸沼高原スキー場に行ったそうなので少し宣伝👍
丸沼は標高2000m超で冬場は日光方面からは通行止めでアクセス出来ないけど夏場は行けるので是非🗻
夏もマットを敷きスキーやスノーボードも楽しめるほか
キャンプ場も併設、温泉もあるので快適にアクティビティが楽しめます♨️
数日前だけど、丸沼高原でスキー⛷
毎年滑りたいとは思いながら中々行けず数年ぶりのスキー⛷この日は寒かったけど楽しかった⛷⛷
ゆるゆる滑りながらなんとなく撮った動画と、雪の反射が眩しすぎて目が無い私🤚
仕事終わってから出発し丸沼に到着✋
只今の外気温 -11℃
車内FFで22,4℃
今夜も明宝ハムを切って 簡単に🍺
乾杯🍻
辛い苦しい苦行の反省会🍺
明日から 日月火 の3日間車泊滑走⛷️
またまた冷える3日間スキーになるな~😅☝
息子と数年ぶりに丸沼に来ました。
前回はボードだったけど今日は息子の希望でスキー。
成長してくれたおかげでガンガン本数こなせます。
昼は田舎ラーメン。素朴でいい!
スキー終わったぁぁぁぁああああ!!!
やっぱ丸沼しか勝たん!!雪神!!スキーは17年もやってるからちょちょいのちょいだけど最近始めたスノボはえぐ難しいわ!