碓氷峠 旅行 口コミ・評判 最新情報まとめ
"碓氷峠 旅行"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
無事帰宅。 碓氷峠が通行止めになってるとは思わなかった。 行き当たりばったりで詳しく調べない旅が好きなんだが、これは危なかった。車の通行が多いので避けたかった新道側を走行してことなきを得る。 二日間、自転車で走ったのは180km位。全部自走するなら4日は欲しい所。 めっちゃ疲れた。
行かない旅でいつか取り上げられそうな場所 ・タウシュベツ ・襟裳岬・胆振地方 ・蔵王 ・佐渡 ・親不知 ・碓氷峠 ・奈良井宿 ・銚子 ・秩父 ・油壺 ・伊豆 ・静岡・長野県境 ・岐阜・福井県境 ・小浜地方 ・京丹後地方 ・広島・島根県境 ・隠岐 ・徳島南部 ・熊本・宮崎県境 ・大隅半島
@Kiriya_RyoNiji碓氷峠の超急勾配ということで観光需要高そうだし繁忙期だけまともな本数走らせてそうw
旅行から帰ってから体重計見たら2kg太っとる、、、 まだ碓氷峠ヒルクライム残ってるのに、、、 、、、幸せ太りヨシ!(ヤケクソ)
本日の旅の記録。碓氷峠を下り高崎方面へ抜ける道中、横川駅の荻野屋さんで峠の釜めしをいただきました♪いつかここへ来て食べてみたかったんです(^^) pic.x.com/GTtaFtguGn
まだ寝れないけど皆おやすみ 今、人生の分岐点の転てつ機操作を誤り碓氷峠並の山に悩んでる 勿論EF63のような人はいない 地理の知識があるから観光業とかへ向かえばよかったのに…と思っても既に手遅れ このまま向かえば間違いなく重機のご馳走行き ァ゙ァ゙ーー!! pic.x.com/v2SGzNlpjz
東御は1人で行くとして、とりあえず新幹線は使わない方向で行くと、信越本線?横川まで電車で行き、横川ー軽井沢間をバスで碓氷峠越えをして、軽井沢から信濃鉄道田中を目指す感じか……。 前日にどうにか小諸まで移動して前泊し、観光して横川に戻り、家族と鉄道文化むらで落ち合って帰るが合理的かも
碓氷峠たった2週間で紗弥加コーナーまで開通しとる神か 旅行まであと2週間ちょいあるから運が良ければC121まで行けるかも知れん嬉しい
碓氷峠は観光もあるけど同人誌の背景を撮りに行くのもある
カウント『3』です。高崎でまず初めに連想したのは でした…なんとなく😅子供の頃特急電車に機関車を連結して碓氷峠を登って行く写真を見てかっこいい‼️と思ってました…が今は廃線なの?じゃあ は?旅の情緒はもうないのか😞いろんな経験が出来ない今の子供達はかわいそうだなぁ… pic.x.com/8un2f6rt9p
旅の時に気分が盛り上がって買って 帰って困るもの。丸い方は 炊飯器カバーになってる😓 碓氷峠、今年は通れたから喜んで進んでいったら、クネクネの凄さに激しい雨まで降ってきて後悔 アニメではグイグイ下りカーブ行けるのにね 看板の下でこのAE86見たら感激w pic.x.com/bio35aksxv
能登半島にしても碓氷峠にしても、自分が観光で訪れた場所が自然災害で変わり果ててしまうのはとてもつらい🥺😭🥶 美しい写真を撮っていたとしても、それを広めて訪問を勧める事が出来ないから
横川駅に到着。まずは碓氷鉄道文化村を観光します。約10年ぶりの訪問でしたが、碓氷峠の鉄道史を直接知ることができ中々面白いですね pic.x.com/4c0sncesaf
ヤリスと行く初めての旅(台風🌀の後を追って) 31日、北信まで移動、途中ビーナスライン経由で中村屋の肉うどんで昼食、夕食はその時の気分、宿泊は野沢温泉♨️ 1日、草津温泉♨️まで移動し渋峠ヒルクライム🚴♂️、草津に戻り♨️ 軽井沢方面に走り碓氷峠、妙義山、榛名山行ける所まで行き残りは明日に持越し
碓氷峠のあそこ、観光路線にしてもほとんどトンネルなせいでやって来るのが🤓だけになりそう 嵯峨野のトロッコみたいな場所は川沿い×紅葉でトンネルはほとんど無いから観光客が来る
3日目 群馬観光をしました〜 榛名山→高橋家→釜飯→碓氷峠 観光資源盛りだくさんでおもろかった笑 それにしても関東平野と周りの山脈すごいわ⛰️ pic.x.com/pwjzxdf5kw
峠の釜めし本舗 おぎのや横川店@群馬県安中市松井田町横川 この旅の目的は大好きなイニD 86 を撮りたくて碓氷峠の釜めしおぎのや さんへ行ってきた!😁と、言っても…「お盆休み水汲みドコ行くの?ニヤニヤ…」と、水汲みついでに寄って貰った!(←ついでの距離では無いw)嬉しかった!次は眼鏡橋…ww pic.x.com/l5nyyeugb7
峠の釜めし おぎのや 前回の旅で来れなかった場所 碓氷峠はハチロクもいいけどシルエイティでしょ😆ブルメタいいわぁ〜 釜めしも美味しゅうございました いろいろとお土産課金させて貰いましたw pic.x.com/08fwfonjyi
群馬県安中市の、めがね橋行きました。日本最大のレンガ造りのアーチ橋です。ドラマとかにもよく登場しますね。 碓氷峠(めがね橋) | スポット一覧 | 心にググっと観光ぐんま gunma-kanko.jp/spots/145 pic.x.com/rhmh3vupa1
お盆休み初日は長野に観光に来てます🚗💨 まずは碓氷峠のめがね橋を見て、涼を求めに白糸の滝に行き、せっかく長野来たからなんか美味しい食べ物ないかな?ということで探してみると有名??な蕎麦屋さんを見つけたので並んでみることに!約1時間半は並んだ気がする😂笑 そこそこ美味しかった?続く… pic.x.com/daazcfvztk
【過去旅】 行きは寝台特急サンライズ、帰りは北陸方面で横川の碓氷峠遊歩道アプトの道へ散策ぶらり旅 jowsan.the-tabibito.net/?p=11414
横川駅に到着。 ここから、JRバス関東に課金して碓氷峠を越え、軽井沢方面へ向かいたいと思います。バス旅は久々だ🚌 また、バスの座席横にはUSBプラグが設置されているのでメモラー的に非常に助かります。
@teppemotasupoてっぺーさん😊こんばんは😊⭐️🌃 碓氷峠の方ですと夜は涼しいですね☺️✌️ 明日は軽井沢や浅間山、白糸の滝などの観光でしょうか☺️ ご家族で素敵な夏休み🌻となりますように✨✨✨🌈😊
【過去旅】 (写真集)碓氷峠遊歩道アプトの道のトンネル jowsan.the-tabibito.net/?p=12928
@U1_NOW群馬ゴールなので無事に到着です! このあとは観光しながら下道行きます〜。 これから碓氷峠鉄道文化むら行ってきます!頭文字Dで出てきた碓氷峠だ〜と思いつつ。
聖地・碓氷峠で全日本ラリーデビューのプロドリフトドライバー安中観光大使「下田紗弥加」とTVアニメ「頭文字D」で主人公・藤原拓海役を務めた声優「三木眞一郎」さんがハチロク愛を語る! chunichi.co.jp/article/929692
そういえば仕事帰りに碓氷峠で写真でも撮っていこうかななんて考えてたらたくさん人がいてびっくり! 雨でも人気の観光スポットなんだなと改めて実感しました☺️(全然写真撮れなかった…)
今回の群馬旅行でファーストステージのコース全部走れた! 残念ながら碓氷峠、榛名山、秋名山のステッカーは買えなかった… ちなみに正丸峠も走ったけど、ステッカーは買えずw
下田紗弥加が全日本ラリーモントレー大会でドリフトしまくった碓氷峠のC83コーナーが正式に「紗弥加コーナー」となります。 そして7月13日に碓氷峠にて「紗弥加コーナー」命名+標識序幕式が開催されます。 安中観光機構による同イベントのツアー案内がこちら antrip.jp/event/sayaka_c…
国18碓氷峠へ🏍️💨バイパスじゃない方の楽しい碓氷峠の方です🥰ガチ勢の時間が終わってツーリングのバイクいっぱいです。ここはモントーレ2024全日本ラリー選手権第5戦のSSにもなりましたね。安中市観光大使下田紗弥加選手の入口から流してくるドリフトはカッコ良かったですよね🥰
@MojikoBananaman群馬県の富岡製糸場等が産業遺産に指定されるまでの長い道のりで10箇所から4つまで割愛。例えば碓氷峠めがね橋は外されましたが、安中市は観光資源として守っています。 山の中のただの汚い橋だし、昭和時代には壊そうとした。それが休日になれば観光客で賑わい、ボランティア説明員が何人もいます。
@RenardRouge_aucそれでも富岡-碓氷峠(峠の釜めし)-軽井沢とか、富岡-榛名-伊香保とか、そもそも自然史博物館とサファリパークもあるんで、観光資源は石見に比べても多いんよ。
週末パス旅2日目は未だ乗った事ない碓氷峠の横軽JRバスもいいかもなぁ・・・往復1000円ちょっと位でお手頃なんだけど日曜日だから碓氷バイパスの渋滞の可能性は計算しておかないとならないが(^_^;)
@washikazux今やってる絵仕事片付いたらほんと充電期間にします。 7月は旅行計画しててもしかしたら碓氷峠行けるかもしれません。楽しみ!
しくったー〜涙😢今回群馬旅行で唯一行くのをやめた碓氷峠の眼鏡橋 キムタクと天海祐希のドラマのフィナーレで歩くとこのロケ地やった 今ドラマでやっとった めっちゃ良いシーン ほんま しくったー🥲
碓氷峠の思ひ出といえば 廃線になる年の8月に長野に旅行に行った時、撮り鉄がめっちゃ居て、列車の写真撮ってたのは覚えてますねー🥹 横川の釜飯食った気もします。 その時の写真はどこにあるのか。 フィルムカメラの時代だから、今ほど写真撮らなかったのだろうか。
@featherprovince信越本線の特急停車駅が最寄りの者ですが、しな鉄になってから列車の本数が増えたんですよ。 碓氷峠を越えるのは観光や出張のときくらいで、そういうときは特急に乗ってましたし。 むしろ高崎まで1時間も早くなって
静岡に碓氷峠みたいに横にバイパスが出来て利用頻度が下がった峠があるか分からないけど、愛知には観光目的で整備したけど計画がポシャってワインディングしか目的がない三河湾スカイラインとか本宮山スカイラインがあるよね
@raripan21コーナーの外側で正面からの突っ込みが観れて最高で、熊ノ平も観光しつつで、かなり楽しめました。碓氷峠最速が群馬県出身者となり良かったと思います。😁