おでかけナウティス

河鍋暁斎記念美術館 口コミ・評判 最新情報まとめ

"河鍋暁斎記念美術館"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月13日 23:26 向かうところ手品師
河鍋暁斎記念美術館 暁翠の修善寺と奈良の『写生図巻』は、淡彩でラフながらも、スケッチとは思えぬ仕上がり。 『東海道名所之内三保松原』は、主役のはずの行列が小さく描かれる。 『東京飛鳥山図』は桜のピンクがメインで、いつもの大騒ぎではなく柔らかな場面に。
#修善寺  #桜  
2024年9月22日 21:50 向かうところ手品師
河鍋暁斎記念美術館「暁斎・暁翠 風景画展」 いつもより暁翠が多めか。 真野暁亭『五重塔』は丁寧な写生画。 『七福神耕作図』は楽し気。『東京名所新吉原日本堤之図』は稲光に逃げ惑う人たちが暁斎らしい。 同時開催「復刻版画展」は、立原位貫氏の経歴が面白い。 pic.x.com/h8vtt2tjtu
2024年6月26日 23:31 向かうところ手品師
再びたまっている。 サン美3回め 太田記念美術館2回め 浅草観光文化会館 永青文庫2回め 國學院大學博物館 河鍋暁斎記念美術館 根津美術館
2024年1月8日 16:18 風人社(し)
日本橋はいばらと提携していた画家の一人が河鍋暁斎と娘の暁翠。河鍋暁斎記念美術館のある埼玉県蕨市は、板橋と浦和の間の宿場で『ホントに歩く中山道』の最終号17集に登場予定です kyosai-museum.jp/hp/top.html には河鍋暁斎のデザイン画貼込帖・「東京開化名所」封筒なども展示
2023年3月26日 16:21 果てなき冒険たまこ
蕨市立文化ホールくるる、暁斎と北斎撤収。 蕨市長の挨拶からの、一部が芸大の先生と北斎館館長の講演で二部がそこに河鍋暁斎記念美術館の館長が加わってのシンポジウムだったんだけどまさかの河鍋館長病欠。 お陰でイベントの趣旨がほぼ分からずなんだかなー的になってしまった、残念。
2023年1月4日 20:16 RoMMS
今日は埼玉県をブラブラしてきた。蕨市にある「河鍋暁斎記念美術館」と桶川市の「さいたま文学館」。河鍋暁斎については明るくはないが、幕末期や明治時代の頭にも活躍した、浮世絵と狩野派に技法を学んだハイブリットな人って感じか。ただこの美術館、一度来てみたかったんだよね。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット