両神山 口コミ・評判 最新情報まとめ
"両神山"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
武甲山9 登山8 富士山6 二子山3 雲取山3 破風山3 諏訪山3 高尾山3 赤城山3 三峰山2 温泉2 甲武信ヶ岳2 妙法ヶ岳2 岩2 泊2 平標山2 筑波山2 焼岳1 常念岳1 四阿屋山1 旭岳1 日和山1 硫黄岳1 御嶽山1 金峰山1 茶臼岳1 葉山1 男体山1 石尊山1 浅間山1 荒川1 三峯神社1 御荷鉾山1 白石山1 ハイキング1 ロープウェイ1 桜1 花見1 堂平山1 三峯神社奥宮1 雁坂嶺1 棒ノ折山1 鹿島古墳群1 大山1 鋸山1 乾徳山1 黒金山1 大久保山1 粟ヶ岳1 八石山1 時水城山1 唐松岳1 仙丈ヶ岳1 蓼科山1 木曽駒ヶ岳1 燕岳1 赤岩岳1 赤岳1 別山1 双子山1 黒岳1 編笠山1 七面山1 竜神山1 大岳山1 陣馬山1 多摩丘陵1 法性寺1 畦ヶ丸1 赤石岳1 大菩薩嶺1 谷川岳1 仙ノ倉山1 剱岳1 弥彦山1 臼入山1 宝登山1 八丁峠1 父不見山1 杉ノ峠1 龍頭神社1 赤岩峠1 大ナゲシ1 至仏山1 浅草岳1 磐梯山1 一切経山1 坂戸山1 瑞牆山1 川苔山1 高柄山1 峰山1 角田山1 三ノ峠山1 華山1 吾妻小富士1 北アルプス1 外秩父1 八ヶ岳1 湖1 動物園1
|
最新の口コミ・評価・レビューコメント
武甲山 (1304m) 登頂して下山してました! 山頂からは眼下に秩父市街が一望。 その向こうには両神山などの奥秩父の山々。 さらにその奥には上信越の山々が。 石灰石の採掘やってる側の山腹は切れ落ちてるのもあって、眺めは最高ですね。 pic.x.com/wbXuqESA54
いつかの両神山 🍂 登山道の紅葉が カラフルで綺麗でした🍁 秋の山はいいなぁ🍂🍁 今日は寒かった〜 明日からはしばらく秋晴れかな♫ ☀️ まだ気持ちいい秋でいて〜 pic.x.com/I1AIQ5xFVt
百名山バイク旅89座目「両神山」 標高2000m未満ながら鎖場の登下降たっぷりのちょっぴり注意がいる山です。しかしそんな岩稜を超えた先にあるパノラマは素晴らしいの一言。森深い秩父にあってこれだけの展望を得られるとはと驚きました。… pic.x.com/so7vyg1sve
@zukaba1078両神山に登ったついでにでは移動に時間取られすぎてまともに観光できないと思うから、観光は観光と割り切って行くべし。 三峯神社あたりも行って帰ってくるだけで1日かかるからそのへんも要注意! 秩父エリア、広いし交通機関の本数もそんなに多くないから移動がとにかく大変です。
鎖場の登り降りは両神山八丁尾根で、トラバースは不帰ノ嶮で経験を積んだおかげで、剱岳別山尾根はかなり余裕をもって(体力的にではなく)クリア出来ましたとさ。 めでたし。 pic.x.com/volc8y1a5g
一緒に登った😭富士山/仙丈ヶ岳/木曽駒ヶ岳/焼岳/燕岳/唐松岳/旭岳/黒岳/蓼科山/硫黄岳/赤岳/編笠山/雲取山/両神山/金峰山/瑞牆山/川苔山/棒ノ折山/大岳山/高尾山/陣馬山/大菩薩嶺/至仏山/谷川岳/平標山/赤城山/男体山/茶臼岳/筑波山/磐梯山/七面山/大山/畦ヶ丸/中国華山/花湖/始皇帝陵/唐代古墳以下略 x.com/nibocci/status…
【カモシカについて】 アーティストのMURAOKAさんが、河原沢の両神山で出会ったこの生き物は、映像作品「山に、生きる。」の着想の源となっています。 立ち止まってじーっと人間を見る癖のある獣ですが、なぜそうしているかは生物学的にはまだ分からないようです。 不思議な生き物です🌱
杉ノ峠登山口~大久保山~父不見山(ててみえずやま)~長久保ノ頭(大塚)~フラワーライン~杉ノ峠登山口(2022/2、埼玉県、群馬県)…朝の空気感?を思い出す。大久保山辺りからは両神山も見え…。尾崎喜八「父不見御荷鉾も見えず神奈川星ばかりなる万場の泊り」…御荷鉾山で石碑を見たような。
赤岩峠登山口~赤岩岳~大ナゲシ~赤岩峠登山口(2022/1、埼玉県)…両神山近く。赤石岳、これ登れるのか?と登る。山容が綺麗。大ナゲシも楽しかった思い出。岩登りや景色…。残雪がまた良かった。…岩登りの技術を身につけたら、おれ、赤尾尾根を行くんだ…→要ロープ!
破風山ー 今日の降雨の水蒸気がすごいな。 周りの山は隠れててどこかわからないから、 ちょっと高そうな山にいるみたいで雲が湧いて浮遊感。 両神山は雲の中だね⛰️
昨日登ってきました秩父両神山💪(写真は山登り発起人)本日筋肉痛バキバキバキバキ…でも晴れてたおかげで山頂からは富士山が見えたっ 最高の眺めでした✨✨鎖場多くて下りが想像の8倍キツくなったから、トレーニングして次の山に備えるぞ☺️
土曜日は両神山を歩きました。八丁ルートは全身で山を楽しめて好きなのです。夏らしくなって来たなぁ✨
その後、秩父に移動して温泉でサッパリしてから秩父名物わらじカツ丼を食べて、道の駅大滝温泉で車中泊して、明日は両神山を上落合登山口から登って鎖場の練習をしてきます。 車中泊では秩父のお酒を飲んで似非独身貴族を満喫しています笑
両神山は良い山でした。高尾山とか富士山とかハイキングの延長にある山から、本格的な山に行く前の練習に良さそうですね。岩場も登山道も初心者にはちょっと怖そうなとこもありながら、経験者といくとフォローして貰えそうな。
@vLK2wHEW5bz5Zhgおおっ😳!両神山🏔️!日本百名山! お花🌸も咲いていて、素敵な絶景😍 のんさん、登山されるんですね😌
お疲れ山 両神山! 片道340キロ埼玉県の両神山にやって来たw 新緑の緑、アカヤシオやシャクナゲの花々など初夏らしい景色の連続で登りがいのある登山に。 山頂では富士山、奥秩父主脈の山々、八ヶ岳、北アルプス、浅間山…と360度きれいに見渡せたのも良かったね。 写真は秩父の街と武甲山。
秩父の両神山(1723.5m)。道中は光に揺れる新緑が美しく、両神山を代表するお花・アカヤシオも咲いていて。山頂では南アルプスや富士山も見えて眺望バッチリ。行動時間は長かったが、この時期ならではのさわやかな晴天と景色に恵まれた山行だった。
@yoshimaru_camp草餅も食べました😋 柏餅は電車で食べちゃったけど😆 わたしも両神山を眺めながらきつかったことだけ思い出しました笑
お昼過ぎに特急ラビューに飛び乗って 秩父の美の山へお花見ハイク🌸 武甲山と両神山と和同開珎と桜を 愛でて桜餅を食べて祭の湯に入って ビールを飲んで🍺 心にも花咲いた🌸
秩父に来ています。 今日はクチコミ評価の高いかおる鉱泉さんで一泊♨️ 温泉好きには嬉しい素晴らしい泉質の温泉でした♪ 利き酒セットも650円でリーズナブル🍶 サクサク天ぷらと手打そばが絶品でした。 明日は両神山登山です⛰️ 計画してもなかなか来れなかったお山なので、かなり楽しみです😊
美の山山頂からの景色⛰️(=∪= )✨ 秩父の街並みや武甲山 雲取山 甲武信ヶ岳 両神山などが見えてました⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️✨
その先も凍てついた道でやっとのことで堂平山へ。この寒さと路面に関わらず随分沢山の人が集まって宴たけなわだった。堂平山からの眺め、僕は秩父側が好きである。両神山が向こうに見えていた。
ここは龍にまつわる 龍頭神社も近くにあり 両神山も 龍神を祭る山が変化して その名前がついたとか! 今年の干支ですね! パワースポット!! とってもご利益ありそうです。
昨日、薄っすら雪が積もった宝登山に行ってきました⛄️ 凍っていないので軽アイゼンなどは不要でした。 雪があると普段より楽しいですね。 山頂はろうばいが見頃。 秩父の街や山々の展望が抜群。 武甲山や両神山が見えました。 ロープウェイ🚡で登ることも可。 動物園🐇もあって楽しみ色々😊
地元着。 中央道の眺め。 昨日のとある駅にあった奥多摩の山々の名称図のおかげで、ここから見える奥多摩の山々の名称がわかるようになった🫡。 あの横に長い山は、ひょっとして両神山かな?と思っていたが、有馬山という山なのね。両神山は、ここからは見えずか。 で、見上げればー、モーニングムーン
比企・秩父・大里郡&深谷市 1月下旬 寒いので朝遅いスタート😓 パトリア🅿️→官ノ倉、臼入山、坂本山王社↩️臼入山、安戸城跡、石尊山→下山☆移動して鹿島古墳群で蝋梅を楽しみ、近くの白鳥の飛来地に…🦢が対岸で良く観えず💧夕陽にそびえるラスボス両神山を激写して帰宅…初のトレラン👟もまずまず❓
秩父御嶽山の山頂で撮影した 景色! 甲武信岳、両神山、雲取山などの埼玉のや山々が見渡せます! 木々が少し邪魔しているので はっきりとは言えませんが 素敵な山です😊👍
両神山は上落合登山口からの八丁コースが通行可能となった影響もあり、山岳遭難が急増し、また、妙法ヶ岳・三峰山は、観光参拝客が登山道に迷い込み、遭難に至るケースが散見されました。
(埼玉県小鹿野町) 法性寺(秩父札所三十二番)から歩き始める 一峰→二、三、四、五峰と小ピーク越え 竜神山(538、6m) 低山ですが岩場、鎖場あり 樹林帯もあるがピークでは展望も良く楽しめました ②武甲山を遠くに見ながら ③両神山 ④双子山(左)と毘沙門山 1/12
げざーん⛰ 岩場や鎖場が沢山あって楽しい登山でした🙂 もう少し訓練を積んだら両神山八丁尾根コースにトライするかも? 乾徳山・黒金山を山歩しました「おつかれ山!」
⛰️2023年登った山 八石山85回、米山3回、弥彦山10回、角田山3回、時水城山、三ノ峠山、鋸山、粟ヶ岳、日和山、青田南葉山、坂戸山、浅草岳、平標山仙ノ倉山、常念岳、吾妻小富士一切経山、両神山でした😃猛暑や後半雨の影響で登りたい山が登れませんでした。
冬で空気が澄んでいるからか御三階櫓から山も良く見えます 富士山 両神山 赤城山? 筑波山 富士山は誰が見ても分かるだろうし、両神山も特徴的な形してるから一度見れば分かるかも 筑波山は埼玉から東に見える山でわかりやすい でも赤城山は説明ないとわからん😂