おでかけナウティス

神流川 口コミ・評判 最新情報まとめ

"神流川"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年8月29日 11:16 廃墟・廃屋巡礼旅 1日1県
 一日一県 動画で見る廃墟 国道17号線 神流川橋(まもなく新橋梁に架け替え)をドライブ buff.ly/474a3ew
2024年8月17日 23:13 みどりの山人
8月17日撮影📷️ 撮影場所 神流川河川敷     藤岡市市制施行70周年記念     花火大会 題名 圧巻のグランドフィナーレ pic.x.com/gtu89odcki
#花火  
2024年8月12日 16:50 蜜柑
他もデマカセだが神流川発電所について。 高天原山にある日航機が落ちた「御巣鷹の尾根」が右上の黄色の地点 御巣鷹山にある「神流川発電所」が左下の黄色の地点 山も違うし、この2つの地点に一体何の関連性があるってウツミンは言いたいの? pic.x.com/r43bu4whw1 x.com/touyoui/status…
2024年8月2日 12:53 たんるて
中古のカローラ1600GTを買って1週間後に初めて出かけた撮影です。高崎線旧神流川橋梁の通過する列車たちです。貨物列車も短時間に数多く通過して、びっくりしました。 1984-6-16
2024年7月24日 10:00 井苅和斗志
慰霊ツーリング0950 群馬県上野村 神流川上野ダム
2024年6月22日 2:28 にこちぶ
@xoPwljNo25OTNUe初めて先日、神流川の南甘漁協に鮎の観光放流行った次の日に釣りに行ったのですが、鮎が全然見えませんでした 冷水病の影響ですかね 川は透明で濁りなしです  時間帯にもよるんですかね
#川  #釣り  
2024年6月12日 18:09 ソテツ
今日の神流川その1 地元が暑すぎるので、お山に逃走中 久しぶりに、THEヤマメ釣りを楽しみました!アップでドン、淵からトゥイッチで誘き出しドン!瀬で石の前でドンドン! international
#釣り  
2024年5月31日 2:08 みやちゃん♨️✨?
昨日は埼玉の神川町にある、神流川温泉「おふろcafe白寿の湯」に立ち寄りました🤗♨️✨🎶 泉質は、ナトリウムー塩化物強塩化物塩泉(高張性中性低温泉)で、海水と同等の塩分を含み、鉄分も含有しているので時間経過により茶褐色になる源泉。 今日も、身体の芯から良く温まりました☺️👌♨️♨️♨️
#温泉  
2024年5月13日 20:33 桜まめ
令和6年4月28日☀ 検見川神社⛩️ 神秘的な真石✴ 群馬神流川にて発見された三波石の一種。古くより悪事を祓い幸運をもたらす。八方除けの 御神徳と深く結びつきます✴ 本殿右奥末社✳ ありがたい気が流れます✨
2024年5月12日 16:33 ヘラ助
暫くビックママは会っておらず😭ホーム柴山も今年は上下濁りの入りも悪くエサが見えてガッくしせめて景色と空気の良い神流川へ神流湖には敢えて行かずです。ここが好きだから良いんです。あたりは何回か貰い減水中に竿を出す事に😭いつになったらヘラに会えるか? 大スランプです。
2024年5月10日 18:12 mantrapri
児玉の奥津城・神流川へ向かいます。途中姿を表すのは武蔵二宮金鑽神社。この前の丹党ライドの時行きましたね。児玉党と丹党がこの辺りいりくんでおりまして、ハイ。金鑽は室町以降は多宝塔を寄進していることもあり、丹党の担当みたいですね。
2024年5月7日 1:21 夜間飛行鷺:ニュク
「ダムのおかげでいつでもお水飲めたり電気使えたりコメやお野菜が食べられたりおうちが流されずにすんだりしているんだネー」 ウスタビガドライブで行った下久保ダムも利根川水系だっけ そうか神流川だもんね
2024年4月29日 21:18 うえ
さて、せっかく撮ったから📷 【神水ダム】 この付近に下久保ダムとか、琴平橋(金刀比羅橋?)とかあります。 なんちゃらスポットとか言われがちですが、美しい深緑の神流川からの景色はなかなかで御座います🙏
2024年4月29日 11:53 Fujioka ichibanhoshi
こんな案内板を発見したけど⋅⋅⋅場所が良くわからない‼️多分神流川グランド入口かなぁ?🤔
2024年4月29日 11:38 @kero
はい。のんびり走って、いつもの食事処「ななたき」寄って、昼飯です!相変わらずデカ美味い! 皆野・長瀞方面から下久保ダムや金比羅橋など、神流川の自然を満喫して秩父に戻りました。この後は皆野両神荒川線でR140へ出て秩父駅方面へ。今度企画するんで、このコースで一緒にツーリングしませんか?
2024年4月29日 9:52 @kero
あー気持ち良い。これくらいの陽気が最高ね〜 いつものツーリングコースでR462で神流川沿いを走ります! 先ずはコーヒー。 下久保ダムが見応えあるんでね〜是非走って欲しいわ。
2024年4月25日 9:33 常磐線@ゆきりん推し
本庄早稲田→高崎より 赤城山などの山々を眺めながら神流川を渡って埼玉県から群馬県へ
2024年4月20日 23:42 コバ
万葉の里と上野ダム 昨年6月の神流川エリアドライブ
2024年4月14日 6:11 ブーさん
▲ブー爺『沼田城』真田昌幸 藤田信吉は沼田城攻略を諦め、6月13日、越後に落ちていった。滝川益重は滝川一益と合流し、6月18日、北条氏邦と神流川で対戦。19日、北条氏直の大軍と対戦。滝川一益は敗れ、倉賀野城→箕輪城に撤退→松井田城→小諸城:真田昌幸母・依田康国が人質に・・・
2024年4月5日 3:12 mar_shinkansen_train
さらに続けて高崎線神保原〜新町間神流川堤防新町寄りにて撮影 4074レ EF210-118 石油タキ+メタノールタンクコンテナ返空 この日は朝イチの5761レを牽引した桃の118号機が、いつものように4074レで戻って行きました。
2024年4月2日 22:50 嗣臣
【群馬県上野村】 群馬県内で最も人口が少ない村。 神流川の源流域、関東一美しい川と称されることもあってか川釣りを楽しむ人が兎に角多い。 林業や味噌づくり、そして猪豚の畜産が盛ん。村の観光HPによれば猪豚を取り扱ってるのは全国でも和歌山、淡路島、そして上野村だけなんだそう。
2024年3月19日 3:29 めんつゆ。
しおじの湯の目の前には、これまた神流川が流れています。バスが来るまで時間があったので、少しだけ川遊びをしてきました。飛び石を渡って川の中州まで。 [14:30 - 14:50] 浜平温泉 しおじの湯付近
#川  #温泉  
2024年3月18日 14:33 koji.koji
今日も神流川に、行って来ました 0ぴき
2024年3月16日 18:11 るるざ
鬼怒川(水源まで踏破)、江戸川・渡良瀬川(皇海山はまだだけど源流碑までは踏破)と来てるから、神流川吾妻川片品川を歩けば利根川水系のメインはコンプリートできそう。できるのかw そもそも本流の大水上山が難易度高いんですが🥺
2024年3月16日 14:53 cam
山間を縫うように流れる神流川を伝い三波石峡へ。 写真撮ってないけどここに来るまでに三波川のほうへも行ってみた。 ぶっちゃけ何もなかった。 そして三波石峡の入り口になる橋やその下の発電所跡を撮影しつつ先へ進む。
2024年2月17日 17:13 nyoi
とりあえず秩父みそ唐揚げとともに完飲! 地ビール間に合わなかったけど、大好物の風呂後の黄檗ソーダが飲めるのでおっけー。 なぜか今月は神流川上流からの荒川上流やりがち。 あとは温泉入って寝てスイスイ帰るだけ✌️ 本日の走行距離180km。 山道多めだっただけで、あんま大したことなかった。
#温泉  #荒川  
2024年2月7日 18:48 ?愛日花 aska?Angela?
中山美穂は幼少期に過ごした場所が、長野か群馬かはっきりしない。その村から母親と東京に出たという。 御巣鷹山や高天原山は長野と群馬の県境にある。やはりこのあたりの地下に何かある。御巣鷹山の地下の神流川発電所が怪しい。 NHKの第一報は「長野のぶどう園に墜落した」→半分当たっていた。
2024年2月7日 12:48 ?愛日花 aska?Angela?
多野郡は多胡郡だった。 多→多氏。多氏は神武天皇の子孫。 胡→西域→イスラエル。神武天皇=イエス? 多野郡に不比等の城があった。中臣氏の先祖は天御中主命=イエス? 利根川は昔は神流川だった。神流=神武?  故郷の沼田市は元利根郡。利根→神武天皇ゆかりの地?Wikiにも歴代皇室の場所とある
2024年2月4日 10:01 りんりん
『「中山道歩き旅」深谷〜新町⑦〈群馬県に突入・新町駅ゴール〉』 歩き旅 神流川を渡って ついに群馬県に突入! これで埼玉県を歩いて縦断しました 県境側にはラスクで有名な の本社工場も 新町駅でゴール ameblo.jp/masa-rinrin/en…
2024年1月28日 17:10 ゙゙゙゙゙
2時間ぶりの奥多野線をここで拾って乗車 ここから先は藤岡市街地に入っていくので、上野村の山奥から2時間走ってきたポンチョくんにも人が乗る 1.5日かけて見てきた神流川周辺地域ともそろそろお別れ (@ 浄法寺郵便局前 in 藤岡市, 群馬県)
2024年1月18日 3:28 mar_shinkansen_train
1月15日に高崎線神保原〜新町間 新町側神流川堤防にて撮影 4074レ EF210-152 石油タキ+希硝酸・メタノールタンクコンテナ返空 アンモニアタンクコンテナが無かったですね。
2023年12月26日 20:27 民部少輔(弥三郎)景政
上野国から神流川を渡った対岸の武蔵国 。 現在は住宅地の中。一部は公園となりわずかに土塁跡が残ってる。 天正10年の神流川合戦の初戦で滝川一益から攻められ落城。 この地は家康の関東移封後、 (信玄公異母弟)の子の に与えられた。  
#公園  
2023年12月24日 16:52 くる
勅使山大光寺へ寄り道。 勅旨田の目の前に神流川が流れているので「勅使河原」となったのが実際に足を運んで感覚的に理解出来ていい体験だった
2023年12月6日 20:52 イナ
林道 坂丸線から御荷鉾山系の南面を望む 御荷鉾スーパー林道が山の中腹にズバーっと伸びている。 山頂直下に大文字焼きが見えるが、あれが西御荷鉾山っぽい。 誰が見るんだろう。神流川沿いは谷底だから、集落内からだと全く見えなそうだが。
2023年12月6日 18:42 イナ
神流川遡上林道坂丸線矢久峠西秩父線サイクリング終わり じいふさんとのサイクリングプランにも入れてたんだけど、神流川左岸遡上が完全に自己満ルートで、じいふさん巻き込んでも面白くないなと思ったので、ソロで。 strava.app.link/qEwrFFv0iFb
2023年12月3日 21:51 森田賢吾 / MORITA Kengo
群馬生まれの遊漁用ニジマス『ハコスチ』を釣りに神流川へ🎣
#釣り  
2023年11月22日 19:51 ⭐都営新宿線?馬喰横山駅?
改訂版趣味の遍歴 20代前半 渋谷原宿とかで買い物 20代後半~30代頭 車で郊外ドライブ(R462神流川沿いや秩父方面) アラ40初期アルゼンチンタンゴ アラ40後半 川越散策、馬喰横山駅方面のサルサイベント(←今ココ) 東松山市街地散策 丸広東松山店↔️東松山モール
#原宿  
2023年11月19日 22:52 空っ風
下山後は神流川に沿って、上野~藤岡までノンビリツーリング🏍 この道は信号少なくて、適度にカーブが連続しているから楽しい🎶 秋が終わる感じも、なんか好き🍂
2023年11月14日 1:33 銀河鐵道
9223レ DD51-895+旧客3両+DD51-842 DLレトロ八高号『DD51 で行く八高線日帰り旅〜沿線からまごころを込めて〜』 復路 動画をアップします。写真は出来がお恥ずかしいので後でアップさせます(~_~;) 動画 神流川橋りょうにて。
2023年11月9日 18:09 ブラ山ブラ夫
新コース追加しました! ぶらぶらサイクリングコースガイド「城峯公園~みかぼ森林公園~神流川」 cycling.bura2.com/2023/11/Mikabo…
2023年10月30日 8:47 筆取仁兵衛
『神流川合戦』 群馬県高崎市VS埼玉県上里町 信長が本能寺で横死した後後北条氏と信長により関東仕置を任されていた瀧川一益の戦い『神流川合戦』 ①②群馬側、③④埼玉側 群馬側は神流川を渡った橋 の袂に碑が建立 埼玉側は『陽雲寺』からの風景 この辺り一帯焼け野原になったという
2023年10月28日 20:42 てらはしばらく日本にいる
462から神流川渡って土坂峠に行く途中、ツーリング中のライダーさんたちがマシントラブルで立ち往生してたんだけど、大丈夫だったかな。。。
2023年10月22日 12:42 熊五郎
ゆったりドライブ散歩🚗 神流川沿いを走っていると、川の真ん中に大きな石🪨が😲 近くで見ようと河原まで降りてったら、いやぁーデカい😱 しかも石の上には木まで… こんな名勝を見ながらのゆったりドライブも楽しい😃
#川  #石  
2023年10月10日 22:50 たましろ
この前 時間潰しのつもりで走った神流川沿いの462号、おもしろい道だったな。122号の草木ダムまでの道みたいな感じ。 群馬はあんな感じの道多いのかなー? 群馬のおすすめのツーリングコース教えてほしい…土曜日走りたい。
2023年10月3日 6:08 木村岳人
昨日はただ移動しただけの一日でした。たぶん今日もそんな感じ。 宿泊したキャンプ場は、一面に彼岸花が咲き乱れる林間キャンプ場でなかなか良い所です。 近くには、神流川の戦いで滝川一益が軍配を振るったと伝わる軍配山古墳などの古墳も多く、趣深い所でもあります。
2023年10月1日 22:42 たゃり〜
上里町 名産は小麦で、うどん(画像1)、パンが売り。 1582年金窪原の戦いがあった神流川古戦場跡が歴史好きとしては気になる👀 北に烏川🏞️彼岸花が名所。 後、吉祥院、南イタリア風の上里カンターレ(画像2)も🥰 それでは今日も🍆ボンジュールノ!な子🍆と夢のショッピングへ🥰❣️おやすみなさい🥰💤
2023年9月24日 14:18 カンチ
3ヶ月ぶりの神流川ライド
2023年7月9日 20:28 イナバ
前橋市 厩橋城跡地を散策した 15世紀末、長野氏の箕輪城の支城として築城。天正10年(1582)神流川の戦い時は滝川一益が城主で敗戦後ここに撤退。 江戸期は前橋藩庁だったが横の利根川の侵食により明和6年(1769)城は放棄された。 慶応3年(1867)再築されたがすぐ明治維新。 位置 隣の楽歩堂前橋公園
2023年6月29日 15:30 越谷公方@軍曹亭(武士ライフ)
軍配山古墳(群馬県佐波郡玉村町)竪穴式円墳で4世紀に作られたと推定。天正十年(1582)、滝川一益が神流川合戦の際に陣を敷いたと言われるところから「軍配山」の名が付く。見事なくらい周りに何もない。見晴らし良かったんだろーなぁ、一益。
2023年6月25日 16:19 イナバ
神流川の戦いの史跡を巡った。 滝川一益が本陣を敷いたとされる御幣山(軍配山)古墳へ。 上から烏川、神流川方面を眺める。
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット