吉見百穴 口コミ・評判 最新情報まとめ
"吉見百穴"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
連休もあっという間に終わってしまいました。😢 うーん、休み一週間はほしい 武蔵松山城跡(比企城館跡郡) 比企郡吉見町 フォロワーさんが御城印を上げてるのを見て、私も頂きにあがりました。 こちらに来たのは二度目です。御城印は吉見百穴に向かう途中の巌窟商店で頂いてます pic.x.com/HbDAyibuWs
埼玉に日帰り旅行に行って来ました。まず吉見百穴へ。丘にポコポコと穴が開いていますが、何とこれらは古墳時代に有力者の埋葬に作られた墓なのです。かなり大きい穴もあり、中にはしっかりと人が横たわれるだけのスペースがあり、相当な労力だったと思われます。この穴が200以上もあります。 pic.x.com/bKbYtg4bxg
朝ライドで吉見百穴経由畑へ 今日も朝ご飯食べ過ぎてしまった。。。 茄子が2、3週前まで食べきれないほど収穫できてたのに一気に採れなくなった 代わりに冬瓜がバンバン採れる 今朝は小雨だし蚊に刺されないと思ったが全然やられた pic.x.com/ahFWL7bOOV
吉見町マンホールカード 吉見百穴の受付で入手。 座標蓋は、道の駅「いちごの里よしみ」隣接の公園に設置されていました。 デザインは、吉見町の観光名所「吉見百穴」と古墳時代の史跡なので、埴輪を描いたそうです。 良いデザインですよね✨ pic.x.com/5iXKdgLtwj
いろんなものを掘ったり製造してたりしてたけど、結局「梅の名所の庭園」に着地させた感じ 吉見百穴と小石川植物園を合わせたような印象 x.com/kanakan4862943…
朝ライド吉見百穴 早くから訪れる人がいらっしゃって素晴らしい 手前の巖岩観音、巖窟ホテルはとっても涼しいです そして畑へ。。。 pic.x.com/pwhwy5jqkw
埼玉県にあります吉見百穴(よしみひゃくあな)を見てきました。 地下軍需工場跡もありここで軍用機の部品が作られていたことに驚きました。 pic.x.com/n6cdqmyyqd
1回戦後半 ご当地Q2埼玉県数で圧倒する絶景答えよ 寺坂棚田、長瀞岩畳、古墳時代埋葬の為ほったとされる 土浦第一;吉見百穴○ブロック 無数の穴、現在219基ある遺跡は?
埼玉は東松山の吉見百穴を訪問。 古墳時代の横穴墓群らしく、非常に面白い景観。というか、埼玉にこんなものがあったとは。 そして、なぜかヒカリゴケの発生地でもあったり、中島飛行機の工場跡地だったりと、色々詰まっている。謎スポットだ。 pic.x.com/jjhgqngwxn
埼玉のイメージ(名産?)といえば深谷ネギかと思ったら里芋?産出額が全国1位らしい。知らなかった。 草加せんべいのほかにパッと思い浮かぶのは芋菓子(川越)、狭山茶、五家宝、あと何があったかな 名所だと吉見百穴、長瀞ライン下り、熊谷の最高気温(名所ではない) pic.x.com/mfpxoocoj6 x.com/ufgoodsland/st…
岩室観音堂には くぐると願いが叶う と言うご利益スポットがある 埼玉県比企郡吉見町北吉見459 近くに吉見百穴があります 無料駐車場有り pic.x.com/0t7uurk6vv
吉見百穴までサイクリングデートはキモいだろ
美味しい五家宝を探し求めて吉見百穴🕳️!!高橋売店さんの手づくり五家宝✨️見るからにふくふくしてる✨️ 今日は五家宝買いに行っただけなので観光せず🕳️!!(去年の埼玉めぐりのときの📷️) 大澤屋さんにも紅葉屋の五家宝あり🕳️🎌 pic.x.com/rqsrn3jgrq
へぇーこんな遺跡があるのか初めて知ったわ 吉見百穴|埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉 chocotabi-saitama.jp/spot/34445
@vst250zx25r吉見町の吉見百穴は名所中の名所ですね😀 pic.x.com/busrio2lmu
今流行の観光ネタをさいたまでやるとしたら「吉見百穴は古代の人ではなく狼藉を働いた人を放り込む墓穴」みたいな感じなのだろうか 罰当たりにもほどがあるがこういうのは過激なものが目につく感じだからな
サイクル仲間の方々とチームジャージを作ったので着用してグループライド❗ 綾瀬で仲間の1人と合流して北上、大宮健保グランドで他の仲間と合流して、いよいよグループライドスタート🚴♀️🚴♀️🚴♀️🚴♀️ ポンポン山、吉見百穴を見学して終了。往復150キロは、さすがに疲れました😅 pic.x.com/fpuufeudwu
吉見百穴、埼玉でも屈指の名所なのかな?しかし、中島飛行機(現スバル)の軍需工場になっていたのが歴史を感じる。しかし、この風景は感慨深いです。 バスだと埼玉県民ゆかりの鴻巣免許センター行になると最寄りのバス停にゆきます。川島町とセットで
の をゲットしました😊 吉見町の観光名所である吉見百穴は、今から約1,400年前の古墳時代後期から末期につくられた横穴墓群 明治20年に当時の東京大学大学院生だった が発掘調査を行い、大正12年に国指定史跡となった 現在、219基の横穴が確認
@bozu_108名所は?と聞かれて 「吉見百穴かなー?」と答えるしかないが、 何故穴が空いているのか、あれはいったいなんなのか、実はまだ解明されてない
マンホールカードの旅·埼玉県。吉見町は当然吉見百穴。古墳という認識はありましたが地下の軍需工場跡があるのは知らなかった。一部崩れたみたいで中に入れないのは残念ですが天然の冷たい風がとんでもないくらい涼しい。でも結局かき氷たべてしまった。
@kawakatsum吉見百穴とか色々あるので是非観光におこしやす
今日の父親を案内、埼玉観光コース(予定) ・山田うどんでランチ(川口市) ・吉見百穴(吉見町) ・埼玉古墳群(行田市) ・熊谷駅温度計視察(熊谷市) ・道の駅はなぞの(深谷市)
埼玉県吉見町の「吉見百穴」のすぐそばにある「岩窟ホテル」を見てきました(*゚▽゚)ノ「ホテル」とは通称で、岩山に部屋のような穴がいくつもあいている建造物(?)です これをむかし1人の農夫がノミ1本で彫り上げたというから驚きです😅
マンホールカード719枚めは、埼玉県吉見町。東武東上線東松山駅前より川越観光バスにて百穴入口下車徒歩9分、吉見百穴受付にてゲット!町の観光名所・吉見百穴と埴輪のデザイン。座標蓋は、またバスで移動した先の道の駅いちごの里よしみ物産館付近で逢えました😆
今晩は🌃 今日もお疲れ様でした🙇⤵️ 『埼玉のスポット17吉見百穴』 埼玉県吉見町の山肌に沢山の穴の空いたこの場所は国の史跡に指定されている[吉見百穴]です✨ 一時はコロボックルの住居とか言われましたがここは古墳時代の墓でかつて小学校の教科書にも載っていましたからご存知の方もいるでしょう📖
吉見百穴のすぐ近くに岩室観音と巌窟ホテルがあるが、何だろうかこの辺の地域の先人は岩があったら掘ってみたくなってしまうのだろうか? しかも今と違って手掘り… 岩窟売店でうどんでも食べようかと思ったが残念ながら完売、これは困った、もう行くところがないぞ吉見町…
埼玉県にある吉見百穴に行ってきた。 諸説あるけど、古墳時代に造られた墓群というのが通説。 穴の中は1~2mくらいの丸い部屋となってる。 両脇にベッドの様な石畳が敷いてあり中央が凹んでる部屋がある。 これは古墳の石室と同じく、真鶴の石切場もまた同じ構造をしている。 本当にただのお墓だろうか?
えー もつ煮のまついから4㌔ほどしか離れてないので、吉見百穴の観光でもするかね。 ここ20、30年ぶりくらいかも あとここは、よしみひゃっけつだと思ったら、よしみひゃくあなって読むやね。 ホモ穴みたいでイヤやなって同行の友達が言ってた。 君だけやでそんなん思うの😔
今日は家族で羽生のショッピングモールで遊びました それからマンホールカード集めをしました 今日行った場所はどこも観光名所でした キャッスル羽生 忍城 吉見百穴 今日も楽しかったです(*´∀`*)
2024/4/17(水)川島、東松山 9時半〜22時半(実働12h) 13時過ぎまで川島無音💔その後吉見百穴観光して15時半頃から東松山で稼働 吉見行きが欲しくて他は蹴ったりしてた時間もあるので普通にやってればもっとマシです。松山単価は低いですが思ったよりは鳴ってた 🐸跨ぎクエ3750円込
@naver_danaお酒は諦めだけど埼玉北部ツーリングツアーしません?さきたま古墳、吉見百穴巡りとかして県北部のつけ汁系うどんを食べる(´ё`)
@rmygEINmhgPcc2I吉見百穴!懐かしい、社会科見学で行きました。ガッカリ名所です笑
埼玉県観光名所 岩窟売店で食事して 吉見百穴を背景に 市の川土手沿いにライトアップされた桜並木を眺める 屋台も出てるはずだ
@BL7pKYWLrIDnnNR東松山ライド🚴♂️良いですね✨👍NICE 仲間たちと色々なところに立ち寄りながら 楽しそう✨ 私は先日🚙で🍜帰りに吉見百穴へ😅
今日は、ぐんまユルポタ倶楽部のライドで東松山へ🚴💨 富士山のランドアート見て、吉見百穴行って、金ちゃん食堂で昼食を食い、養鶏場でプリンを食べて、帰ってきました😋 一人じゃできない楽しさがいっぱいあったライドでした✨
Xで「吉見百穴の隣にある岩室観音堂がイイ」と見たので、百穴と併せてツーリングで行って来た。マジ百穴駐車場の隣です。 20分もあれば見れるけど、なかなか見応えあるので確かにオススメ
コロポックルの住居か?日本のカッパドキアか?219の穴がひしめく、埼玉「吉見百穴」の真相【内部写真あり】 各地の奇景をめぐる旅 diamond.jp/articles/-/340…