大山×ケーブルカー 口コミ・評判 最新情報まとめ
"大山×ケーブルカー"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
@rururikageusu1ホームウェイは鶴巻温泉から秦野までノロノロ運転です。 手前の伊勢原停車なら、特急料金増収と共に大山観光の絵灯籠(8月)や紅葉🍁ライトアップ(大山ケーブルカーも運行!)観光需要(11月)が見込まれます。 pic.x.com/ucda6t6hvo
@ThM3oDOxFY1lw8V九州でしたかてっきり中国地方かと。失礼いたしましたm(__)m。>登山はもう無理ですねえ…→言葉足らずで失礼いたしました。山登りという意味ではなく神奈川の大山はケーブルカーで神社まで行ける観光地でもあるんですよ。まあちょっとは歩きますが山歩きでなく観光にでもも機会がありましたら^^
@ThM3oDOxFY1lw8V差し支えない範囲で結構なのですがお住まいは中国地方でしたっけ?だいせんご存知なので^^私は心臓病持ちになるまで日本百名山は少しずつ登ってました^^富士山は東海道新幹線から見えますよね、神奈川の大山は小田急線からよく見えますケーブルカーで途中まで行けるので機会があったら観光に是非♪
わず 大山観光電鉄ケーブルカー沿線歩き旅、日向さんと行きました 日向薬師バス停~見晴台~下社~大山ケーブルバス停 8km(徒歩距離)累計登り700m下り500m これで 終了ですわ pic.x.com/adfvnakbil
8/11⑥ 大山寺 大山阿夫利神社を参拝した後、雨降山大山寺(真言宗大覚寺派)を参拝しました。ケーブルカーを大山寺駅で降り、岩山を削って架けられた参道を進むと、下から登る女坂につきあたり、そのまま登ると「大山不動明王」と書かれた石柱があり、大山寺の境内に着きました。 pic.x.com/o9rylognzs
今日夫さんとランチ兼ねて、フラッとドライブしていたら何故か大山の阿夫利神社… 普段駐車場とか満車だし、人も多いけど暑さか地元のお祭りの影響か、色々スムーズ。 下社行きのケーブルカー駅迄、階段362段はキツかった。 でも素晴らしかった。 呼ばれたのか? 呼ばれたのね✨
@13namiki当時の大山はケーブルカーがなかった時代ですね。大山ケーブルカーは昭和40年(1965年)に大山観光電鉄の運営で開業しました。大山の山頂には大山阿夫利神社の本社(上社)が、中腹に阿夫利神社下社と大山寺が建っていますね。
伊勢原のロープウェイ🚡は、これ? ( ்▿்)? ホーム | 大山観光電鉄 | 大山ケーブルカー公式ホームページ ooyama-cable.co.jp
神奈川県伊勢原市大山の大山阿夫利神社と大山寺。 ケーブルカーに乗って下社本殿へ。 この暑さでも江ノ島や三浦半島まで見えました! 秋には紅葉が見事な名所なので、その頃には、房総半島まで見えるようになるのかな?
関東屈指の人気「大山」で片道1時間ハイキング! 絶景「阿夫利神社」&ケーブルカー下山で初心者もOK! bravo-m.futabanet.jp/articles/-/125…
\観光情報発信シリーズ🔍/ 📍神奈川県 伊勢原市 新東名 伊勢原大山ICから約15分 *大山の山麓に建つ2200年以上の歴史をもつ神社☔🌈 ケーブルカーで登った先の標高696mから見渡す景色も必見です!✨
今日、奥多摩の日の出山に。 御岳山ケーブルカーに乗り 日の出山まで往復。今日は曇り空で歩くには助かる。標識を見落したせいで1.5時間かかり山頂に。 2月の大雪の大山を登って以来の山歩きで疲れた。歳を感じます。
昨日行った大山⛰️ 2度目の登山!には、レベルが高すぎたꉂ😂 山頂・阿夫利神社本社を目標に、行きはこま参道から女坂を登ったんだが、これが間違いだった(笑)下山は見晴台周りで、下社からケーブルカー。 でも1000mを超える山を登るなんて当然初めてだったからなー!よくやった👏笑
神奈川県伊勢原市大山 🍵🐷🏃♂️🐹🍓計5人🚗3台でドライブ 豆腐懐石を嗜み、ケーブルカーに乗り込み大山阿夫利神社へ⛩️ 最後は、人気のジェラート(俺だけ写真撮ってなかったw) 良い時間を過ごしました! ありがとう、またいこう!✨ (🐷色々期待しているよw)
関東総鎮守 大山阿夫利(あふり神社✨ 久しぶりに来れて本間に嬉しい😆 ケーブルカーを途中下車して、雨降(あふり山 大山寺にも♪
@auDuH04MMc825Veのぶさん、いい旅ですね👍✨ 大山は温泉も良いのですよ~♨ ケーブルカーは安定していてつまらなかったのでは🤭?
持病で体力や筋力が低下してしまうので 体に負担をかけず体力筋力を維持しましょうという無理ゲーにチャレンジしてるんですが、ケーブルカーを含めたちょっとしたハイキングがちょうどいいみたいです 気分転換にもなるし一石二鳥です 大山ケーブルカーは皆さん歓声をあげるくらいの絶景が広がります✨
今日は伊勢原・大山へ。大山と言ってもケーブルカーで行ける大山阿夫利神社下社まで。 ケーブルカーって超久しぶりに乗った。高野山ケーブルカー以来だから数十年ぶり。
大山行ってみたものの、思ったより階段だらけだった。大きい段や急な段はうちの犬には難しくて、ところどころ抱きあげてたら私が疲れてしまいまして、女坂で下社まで行ってケーブルカーで帰ってきたよ。 我々には登山は無理だ。ハイキングコースがちょうどいいね。
先日、会社の人達と"大山"(という縁起の良い名前🐯の山)に登ってきた。 ケーブルカーを使わないスパルタっぷりだったけど、若さで何とか乗り切った()
大山詣で① 12月3日(日)、大山阿夫利神社を参拝しました。 伊勢原駅前に大鳥居が。 大山ケーブル行きバスに乗り、こま参道を進みます。 大山のコマって、有名なんですね。 でも、長い階段が地味にツラいです。 そして大混雑のケーブルカーで登っていきます。
@aseri_haruyuiケーブルカーのあとの上りの話かと思ってました😂😂 ケーブルカーまでも階段激しかったですけどね🤯 お寺もありましたね🙆♀️💕︎ 大山より金時山は楽で絶景なので おすすめです(((o(*゚▽゚*)o)))
ケーブルカーが動くまで待つつもりだったけど、大山寺まで20分ぐらいで行けるようで、紅葉を見ながら、女坂を登る。何回か大山にきてるけどここを登るのは初めて
今日は大山に紅葉登山に行ってきました。 紅葉最盛期でめちゃくちゃ綺麗でした。 ケーブルカーで参拝はしたことあったんですが、登山はしたことなかったので行ってみました。 いい山ですね!
春日野局が家光の将軍即位を家康に直訴する前、大山寺に籠って祈願し成就したことから、 家光は大山寺を手厚く信仰したとされています。 大山詣りはケーブルカーをつかっても歩くので、有り難みが増すといいますか、とても充足感がありましたー╰(*´︶`*)╯♡
私もライトアップが終わった月曜日(空いていると思い)に行きました。ケーブルカーは待ちなし。今週はまだ見頃では? 絶景!赤色に染まる大山 | NHK 真っ赤に染まるモミジや、夜景とライトアップされた紅葉が同時に楽しめる絶景を撮りに行きました。 nhk.or.jp/shutoken/yokoh…
紅葉情報🍁 大山寺@伊勢原市 今が絶好の見頃です🍁 江戸時代から「大山詣り」があったそうで、大山寺と大山阿夫利神社の2つお参りできます。ケーブルカーでお山へ。相模湾が絶景🗻丹沢大山フリーパスがお得です🛤
【至高の景色】神奈川No. 1の紅葉,大山阿夫利神社とペトログリフwith大山ケーブルカーNight ver.(Radwimps すずめfeat... youtu.be/x8ltcu213Qo?si…より
今日は伊勢原大山へ。 私結構、電車内の広告見る人なんですが、ケーブルカー🚠という魅力的な宣伝文句に打たれまして。 紅葉を見たい相方にピッタリだと提案。家からも近くて好評でした!紅葉が綺麗でした!
大山 夜間紅葉~ 帰りのケーブルカーはものすごい行列 仕方なくレストランで大山塩そばをいただきました これ結構うまいね その後自宅に帰って夕食はラーメン(笑) どんだけ
登ったのは大山でした⛰️ 疲れたけど、気持ちよかったし、眺めもよくて、紅葉きれいだった🍁 時間の都合上、行きだけケーブルカー使った(それはそれで楽しかった)けど、今度は下から全部登りたいなぁ 膝と股関節痛めないように対策せねば…
おは五月〜 昨日の夜は神奈川の大山ケーブルカーに乗って紅葉×イルミネーションを観に行っておりました。 鮮やかな紅葉とケーブルカーから見えたイルミネーションには目を奪われました お茶屋のよもぎ団子も美味しかった😋
結局ライトアップ目当てで大山に。 今回は祝日で混み合ってた。 ライトアップを楽しめるケーブルカーは一時間待ち。 切符も並ぶから小田急の丹沢・大山フリーパスで行くと良いかも。 もみじは綺麗でした。夜景も良い😁 ライトアップは明日(11/26)まで
朝起きたら、 太ももの裏側からお尻にかけて絶賛筋肉痛。 わんこたちもきちんと体が入るケージやキャリーバッグに 入っていたら、ケーブルカーにも乗れます。 大山のこま山道はほぼ階段。 踊り場の数がコマの絵で表されているのだけれど、 とにかく人が多くて、最後まで確認できず。
11/23大山登山。 山頂は人であふれていた。それだけの価値のある絶景。途中の紅葉も見事。紅葉のライトアップ期間で、夕方からケーブルカーで登ろうとする行列もものすごい。 帰りには商店街でお土産が買える。自然×歴史・文化×観光の形。 体も鍛えられ、心の栄養もいただいた1日でした。
今日は紅葉見に大山阿夫利神社へ 人がめちゃくちゃ多くてバスやケーブルカーで並んだり、 想像してたより大山登山がしんどかったけど 絶景も夜景も紅葉も見れて満足ですわ✌🏻
伊勢原の紅葉「大山のライトアップ」に行って来ました。 メインスポットの紅葉はバッチリ! 美しいの一言。 さすが伊勢原が誇る絶景!! 世界に誇れると思います。 17時30分、登りのケーブルカーは60分待ちw帰りは80分待ちだったので歩いて下山☆
大山登山の記録〜夜の部〜 大山寺のライトアップ🍁ケーブルカー沿いの幻想的な景色🚃大山寺下のお地蔵様🍁 阿夫利神社の傘☂️ ライトアップ期間は絶対に女坂をお勧めします。ケーブルカーで上り下りすると絶景に気付かずに終わる可能性があるので、階段大変でもその価値はあります!