大弛峠 口コミ・評判 最新情報まとめ
"大弛峠"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
12日(土曜)のライドは大弛峠〜県営林道水ヶ森線〜太良峠。乙女高原から南に尾根筋を辿る水ヶ森線は昼なお暗いと思えば急に視界が開けたり。瑞牆山や大菩薩嶺もうかがえて楽しかった。 pic.x.com/ewXtZjt9zS
今月のライドスケジュール 20日:ひさびさのTREKさん主催のライドイベント 27日:いつもの友人と……どこに行こう?『冬季封鎖される前に大弛峠行こうぜ!』とか言ってたような?
日本百名山 金峰山(標高2599m) 大弛峠〜朝日岳〜金峰山 快晴で富士山もよく見えて、山の稜線も美しくて最高でした!山頂からの360℃の大パノラマも圧巻でしたっ🤩めちゃくちゃ気持ちの良い山歩きができました✨ 道中はきのこ祭りで、いろんな🍄が生えててかわいかったです🥰 pic.x.com/9lh0qlw6rz
早1年。 アニmonoで大弛峠の絶景を見れるかな x.com/kano_ne/status…
長野県と山梨県の県境にある金峰山に登って来ました。大弛峠から楽チンなルート。駐車場は混み混み。車中泊で前泊しました。朝方は天候に恵まれ、絶景を見ることができました。(2024.9.14)。 pic.x.com/gky4l750rf
昔、こんな特集があったんだよね。自分なりに、何となく "関東甲信越地域" で上位10か所の峠を選んでみたよ。 1. 大弛峠 1-12月まで、全ての月に越えているのはここだけ!当時は全線未舗装、林道ツーリングの原点がここに! 2. 月夜沢峠… pic.x.com/2ryshwt5pm
大弛峠など、ロードバイクでも行くところで遭難が起きており、遠い話ではないな…とふと思いまして。 我々も、人の少ない時間や場所のヒルクライムでメカトラブルがあれば、遭難に近いことになりますからね💦 自分も奥日光の山王峠で雪が降ってきた時は焦りました。
大弛峠から国師ヶ岳、北奥千丈岳登山の記事を書きました✍️ これから登山計画を立てる人の参考になれば幸いです。大弛峠は多方面の山にアクセスできる人気の峠ですが、短時間で絶景が見れるのはお得感もあります🌟 asobilifegogo.com/kokushigatake/
金曜日の仕事終わりにほったらかし 久しぶりにあっちの湯に入りました。 閉店までいて、麓に降り夜飯を食べてから山の方に向かいました。 乙女湖まで来て12時位、そこからさらに40分間深夜の林道ドライブ。 大弛峠の駐車場は既にはみ出して停まっていて、自分もなんとか停められました。 pic.x.com/ao0he07vup
前日に思い付き 朝4時に起きて奥多摩経由で大弛峠 単なる隣県だと思っていたけど 観光資源多すぎで驚いた 半日じゃ足らない 山梨、面白いぞ! pic.x.com/ercmklqgso
日向山、日光中禅寺湖千手ヶ浜、魚沼スカイライン、佐渡ヶ島 大弛峠で雨に降られてひどい目にあったことが一番印象に残ってるかもしれない pic.x.com/ywlui4kxdq
山梨フルーツライドの先日走ルートを考えているが、荒川林道も水ヶ森林道(一部)も通行止めで白目。大弛峠登ってから、水ヶ森下ろうと思ったんだけど無理ぽ。
というわけで韮崎から塩山まであずさでビューンと輪行 大弛峠超えお疲れちゃん👏 先週に引き続きビックライドでもう体限界 pic.x.com/knbqpjdzea
8月も中旬を迎えると、薄明終了前にはさそり座が南中するようになります。 日没前に甲府盆地をはるか見下ろす、秩父甲斐多摩国立公園の一角を訪れました。 残念ながら手前の稜線で富士山の姿を望むことは叶いませんが、霞む街明かりが人の温もりを感じさせます。 撮影地:山梨県・大弛峠… pic.x.com/gsto3agyyx
金峰山 1 8/11山の日は奥秩父の金峰山へ。朝4時40分に大弛峠登山口に着いたが駐車場は既に満車。この先の林道脇に辛うじて空いているスペースがありなんとか駐められた💦 1枚目は金峰山頂上の五丈石と富士山。なかなかの絶景。そして金峰山は苔の森でもある。 GFX50sII Tamron SP 35mm F1.8 pic.x.com/elkbn0swos
体中痛い… 大弛峠(を含む82km)ライドはattack299よりきついぞw
そもそも涼を求めてのツーリング、奥多摩周遊道路、柳沢峠だけ、甲府に降りたら酷暑😅で、以前から行ってみたかった大弛峠へ。ここは車で通れる峠道最高地点で標高2365m。フルメッシュジャケットで走ると寒い😄山小屋で頂いた湧水で入れたコーヒーが美味しかった。 pic.x.com/a7rar7z8kt
【CB400sf】煽り運転に負けるな!!深夜の国道140号 目指すは大弛峠の絶景!夢の庭園までバイクで行けるのかと思って行ったら、とんでもない場所を案内されてしまったyoutu.be/Jq4YrAsNcEs?si… 夢の庭園からの眺めは絶景でした!ただ、そこまでの道がキツかった… pic.x.com/mjjg4lhcsc
レンジローバーが川上牧丘林道を行くよ🦈 長野側から登ると大弛峠の手前から石がゴロゴロし荒れてくるが道幅は広く走りやすい😊 前方になんと!カローラツーリングがガレ場を涙目で登っている🥹 思わずライン取りを上手く誘導してあげて何とか登りきれたよε-(´∀`;)ホッ🥰 帰路の無事を祈ったよ😌 pic.x.com/qjbe4wdk09
大弛峠までラスト800mくらいから少し路面がガレてきたので、 ドライブモードを 岩場モード 車高 HI ローギアードモード に入れて登りました⛰ 全く何事もなく進んでいきました😊
奥多摩⇒大弛峠⇒奥秩父ドライブ🎶 大麦代🅿7時26℃😇 ①大弛峠🅿標高2360m 夢の庭園/徒歩300mで絶景😊 酸素濃度低⚠️ 水分持参推奨💦 ②滝沢ダム/奥秩父もみじ湖 ③御食事処いのしか亭 鹿肉生姜焼き定食🍴 低カロリー高鉄分でヘルシー✨ ④浦山ダム/秩父さくら湖 乾杯🍻
大弛峠を登ってたら目がチカチカして、ヤバい熱中症?。 で、最近ライドの後に目がショボショボするんで、もしかしてと確認したら、アイウェアの調光が機能してなかった(^^; もう5年以上使ってたから買わなきゃ。度付き調光レンズって超高いんだよなぁ。
こんばんは 暑かったので大弛峠にツーリングしてきました 標高2365mは日本一標高の高い車道峠です 昼頃到着で外気温計は22℃でした👍 夢の庭園も散策して無事帰宅です 今日も一日お疲れ様でした😁
昨日は大弛峠から金峰山、いわゆる「ズル金」でした。さくっと絶景の素晴らしいルート!大弛峠駐車場は早めの到着が吉◎ 2024.7.27 金峰山~国師・北奥千丈
夏の立山へは私用で行けなくなってしまったので、お詫びも兼ねて友人と大弛峠の駐車場にバイクを停めて金峰山へ。 お山は20℃前後で行動しやすい気温でしたが、久しぶりに高所を歩くと2,500m帯でも空気が薄くて大変…下山後ははやぶさ温泉でゆっくりしてから帰宅しました。 今日はあちこち筋肉痛。
今日は夏休み初日の方が多いと思いますが、私は金峰山へ登山🎶🥾🏔️ 大弛峠までの林道はアトラクション🚗🎢 そして金峰山までの道のりもアトラクション🏔️🥾🙆 絶景望める良き山旅出来ました~👍✨
昨日はお手軽に高山ハイキングに! 駐車場に着いた時の気温は15℃ ホシガラスにも出会えて感激 立ち枯れのシラビソも素敵 大弛峠駐車場までの運転がこの山行の核心部😁
久しぶりに大弛峠行ったのにビカビカ光る派手な車に30km/h追走して帰ってきました。 星詠みってわけじゃないけど夜のドライブはすいちゃんの曲がよくあう。30km/hだけど。
振り返り ・富士登山を目指し、マイカーで大弛峠(2360m)→金峰山(2599m)で高所トレーニングは、 ・初心者でも程良い疲労感と絶景、達成感♪ ・準備したレインウェア、パッキングで、頂上での予報以上の風と通り雨もクリアできたが、自然の猛威を経験 ・ツェルト必須? x.com/ri_kai/status/…
前国師岳・北奥千丈岳・国師ヶ岳・朝日岳 yamap.com/activities/324… 大弛小屋テント泊登山 奥秩父山塊主稜線 国師ヶ岳 北奥千丈岳 朝日岳 大弛峠車中泊 youtu.be/S32HRHfQ2TM
金峰山ライド&ハイク、大弛峠からのハイキングが本番なんです。ほんとに。景色的な意味で。川上村のレタス畑も登山道から見下ろせます。 そして、下山して麓の町に戻りながら五丈岩を見上げた時、あんなところまで人力で行ったのかと思うとなんかしみじみするんですよね。五丈岩下からも目立つしね。
「大弛峠を『峠』として反対側に越えたかった」昨日のライドですが、山梨側から峠まで行ってハイキングして帰る金峰山ライド&ハイクは2年連続でやりました。これ、ハイキングが景色良くて楽しいのは勿論なんですが、麓の町まで下山後、五丈岩を見上げた時にめちゃくちゃ感慨深くなるのが良さです。
大弛峠にツーリングいくのよいな
@2525Hmkt昔はセミナー実況やら、なんやら攻めてましたねー😆 自転車アカウント??何のことですかね?筑波山とか、ふじあざみライン、大弛峠峠とか行っていましたっけ? グループライドを主催していたり、そんな人もどこかにいるみたいですねー😎
2日目は大弛峠〜甲武信岳を越えるタフなコース。①ますば奥秩父最高峰の北奥千丈岳、今回一番の展望スポット②そこから先はひたすら樹林歩き③甲武信岳に着いた時は振り返って歩いた稜線全て見えて感動した④自宅近くに戻って一人で勝利の大宴会!辛すぎて途中何度も弱音を吐いたけど行って良かった!
Motorcyclist✖ZHSR絶景ハントスタンプラリー 絶景スタンプラリーツーリングエントリーはここから stamprally.digital/zekkei-stampra… あちこちで冬季通行止めが解除されてますが、5月いっぱいまで走れない道もありますのでご注意を! スポットの大弛峠は6月1日開通、山梨側ルートでGO! 長野側は悪路
金峰山、瑞牆山方面から登っても大弛峠から登っても登りやすいのに標高2599mもあって且つ絶景が見れるから、ヤマノススメのあおひなにもあの景色を見せてあげたいよね。 なお、金櫻神社からの古道は登ったことありません。 フォロワー氏で誰か登った人います?
先週熱に悩まされた時に活躍した「2013年分水嶺トレイル」の完走賞〝フィニッシャー氷のう〟。今回粛々と使わせていただきました。感謝! このレース「鴨沢→雲取山→甲武信ケ岳→大弛峠→金峰山→富士見平→瑞牆山→信州峠→横尾山→飯盛山→獅子岩駐車場」を56時間以内に縦走します。 キツかった!
このミニベロは、何度も1日で300〜400km走ったし、富士山の五合目も全て登ったし、渋峠も大弛峠も麦草峠も登ったし、房総のグラベルも走ったし、大阪までのツーリングもした。 今まで本当にありがとう。最後はやはり、自分の手で介錯することにしました。
絶景・至福の時「ほったらかし温泉あっちの湯」♨ & 日本一高所車道峠『大弛峠』へ ❢❢ ブログ&動画 ek0901.hatenablog.com/entry/2024/02/… note.com/kz0901/n/n1acb…
2023年の記録 その四 〜 主な冒険 編 〜 ・山梨県大弛峠 平地気温35℃、獲得標高1,950mで山頂15℃ ・長野県陣馬形山 常に満員の中、偶然貸し切り状態 ・群馬県野反湖 10月で気温1℃の過去イチ厳しい旅に ・山梨県白州 甲斐駒ヶ岳神社でアマビエ御朱印ゲット旅…
9月はなあ……9月はかなり趣味に振ってるなあ……という感じがあります。暑さが落ち着いてきたからでしょうか。 あと大弛峠→金峰山のライド&ハイクもやりました。しかし佐渡ヶ島とその後の県内各所に記憶を上書きされていて金峰山を忘れていた。快晴の絶景だったのに。