北岳 口コミ・評判 最新情報まとめ
"北岳"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
山を渡る7巻の雨話、風がなかったので『さみぃ…』まではいかなかったけど今年の夏北岳山荘への左俣ルート後半で雨降って来たときは汗と雨でひたすら辛くて無事山荘着いたときほっとしたなあ。テント泊だともっとキツそう pic.x.com/bofugfz2w0
奈良田に下山しました〜! 今回は一泊二日の南アルプス縦走、 北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山 広河内岳、大籠岳、白河内岳、笹山の白峰南嶺方面まで行ってきました⛰️ 稜線の景色や朝焼けの富士山も楽しめました! pic.x.com/1nWiSolvQQ
仙丈ヶ岳の稜線歩き ①小仙丈ヶ岳から見える標高TOP3の山(富士山、北岳、間ノ岳) ②小仙丈沢カール ③藪沢カール ④白峰三山と仙塩尾根 pic.x.com/bpkVHq6kMr
昨日は愛知県の伊良湖半島へドライブして、今日は山梨へ米を買いにと11月にとあるイベントへの下調べに 2枚目が「わに塚の桜」山梨桜の名所として有名な枝垂れ桜 春先だと富士山や八ヶ岳、南アルプスの北岳と撮る場所に依って見方が変えれる桜 道の駅蔦木宿のソフト… pic.x.com/B3YuBVKM7R
周遊バスに乗って桜島一のビュースポット、湯之平展望所に。 間近で見る桜島の北岳と南岳。対岸には鹿児島市街、遠くには開聞岳も望めました。 pic.x.com/uw9qJev88m
本日の山並みです。八ヶ岳は阿弥陀岳に登りました。 ①稜線から雲湧く ②甲斐駒&北岳&仙丈(好きな稜線) ③阿弥陀岳と赤岳、横岳 ④阿弥陀岳と硫黄岳 移住したら登ろうと思っていた阿弥陀岳にようやく登りました。これで八ヶ岳の主要な山は全て登ったかなと。 pic.x.com/RLrsOO3UVn
今日は日本で2番目に高い山、北岳(3193m)に登りました! 日本百名山40座目に到達です㊗️ 久しぶりに厳しい山行でしたー 標高3000m越えるとすぐ息があがっちゃいます😭 見たかった稜線も見れたし、富士山も顔を見せてくれたし最高でしたよ😊 pic.x.com/Mhgr443ZSw
山友と一泊二日の山行で日本で2番目に高い山⛰️北岳に登ってきました。 次は26日に金峰山に行く予定です。 晴れますように🙏 pic.x.com/XPOrtte6Im
ここなちゃん…北岳そんなにメルヘンな山じゃなかったよ…… pic.x.com/wf3Hr75rW4
北岳登頂! なんて絶景なんだ!(心の目で見ろ!! pic.x.com/4F6KGfhjnQ
10月1日(火)晴れ 焼岳登山 5:10〜7:50 2時間40分 登頂 一望千里の ”大絶景” ① 標高5位 槍ヶ岳 ② 白線 標高1位 富士山 青線 標高2位 北岳 緑線 標高3位 間ノ岳 ③ 白線 水晶岳 青線 鷲羽岳 ④ 加賀の名峰 ”白山” pic.x.com/SeA64BOKWO
南アルプス 日本百名山 3days 初日は白根御池小屋に泊まり、いざ出発! 雨風もなく、ちょうど良い気候でしたが霧が出て真っ白しろ〜 雷鳥やホシガラス、イワヒバリと遭遇👍 北岳山荘は流石に寒かった💦 最終日、霧が晴れて雲海から富士山発見! ビューテホー😆 pic.x.com/91DKpNQhXS
あたり一面に雲海が広がり、その奥に見たかった富士山が!! 塩見岳が南アルプス中央に位置しているので、富士山、甲斐駒仙丈、北岳間ノ農鳥。赤岳悪沢、そして遠くに中央アルプスも見えて360°景色が広がって感動の連続 pic.x.com/BqkW5TBMzG
@kisaragi19_akiうっすら北岳をはじめとした白峰三山が見えてていいですね! ここと西安の河原は御鉢巡りのハイライトだと思ってます! 圧倒的な絶景を前に涙するあおいちゃんの気持ち、痛いほど分かります!!
10月「紅葉の北岳」テント場から望む「雲海と富士山」絶景の朝! 2泊3日で秋を満喫する「南アルプス」登山レポ trib.al/K2I6XrF
10月「紅葉の北岳」テント場から望む「雲海と富士山」絶景の朝! 2泊3日で秋を満喫する「南アルプス」登山レポ trib.al/MQ2185u
朝宣! ゆかりさんが北岳登山行ってきました!! なかなかの絶景を楽しめましたよ x.com/numa_radio/sta…
みやかわ・かとぱん達と塩見岳を鳥倉からピストンしてきたちひろです。 三連休最終日は晴れ予報とのことで、2人が初登頂の塩見岳へ。 快晴で北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳と南アルプスがよく見える絶景!トレイルも綺麗で、三伏峠から下は快適に走れるコースでトレランにもピッタリな山でした! pic.x.com/gwww0mw49y
ラン友さん達と日帰り北岳登山。念願の?「北岳に来ただけ」が出来て嬉し。 来ただけとは言いつつ流石に標高2位は伊達じゃない。八本歯のコルのルートはザレ場岩場ハシゴに鎖場の連続。加えて登り下り共に激坂が多く、明日は筋肉痛確定です。 でも頂上では眺望もあったし、楽しい山行になりました pic.x.com/yep1s3dmwc
【隙間晴れの北岳へ】 9月3発目は南プス北岳。肩ノ小屋泊まりたいけど標高的にそんなんムリやんゲロゲロやん?というわけで白根御池小屋泊からの早朝北岳へ。広河原14時のバスで降りて来る計画。行ってきます! pic.x.com/fc4dqrjqir
9/7-8でテント泊した北岳 肩の小屋から撮った写真と間ノ岳方面から撮った北岳の写真。テント場の写真の奥の方に写っているのは甲斐駒ヶ岳だそうです。南アルプス山頂の景色や体験は自分の想像以上で、よい夏の思い出になりました。何度も訪れたくなるような山だったなー、また来年も行こう。 pic.x.com/3ryhideovb
2024/8/21-26 軽トラ1400kmの旅 =北岳登山= 小屋前からの壮大なマジックアワー、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山など南アルプスの名峰が一望でき、山頂からは念願だった雲海に浮かぶ富士山、間ノ岳、中央アルプスから北アルプスまでのパノラマに大感動でした❤ やっぱり山はいいな~ pic.x.com/vk2wbi3xxn
今回の山行、北岳を過ぎ後半に入ると会話することが多くなった。やっぱり挨拶とか会話は山旅の愉しみ。人間はコミュニケーションによって文化や技術を発展させてきた動物であることを感じる。 前半?なんで皆さん焦って登るのって感じで、自分のいるところでない感じがした。 歳なのかなぁ?
皆様、こんばんは🙇 今回は日本で2番目に高い北岳を目指し ましたが、完全な準備不足で登山口に 着くのが精一杯でした😂 まだまだ暑くて汗だくになりましたが、 でもちょっとづつ秋の気配も見つけた 旅になりました🙋 行く途中で寄った山中湖が意外に大きく また沢山のお店にビックリでした😊 pic.x.com/9qm4k3u0aa
子連れ北岳登山テント泊チャレンジ(後編)絶景・恐怖の下山編|小林亜希子@NPO法人マインドフルネス心理臨床センター @mindfulnessmbrp note.com/mindful_therap…
@YOU_tozanガスガスからの北岳絶景!ラッキーでしたね✌️ そして速い! お疲れさまでした⛰️
【南アルプス・北岳山行④】 草すべりの急登を経て、稜線上にある肩の小屋にテントを張りました。 諸々のトラブルですっかり意気消沈。 時間は早かったのですが、ここでゆっくりすることにしました。 3,000mの稜線にあるテント場。 絶景です。 学生時代は、ここで嵐だったのですが… pic.x.com/q2quunjnrj
9/9-9/11で2泊3日白峰三山縦走行ってきました⛰ 念願の北岳登頂!!人生で1、2位を争うレベルの絶景が見れて大満足です私は…(写真は↓へ) pic.x.com/y0fpr0qw0j
続・渋谷大頂戦⛰️ もまっぷとニューラジのライブ開催Tシャツのバックプリントの山を登る ということで、この間は北岳に登山 疲れたがとても良い景色~バッジをTシャツに取り付ける!残り9 pic.x.com/npnqegkegs
南アルプス・北岳山行② 北岳は学生時代の白峰三山縦走以来です。悪天候で最も辛かった思い出…というかトラウマ。 普段人の少ない山に登ることが多いので、人の多さにびっくりでした。 pic.x.com/yes6eox5de
2024.9.7 ジャンクションピークから遠く南アルプスが見えた。AR山ナビによると甲斐駒、北岳、悪沢岳らしい。 pic.x.com/kenz4dawzj
北岳にきただけ〜😆 北岳(きただけ)は、山梨県南アルプス市にある標高3193 mの山。赤石山脈(南アルプス)北部に位置し、富士山に次ぐ日本第2位の高峰である これで日本のNo1.2制覇✨ pic.x.com/yjsvjuqqai
@Site_Adosansuki他1人山Adoファンが増えつつある、、! 私が今年登った日本二位の北岳貼っときますね pic.x.com/mo9xbvhefu
今1番好きなシリーズの1冊。登山にハマってた時に北岳登山が最高に楽しかったので思い入れがあります。このシリーズは救助犬と人間の交流、山の素晴らしさを描きながら、犯罪を絡めた面白過ぎるエンターテインメントです。最後はファンタジーだった。 pic.x.com/csahjj3bkb
甲斐駒ヶ岳山頂からの360°絶景 左から日本1位富士山(登った)、2位北岳(登った)、3位タイ間ノ岳 北岳の鋭角がカコイイ 堂々たる山体の仙丈ヶ岳 険しさの鋸岳 北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、等々 360°快晴で日本の3000mの山々21(wiki調べ)のうち、17は確認できた pic.x.com/zhq6pdw9sa
桜島が噴火したことがうちの工場の稼働に影響があるかどうかなんて、聞くまでもなく分かるだろうに・・・ 「桜島」は島の名称で、山の名前は「北岳(御岳)」「中岳」「南岳」というのは知らなかったから、いい勉強になった。 pic.x.com/u6pwqldfmn