兎岳 口コミ・評判 最新情報まとめ
"兎岳"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
何年か前にしらびそ峠から眺めた兎岳。 「いつか登りたいな。でも、登れる時は来るのかな」って眺めていた。 山うさぎ🐰 念願の兎岳に登頂致しました⛰₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ .ᐟ pic.x.com/c6gtpbpcoj
百名山その100 聖岳(前聖岳 3,013m)。南アルプス最南端の3,000m峰。由来は聖なる山からではなく「肘折」「へずり」が訛った説が有力だが、山容、難易度、奥深さを考えると聖なる山でも正解かもしれない。北からの主稜線縦走路は中盛丸山や兎岳のアップダウンが激しく登山者に試練を与えている。 pic.x.com/ocwit8khob
赤石山脈縦走3日目。 百間洞山の家から一気に直登し大沢岳で朝焼けを眺め→兎岳を経ていよいよ本命の聖岳へ。 いやぁ、この先の見えない聖の登り。マジで辛かった。が、頂上は絶景のご褒美。 100名山聖岳登頂。 今夜は聖平小屋でテン泊です! pic.x.com/eg2600vehd
今回は22.8km 13時間 だいぶ前から計画を練ってたし 初の20kmオーバーの登山を達成できて ホント良かった ( *´꒳`*) エビス大黒ノ頭は人も少なく絶景を独り占めできたし 大大満足でした 去年の中ノ岳~兎岳~大水上山~丹後山は18.6km 14時間20分だったので💧 だいぶ成長してる (*`・ω・´)v
@bonbaieeeeeee旅行から平常モードに切り替わったので 一枚目:千枚岳から見た赤石岳 二枚目:光岳のセンジヶ原 三枚目:兎岳から見た聖岳 四枚目:本谷山から見た塩見岳 二枚目だけガチでわかりませんのであてずっぽうです。南アでこういう池ができる場所があるんですね……
長野県・静岡県の南アルプスの易老岳・イザルガ岳・光岳に行ってきました。遠山川の透き通った流れ、本州で唯一の美しい原生林、兎岳や聖岳・上河内岳の眺望も楽しめ、良い山でした。
冬の南アルプスは素晴らしい。そして各所にある避難小屋にいつもお世話になっている。今回は兎岳避難小屋。10時半頃に着いたので半開きの入口から吹き込んだ雪を小屋内まで除雪し快適に過ごす。写真は到着時に。山行写真整理中。
8日のゆりね南アルプス眺望🐻
天竜峡→辰野の鈍行車内から満喫🚞
1枚目
塩見岳
2枚目
塩見岳~兎岳あたり?
真ん中少し右のネコミミ山🐱
たぶん大沢岳
3枚目
仙丈ヶ岳
さすがの貫禄
南アルプスの女王サマ🕯️👠
4枚目
辰野の馴染みの温泉宿♨️
眼下にたつの海
夜は湖岸がライトアップ🌌