おでかけナウティス

奥の院 口コミ・評判 最新情報まとめ

"奥の院"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月15日 6:52 たかの
@yomumayao女性はそう生まれてきたら何らかの性被害に大小あれど合っているから、本来ならジュリーがその辺しっかり考えてくれないと、と思います。。子供が誹謗中傷された、と、早々と逃げて奥の院に引っ込んでる。ほんとに、何もかもあそこはひどいですね。。
2024年10月14日 21:21 (uyu)@土井きり日和「お4」
今日は愛媛に観光しに行ってきました🚗💭 マンホールカードもらうついでに道後温泉の温泉街散歩したり(温泉には入ってない😅)、八十八ヶ所で参拝したりしてきました! で、今日ついに八十八ヶ所満願しました✌あとは奥の院参拝したら完全なる満願です!!長かった〜! pic.x.com/vJknFnzhoh
#温泉  
2024年10月14日 20:58 トシ⭐️
今日もまだ山形 山寺立石寺を参拝しました 奥の院までの1000段の階段を登って💦 そこは心が洗われる絶景がありました😄 pic.x.com/y2rbsYu6kS
2024年10月14日 0:22 はやと
奥の院駐車場にたくさんのツーリングバイクが集まっていて、私のバイクを見て声を掛けてくれたライダーさんが、バイクに貼ってあるスワスワのシールについて聞いてくれたりしたので 「スワスワちゃんのURLかQRコードを車体に印刷しておいたら🤭」 と妻が言い出した🤣
2024年10月13日 6:41 rua
京都の鞍馬寺&貴船神社ハイキングへ向かう。 旅費節約で鈍行電車でで約4時間の旅。 前回逃した貴船神社の奥の院に,忘れずに寄るぞ。
2024年10月12日 18:52 まーちゃん
🏍️ Day12 2024年10月12日(土) 晴れ 昨日、高野山 奥の院で満願成就しましたが、帰るまでが遍路というなら本日も入りますね😊 せっかく高野山へ宿泊していたので、雰囲気を味わいたく早朝に散歩へお出掛け🚶‍♀️… pic.x.com/pRcB4VQk3H
2024年10月11日 14:13 hid'z stones
約700段の石段を登った先にある奥の院の常燈堂と、その途中にある狭い石段を登ったところの地蔵と石柱など。 ※過去写真 ★OLYMPUS E-M5で撮影(2015/11) pic.x.com/ppH85yN8YG
2024年10月7日 12:52 nick(ニック)
鞍馬山奥の院を経て貴船神社へ もう歩けないかもw 登る傾斜も結構キツイ 山の頂上付近に義経背比べの岩 があってここからは急激な下り坂 下りの方が足に来る やじさんはまさかこのルートじゃないよね 一生分歩いたよやじさん   pic.x.com/DXVpo1fGcl
2024年10月7日 11:13 HiRO
宝徳山稲荷大社は本殿の中は撮影現金なので外観のみ。参拝して御朱印もいただきました。トレすごコンプしか頭になく、御朱印帳を持参しなかったのが悔やまれます。というか、遠くに出掛けるときにはこういう予定外の参拝に備えて持ち歩くようにしなければ… 時間のあるときに、奥の院も含めてリベンジ pic.x.com/0e1cH37s5v x.com/MDB_HiRO/statu…
#本殿  
2024年10月6日 1:11 雄介(math)
須我神社 雲南市大東町 八岐大蛇を退治した素戔嗚尊は稲田姫と結婚して、この地に住んだそうです。 その時に詠んだ歌が日本の最初の和歌と言われる 八雲立つ 出雲八重垣 妻籠に 八重垣つくる その八重垣を の歌で、こちらに石碑が建っています。 奥の院八雲山には巨大な磐座があります。 pic.x.com/Zqx6hFQ7y0
2024年10月3日 11:09 合同会社Office S※サブ垢
ぜいにっこう)"とも呼ばれています。18mもの高さの本殿からは、境内の景色を一望できます。階段やエレベーターを使って、景色を堪能することができます。 参道を進むと、赤い鳥居が並ぶ奥の院があります。ここからは有明海の絶景を楽しめるので、写真撮影にもぴったりです。 pic.x.com/HGQMG64s4n
#本殿  
2024年10月3日 0:49 かなかな
奈良の斑鳩聖徳太子一族のゆかりの法輪寺は推古天皇のころ聖徳太子の妃が山背大兄王とともに創立した。この寺の境内には妙見堂があり、妙見菩薩が秘仏として祭られている。かつては、寺の北方の妙見山に安置され奥の院とよばれていたが江戸時代に境内に安置した adeac.jp/chiba-city/tex… pic.x.com/R3el2mCiOO
2024年10月2日 20:12 きよ
小泉孝太郎&ムロツヨシ 自由気ままに2人旅 後編 日光SPで 小泉孝太郎さん達が宿泊した 奥の院 ほてる とく川 a.r10.to/hkybxx
#川  
2024年10月2日 2:07 Gわんだ~
イラストに変更があったので、解説のアップデートを 横峰 福卯子 剣を持つ姿は星供大師のイメージでしょう。左手に星供の巻物を持ってるかは不明 背景の花は境内を彩る石楠花(シャクナゲ) 奥の院である星ヶ森からの景色は絶景 omuro88.net/characterjp/60
2024年9月28日 18:38 rookchinco
@miholove12345鳳来寺山は下から奥の院まで歩いていくのがきついですよね 本堂までは階段で、奥の院までは山道ですから でも、鏡岩の上からの景色は絶景ですよ
2024年9月28日 17:50 おうぎ@なつやすみ
・鞍馬寺(奥の院) 貴船側から鞍馬駅まで歩けると聞いて歩いてみたのですが普通に山だったので体力自信ニキ以外は絶対お勧めしませんしぬかとおもった 4枚目の格好で最後まで歩きました。我ながらトチ狂っている 受付のお姉さんもまさか最後まで行くとは思わなかっただろうな pic.x.com/8ard8egkfg
2024年9月28日 16:27 KAKA@新境地
今日は5台でマスツーリング🏍️🏍️💨酷道371号を使い①奥の院中の橋駐車場②ごまさんタワー③大塔④天川村⑤黒滝⑥吉野⑦フクミルク⑧御所南⑨バイク神社⛩️当初の予定と全然違う🤣臨機応変👍255キロ楽しく走ってきました😄最近SFが少数派な気が😅💦 pic.x.com/hflbnx1gjy
#黒滝  
2024年9月27日 20:08 マッチング風ドリア エリィ
佐賀県鹿島市は祐徳稲荷神社「奥の院」に休憩施設 テラスから有明海を望む絶景 saga-s.co.jp/articles/-/132…
2024年9月27日 0:08
大雄山線は大雄山最乗寺への参詣鉄道であると聞き齧った私「近そうだしここはやはり参拝しておくべきでは!?」 色々甘く見ていた私「車移動でも思ったより遠…」「だいぶ坂だな…」「地元レベル」「めっちゃ山…」「山寺並では…?」「奥の院まで行くのはやめましょう」 体力に自信のある方は是非👺 pic.x.com/pppdd94gyx
2024年9月26日 21:49 おおつぼ
祐徳稲荷神社「奥の院」に休憩施設 テラスから絶景、トイレも完備 saga-s.co.jp/articles/-/132…
2024年9月26日 19:50 秋宮碧唯?@10/6トレニックワールドinおごせ・ときがわ
かつては薬師岳と浅間岳と言われたトマの耳とオキの耳。 かつては谷川岳はこの山ではなく別の山の名称でした。 浅間岳(オキの耳)のすぐ奥には今でも富士山の神様・木花咲耶姫を祀る浅間神社奥の院があります。 トマの耳は薬師岳と呼ばれたくらいだから薬師如来信仰の山だったのかしら? pic.x.com/btzxpqvkzn
2024年9月26日 19:26 ほうめい マイコンで遊んでばっかりで
祐徳稲荷神社「奥の院」に休憩施設 テラスから絶景、トイレも完備 saga-s.co.jp/articles/-/132…
2024年9月25日 18:12 micchan
某界隈(刀剣からの派生)で最近バズった、鎧が沢山ある神社に行ってきました。 日本の国宝の鎧の内、8割がここにあるらしい。 あと、知る人ぞしる奥の院の生樹の御門(天然記念物)もくぐってきました pic.x.com/oes0hjiido
2024年9月24日 19:52 もくもく9/1(日)3号館ほ32b
三連休でやっと1回高野山行ってきました。プチ贅沢して天空乗っちゃう?って赴いたら、倒木で運休してて代替バスで思わぬドライブに。三半規管だけは頑丈で良かった それでも久し振りの霊宝館に奥の院は涼しくて面白かった。お昼は河内屋さんでかすはりうどんに粒山椒のおにぎり pic.x.com/mamgluwpyh
2024年9月23日 23:10 すぅぃーてぃー☆
焼山寺奥の院まで 辿りつけた〜🙏 もう既に筋肉痛…💦 pic.x.com/e4andh18vg
#焼山  
2024年9月23日 21:33 seaone_bt?
武蔵御嶽神社に行って来ました ケーブルカーの御岳山駅から神社まで、舗装路ですが、急坂できつかった 御朱印を頂いてきました その後、奥の院まで行きましたが、険しい登山でした 奥の院の御朱印は、毎月15日に授与されるようなので、機会があれば pic.x.com/sqamrf4jcp
2024年9月23日 19:51 xRayx
また満願寺の懸造りの奥の院と鍾乳石を見たくなったので再訪💃 満足して戻ろうとしたら足に違和感、両足が10匹程のヤマビルに血吸われててパニックになりながら小走りで下山😇 足も靴も血だらけで恐怖だし完全に雨上がりの山をナメてた😇 pic.x.com/4pqt5c9ou0
2024年9月22日 13:48 D.Tachibana
八七番長尾寺の奥の院玉泉寺にお邪魔しましたが、納経は長尾寺でとのことでした。 どのような事情で閉じているかはわかりませんが、奥の院は持続して皆に得を積ませていただけると幸いです。 pic.x.com/fcjkntvedw
2024年9月22日 10:12 せみのすけ@住所不定有職
奥の院を過ぎ、バスはいよいよ山の中へ。 千手院橋や奥の院前からの乗車もあり、12名で護摩壇山方面へと向かいます。 pic.x.com/yg0d64nerl
2024年9月21日 10:27 終末オトナ遠足
遠足ログ:【中風寺 奥の院(京都)】山奥のド田舎に突如現れる水上要塞(百観音堂)に度肝をぬかれる。外観は生コン工場、地下は盆踊り大会…?先代住職の超奇抜なアイデアで作り上げられた異空間…迷い込んだらなかなか出られない。 pic.x.com/1dhe82ag41
2024年9月19日 10:40 青木緑
旅の記録④14日 閑かさや岩にしみ入る蝉の声 松尾芭蕉 誰もが教科書で習った俳句が生まれた場所。 通称「山寺」(立石寺)。一千段余りの階段を奥の院まで登ってきました。 汗びっしょりになりましたが、山を渡る風の心地良さ、登ったからこそ出会えた眺めの数々。とても清々しい気持ちになりました pic.x.com/ipxxa2fbhp x.com/aoki6midori23/…
2024年9月18日 19:53 KURO SAN
9/7(土) 日本三大稲荷の祐徳稲荷 ② これまで何度か仕事で行った事があったけど、いつもご本殿まで 今回は奥の院まで行ってきました (^^) pic.x.com/ft9sl2oowf
#本殿  
2024年9月18日 15:19 世界遺産 高野山
高野山に戻りました 観光庁の御仕事は終了 また明日朝からです №300🚖に乗り換えました 奥の院前 只今気温27℃晴れ⛅ 綺麗な秋空 夕立ちはなさそう?です pic.x.com/ljgl2q1aj9
2024年9月16日 11:30 カカオ?
@FLepk8UyhjhHbxA(。・ω・)きっと皆バスで登って来たんデスな! 山の雪が残る正月でしたから 奥の院も静かでしたね⛩️❄️🎍 pic.x.com/gtmlngm6fp
2024年9月12日 16:52 IKUSUN
小豆島霊場第72番 滝湖寺 奥の院 笠ヶ滝 画① 階段を登った先の第1崖     参道です😀 画② 第2崖    参道です😎 画③ 本堂 画④ 周りの崖には何尊も仏様が 表面が熱くなった鎖と手摺りを頼りに (軍手着用✌️) 険しい石段(ほぼ崖)をえっちらおっちら登る 「八日目の蝉」ロケ地だそうです pic.x.com/mgpr5k2ht3
2024年9月11日 21:49 まひで??
@megumin0807ベティさんもかな☺️ 同じ身延山🏔️ 枝垂れ桜の名所なんだね🌸 車じゃ無いと下から長い石段上がるみたいね(左下) 奥の院もあってロープウェイに乗るみただけど行った事ない😅 枝垂れ桜の咲く頃はやっぱり凄いよ😂 pic.x.com/fs4dizv1du
2024年9月9日 22:13 ばるばすばぅ
奥の院 ちょっと高い所にあるので 眺めが良い pic.x.com/gnpenc3d0h
2024年9月9日 16:06 なぎ
奈良に行くようになってから入念に日程組むようになった 5月は無知だからこそ素直にいざいざの案内を見て大和四寺巡礼した 奥の院着いた時には瀕死状態だった\室生寺/どしゃぶりだった\岡寺/ 朝勤行まで参加した\長谷寺/ おじいちゃんおばあちゃんに紛れて見学した\安倍文殊院/ 奈良いきたい pic.x.com/rej0ea9pov
2024年9月8日 15:32 T
こんぴら温泉の温泉むすめ。こんぴら桃萌。暑すぎて奥の院は諦めたw。秋か冬じゃないと pic.x.com/quncakswad
#温泉  
2024年9月8日 15:12 金神の艮の文のキリスト再臨
楢木山の遊歩道の地図。 ほぼ登山だろうな。 昔、奥の院があったらしい。 熊が出てきそう。 pic.x.com/fn4tj9pi13
#登山  
2024年9月7日 17:12 様式美?投資メタラー
恐山の奥の院、極楽浄土、等と呼ばれる仏ヶ浦。 日本離れし過ぎた異世界絶景。 今月訪れるのが楽しみ。 x.com/hotateyasan/st…
2024年9月7日 9:11 古建築散策記
室生寺御影堂(重文、室町前期) 室生寺の奥の院は、山の中に造られた石段下を上り下りしてたどり着く 運動不足の身にはこたえるものの たどり着いた先には、このハリのある軒反りと木瓦という現代ではなかなか見られない屋根を拝むことができる この時代の奈良建築らしい蟇股と木鼻も拝むことができる pic.x.com/karjxpub6x
2024年9月6日 13:07 ご利益.CHANNEL
秩父札所巡りの中で 奥の院な参拝が1番過酷なお寺? 般若山 法性寺 埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661 断崖絶壁に祀られる観音様 youtu.be/KbXO5569ORQ
2024年9月6日 6:11 ぷっぷーch
高野山へ行って来ました。 ぐねぐねした山道をはしり(ノーマル軽自動車でパワー不足だったので、キャンピングカーでは、かなり辛いかも)やっとこ奥の院へ。 ガイドさんが付いていたので画像は、御朱印のみです。 また1ヶ月後行くのでその時にでも。 pic.x.com/x7adk6itca
2024年9月2日 18:07 爺のコペンGr
ドライブを楽しみ、神社参拝 祐徳稲荷神社に参拝して来ました 初詣に参拝したとき、人が多くて奥の院に行けてなかったので、今回、念願叶って参拝できました 参道に沢山の風鈴が飾られて、凄く綺麗で涼しげな音色でした pic.x.com/i0twqzdnyo
2024年9月2日 11:16 俺のジクサー⭐スキップジャック⭐
なんかケチくさい事言ってきた… 9月20日ぐらいまで残業無し… え、ずっと暇なんですけど…w 週末はツーリング三昧www🤣 写真は昨日の奥の院駐車場🏍️ pic.x.com/fymz5ixkki
2024年8月29日 23:32 赤魔女モーネル
①栃木県鹿沼市・深岩山満照寺 ②栃木県日光市・岩崎観世音堂(奥の院) 参道は直ったのかなぁ? また大雨になちゃったけど💦 pic.x.com/kb9xib53lp
#岩山  
2024年8月28日 9:29 良質計画の店長日記【マイルドヴィーガン珈琲 商標第6415024号】
【御朱印情報】 鎮國寺 奥の院 参拝日:2024年8月24日 初穂料:500円 ※鎮國寺護摩堂内[受付]にて直書きの御朱印を拝受 pic.x.com/1ravdq1kjy
2024年8月26日 16:52 イワシ水
阿都山 葛川寺 息障明王院 本尊 千手観音 貞観元年(859)に開かれた 延暦寺東塔の無動寺の奥の院で天台修験の道場 表門や本堂、庵室、護摩堂は国重文 pic.x.com/mzm3ciys2d
2024年8月25日 10:12 mickeypapa【37B】
@ErinaUmajo香川観光楽しんでね🤗 金比羅さん奥の院まで😱
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット