朝熊山 口コミ・評判 最新情報まとめ
"朝熊山"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
10/13は全市全郡コンテストに参加して50MHzに運用してみたくて、伊勢市朝熊山で9時から3時間だけQRVしました 17QSOで最長は、徳島県美馬市と51/59で繋がりました 512103L 10W モビホ 245キロと長距離で嬉しかったです 紀伊半島の山脈を越えていったのか、電波📡の不思議です pic.x.com/OYIFvNFUoW
@kirakiraluna126他1人横からお邪魔!✋️ 朝熊山金剛證寺は是非行って~🙌 お参り終わって山頂の展望台で足湯入って景色見るの最高よ~👍️✨ 金剛證寺から🚗2分☺️ いつもNISSAN車型の柿の種を買って帰るよwww🤣 失礼しました~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ pic.x.com/ijO1ux0VYf
お久しぶりー(*ˊᗜˋ*)ノ°•·✿◡̈*ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ꕤ*.゚の朝熊山♡♡♡ 涼しくなって、また登れる日が来ました!! 途中お見かけしたのはアサギマダラさん?似てるけど違う子? 下山したので、これから内宮(ノ*>∀<)ノ♡ pic.x.com/CaaioAgYx2
渥美半島をツーリングしてたら道の駅めっくんはうす付近で のステッカーを貼ったアドベンチャーバイクとすれ違いました 伊勢志摩スカイラインの朝熊山以外で見かけたのは初めてでした(笑
I'm at 朝熊山 展望台 in 伊勢市, 三重県 swarmapp.com/mcst__862218/c… 雨雲ヤバいけどなかなかの絶景 pic.x.com/mdjf4fpw4i
今日ブルスカでポスト書いてて気づいたんですけど、伊勢志摩スカイラインの朝熊山レストハウスって2014年に取り壊されてたんですな 昔家族で行って食べた伊勢うどんがすごく不味いと不評で、お母んなんか最近になるまで絶対口にしなかったんですよ大変だった~ pic.x.com/e0pmytu1de
ちなみに、朝熊山の展望台は足湯をしながら素晴らしい景色が見ることができるのよ この時僕ら以外誰もいなくて貸切状態だった pic.x.com/t5aw2zt6qj
天空のポストは伊勢志摩スカイラインの山頂広場にあるポスト📮 朝熊山(あさまやま)標高はなんと555m! 空を飛んでいるかのような写真が撮れることで🧹ほうきも貸し出しされているので挑戦してみた😅😁w 「展望足湯」があり、絶景を楽しみながら足湯に浸かることも出来る pic.x.com/4lzkt1wud9
@FlQpcbxK8oAtmRS国道1号の大井川以東のラジオ再送信はAMはこんな感じですが、テレビはチャンネル被せの影響で無理ですね。 地デジ黎明期は津でも生駒山の電波が受信可能でしたが、朝熊山の中継局がチャンネルを被せてアナログ時代より増力してしまったので受信不可になってしまいました。 pic.x.com/cr4in2zoaa
帰りのバスまで時間があるので朝熊山頂まで行ってみる。 伊勢湾を一望する眺めは実に見事です👍️ 展望台には丸形ポストがひとつ。 こちら撮影スポットとして有名なようで、箒を片手にして魔女の様に空飛ぶイメージの写真を撮ろうと、家族連れなどが順番待ちしていました。 pic.x.com/rivsmt3gay
廣重画 諸國名所 京師嵐山花見之圖(天保6年Y1835)と 裏面に伊勢名所 朝熊山 峠之茶店圖(二見ヶ浦 天保後期)を装飾った団扇。 骨と持ち手がプラスチックなのウケる😹
⛰️朝熊山頂展望台⛰️ 伊勢志摩スカイラインで金剛證寺へ🚙💨 そこから更に朝熊山展望台へ向かいました❗ 展望エリアから見る絶景と山頂にある天空のポストです📮 富士山まで見えることもあるそうですが昨日は見えませんでした🗻 朝熊茶屋さんの天空のソフトクリーム🍦美味しかった😆 pic.x.com/0atax1349k
8/5はフィールドデーコンテストに参加でいつも伊勢市朝熊山からQRVしました 430FM 144FM/SSB 50MHzSSBで午前だけ参加しました 33QSOできました 最長は群馬県中之条町と430で交信成立 直線距離300キロ丁度でコンディションよかったです
今日の山歩(・Д・)+ 先週から続く体調不良の原因が脱水症だと判り、無事に回復したのでリハビリの為に軽い山に来ました(^^) 標高200m程度で、軽い散歩にはちょうどいい山なので本当に良い運動になります。 これで様子見て、大丈夫そうなら来週からまた朝熊山に行こうと思います(*´꒳`*)
💁♀️💫📖✨🙆♀️ 皇尊彌榮 ◇大正天皇 御製 < 山 霞 > ♪「 吹上の 富士見のうてな ひらかせて 霞たなびく 山をみるかな 」 ◇貞明皇后 御歌 <大正12年 暁山雲 歌会始> ♪「 あかつきの きよき心に あふぐかな 朝熊山の 峯の白雲 」
7月27日は全国2mSSB夏の祭典 三重県伊勢市朝熊山から参加しました 午前10時から1時間で8局とQSOできました 最長は高知県室戸市で276キロ 51/55で交信成立 当局はモービルホイップ24KG 10Wでした 全般にコンディションがよくない中よく飛んでくれましたが、先方BVT局に助けられました
昭和天皇がご来県された時、朝熊山でお詠みになった御製歌 『朝熊(あさま)山の眺望』 をちかたは 朝霧こめて 秋ふかき 野山の果てに 鳥羽の海みゆ
猿田彦神社⛩️と伊勢神宮の鬼門を守るお寺  朝熊山・金剛證寺✨ ise-kanko.jp › modelcourse
は 両宮参拝後に行く旅行者が多く、江戸時代の の「六十余州名所図絵 伊勢朝熊山 峠の茶屋」に当時に賑わいが描かれています。現在、峠の茶屋はありませんが石垣は現地に遺っています。写真:国文学研究所蔵、 図録
伊勢で、雨上がりのいかにもヒルに噛まれそうな朝熊山・金剛證寺に行ってきましたが、セーフ! 月曜なのに登山者いっぱいいました。 伊勢まわりは昭和の遺構がいろいろありそうで、山歩きながら開拓しがいがありそうです。
😳7:34 南国レッド鳥羽軌道ルート✨朝熊山通過💨富士山が観えるポイント✨南伊勢通過中💨‼️7:35 K35R🇺🇸ストラトタンカーが能登沖合いミッションから帰還中💨五島へ降りて来た💨‼️2機のFDX🇺🇸が東へ💨‼️
朝熊山に登ってきました。そして山に伊勢神宮の裏鬼門を守っていると云う金剛澄寺を訪れたのですが、途中霧が出てきて何とも幻想的な光景を見る事が出来ました。そして奥の院へ続く参道に巨大な卒塔婆が連なっている様子は現実離れしており、正にあの世へ続いているかと思わせる圧巻の光景でした。
[伊勢]朝熊岳金剛證寺の将玉泉に到着(16/100) 三重県伊勢市の朝熊山にある、伊勢神宮の鬼門を守る臨済宗の寺院。江戸時代にお伊勢参りした人は当寺にも参詣するのが常だったそう(本当ですかね?)夏の陣スポット選定理由は長篠の戦い→織田信長→九鬼嘉隆とかですかね??🤔
観光協会の方と話して出てたネタ思い出した。 「みんな伊勢参りで内宮しか行きません。どうしたら外宮も回るんでしょう…」 そうですね、式年遷宮で謳った身としては朝熊山、金剛證寺行かなきゃ片参りです。どうぞ、朝熊山まで…
伊勢志摩スカイラインの朝熊山⛰️ 久しぶりに来たけど、この眺めはパワーがもらえる気がしますね❤️🔥 絶景の足湯を堪能し、恋人の聖地とオールディーズなポストの映える並び📮1人で来るんじゃなかった笑。
久しぶりに二軒茶屋餅を食べた。 懐かしい甘さが込み上げる。 お墓参りを兼ねてお散歩すると参宮線の向こうに朝熊山が見えた。 小さい頃から当たり前に見てきた風景を眺めながら飲むビールは最高ののどごし。 庭では息子達と幼馴染が真っ暗になるまでボールを蹴っていた。 世界ではこれを幸せと呼ぶ🍀
5月に伊勢志摩国立公園を訪問。伊勢神宮、鳥羽展望台、朝熊山展望台そして英虞湾を鑑賞。 過ごしやすい季節で、特に夕暮れ時にビール片手に沈みゆく夕日を眺める時間帯は最高でした。
5月18日(土)、新渡日留学生を対象とした日本文化研修旅行を実施しました。 当日は44名の留学生が伊勢を訪れ、伊勢神宮参拝やおかげ横丁を散策した後、伊勢志摩スカイライン朝熊山の展望台から伊勢平野と伊勢湾の絶景を楽しみました。 mie-u.ac.jp/news/topics/20…
▼ 伊勢の近く志摩では、鹿角を使って根付を製作していた根付師が居たと聞きますが、では何故伊勢の根付は、木彫の根付なのでしょう? 一つには、伊勢の東南に位置する霊山・朝熊山に自生していた黄楊・通称朝熊黄楊と呼ばれている緻密で良質の黄楊が材料として手に入れ易かったということも ▼続
5月18日 三重県伊勢市朝熊山500mより 《DCR》 ナガノSF53 木曽郡大桑村 アイチTA120 蒲郡市 アイチTY168 豊橋市 オオサカPM101 浜名湖東名高速 ミエTK928 鈴鹿市入道ヶ岳 アイチCB50 西尾市 ナゴヤMT302 名古屋市名東区 ハママツKI369 浜松市中央区 ギフNY870 関市高賀山1224m 続く
ノマドライフは、 日本でもできます😅 例えば伊勢志摩なら、 うちのキャンピングカーや 車上泊ジムニーシエラで 自然や絶景を追いかけながら 夜にはPCで仕事したり? 仕事になるんか? みんな、切り替えが上手い人が多いからきっと出来る👍😆 ここは、伊勢志摩スカイラインからの〜朝熊山山頂展望台
【ツーリングスポット】 伊勢志摩スカイライン 天空のドライブウェイとも言われる東海エリアの定番ルート! 一宇田展望台 朝熊山展望台 山頂広場の天空のポスト 金剛證寺 など見所もたくさん☺ 伊勢神宮やパールロードを絡めてツーリングするのもおすすめ〜🏍💨🙆 iseshimaskyline.com/index.html
三重の主な遊び&観光スポット↓ 志摩地中海村 鳥羽水族館 二見シーパラダイス 興玉神社の夫婦岩 朝熊山展望台 おはらい町(伊勢神宮内宮) 外宮参道(伊勢神宮外宮) VISON (志摩からかなり遠い↓) 赤目四十八滝 鈴鹿サーキット 御在所ロープウェイ ナガシマスパーランド なばなの里 熊野古道
朝熊山山頂展望台(三重県) お散歩道がありツツジが咲き乱れる中ウグイスがホーホケキョ合戦。 ベンチの向こうはな下り坂で転げ落ちたら終了だよ、そんな絶景。 天空のポストは現役、ハガキ出せば良かった😄
連休最後は、ここに来ました!絶景なり。 (@ 朝熊山 山頂 in 伊勢市, 三重県) swarmapp.com/worldhappy/che…
ゴールデンウィーク前後に伊勢志摩スカイラインに登ったら、山頂から景色だけを楽しむのは少しもったいない👀 この時期はジングウツツジやドウダンツツジなど、朝熊山に咲くツツジも楽しもう💁♀️さんぽ道をゆったりと散策し、癒しのひとときを🚶♀️ 少し先ですが梅雨時のアジサイ祭りも楽しみです☺️