竹生島 口コミ・評判 最新情報まとめ
"竹生島"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
『祖母井神社と姥が池』 一帯は縄文遺跡 室の八州をかたどる、堀筋の 姥が池は、通称が弁天池とのこと 弁天=弁才天= 滋賀県琵琶湖の竹生島の弁才天 勝道上人がうまれるときの産湯は この姥が池(湧水) 下野国の日光山を開山したのが 勝道上人 点と線で結ぶ… youtu.be/_ICe-X5Gdno?si…
★滋賀旅行★ 先日、秘仏御開帳が行われている竹生島の宝厳寺を訪れましたが立派な御本尊様を間近で見ることが出来ました😄翌日は、まず彦根城を訪れましたが大変美しいお城でした😊その後、多賀大社に行きましたが見どころいっぱいの大変立派な神社でした😆滋賀県は魅力的な所がたくさんあります pic.x.com/CbEuYu7aBl
竹生島到着↗️↗️↗️ めちゃ横付けうまかった👍 当たり前か😁ww 念願の " 神の島 " 上陸✨ pic.x.com/GvCtsKxO4S
【比叡山・京都・花】標高840mの比叡山頂にある「展望塔(村野藤吾氏の設計)」からの360°パノラマの眺望をご紹介!大津市街とびわ湖をはじめ京都市街、そして八瀬・大原方面、竹生島や琵琶湖大橋などを見下ろすことができます。はるか大阪湾や伊勢湾、白山までも望めることも✨ pic.x.com/QTmD2Fr8w8
2024.10.6 竹生島 (滋賀県長浜市) 宝厳寺や都久夫須麻神社があり、歴史的な遺産が数多く残されている島である。竹生島は、初上陸でした。約70分の滞在であったが、歴史的遺産が密集しており、充実していました。 pic.x.com/wSftZle8X4
第三十番 竹生島 宝厳寺 saikoku33.gr.jp/place/30 大変良かった。あまりの良さに巡礼の旅を始めてしまうほどに。能やお灸でなじみ深い竹生島は、長浜や彦根から船でわりと気軽に行ける。琵琶湖の広さを実感できる眺望。
先週くらいの話やけど金沢まで走るつもりが大雨で予定変更し、1泊2日で琵琶湖を1周する旅になりました😔 今回も竹生島にも琵琶湖バレーも行けずやけど、近江牛はどこで食べても美味しいねえ☺️ pic.x.com/6F7SpqSuh3
100名城No.49 小谷城 本丸からの琵琶湖と竹生島の眺めは絶景 丁度地元の祭りをやっていたのもあって登る人も多かった pic.x.com/oWmP9ZsCEr
@tribute0123他1人パッと浮かぶのは、長浜、彦根、信楽、伊吹山、竹生島、多賀大社、延暦寺、武奈ヶ岳 マイカー派の観光の概念は車降りてからなんだろうけど。公共交通機関派の観光の概念は移動も含まれるし、なんなら電車待ちの駅前散歩も含まれる。便利すぎることは返ってメリットが少ない。
べっけんの!旅で! そーいうことやったのかぁ…知らなかった… 浪漫ビール…住茂登…竹生島… 来てたん??? ウソみたいすぎる… また来てくれないかなぁ🙏✨
女子会旅行っ(*´꒳`*)♪ 地元だけど船乗って 開運スポットの竹生島へ✨ 綺麗やし考え深い落ち着きで感動した♪ めちゃくちゃ楽しかった♪ pic.x.com/uxvrr9dymn
@hirocky_michu_kひなちゃん💜 めっちゃ楽しすぎたね!!! ひなちゃんの強運のおかげで ゼロズレでシゲちゃんを見れた💚 まだ気持ちフワフワしてる〜 観光は竹生島に行ってきたよ☺️ うんうんまた遊ぼうね!
JTB国内旅行✈️ ①長谷寺・吉野⇒光る君へ満喫 ②津和野の街並み ③湖東三山・竹生島・トロッコ列車 ④豊かな自然・歴史・青い海八重山諸島 ええなぁ🍁⛱️ pic.x.com/pa54s9m8nv
滋賀旅行中。 まずは長浜から竹生島クルーズで竹生島へ。 ただただ凄いなぁと思うばかり。今でもこれほどのもの造るの大変だろうけど、機械なんてない時代に造るのだから。 pic.x.com/yow3sp3cxw
フェリーに乗って琵琶湖に浮かぶ竹生島へも行って来ました。宝厳寺や都久夫須麻神社など参拝し、竜神拝所で願い事を書いた皿を投げるかわら投げもしました。 まだまだ蒸し暑くて階段を登ると汗だくです。 後から気付きましたが充電旅で出川さん達も来ていたみたいで、ロケ地巡りにもなりました。 pic.x.com/hax9ecmbk3
4巻目次は宍道湖の夕陽撮影スポット「とるぱ」 この場所で宍道湖を写さないアングルなのが意外 慕の目線の先には嫁ヶ島があり、この場所だと竹生島神社の鳥居のちょうど正面になる やはり白築ナナに想いを馳せているのだろうか pic.x.com/znhfgeyiwq
滋賀県で一番高い山 伊吹山 琵琶湖のパワースポット 竹生島 すでに絶景だけど、 この景色をもっと楽しめる見せ方を考えたい。 pic.x.com/wkl12nys7u
ちゅんぽと船で琵琶湖に浮かぶ島、竹生島へ。建築物がくまなく素敵でかなりスピッて来た。琵琶湖すげーーーー!!もう海じゃん!って興奮してたら汗だくになったので、いちごで一息。幸せなのでした。 pic.x.com/n52g9g3pw9
愛知県蒲郡にある知る人ぞ知る 会員制ホテル、ベイコートと 竹島に行ってきました😆 今回もちーちゃん@chi_sak39 の リトリート⛩️✨ 4月:熱田神宮 5月:琵琶湖竹生島 6月:伊勢神宮 7月:多度大社 9月:竹島 竹島の神様からのメッセージは ・自由にさせる経験をする ・本当の自分の心を知る… pic.x.com/njixdgi5bf x.com/himariko85/sta…
竹生島へ行こうと近江今津へ。 フェリー欠航で島へは辿り着けず、駅近喫茶店パロマで和風ハンバーグを食べて帰るだけの小旅行になった。美味しかった。 pic.x.com/hqytbckq6c
@y_t_yuta彦根だけ行ったことあるんだ〜😊 今回はしっかり琵琶湖周り観光するために行くんだ〜!竹生島クルーズってやつだよ〜😆 うんうん、近江八幡の街並み楽しみだよ💞
天草→雲仙→国東半島→DASH島→四国霊場→祖谷→馬路村 経路を確認したら、サンサンのパワスポ女子旅感すごい。次、熊野→伊勢だろ。その後、琵琶湖の竹生島→木ノ本、最後に気比をめぐる気だな
8/28 Wed.🌻 東叡山寛永寺辯天堂[寛永寺伽藍/ 上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場30番/ 谷中七福神 辯財天]卍 竜泉弁天院(下谷七福神)を開基した備中松山城主の水谷伊勢守勝隆が不忍池に辯天島(中之島)と堂宇を建設し, 天海大僧正が竹生島(琵琶湖)宝厳寺の弁才天を勧請して創始✨ pic.x.com/lyll5wdpb1
マキノ駅前には飲食店が数軒だけあって、その中でこの旅ではかぶらという居酒屋業態のお店を選んで晩御飯とした。お店では普通酒扱いされている竹生島は冷や(常温)で。岩牡蠣は旬物なので当然に美味しい、馬刺は次は頼まないかな、赤鶏たたきはバツグンの鮮度感、出汁巻はお◯わ超えの逸品。 pic.x.com/8cgwpdrb9u
先日、滋賀の旅で琵琶湖に浮かぶ竹生島に行って撮影した写真に、きれいな光が映ってた☺️ カメラが太陽光を拾って起きるという説もなくはないけど、スピリチュアルなものを信じたい☺️ pic.x.com/bhlr9jxy2c
29日から予定していた西国三十三所ツーリング、台風10号の影響で ①通過する静岡県内の予報が雨 ②竹生島への船が波浪で欠航の可能性がある ということで1日繰下げです。さすがに30日は北海道へ抜けているので大丈夫なはず・・・。どうか大きな被害が発生しませんように🙏 pic.x.com/nxm7jwmike
県内のオカルトイベントには行かず 県外のスピリチュアルスポットに行ってきた訳で 琵琶湖竹生島、近江八幡 竹生島、聖武天皇と行基のお寺、豊臣秀吉縁の神社だったんすね 灌漑事業や基盤整備をやった行基と 一兵卒から成り上がった秀吉なのでお裾わけ頂きたい pic.x.com/iyydepnsux
2024.8.11〜14 夏休み旅行 13日・滋賀県長浜市 竹生島⑤ 【竹生島→長浜港】 楽しくてパワーをたくさんもらえた竹生島はまさにパワースポット💪 名残惜しいですが島をあとに⛴️ 滋賀の旅はここまで‼️ 琵琶湖めちゃくちゃ楽しかった✨ この後は岐阜編に突入〜 pic.x.com/wzomoogpvs
滋賀へ旅行に行きました 彦根城 琵琶湖 竹生島 比叡山延暦寺 石山寺おごと温泉などなどいいところでした ただひとつだけ 新幹線の米原駅にお土産買うところが お情け程度の売店しか無いので改善してほしい pic.x.com/4qnqywtmw0
2024.8.11〜14 夏休み旅行 13日・滋賀県長浜市 竹生島② 【宝厳寺】 いよいよ『神秘とロマン 神の住む島』 竹生島上陸ー!! まずは宝厳寺から🙏 本尊の弁財天は江島神社・厳島神社と並ぶ「日本三弁財天」で、もっとも古いことから[大弁財天]と呼ばれます✨ 国宝の唐門ほか見ごたえありますよ😊 pic.x.com/mtd2e816tc
@ryokucha0749二泊三日で滋賀県及び琵琶湖に行っていました。 赤備えの遊覧船に乗って竹生島に行って願い事をして来ました。 その後に彦根城に行きました。🏯 彦根城博物館では井伊の赤備え軍団に関する展覧会を開催中でそちらも観に行きました。 pic.x.com/fbppn8wtls
初クルーズ船で琵琶湖を渡り竹生島に行ったよ〜、島に行ったのも初めてだ!暑かったけど生死をさまようレベルの暑さではなかったのでかなり観光日和だったよ。スゲー階段あって登れるかなと思ったが、引きこもりのわたしでも(まぁまぁ疲れたが)登れたよ!アニメとかゲームに出てきそうな島だった。 pic.x.com/smo3dy7qg0
@gt_shinya琵琶湖に浮かぶ竹生島はパワースポットとして知られており私は年男なので行って来ました。🐲 彦根港から40分で遊覧船から琵琶湖の絶景を楽しむ事が出来ます。⛴ 滞在時間は80分なので神社で願い事をしたり買い物をする事が可能で素晴らしい島です。 pic.x.com/b7qi5iyiyo
images.app.goo.gl/sDCcpky9aMhx2q… 思い出と何かのきっかけ作りのために今日はエサキチパパと弟夫婦と一緒に滋賀の竹生島観光巡りしてきます。今日は晴れて☀良かった。長浜港からフェリー⛴️に乗船して島まで行きます。島には神社⛩️があってそこで御朱印をもらってきます。
「聖地巡礼」…いにしえに想いを馳せてめぐる旅 竹生島/高野山&比叡山/奈良大和四寺巡礼&浄瑠璃寺 今年、日本の名だたる聖地のいくつかが記念すべき年を迎えるのは興味深いことです 竹生島宝厳寺は開創1300周年記念で秘仏開帳、高野山・比叡山はそれぞれ世界遺産登録20、30周年、 pic.x.com/mlrddgauip
滋賀観光してきました 琵琶湖バレイ、琵琶湖大橋、琵琶湖疏水、白髭神社、に行きました🤓🚗 近江牛めっちゃ美味かった😋 次回は10月辺り紅葉シーズンにメタセコイア並木と竹生島と彦根城に行きます pic.x.com/k7sptcpgpq
2024/8/14 Wed. ・朝から船で竹生島へ。国宝建築と絶景を堪能。唐門は近年、唯一残る秀吉時代の大坂城の遺構ということがわかったというまさにロマン! ・長浜に戻り、長浜城歴史博物館 ・その後は慶雲館→長浜鉄道スクエア→曳山博物館を巡る。街を挙げての秀吉推し、良き 1/3 pic.x.com/04bpuip08h
一昨日は舊安藝國の廣島平和記念公園慰靈碑で燒香し般若心經をお唱えした。昨年のG7廣島サミット植樹の染井吉野に残暑見舞いしたが元氣そうだった。嚴島の名の由來は神佛に「斎く」島とされるが、是は舊近江國の竹生島の名の由來も重なる。神佛に「斎く」道は平和へ至る道。唯佛與佛乃能究盡諸法實相。 pic.x.com/zqkt3bwkft
静寂の -不忍池辯天堂- 今朝 AM6:11 京都周辺の神社仏閣を「見立て」上野の山を設計した寛永寺: 天然の池だった不忍池を琵琶湖に見立て、元々あった聖天が祀られた小さな島を竹生島の「宝厳寺(ほうごんじ)」に見立てお堂を建立したのが始まりだそう (誰も居ないのは初めて🫢 お盆だから??) pic.x.com/liyk3cpylr