福知山城 銅門番所 口コミ・評判 最新情報まとめ
"福知山城 銅門番所"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
先日は福知山方面に観光へ行ってきました☺️ 福知山城や元伊勢三社などに行きましたが、この元伊勢が全てびっくりな場所にありまして…。とにかく階段を登らされる、一種の修行かと感じました😂 天岩戸神社(画像3枚目)に関してはこりゃまた凄いところにございました😇 食事の写真はまた後日🍚📸 pic.x.com/kmjijunpyt
そして山頂へ 360度見渡せていい景色でした 福知山市街や大江山などが見えました 福知山城も多分あれやろってのが見えました pic.x.com/gipcbul4h7
〜福知山城観光中〜
二条城→福知山城 二条城は人やばくて早々に撤退 福知山城は光秀が喋る謎自販機や丹波制圧関連に展示が寄っていたりと全体的に光秀推しが強くて面白かった! 駅前の観光案内所でレンタサイクルするのがおすすめです! pic.x.com/mbwqobelcg
①福知山城(福智山)。塩見氏の城砦を明智光秀が近代的な城郭に生まれ変わらせ、婿の明智秀満に守らせた。光秀の滅亡後は、秀吉の養子秀勝、有馬、深溝松平、朽木氏が治めました。御城印合戦の会場近くという事で再訪しました(明智一族以外のver をゲットできました)。 pic.x.com/ktgotnlhlz
🏯9/8(日)に開催された も無事終了。参加された皆様、お疲れ様でした! 福知山城のある丹波の他、近隣遠方からも多数出展があり、この御縁で訪問・交流が益々活発になれば良いですね。 豪華さを極めたり意匠を凝らしたり、御城印も素晴らしいものばかりでした。 pic.x.com/jbtx5kmgwq
車中泊旅行で、竹田城→若桜鬼ヶ城→鳥取城→福知山城と巡ってきた。福知山城はあいにくの休園日だったが…城武将の山中鹿之助と明智光秀を無事ゲット。若桜鬼ヶ城登ろうと観光案内所でルート尋ねたらクマ鈴持ってますか?って聞かれたのにはビビったぜ。
日本の100名城 続100名城巡り 福知山城(京都府福知山市) 明智光秀が丹波平定後に築城 本日は天守閣が休館日の為、福知山駅の観光案内所でスタンプゲットして城周りでアプリの家紋ゲット。 スタンプ54/200 pic.x.com/yq8dtdzdky
2日間の色濃い京都旅を終え帰宅 御城印合戦in福知山から始まり2日目は福知山城、亀山城、余部丸岡城、二条城とまわりました。 ゆるりと観光どころか暑さと歩き疲れでくたくたに😩 ゆっくりと足を休ませないと🥱 御城印は後程 pic.x.com/victqbbyhn
御城印合戦 in 福知山 さすがに開始10分前の到着だったので、こーたさん直筆御城印は諦めて、竹田城と和歌山城の手書き御城印を入手。 欲しかった御城印はほぼ買えました。福知山城が多め。。 買いすぎたかな… 😅 昼過ぎに退散。 pic.x.com/p66rko0rgl
福知山城。時間の都合で外観のみ。結局のところ、下手に近くに行くより福知山市役所からが一番よく見える(一番城がよく見える特等席に市役所がある) pic.x.com/8s92ibyd5s
✨御城印情報✨ 【福知山市/福知山観光協会】 福知山城様から限定特別御城印の情報が届きました‼️ ①参郭築城版 100枚限定 お一人様1枚 800円 ②額田荒神城 50枚限定 お一人様1枚 500円 ③千原城 50枚限定 お一人様1枚 500円… pic.x.com/u9zi37gvs8
福知山城見てきた。福知山に限らないけど、観光の観点からは有名戦国武将(明智光秀)を前面に出さざるを得ないとは思うけど、個人的には城下町を感じたいので、江戸時代の歴史や文化をもっと前面に出してもいいと思うんよなあ。
京都 福知山城 周り編 天守の周りには、復元された釣鐘門、深さ50mと言われる豊磐の井、移築されてきた銅門番所がありました。また、天守からは、堀の役目を果たしたと思われる川が見えます。最後に、天守台の継ぎ目を見て城をあとにしました。 pic.x.com/dqezrpgmex
2024.8.22 京都府福知山市 福知山城① vol.106 大河ドラマ麒麟が来る以来の来城となりました。 まずは天守をいろんな所から。 福知山線の車窓から見えるのが一番好きですが今回は反対側に座っていた為撮れませんでした😅 pic.x.com/3dfvqcn7uc
福知山城① 本日ラストは福知山城でした🏯 15:30くらいに到着したけど、スタバは前列に注文遅い人で大行列、御城印入手で観光協会行ったら段取り悪くてめっちゃ時間かかったよ…。結局オトナの力🚕ダッシュすることになってもうた😵 下車後、さらに天守まで坂ダッシュで足取れそうやった😂 pic.x.com/rqqbpckzqu
2024年6月、福知山城下にて。 山陰本線八鹿駅から関空までの道中、福知山駅で途中下車して乗換え時間を活用してみた。 向かった先は福知山城。短時間ということもあり、じっくり観察できなかったのが悔やまれる~っ‼ 今度は最短でも2時間用意して、じっくり福知山城下を観光してやるんだ。 pic.x.com/d9nar7wzfc
1回目は観光つめこみ。 ・京都丹後鉄道も乗れたし ・福知山城🏯かわいいし ・福知山の鉄道資料館フクレルきれいだったし ・マンホールもね(カードはゲットできず🫠) pic.x.com/ppp8hxrbtx
@paris1919_まんま地元の福知山城の石垣ですね。 地元の言い伝えでは、明智光秀が福知山城を築く際に、近隣の寺院に墓石などの石塔の供出を命じたが、応じなかった27ヶ寺は悉く焼き払ったという。 pic.x.com/xemikgk6lb
京都府福知山市内記 『福知山城』 1986年に市民、団体により再建された明智光秀の城で百名城の1つ ここから天守閣まで、立派な石垣を眺めながらの坂道が続きます 再建城の作りから明智光秀の人柄がわかるような城外内 福知山公園駐車場は無料ですぐ近くにはお洒落な食事処が並んでいるのも魅力♪
▲ブー爺:NHK『絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城』⑧福知山城天守 ナレーター「天正7年(1579)、明智光秀が城と城下町と一から造った。」Backmusicはワーグナー 昭和61年(1986)天守は三重三階の大天守と二重二階の小天守が復元された。高さ23m、増改築で見る角度で、表情が違う。」
今日は今、某界隈で話題沸騰の福知山城に行ってきました。 そこにたまたま弥助がいないかと探したのですが居ませんでした。 でも、明智光秀に対する理解度が+10くらい上がった。 お城は復元されたものなので、トイレはあるわ、スポットクーラーはあるわ、階段は登りやすいわで快適でした。
■ブー爺:NHK『絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城』おまけ「福知山城」 ルイス・フロイスは、明智光秀を「築城のことに造詣深く、優れた建築手腕の持ち主」と。光秀は天守をもつ坂本城を築城し、安土城の見本に。★「安土城を引き継いだのは福知山城(天守もあるでよ~)」が妥当では?
インバウンド観光地づくりのための足掛かりでもあったのかなー? 福知山城って京都だからねえ、京都国際観光大使なんでしょ?
アサクリ賑わってんなぁ。福知山城近いし、ドライブがてら久々に行こかなぁ。
えっww福知山城城主ww めっちゃ、遊びに行ってるエリアやな 聖地巡礼10年以上いってるが じゃぁ、武将飯とか、鴨すきとか食ったり 舞鶴の自衛隊カレーとかも出てきますか?コレ 現代版モードで地域観光ありそうかぁ 猪鍋食っとく?的な
浜松城はみなさんが想像するよりもこじんまりとしたお城で野面積みの石垣も立派でかっけぇんですけど、数週間前に見た福知山城の石垣を見た後だと少し迫力に欠けるかなぶっちゃけ。 ワンコと気軽に行ける城ってだけで大満足ですけどね~!
今大会のインフルエンサーであるきゃっするひとみーさんによる企画付きエントリーを実施します!🏯 大会当日は、マラソン後、市内飲食店できゃっするひとみーさんと一緒に打ち上げパーティーに参加🌟 翌日には、きゃっするひとみーさんとリカバリーラン&福知山城観光ツアー fukuchiyama-marathon.com/special_event-…
【名城巡り】 今回の旅では秋田・青森の名城を巡ってきました😃👍 京都、大阪より東では、北海道の名城と京都の福知山城以外、回ることができました🏯 夢アドCitron夏恋ちゃんから、がんばれーサインもらって、安全運転で回っています!
今日(6/14)は明智秀満の命日。天正10(1582)年、生年不詳のため享年不明。 明智光秀の女婿または異説に従弟とも。越前時代から仕えた股肱の臣で福知山城代に。 山崎合戦では安土城の守備で参戦できず。湖水渡りを行って唐崎の松付近にたどり着き、最期は坂本城にて一族を看取った後、自刃した。
福知山城🏯見学→道の駅🛣️丹波おばあちゃん👵の里で師匠とジェラート🍧🍨お買い物して…ひたすら176号線を走る🏍️🏍️ さてさて👊本日最終ツーリング🏍️‼️今話題のあの場所へ🏍️🏍️
【遅報】5月2日 京都・福知山城とその周辺 以前から行ってみたかった福知山城に初めて行きました。小ぶりながら、少し離れたところから見た城がきれいでした。
家内とタンデムツーリング 福知山城へ行って来ました。 173号、とても気持ちが良かった^ ^