石 口コミ・評判 最新情報まとめ
"石"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
結局注水しちゃいました。 ソイル(土)は栄養なんて欠片もない 使い古しの焼成ソイル。 石は風山石。 どちらも10年近く前に買って しばらく使ってたものです。 水槽やフィルター、水草は さすがに買ったものです。 後景草はまだ未定。 コケ取りエビ用の 待機水槽にしようかな。 pic.x.com/2Si31BNZIt
(左)神戸サウナ旧フィンランドサウナ (右)サウナ北欧旧第一サウナ室 だいたい「何?この石」と聞かれる😱 pic.x.com/CqTOSztrU8
彫刻家で故・關敏氏の展覧会「石を彫る くにたちの彫刻家 關敏の仕事」が11月13日まで東京都国立市のくにたち郷土文化館で開催中!關氏の足跡を辿る追悼展・回顧展。 市内近隣には石彫作品が多数設置されていて作品探訪もおススメ! 写真4点目「弁才天像」黒みかげ(南養寺) stone-c.net/contents2/11317 pic.x.com/kgSWWd2Em9
15cmキューブハイタイプ再セット。 中央の石に活着していたプレモスはだいぶ間引いた。 両サイドのスライス溶岩石は水草を区分けするために設置。最終的には水草で見えなくなる。 ソイルはエナジーソイル+パワーサンド+バクター100。 ここから2週間空回し(サイクリング)。 pic.x.com/cIBuU9lL44
事実じゃないと石は投げられない 事実なら相当ひどい
最近のげんしん近況 ・旅行中にレベル60になったので年金生活になった。 ・シロネンすり抜けた。石無くなった。 ・そのあと無事にまたかき集めて単発で引いてったら出た!うれぴ ・悲報:経験値本、金、素材 何もかもが足りなくて育成終わらない ・任務も探索もやる時間が無い
先月、救急外来で尿管結石が見つかったんですが、1ヶ月経過…なかなか石が出てくれず腹痛も続いてたので泌尿器科へ行ってきました 尿検査、超音波検査で診てもらったのですが石が見当たらないとの事😅自然に消えた?笑 石があるかどうか、またCT検査センター?へ行くことになりました ( ˙-˙ ) pic.x.com/MGLffyy3Nf
トレコン酷使して、ナタの探索度100%達成🥳👏🏻 と言っても、宝箱とかモラ貰える石とか各地にちらばってるよねきっとり コアテペック山が中々進まないと思ったら、部族秘蔵所開けたら5%くらい進んで驚き桃の木山椒の木。 灼石の焔も現ver.上限( ´∀`)b pic.x.com/00pyXbpni6
観光資源を作るってのもいいか。 この石で、この棒で、撫でるとまた音が変わりますよ。その他にもこんな効能があって… ねよー
ハロサテュロス"(∩>ω<∩)" だが残念ながら石も少ないし諦め x.com/granbluefantas…
9種類入ってるやつはさるすさんが石旅のときに持ってきたのと同じやつかな?と思って写真引っ張り出してみたらなんか若干違うな これは甘味を見るマッマ pic.x.com/9EWJucYzAH
@ParsonalsecretNZの公園でイチョウの木に登って、ゆっさゆっさ木を揺らして落ちた銀杏を拾ってました。 公園のクレーターに観光バスでやってきた中国人が、どんどん石を投げ入れていました。
石ふしぎ大発見展京都で迎えた石達。最近は他鉱物がインしたりオンしたりしているタイプの水晶が面白いな〜と魅かれているのもあり、購入したの全てクォーツ系だった! 手前の緑泥石入りのヒマラヤ水晶…なんだか捕まってジタバタしてる人みたい🕺 pic.x.com/8VSlLUd3J3
は の為 だったので に戻り から を走って帰る事にしました。 が、暗くなって 石が、イヤ、道が見えんやん! 時間を考えて林道に入りましょう! pic.x.com/81Ikvs9kC7
往復のトランジットで石家庄(河北省)、天津観光もできたので、中華統一へ大きな一歩となりました 【全省制覇作戦・経過】 ✔内モンゴル、河北省、天津市到達 ✔30省市区到達、残り4個🇨🇳!! ✔残り: チベット,寧夏,天津,山西,江西 ラストスパート〜🏃💨 pic.x.com/K3y6lsObEa
石好きの人と三重の海で石拾い、モノクロの石 |思い出その百二十六の一| note.com/ishitoumi/n/n2… pic.x.com/qQvxhPXtH3
最近強くなったらしいし今割と石あるから狙ってみるかー、と思ったら来ました。水着の方もいるので今日は貴女と私でダブルキアラ pic.x.com/jGgJf1CAhV
深追いして自棄糞の単発で山の翁引きました。証拠として残りの石は隠しません。次のイベントの新鯖は知りません、シコリティ高かったら福袋か復刻のタイミングが合えば狙います。カズラドロップ来たらどうしよう……。 pic.x.com/nBpUctjh5Q
なんとか行けてよかったンゴ ホテルはマンガみたいなウソみたいなデザインでお花の匂いがしてすごかったよ 子はポップコーンを初めて食べた 推しが石化してるのも見てきた pic.x.com/dfXyeBreqJ
@bunbun25_最近観光名所ともなっているのが 江戸時代の神田川の石垣です ^^ 上部の不揃いの石が 江戸時代積み上げた物です ^^ pic.x.com/PVtBVIqZgS
島生活🐰10日目(10/13) キャンプサイト🎄⛺🎄と橋が完成👏 和風の橋と石の橋どっちをメインで使うか悩み中🙄 ハピパラも始めました~🥰 昨日来た初キャンパーは、ベアードくんでした😂トビーくんに変更して全てウサギ🐰の住民さんにする予定です😂 pic.x.com/IkJihER0Wh
そーいや謎のポストを発見して、思わす写メしたんやけど。 …この石(?)に囲まれとるポスト何?www 初めて見たけどポストの儀式か何かなんか?www pic.x.com/YFszR1pQw9
石ふしぎ大発見展戦利品報告その2。scenicaさんのインクルージョンクォーツ、ルチルリモナイトクォーツ、モスアゲート。右上ののルチルリモナイトクォーツがとてもかわいい💞 pic.x.com/EAban8goAv
@Merlot_1715時過ぎにガチャ回すまでずっとソワソワ🥹💦 手持ちの石で足りるかな…追加石購入の為にコンビニに走らないといけなくなるのかな…とか💦 🧸ちゃんはユニバ旅行にプラスで素敵な思い出をくれました😭
シンヒダカファンライド 石の沢後編 3周回した後でヘロヘロに… 穏やかに見える石の沢を通った先には…😱 「応援」楽しい😆 pic.x.com/Sf1EGr2ik7
クルスタの新キャラ、特にヒトリはなかなか気になってますが(性能は知らない)、今後のクリスマスで来るであろう二人を考えるとちょっと現段階では石を吐き出しにくい……残念ですがスルー。 討伐イベントはイベ特効がそこまで重要視されないのも逆風。 (;-ヮ-ノ|
前そんな感動した記憶ないねんけど今回はなんかバルト海超きれいやった。あとベンチじゃない椅子がたくさんあって堤防?に石のテーブルみたいなんがついてて、そりゃ寒いけどここに座って海を見ながらゆっくりお茶が飲めたら最高だろうなと思った。 pic.x.com/DEXSbKLf46 x.com/mayu_kosho/sta…
土曜日にミネラルマルシェ💎に行ってきました。ブルートパーズ、ペリドット 、ムーンストーンを買いました☺️石は良い… pic.x.com/HhvXz9zeLR
音楽興味無かったさあやが俺の影響か分かんないけどRAD聞き出した時は産んでくれたことを感謝するためにさあやの先祖全員人体錬成して真理の扉開いて自分の体を取り戻すために賢者の石を探し求める旅に出るところだったな
10月14日 3日間の(苦行?)を終える。3日目は日本海。片道5時間とちょっとのローカル線の旅。海岸にはゴロゴロと綺麗な丸い石だらけ。砂浜の海岸も行って来たけど、小さな貝殻ばかりだった。でも見た事ない透明の貝殻に感激した。とりあえず整理は明日にしよう。 pic.x.com/rUjI2ppAlV
座喜味城跡 今は公園の頂上にある曲線状の美しい石垣で構成されているお城🏯 石の曲げ方がとても凄く当時の技術でここまで出来るのかと感心❤ 本土よりも前に石垣をここまで綺麗に積んでお城にする築城の名人護佐丸 石の積み方も2種類上手く使い分けお城を築く あっぱれでした👏👏 pic.x.com/DjAsUPWulk
@996_12306つ 兵庫「太陽公園」 姫路・姫路城周辺で観光するなら|太陽公園|石の文化と歴史・新しい福祉 (taiyo-park.com)
帰り道近くの住吉大社に参拝⛩ おもかる石と五大力石もしてみた! シンデレラの旅マスのスポットだったはず 電車の本数が他に比べたらちょっと少なめかも.. 見応えあるので初見の人がいろいろ名所見て回ると滞在時間は30〜45分位かなあ pic.x.com/g0xyXyVxmU
意図せずに、 のお墓詣りをしました。サイクリングの途中「史跡 澤庵墓」の石標を見て訪れてみることにしました。「墓碑は建ててはならぬ」の遺誡があり、何も書かれていませんでした。私は「たくあん、おいしいです」と唱えて手を合わせました。 pic.x.com/MkERaTUgSJ
やっとお迎えした!山の翁‼︎ 渋い〜カッコイイ〜✨ 使いたい〜(育成中) 次に欲しいPUまで石は貯めておかなきゃ… pic.x.com/swaeTXHhYw
今日のサイクリングで思ったこと。 それは枯れた弦ではありません、ミミズ🪱です。 それは葉っぱじゃありません、カマキリです。 それは落ち葉🍂ではありません、イナゴ🦗です。 それは石コロではありません、カエル🐸です。 轢かなくて良かったw x.com/NPitochin/stat…
またありったけの石をかき集める旅に出るかね…
京都市内に行ってきたんですが、観光とか全くせず、けど、日本庭園をお散歩出来て楽しかったです😊 2枚目は石を抱き込んだ木 3枚目はお土産物屋さんで出していただいたものです 疲れていたのでホッとひと息つかせてもらいました😊 ランチはカキフライ めっちゃ美味しかった👍✨ pic.x.com/qDMD9H2CZj
2006年10月14日、ここでなら鮭釣りをして良い、という海辺で鮭釣りをした日です。砂浜ではなく石だらけの場所で足場も悪く、この日一匹だけ釣れた鮭に海に引きずり込まれそうになったっけなぁ(^_^;)←近くにいた人達に助けてもらって釣り上げたw pic.x.com/58hh9YTIxK
@LBiTDqgISg89219せっかく石貯めたのに残念🥲 これまでの見てると恒常落ちまで半年もないので、少し待ちましょ😌
筑後船小屋駅に行って来たが、駅の周りが広すぎる公園で笑ってしまった。上越妙高もビックリの「何もない」である。3枚目の石人像はRPGに出てきそうだ pic.x.com/EpHPaOmeOF
最後は鵜戸神宮へ😌 海に面した断崖絶壁にあり、本殿は洞窟の中にある神社🌊 この前の日向灘地震の影響も見られましたが、 参道に並んでるうさぎの石像や石灯籠も良かった😌 pic.x.com/77Wc2AtKEK
写真撮る時間がねぇぇぇぇ😂 とりあえず雑撮りだけ! 京都石ふしぎ発見展、土曜日に行ってました!めっっっっちゃ楽しかったです!! ふしぎ石さんのお値段モザイク入りは、お友達と分けたから値段変わっちゃってるので隠してますー pic.x.com/eKItJj7BdR
茨城県の「石切山脈」と「地図に無い湖」。 日本最大レベルの石切り工事によって生まれた絶景だ。 管理会社さんにて手続きをすれば一般人も簡単に見学させてもらえるよ。これからの時期は紅葉が絶景だから、快晴で無風の日を狙って行くとよいですよ。 日本6周目の思い出。 pic.x.com/U5rDTI6f3N