刈寄山 口コミ・評判 最新情報まとめ
"刈寄山"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
リハビリ登山候補地 高松山(田代向バス停〜高松山〜新松田駅) 沼津アルプス(沼津駅〜香貫山〜横山〜徳倉山〜鷲頭山〜大平山〜多比バス停) 戸倉三山(今熊山登山口バス停〜刈寄山〜市道山〜臼杵山〜荷田子バス停) 王岳・鬼ヶ岳(西湖いやしの里根場バス停) 伊豆ヶ岳(正丸駅〜伊豆ヶ岳〜吾野駅) pic.x.com/hwolgemlat
@jkXXu5EKOcLULVSFF外から失礼します。戸倉三山は地元です。週2くらいでそこらへんの山10〜15km歩いてます。眺望あまりないですが、①刈寄山手前②みつばつつじ祭中の今熊山(戸倉三山ではないですが)③市道山〜臼杵山の間 の写真置いときます。良い山ですよねー
お散歩2024/5/2 戸倉三山 武蔵五日市駅7:00 小和田峠7:36 今熊山8:12 刈寄山9:08 弾左衛門丿峰9:49 市道山10:58 臼杵山11:58 荷田子峠12:58 城山13:24 戸倉しろやまテラス14:09 武蔵五日市駅14:40
という事で、昨日は武蔵五日市の戸倉三山(臼杵山、市道山、刈寄山)を縦走してきました。眺望は伐採されたエリアくらいで、低山だけどアップダウンが激しくアルプス並みの累積標高がある通称、試練の道と言われとおりの所でした。よいトレーニングにはなりましたけどね。
んで二つくらいのアップダウンを繰り返して刈寄山に到着したのは9:38。今熊山からだいたい1時間くらいやろか。ここで早飯。この先休憩できるとこ少なそうやったから。東屋あっていかにも山って感じ。展望は南西のあたりに少しある程度。ここまでは良かったんや。あー綺麗ってことやん!
2023年4月 登山日記 その11
戸倉三山(刈寄山/かりよせやま、市道山/いちみちやま、臼杵山/うすきやま)縦走
どの山も1,000mに満たない山の連なりですが、歩いてみると恐ろしいほど連続するアップダウンで約16kmを8時間(休憩含む)かけて歩きました
参加した皆さま、おつかれさまでした😊
4/9(日)は武蔵五日市駅からバスで今熊山〜刈寄山〜関場までハイキングしてきましたよ。ミツバツツジはきれいに咲いている木もありましたが、ピークは過ぎていました。
林道脇に岩から湧水が滴り落ちて花も咲いている所がありました。
新緑と桜のピンクが残る春の山も堪能できました。
刈寄山から陣馬方面にくだる途中で、刈寄山のほうを振り返ったら、はるか向こうにとんがりお山が見えた。
青梅方面だから、キューピー山と言われる大岳山かな。
下山。
臼杵山、市道山、刈寄山、豆佐嵐山、今熊山と、未踏の多摩百山を5つ。
なんか、ぐだぐだプチプチと小さな登り返しが続き、イラッ💢とくるルートでした。
大体15kmで、登り累計1,300m。