おでかけナウティス

自然観察園 口コミ・評判 最新情報まとめ

"自然観察園"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月13日 19:12 Sugi
<今日の散走> 今日は2月以来、今年2度目の野川公園でした。 写真は十月桜やミゾソバなど。 自然観察園の木道の一部が通行止め中。修復は時間がかかるかも。 いつになく水量が多くてゴーゴーいってる野川のそばを、京王線までの歩き。キンモクセイも香ってきてちょうどいい陽気でした。(了) ※'24/10/13 pic.x.com/DpFCbSdd45
2024年10月12日 7:32 kujisan
曼珠沙華、お別れの色 10月6日、東京都小金井市 野川公園・自然観察園にて さようなら曼珠沙華 全部縦写真、タップしてね α7III+Canon Lens 100mm f2(1959) pic.x.com/env4aWwTA9
2024年10月6日 2:30 Smile MoMo
東京都立野川公園 自然観察園 自然観察園の山野草 pic.x.com/6ZSl1n59Ic
2024年10月6日 2:29 Smile MoMo
東京都立野川公園 自然観察園 自然観察園の山野草 pic.x.com/012cxEDH8f
2024年10月6日 1:27 Smile MoMo
東京都立野川公園 自然観察園 自然観察園の山野草 pic.x.com/aMcXUWJZZD
2024年10月6日 1:11 Smile MoMo
東京都立野川公園 自然観察園 ヒガンバナの群生 pic.x.com/80l2KO2kh5
2024年10月6日 1:06 Smile MoMo
東京都立野川公園 自然観察園 野川公園の自然観察園内で咲くヒガンバナの群生。 9月の大雨の影響で、木道が通行止めになっていて、北側の通路を往復しての観賞となっていました。 pic.x.com/O9q8mIcii8
2024年10月6日 1:06 Smile MoMo
東京都立野川公園 自然観察園 北側の通路側の花が少なめですが、ヒガンバナはちょうど見頃でした。 pic.x.com/CGASDgjRgJ
2024年10月6日 1:06 Smile MoMo
東京都立野川公園 自然観察園 ヒガンバナの群生 pic.x.com/tzQUOt2dxK
2024年10月5日 9:49 ぽかり
21キロラン。今回久しぶりにペースを落とさず走り切り、21キロをキロ5分20秒ペース。ここから盛り返そう。 写真は園外から見た野川公園自然観察園の彼岸花。 pic.x.com/XPyGhKFLL5
2024年9月28日 11:31 ブラ山ブラ夫
野川公園 自然観察園の彼岸花。水没した木道の近くは花が少ないように見える pic.x.com/kbivvdc9tj
2024年9月13日 0:10 風神
久しぶりに野川公園の自然観察園に行ったら木道が破損して通行止めの場所が多くて余り撮影できなかったな…🐱 pic.x.com/0gmwfx3lso
2024年9月5日 1:32 tosy1226
野川公園、自然観察園の様子を見に来てた😼 おやすみなさい💤✨ pic.x.com/wjhxwjwfq1
2024年9月4日 23:47 tosy1226
野川公園、自然観察園で出会えた生き物たち ヒメジャノメ、ヒメウラナミジャノメ、ジャコウアゲハ、ギンツバメ pic.x.com/gjokjnzigx
2024年7月28日 22:30 村山 智
市川自然観察園にホタル観賞に行ってきました。 公園内の広いエリアでヘイケボタルが見られました。
2024年7月26日 16:46 しょうじ
今日も大暑/桐始結花散歩。 大暑の初候も今日まで。 飛田給への買い物から汗だくで帰宅後、いきおいで野川公園まで🏃‍♂️💦 ①大沢グラウンド通り/フヨウ ②自然観察園/ヒオウギ見頃 ③野川沿い/クサギ ④ハクウンボクの実とトチノミ
2024年6月22日 21:51 tosy1226
こんばんは~🌃 雨雲近付いてきました😮‍💨 明日は雨降りですね😢 梅雨時は終活中心に時間を潰し・・・利用しましょう😅 野川公園、自然観察園で ガガブタ、オカトラノオ、ネムノキ
2024年5月12日 7:31 小金井市観光まちおこし協会【公式】
鮮やかな緑の葉が生い茂る新緑の季節となりました。都立野川公園内の自然観察園の様子を東西南北さんがBlogまろん通信でレポートしました。🌐 koganei-kanko.jp/maron/archives…
2024年4月21日 23:07 ぺろ美
19日金曜日 野川公園内の自然観察園へ行った ニリンソウ(茎1本から2輪の花が伸びてる) 長細いベルみたいな緑色の花が咲いてるコレ、何ていう花だったっけ数年前観察園で初めて見た花…
2024年3月27日 23:11 tosy1226
こんばんは~🌃 二日以上空くと久しぶりになります😅 外の空気はいいですね🥰 野川公園、自然観察園で シュンラン、ミスミソウ、ニリンソウ、ムラサキケマン
2024年2月11日 19:07 Sugi
<今日の散走>① 今日は今年最初の野川公園・自然観察園でした。 野川も園内の池も渇水気味。 セツブンソウのほうは、今年もたくさん咲いていました。 自然観察センターは建て替え工事中、トイレが遠くなっているのでご注意を。 ※'24/2/11
2024年2月3日 13:38 京遊人 - Kazuo Yoshida
今日は節分なので節分草を愛でるサイクリング🙂 写真は野川公園の自然観察園。 来週末はまた冬を楽しみたいものです❄️
2024年1月31日 16:06 やまあーる
自転車散歩🚴‍♂️ 野川公園・自然観察園、神代植物公園(2) にぎやかな白梅、ロウバイ🙂
2024年1月28日 22:32 きょうはどこ行こ?
妻ラン 野川公園、神代植物公園 22kmほど 野川公園の自然観察園では、節分草がほんの数株だけ花咲いていた 花びらのように見えるのはガク、黄色い液滴のようなネックレスが花弁だ 神代植物公園の山茱萸は蕾が黄色い花弁を覗かせていた <全体はブログで> kyouhadokoiko.blogspot.com/2024/01/22km.h…
2024年1月24日 17:48 Alison devina
東京都三鷹市にある都立野川公園内の自然観察園に行って来ました🎶🎶。
2024年1月23日 8:52 オオジュリン
1/22(月) ①デッキに来ると対岸のクイナ居場所のキャンプ広場寄りに隠れている ②散歩1周目クイナ居場所の南側でデッキから見えない所に隠れている ③1周終りデッキに戻ると島にいた ④自然観察園から戻ると対岸のデッキ正面ちょい左にいた ⇒その4
2024年1月22日 7:12 オオジュリン
1/21(火) ①デッキから見えず自然観察園に行ったかと思ったが、対岸に行くとデッキから見えない北側水辺にいた ②1周目終りデッキに戻ると、対岸にいたが島に飛んで移動した ③2周目終わると対岸で隠れていた ④池の中でじっとしていた ⇒その2
2024年1月15日 7:28 小金井市観光まちおこし協会【公式】
都立野川公園の自然観察園で蝋梅の花が咲き始めたと東西南北さんがBlogまろん通信でレポートしました。🌐 koganei-kanko.jp/maron/archives…
2024年1月13日 8:27 オオジュリン
1/12(金) ①散歩2周終わるまで島の石の上 ②自然観察園から戻ると対岸のクイナ居場所の裏 ③散歩2周目根っこ島の上で葦の隙間からしっかりこっちを見てる ④向かいの茂みの少し開けた所に移動しリラックスしつつこっちをチラ見 ⇒その2
#石  
2024年1月12日 7:49 オオジュリン
1/11(木) ①散歩2周終わるまで島の石の上 ②自然観察園から戻り半周してデッキに戻ると島の別の石の上(16:41) ③排水口囲いのカワセミを撮影して振り向くとデッキ側の岸に飛んで来た(16:42) ④帰る時(16:58)見ると対岸にいた ⇒その2
#石  
2023年12月26日 22:09 きょうはどこ行こ?
妻ラン 野川公園自然観察園 20kmほど シモバシラの氷花を見ようと朝から出かけた 氷の花だから日が昇れば融けてゆく 融けないうちにと足を急かせた 目の前のマユミの樹にコゲラがやってきて、可愛らしい声で鳴いてくれたい <全部の写真と日記はブログで> kyouhadokoiko.blogspot.com/2023/12/20km_2…
2023年12月23日 16:12 Tsuneo Shimizu
2023.12.23神代植物公園自然観察園の霜の花観察 (土) 正門9時30分入園。正門の右50mの落葉樹の下の長さ10m程度の場所に霜柱の木シュクコン草がある。 霜の花は、この木に咲きます。武蔵野の公園の木は、1月中旬まで地中の水分を吸いあげ、この水分が氷、霜の花になる。 花は、真冬のロマンです。
2023年12月21日 15:13 真間P?
⁡⁡⁡ ⁡🐰⁡⁡⁡「とってもきれいな、紅葉ですね…千枝もいっしょに、ぴーす!ですっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園)
2023年12月21日 13:29 真間P?
今日の一枚: ⁡⁡2023/12 千葉県市川市 大町公園 自然観察園 見頃でしっかり色づいていた紅葉④
2023年12月20日 16:06 しょうじ
今日も鱖魚群散歩。 冬の陽射しが暖かい穏やかな晴れ、武蔵野台での買い物~の後、野川公園を散歩。 ①白糸台/ゼニアオイ冬咲き? ②③自然観察園/スイセン、今季初めてのソシンロウバイ👍 ④野川/センダンの実
2023年12月20日 12:09 真間P?
⁡🐰⁡⁡⁡「わあっ!とっても高い、もみじがありますねっ!トンネル、すてきですっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園)
2023年12月19日 13:52 真間P?
今日の一枚: ⁡⁡2023/12 千葉県市川市 大町公園 自然観察園 見頃でしっかり色づいていた紅葉②
2023年12月19日 12:09 真間P?
⁡⁡⁡⁡ ⁡🐰⁡⁡⁡「こちらもとっても、もみじがきれいですっ!おひさまもとっても、あかるいですねっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園)
2023年12月18日 12:09 真間P?
⁡⁡⁡⁡ ⁡🐰⁡⁡⁡「わあっ!この前よりも、とっても赤く、なっていますねっ!きれいですっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園)
2023年12月15日 7:32 オオジュリン
12/14(木) ①ず~っと島の石の上 ②17羽+離れて1羽=18羽 ③排水口の囲いにいた。遠い‼️ ④今日も3羽。池の北側で眠ったまま ⇒その2 自然観察園の
#石  
2023年12月6日 15:13 真間P?
⁡⁡🐰「紅葉がきれいな木の下に、道がありますねっ。どこにいくのでしょうか...」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園 長田谷津)
2023年12月6日 12:13 真間P?
今日の一枚:本日の一枚: ⁡⁡2023/11 千葉県市川市・大町公園 自然観察園 谷津の底から、高木の紅葉を見上げて。
2023年12月5日 17:29 真間P?
⁡⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡🐰「わあっ!とってもきれいな、トンネルですねっ!ばらがあると、とってもきれい...なのかな♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園内 バラ園)
2023年12月5日 12:29 真間P?
⁡⁡ ⁡⁡🐰「わあっ!とってもきれいな、ピンク色ですっ!千枝もみとれて、しまいますっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園内 バラ園)
2023年12月4日 17:29 真間P?
⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡🐰「わあっ!こちらもとってもきれいな、ピンク色ですねっ!高いところに、さいていますっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園 バラ園)
2023年12月4日 15:13 真間P?
⁡⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡🐰「わあっ!とってもピンクがきれいですっ!かわいいばらですねっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園 バラ園)
2023年12月4日 12:09 真間P?
⁡⁡⁡⁡🐰「わあっ!とてもきれいな、ばらがさいていますねっ!いってみましょうっ!」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園 バラ園)
2023年12月3日 17:29 真間P?
⁡⁡⁡⁡ 🐰「わあっ!あそこの紅葉、池にもうつっていますっ!とってもきれいですねっ♪」 (千葉県市川市・大町公園 自然観察園)
2023年10月30日 17:30 kamechan72
野川公園 小金井、三鷹、調布市にまたがる広大な都立公園。 園内には湧水の川・野川が流れ自然があふれている。多彩な遊具をそろえたフィールドアスレティック、キャンプ、バーベキュー、小川の水遊びと一日遊べる。 自然観察園(無料)へ入りたかったが休園日だった。
2023年10月16日 20:10 わかふう
10月上旬 都立野川公園 自然観察園内の彼岸花(曼殊沙華)など 彼岸花は昭和記念公園では群生している所が殆ど無かったので、野川公園へ行ったが見頃を過ぎていたため咲いている花が少なかった😿3日間自然を堪能して良い気分転換になりました😺
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット