ゴジラ像 口コミ・評判 最新情報まとめ
"ゴジラ像"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
伊豆大島 長根浜公園のゴジラ像 ゴジラの表情は険しいが、どこか哀愁を感じさせる。平日の真昼間だけあって、公園にいたのは私ひとりであった。 pic.x.com/ing5ewkdta
この夏のイベント参戦&聖地巡礼記録 長野県▶①特撮のDNA展 東京都▶②新宿ゴジラヘッド ③マンホール ③ゴジラストア ④東京タワー ⑤日比谷シン・ゴジラ像 ⑥ゴジラ博 ⑦東宝スタジオ 埼玉県▶⑧西武園(ライド) 愛知県▶⑨中部電力ミライタワー pic.x.com/0b9svmvpwk
半年前の東京の思い出 旅行中一番印象に残ったのは、日比谷で見たゴジラ像である。 思ったより小顔で足の太さが異様であった。 あ〜破壊のために生まれたんだな〜と感慨深かった。
今日のゴジラはゴジラザ・ライドを見ようと、ちょっと西武遊園地に来てるんだけど、、あははは(^_^;)💦ゴジラザ・ライド2時間30分待ち?? コレはしくじった!!?しくじり大王か!? ゴジラ人気恐ろしいな💦 まあ、ゴジラ像とか練馬の壁画とか見てたからなんだけどwww🦖
めっちゃ駆け足で観光もしてきた! 初めて築地本願寺行ったけどすごく綺麗でびっくりした。 あと築地は外国人やばいくらい居る💦 ゴジラ像、ガンダムぐらいだと思ってた…😅 映えスポットでお花に囲まれた🐺
受賞祝いの横断幕(用意していたんですねぇ)と初代ゴジラ像が見られるのは今日(11日)だけということだったので、仕事終わりにお祝いに行って来ました!! 同じ気持ちの人も多かったのか、遅い時間だったけど、超笑顔なゴジラファンの方々(顔見知りも含む)がたくさん集まっていましたよ。
東京ミッドタウン日比谷・広場にて、「ゴジラ-1.0」の米アカデミー賞・視覚効果賞受賞を記念し、今日まで一日延長して展示しているゴジラ像「HIBIYA meets GODZILLA」を見てきました。迫力ありますね!
東京ミッドタウン日比谷に大迫力の初代ゴジラ像が上陸♫ 日本の映画史に大きなインパクトを残し続けている「ゴジラ」が70周年を迎える 初代ゴジラをモデルにしていて実際のゴジラの約1/6で、高さは約3mと♫ ARを使用したリアルな写真撮影も可能、 16:00~23:00はライトアップもあるってw
TOHO日比谷前広場のゴジラ像見てきました。 やっぱり皆さんが記念写真を゙撮ってのはいいですね~。 夜はライトアップされてカッコよさがマシマシです。 近隣の方も遠方の方も是非!
で、肝心の『ゴジラ-1.0』展なのだが、予想通り日比谷にあったゴジラ像がありましたコケ 色んな所で見てきたけど、初代ゴジラとの2ショットが撮れるのはここだけだコケ
お風呂出ました。 噂のゴジラ像。 後ろから見るとただの石なんで探しちゃった。 海結構荒れてるな〜。 フェリーはそんなに揺れなかったけれど、岡田港になったわけだ。
ゴジラ−1.0見てきました ハリウッド版で構築されてた人類と共存可能できそうなゴジラ像がひっくり返りました 最初から最後まで絶望たっぷりで話の進み方もちょうどよく最高でした
ゴジラストアOsaka3周年! 見てきましたゴジラ-1.0立像 ついでに令和→平成→昭和 令和ゴジラはこの角度で撮ると足が強調されて迫力満点です! 今心斎橋へ行けば3体のゴジラ像プラスゴジラパフェも楽しめますよ!
日比谷シャンテでゴジラを堪能してきました。 ゴジラ像やラッピングは迫力あるし、ゴジラと宝塚を生み出した男・小林一三さんと1954ゴジラとのツーショットスポットも感慨深い。 そして−1.0ゴジラの手形(実物大かな?)も飾ってありました。 いよいよ来月公開、楽しみです。
心斎橋到着です。ゴジラ像は地下鉄御堂筋線出口にあります😁では、今からお昼食べて(アンパン食べたけどお腹へった😣)、買い物してから海遊館に向かいます🫡
帰る前に帝劇周辺プチ観光〜
ゴジラ像ってマップに出たから撮りに行ったよね🤣
そして、よく壊される国会議事堂を撮影📷
最後にあむぴや杉下右京さんの職場をパシャリ✨
次は1泊するからもうちょっとのんびり観光予定☺️
道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」で食事をしてゆっくり見てきました🕵️
広瀬すず主演のNHK朝ドラ「なつぞら」を再現した建物があります
精巧なゴジラ像の横に雛人形というシュールな😲
1月24日。
19:50過ぎ頃からライトアップの消灯を動画に収めるべくベンチに腰掛けスマホクリップへセット!
そしてそして!
3枚目がゴジラ像ライトアップ消灯直後の様子じゃな!!
この時点で装備品関連は撤収準備完了!!プランクトンのリュックサックも既に背負いながらの撮影なのじゃーぞい!!
1月24日。
19:10頃に撮影した1枚目のヤツの後からライトアップ中のゴジラ像の様子を動画に収めるべくゴジラ像の周辺を一周し2枚目から通常撮影を再開!
それまでマニュアルでISO400 SS1/125じゃったのを3枚目からはオートに戻してご覧の通り・・・超高感度とゆー雲までアレなヤツなのじゃー!!
1月24日。
一旦時計の位置より手前(先の方か)にある斜面まで移動して・・・位置を合わせゴジラ像に近付きながらいろいろと撮影してくのじゃーぞい!!
すでに時刻は17時まであと10分ちょい・・・ライトアップは数分前から・・・じゃとすれば残り時間はギリで10分と言ったトコロなのじゃーなーッ!!
近くの長根浜公園にゴジラ像があると聞いて来たんですが・・・
これですかね?
でも、ちょっと小さく見えるけど、よく見れば良くできています。
大きな火山岩(玄武岩?)を削り出したんですね!
結構すごいかも。
12月15日。
ライトアップされたゴジラ像を時計回りに・・・時間は19:26頃・・・2022年もゴジラ像のライトアップを見に来れた!
動画も撮影出来たし・・・そう!この充足&充実感・・・「ゴジラを愛する者」として至福の時間なのじゃーぞい!!
え?
動画の撮影後・・・コメ用の作文・・・てへっ!
12月15日。
ゴジラ像が見えて来た!16:16頃には冒険ランドに到着したぜー!!
コスモス号・・・くりはま花の国で活躍したフラワートレインの名前じゃな!
しかしこの日はフラワートレインもフラワーバスも運休中・・・早速!持ち込んだゴジラグッズのあのボールでゴジラ像と記念撮影なのじゃー!!
12月15日。
コスモス館に到着したのじゃー!
今年もゴジラグッズにソフトクリームラベンダー味をゲット&食べてー!
ゴジラ像の待つ冒険ランドへ出発じゃー!!
モチ!チラシを2枚いただいてゴジラカレーのパックにゴジラのキーホルダー(←毎年毎回の通算で4個目)&「大怪獣ノ図」の扇子じゃな!