塔ノ岳 口コミ・評判 最新情報まとめ
"塔ノ岳"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
今日はヤビツ峠〜三ノ塔〜塔ノ岳のルートでお山登ってくるわよ!!!! かな子と一緒に行ってきます✨ pic.x.com/OK3yvFmsDX
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳を山歩しました「おつかれ山!」 帰り2時間はトイレとの戦いでした。 大変だけど楽しかったです! pic.x.com/bszYmP0mSw
@hashimotomako5日目お疲れ様でした🙆♀️ 久々の深い森に周年作も観られてラッキー😃💕でした❤️ 若い時分に心身共に鍛えられた山、塔ノ岳で大入り祈願済みです🙇 pic.x.com/zjkx4mbhil
丹沢縦走③ 鍋割山~塔ノ岳の稜線は 穏やかで大好きな道。 隣の大倉尾根や表尾根 その向こうの大山が見えるスポット。 これから歩く尾根が見えるのは気分が上がる。 大倉尾根と合流し600ⅿで塔ノ岳山頂。 ガスガスでしかも西風が強くて寒い。 私は木の陰に隠れてランチタイム。 pic.x.com/hnqw8zyinc
ただ今下山!(☼ Д ☼) クワッッ!!!…いやぁ、大菩薩2日ともに晴れてよかった!(≧∀≦)テン場も広いし、隣のテント見えないくらい空いてて最高でしたな。塔ノ岳に匹敵する富士山スポット認定。さて今からアメ横で昼飲みなので大急ぎでいざ上野! pic.x.com/3ur7eddvcj
【丹沢】塔ノ岳の頂上から、2.6km。登り返しが3回ほど。蛭ヶ岳までは、さらに3.2km。絶景が待ち受けます。 pic.x.com/lnyev0ahr9
無事下山してます。 大倉の山カフェにいます。先週と同じ巨大な生大ジョッキが身に沁みるぜ!塔ノ岳登頂で目標一つクリア出来たのが嬉しすぎな山行でした!! pic.x.com/kiimb2r8ml
新たな山仲間とコメダで打ち合わせ✨ 北岳~間ノ岳を調整中⛰️🌳 2年前まで学生クロカンアスリートで大倉→塔ノ岳2時間10分と僕より30分も早い早すぎ😅 pic.x.com/koqfs77hsd
ブロンプトンで表丹沢・塔ノ岳ヒルライム&登山。Brompton Ride & Hike to Mt. Tohnodake 1491m. youtu.be/dujwfh-rASY
昨日の昼時の塔ノ岳山頂。 暑さのせい?一昨日の地震のせい? 大型休暇にしては登山客だいぶ少なかったです。山頂景色は格別🥰 pic.x.com/mqmksublmg
今日は塔ノ岳へ🥾 山の日は混むかなと思い今日の日を選んだが、皆さん北・南・八ヶ岳に行っているのか人が少なかった😆 冷たい甘酒が足を軽くしたのか早めに山頂に着いた^ ^ 山頂は気温20度とジッとしていると肌寒いくらいだった! 下山したら暑くてお疲れ様ビアが美味しかった😋 pic.x.com/u6pd9crlwq
忘れてた!今日のハイキングは今年50回目のアニバーサリー。今年から始めたからハイキング歴50回ってことだな( ´_ゝ`)…ということで良く行く山ランキングは…ダントツで塔ノ岳!50回中10回!(≧∀≦)バカ尾根大好物ということで。
塔ノ岳に戻って来た🥰 今こんな景色🎶 ガスやばっ!🤣
今日の秦野散歩は四十八瀬川から戸川公園方面。 前に咲いてた萱草はヤブカンゾウだったようで、今は一重咲のノカンゾウが咲いている。 戸川公園はひまわり迷路をやっていた。 秦野どぶろく家で甘酒を飲んで帰った。 甘酒や塔ノ岳には登らねど
デジタル丹沢•大山フリーパスお得過ぎる。 登戸からヤビツ峠や大倉バス停まで往復で1300円は破格✨電車•バス代込み!! 1300円でヤビツ峠〜丹沢表尾根〜塔ノ岳〜丹沢山〜大倉バス停まで行って帰れるとか金銭感覚マヒしそう...山に行く人にしか伝わらないと思うけれども💦
塔ノ岳や大菩薩も富士山きれいに見えるんじゃ? と思ったけど塔ノ岳は正確には百名山じゃないし大菩薩は山頂からは富士山見えないから、そういう意味では金峰山は有力候補かも… 【Vol.92 金峰山】富士山が1番綺麗に見える百名山!?金峰山へ/バン旅百名山 hyakkei.me/articles-22908/ @HYAKKEI_MEより
三ノ塔から木ノ又小屋までの間ケロンヌと撮ってないもんな…絶景たくさんあったのに、暑さと疲労でバテバテだった。木ノ又小屋とコーラが無かったら塔ノ岳まで行く気力残ってたかな… ちなみに木ノ又小屋にもかき氷あったんだけど、ここでかき氷食ったら根が生えて動けなくなると思いがまんした。
@mipoo_yama10今日の塔ノ岳山頂からの絶景をどうぞ!
塔ノ岳(表尾根)⑤ 最後のガレ場を越えて山頂に到着! 梅雨前の晴れ間で人だらけ。 360度の眺めが塔ノ岳の人気の一つ。 富士山や愛鷹山のほか 聖岳や赤石岳など南アルプスも見えている。 ふり返ると 歩いてきた表尾根の稜線がず~っと見えるのがイイ。 少し休憩したら 道を戻って木ノ又小屋へ。
北アルプス登山の⛰️トレーニング٩( 'ω' )و 今年に入って大山3回、塔ノ岳、大菩薩嶺を登って来まして 明日もトレーニング登山 信州のお山に登りに行きますワーイ ビーナスライン通って、車山へ もう寝なくちゃ(_ _).。o○明日は4時起き
今日の候補地丹沢大山か塔ノ岳か蛭トンも考えていたのですが夏の気温の日中太陽直撃馬鹿尾根とかぶっ倒れるんじゃないかなと真面目に考える…。やはり私が蛭トンやるとしたらまたナイトハイク作戦かなぁ…🤔💦 とか考えながら温泉ハイボールで優勝!
私の山時間⛰️🌅🍪☕️ 先日の丹沢主稜線縦走での塔ノ岳&蛭ヶ岳にて⛰️🗻🥰 📍塔ノ岳(とうのだけ) ⛰️1491m 神奈川県秦野市
4/11 丹沢・塔ノ岳 5/3 奥多摩・大岳山 6/1 箱根・金時山(途中) 6/13 河口湖・三つ峠山 ちょっとずつ角度も富士山までの距離も違うけど 夏山に近づいて行っている感じが分かる🥰