畦ヶ丸 口コミ・評判 最新情報まとめ
"畦ヶ丸"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
一緒に登った😭富士山/仙丈ヶ岳/木曽駒ヶ岳/焼岳/燕岳/唐松岳/旭岳/黒岳/蓼科山/硫黄岳/赤岳/編笠山/雲取山/両神山/金峰山/瑞牆山/川苔山/棒ノ折山/大岳山/高尾山/陣馬山/大菩薩嶺/至仏山/谷川岳/平標山/赤城山/男体山/茶臼岳/筑波山/磐梯山/七面山/大山/畦ヶ丸/中国華山/花湖/始皇帝陵/唐代古墳以下略 x.com/nibocci/status…
西丹沢で新緑&お花見ハイキングする際に、檜洞丸に行くか、畦ヶ丸に行くかは、迷いどころで、檜洞丸の方が標高が高くて眺めがいいんだけど、畦ヶ丸の方は沢沿いの道で静かな山旅が味わえそうで、どっちにしようかななんだけど、結局、二日に分けて両方行ったらいいという結論に至りました。
2024/02/09畦ヶ丸に登ってきました。西沢出会付近の雪は大分溶けています。山頂付近はまだ雪が残っており場所によっては20〜30cm程沈みます。 2枚目の写真は、善六のタワ付近から大室山、加入道山を撮影。3、4枚目は山頂の写真。 連休に登られる方、ご注意を。
①獣臭が凄かったので熊スプレー握りしめながらトレランした畦ヶ丸〜白石峠の周回コース ②ナオキさんと滝子山 ③ナオキさんとやまみさんと丹沢山 ④旦那氏とピークハント無しの大山紅葉ハイキング 普段はソロな私ですがご一緒してくれた方が居て充実感が増した11月🍁
昨日は山友さんと畦ヶ丸へ⛰
待合せに山友が来なかったり、足攣りで動けなくなった人と自分のザックと二人分背負って下山したりハプニングだらけ😂
でも鮮やかなお山の緑と透き通った沢の水や下棚・本棚の滝は美しく、渡渉もわくわくで西丹沢も良い…🥹✨
先日の畦ヶ丸 下棚 本棚 備忘録⛰✨
この日は、滝までの往復2時間半ぐらいのハイク🚶♀️
傾斜も穏やかで、水の音や風を感じながら、いくつもの橋を渡り、渓流沿いを歩く楽しいコースです🎶
若葉の淡い緑に、終盤のミツマタ、ミツバツツジが綺麗でした✨
次回は檜洞丸同様、シロヤシオの時期に🌿🌱
昨日、西丹沢 畦ヶ丸の下棚、本棚の滝へ渓流沿いを歩いてきました⛰
お目当ては、ハナネコノメソウ🎶
5ミリ程の小さな中に白いがくと赤い雄しべがとても可憐で、毎年ずっと会いたかった花✨
間に合って良かったです😊
高尾山、花瓶山でも見られるそう👀
来年は、もう少し早く来よう❗️
店舗移転作業の最中ですが、久しぶりに山に入ってきました⛰
用木沢出合から白石峠を経由して畦ヶ丸へ行く周回コースです。
用木沢出合から白石峠の間は木橋が修復完了してました。
木橋は1人づつPOPがステキでした!