守礼門 口コミ・評判 最新情報まとめ
"守礼門"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
【沖縄散歩278】2024.10.10 首里城公園休憩所で休んだ後、守礼門から出て那覇へ歩く。かつての参道と思われる寒川通り。首里高校、カレーのポケットマーニー、中山門後を歩き松川に出る。このルートが坂下通りよりも国際通りまで近いようだ。 pic.x.com/Coejx1ww56
沖縄53歳腐男子 「この度沖縄親善大使になりたいです😋冗談です」 沖縄独自の名所、企業ロゴを描いてます‼️ ・サンエー ・ユニオン ・かねひで ・オリオンビール ・A&W ・ジミー大西 ・新垣ちんすこう ・ブルーシール ・ステーキハウス88 ・美ゅら海水族館 ・首里城 守礼門 ・石がんとう pic.x.com/zwmImITCBN
其の八十三 沖縄県"首里城" 2024.8.28 城好きじゃない方も皆様ご存知の、尚氏の拠点となっていた 🏯 生の正殿は見れませんでしたが、復刻中の様子を見る事が出来て、逆にレア感😍 "沖縄のシンボル"とも言える守礼門は圧巻👍✨ 限定の もGET🫡 pic.x.com/sutxxm08bk
【首里城公園の台風対策 (再設置)】 台風・熱帯低気圧等の対策のため、 及び の木製の を撤去し保管する。扁額のない守礼門は台風接近時などにしか見られない珍しい光景でもある。 pic.x.com/kirqqb7ngd
@RyuBeiKenkyu背後が大学敷地だとせっかく守礼門を復元したところで観光名所としては残念な立地だよなぁ。
6月下旬に沖縄に行って来ました♪1泊2日でした。那覇市•浦添市(うらそえし)•豊見城市(とみぐすくし)に行きました。 首里城公園•首里城守礼門•第32軍司令部濠•旧海軍司令部濠•ゆいレール終点[てだこ浦西駅]•国際通り•那覇新都心[おもろまち]を散策しました♪
共産主義だからだけど こんな事をやるより観光資源にでもすりゃ良いのに 韓国も観光資源になったはずの守礼門を焼いてしまった だから歴史も文化も残らない x.com/nightnight1525…
イベントで来たけど、ちゃんと沖縄観光するよ! 前回、守礼門しか見られなかった首里城。今日はちゃんと見られました。めっちゃ青空! x.com/kanaminmimama/…
沖縄のATMには「二千円札優先」というボタンがあって、2000円札がどっさり出てくるそうです🧸 天才ですか💕 首里城守礼門が描かれていることから沖縄の観光資源として今もお元気に暮らしているみたい🐹🍀
石畳茶屋 真珠にて沖縄ぜんざいを頂く🍧 首里城守礼門程近くにある石畳の坂の途中にあるカフェに念願の初訪問。首里城が立つ丘の中腹にあるため那覇市街地から海まで一望。テラス席で扇風機にあたりながら頂く沖縄ぜんざいの黒糖の甘さは夏の盛りの暑さにやられた身に染み渡ります…
沖縄旅行ラストの今日は、首里城🏰 首里城は修復中の所もあって その様子も見れた\(^o^)/ 守礼門、かっこいい✨ 石のアーチに木製屋根の歓會門、この形はすごい珍しいんですって(*'∀'人) 首里城も見たかったから、早い時間に来れて良かった🎵🎶🎵
本日の守礼門は風が強め! とても涼しいので、歩きまわる観光も快適です😊
今日の守礼門は快適😊 風があり日差しは柔らかめ。観光日和!
ハイタイ🌺 昨日は避難しましたが何事もなくよかったです! 本日4月4日は沖縄県が生まれた日です✨ 1879年の4月4日に琉球藩を廃し、沖縄県とすることが布告されました。 沖縄県ではこの日を「沖縄県誕生の日」としています。 守礼門など首里城回りだけでも観光にオススメです!
完結編キービジュを参考に、守礼門.美ら海水族館.ハートロック.国際通り、虹学メンバーが回るであろう場所を巡る。ヒルトン沖縄には流石に泊まれんw コレ普通に沖縄観光だよね〜、と思いながらも最初のキービジュの場所は未だ分からず。竹富島っぽいけど石垣だしw また必ず沖縄に行きます!
2千円札の絵柄の守礼門⛩ まだ建設中の首里城本殿🏯 ブルーシールの紅イモアイス🍦 定番の沖縄そば🍜 虹ヶ咲完結編の聖地巡りはさておき、普通に沖縄観光を楽しんでます(=ω=.)
ここが正式なスポットじゃないのかもと天守の復興見学しながら娘も私も精魂尽き果て江戸城の再来過ったりして、とりあえず雨はどんどん強くなるので風邪ひいたら大変だからと守礼門近くに歩き出したら出てきたーなんと正式なスポットは守礼門でした💧首里城公園入り口から入れば早かった様ですオツカレ
沖縄県那覇市にある首里城公園入り口に建つ「守礼門(しゅれいもん)」は、首里城公園のシンボルとして「多くの観光客から支持される」おすすめの沖縄観光スポットです✨
@doubulet羨ましいーーー🩷🩷 空港で、ソーキそばとか食べるのも良いかもですね❣️ 私達は、翌日、トラピックスさんから那覇市内観光付いてるのですが、守礼門と国際通り💦 ビミョー😭 でも、守礼門、完成してない途中経過を見られるのは貴重かも?
日本三大がっかり 高知 はりまや橋 札幌 時計台 3つ目は諸説あり 沖縄 守礼門 長崎 オランダ坂 など…
しゅりじょう〜(跡) 本当は仕事目的で来る予定だったのに、ギリギリでその話が白紙になってしまった🥺なので、ただの弾丸旅です✈️ 1枚目は多分、守礼門⛩ とりあえず社会科見学…🔎
@JiTian36505他2人がっかり名所は首里城ではなくて近くの守礼門です 別にそんなにがっかりしないけど(地元びいき)
「日本三大がっかり名所」といえば沖繩の守礼門もその一つだよね…と思って調べたら、今は高知のはりまやばし、札幌の時計台、長崎のオランダ坂らしい。驚いた。何故かちょっと残念。 NHK NEWSWEB:「はりまや橋」に“救世主”?もう、がっかりとは呼ばせない! www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
那覇基地航空祭の翌日は沖縄観光。守礼門と残波岬をペンタックスQとfisheyelensで撮影しました。 良いアクセントの釣人は、30cm位の魚を釣り上げていましたよ。
@onoderamasaru日本3大がっかり名所、数々あれど時計台とはりまやばしの2大は必ずあって、3つ目にオランダ坂や守礼門と言った名所が 時計台は外から見ても、中に入っても おやおや?これだけ・・・という名所 周りに高いビル等 何もない明治の街並みを再現したような所にあればまだ見栄えがするのでしょうが
@daitojimari三大ガッカリ名所ですか。 札幌の時計台や、長崎のオランダ坂、高知のはりまや橋なんかが有名ですが、沖縄の守礼門や大阪の大仙陵古墳なんかもガッカリ感があると聞いたことがあります。 京都の天橋立や金閣寺、銀閣寺もそこに名を連ねるのだとか。 期待度を高めていくとガッカリする感じですかね。
5日目:沖縄 ・首里城公園 正殿が修理中なので守礼門が今一番の写真スポットです にとすか、正殿は見られなかったけど高所作業車に興味津々でした 正殿の中では修理の様子が現在進行形で見学できます 10月末でしたがハイビスカスが綺麗でした!
誰だ、守礼門をがっかり名所だと言ったやつは
@boko_boko_boko札幌時計台、高知・はりまや橋、長崎・オランダ坂が三大がっかり名所に挙がることが多いようです。 tabizine.jp/article/530221/ 3つめは長崎・オランダ坂ではなく、沖縄・守礼門が挙がることもありますね。😅
那覇、国際通り。守礼門までは自転車入れなそうなので、ここがゴールということで、宗谷岬→佐多岬、兼、北海道→沖縄までのサイクリング旅行を無事完了。東京、大阪など経由しつつ、おおよそ1カ月、計3000km程度の旅程でした。