おでかけナウティス

南方熊楠記念館 口コミ・評判 最新情報まとめ

"南方熊楠記念館"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年9月22日 12:02 池田屋(英語好き)
国内観光地理の勉強で行ってきた和歌山白浜🏝️ 白良浜は砂は真っ白で、海は綺麗なブルーでまるでハワイみたい✨ 砂をオーストラリアから持ってきたり、清掃に力入れたりして維持されている景色のようです 他に円月島、三段壁、千畳敷などを見てきましたが、実は一番良かったのは南方熊楠記念館🍄 pic.x.com/lklu9shoro
2024年9月17日 22:07 お受験ojuken.ai
絶景⛰️円月島 😀青年期をほとんど西洋で過ごした南方熊楠記念館に行ってきた。19歳で日本を飛び出し世界へ。いつの時代も若いって言うだけで無敵だと再認識しました。 pic.x.com/vd7metgapw
2024年9月3日 10:52 THE FOOL
和歌山旅行 南方熊楠記念館 記念館には入ってない pic.x.com/fsq6sjyhpx
2024年8月27日 22:06 ゆつき侑里
南方熊楠記念館は3月に行ったのですが、そのときは近くにこんな絶景があるとは知らなくて寄れてなかったのです。今回はこの浜の方にだけ来ましたw モネの絵に似てると言われてるしそうですが、うちにあるポストカードと見比べると確かに似てる気がしますね… pic.x.com/9toefmflng
2024年8月27日 22:02 ゆつき侑里
南方熊楠記念館は3月に行ったのですが、そのときは近くにこんな絶景があるとは知らず寄れてなかったんです💦 今回はこの浜の方にだけ来ましたw モネの絵に似てると言われてるそうですがうちにあるポストカードと見比べると確かに似てる気がしますね… pic.x.com/dgcblonnyv
2024年8月9日 6:50 伊豆極楽苑
【今日の1枚のおまけ】 白浜に住んでいた頃に描いた風景は円月島や南方熊楠記念館のある番所山公園付近が多い 残っているかなあ〜 pic.x.com/jcxxtkm6os
2024年7月18日 19:46 ゆり兄?株・FX?
@Machiko_FX番所山の中腹まで車で行って番所山公園・南方熊楠記念館 第2駐車場(無料)に車停めます 少し歩いて番所山展望塔にたどり着くまでに何か所か見晴らしスポットがあったような
2024年7月2日 9:57 sizleシズル?7/6-7十銀十色展@秋葉原そして博ふぇす
南方熊楠記念館、粘菌アートの企画展スタート🎉 早速初日からたくさんの方が来館いただいていると聞き、嬉しいです☺️ これから夏休みに入ると白浜も観光客で賑わうのかな✨ 近くに、車で行ける距離で水族館や南方熊楠顕彰館、千畳敷、和歌山自然博物館なんかもあるのでドライブも最高です✨ x.com/sizle_s_m/stat…
2024年6月29日 8:09 ぺんどら
ちゃんと観光もしててえらいなあと思った。 実は去年エビとカニの水族館に行ってたりしましたが、今回は南方熊楠記念館へと思ったらまわりで生き物観てたら閉館時間になって行けなかった。 また行かねば… 和歌山は水族館や博物館が多くて雨の日にもやることがあるのがいいですね。
2024年5月17日 21:32 YAB82 rev1
和歌山の観光スポット⑤ 南方熊楠記念館 白浜にあります。私の大好きなシャー○ロックホ○ムズが活躍したビクトリア王朝自宅のロンドンにいた、数少ない日本人として名前の上がる南方熊楠。その記念館が白浜にあるという事で、シャーロキアンの一人として行かないという選択肢はなかった訳で。
2024年5月5日 10:28 ちあのおでかけ
白浜穴場の絶景 南方熊楠記念館 かげろうcafe 番所山公園   太平洋を見張らす絶景です。 nicovideo.jp/watch/sm428214…
2024年2月10日 22:12 学芸員Y
その他南方熊楠記念館や京大白浜水族館、市内では県博と城に行くなど、休日にも関わらず5件以上の博物館に行っていた…。
2023年12月3日 6:16 Sapphire @in大人の成長期
🎄3 No.38 和歌山県 南紀白浜 (2022.8.30) 羽田発7:20✈️ 8:35分には南紀白浜空港着 三段壁(洞窟)、千畳敷、南方熊楠記念館、京都大学白浜水族館🐟を観光。台風接近の為、グラスボートは欠航😢ランチに『さいかや』で海老サラダを頼む。お皿から飛び出しそうな🦐はプリプリ
2023年11月27日 16:48 宮ムコ♨️
更に臨海まで歩き南方熊楠記念館を訪問 日本史で出てきた記憶しか残っていなかったけれど、植物知識に長けてエコロジーの元祖とも称されています 那智の自然を守ったこと、神島へ昭和天皇をご進講されたことも! 付近の展望台からの眺めも良いです
2023年11月27日 11:09 気ま風 (気まぐれな風来坊)
せっかくだから行った事無い所で2ptスタンプ貰おうず、という事で行ってきました南方熊楠記念館、半島の外れに小ぢんまりとした建物でもあるんかと思ったら、山一つ植物園にしたような所だった( ゚Д゚)「フォークロア」って民俗学って意味やったんナ、動画で柳田国男の名前が出てきたのも納得
2023年11月24日 18:53 ちゃや
南方熊楠記念館来てみた、めちゃデザイナーズな感じで建物がかっちょ良くて、直筆の資料が圧巻、そして展望台から見回す半島の景色がまた🤤
2023年11月3日 21:52 りょうた@がんばらない
海が360度見渡せる丘の上にある、すてきな建物 和歌山県白浜町 南方熊楠記念館
2023年10月30日 16:32 西村ひかる
今日は白浜、南方熊楠記念館を見学してきました。 奇人天才、天皇に詠われた男 「南方熊楠」 熊楠没後の1962年(昭和37)5月、昭和天皇・皇后両陛下が南紀行幸啓の際に白浜の宿舎より、神島を望見され、詠まれた御製 「雨にけふる神島を見て 紀伊の国の生みし南方熊楠を思ふ」
#白浜  #神島  
2023年7月12日 10:28 くさびらじかる
南方熊楠記念館の変形菌観察会。はるばる参加した変形菌ラバーな若手が見つけたヨリソイヒモホコリ、未成熟らしいが、なかなかの仕上がりだ・・・(2023.07.09撮影)
2023年7月12日 10:27 くさびらじかる
南方熊楠記念館の変形菌観察会。クモノスホコリの出ていた材に生えていた極小の背着性のキノコ、しっかりヒダがある・・・しかし、小さいな・・・こりゃ某姉さんの領域か。(2023.07.09撮影)
2023年7月12日 10:12 くさびらじかる
南方熊楠記念館の変形菌観察会。場所柄もあってか色々なホウライタケの仲間が出ていて、好きな人ならお腹いっぱいになりそう。傘の径が2mmないんじゃないかって極小のから、落ち葉に出た株立ちまで。(2023.07.09撮影)
2023年7月12日 10:11 くさびらじかる
南方熊楠記念館の変形菌観察会。中小のキノコが多くて、目がとられる・・・一緒に参加した妻に『キノコの観察会ちゃうで』とつっこまれて、立ち木の腐朽部の変形菌の群落に目をやる・・・(2023.07.09撮影)
2023年7月12日 10:09 くさびらじかる
南方熊楠記念館の変形菌観察会、川上さんや山東さんと久しぶりにお会いして、野外観察開始・・・一気にスイッチが入ったのか、コオニイグチやクモタケにホウライタケの仲間などキノコが多くて変形菌になかなかピントがw ツノホコリは確認👓(2023.07.09撮影)
2023年7月10日 11:58 nanao
南方熊楠記念館良かった
2023年7月9日 17:36 くさびらじかる
南方熊楠記念館の変形菌観察会に初参加😁 記念館の駐車場案内板の足にマメホコリの仲間が出ている✨
2023年7月8日 11:40 田辺青蛙
取材の為に来たよ 南方熊楠記念館
2023年7月1日 17:06 macky41121
雨の中、南方熊楠記念館の特別展の初日に行って来ました。朝ドラ効果もあってか結構な数の来場者でした。実際に熊楠と富太郎が会った事実は無いようですが同時代を生きた偉大なる学者という点で非常に興味深いですね。
2023年6月13日 16:28 唐澤太輔
6月11日(日)12日、和歌山県白浜町の南方熊楠記念館でワークショップ「ぺたぺた・もにょもにょ in 紀南」を開催。 粘菌(変形菌)のかたちをカラフルな樹脂粘土を用いて表現。記念館エントランスの大きな窓ガラスが鮮やかに。
2023年5月21日 18:12 さばみそ
MDの操作を思い出しながら南紀白浜へ 小学生の頃の夏休みにドライブで南方熊楠記念館に連れてってもらった時に進入灯の下から見た光景を思い出す。
#白浜  
2023年5月19日 20:00 Yuki旅
5月18日 京都大学白浜水族館の近く を散策。 南方熊楠記念館は休館日😿 公園は植物園の様な植栽で広く歩いて楽しい。 に行きたかったが行き方が分からず諦める。 通れた洞窟は触るとボロボロと脆い、夕陽で有名なスポット も脆いのかな? 自然の造形美を堪能。
2023年4月10日 14:16 kazz-ogw
本日の目的地、白浜・南方熊楠記念館。私の目指すものはこれだな。
#白浜  
2023年4月7日 21:35 H6O6L6Y
で、今日は川久を出発し南方熊楠記念館〜那智の滝 雨で滝が迫力を増してた☆
2023年4月2日 6:59 にともり
定番のパンダがメインだったけど、親のエゴで南方熊楠記念館にも行った。 型にはまらない、はめられない天才ってのはこういう人のことを言うんだろう。
2023年3月25日 16:40 ほづみ
和歌山へ行った折、南方熊楠記念館にも行ってきた。 子どもの頃からとんでもない人だとは知ってたけど、展示を見て更にとんでもないと思い知らされた。 顕微鏡で粘菌を実際の見ることができたり、屋上で海を眺めたりできてとてもよいところでした。
2023年3月25日 15:50 ハチねこ
南方熊楠記念館にポケモン配置してきた
2023年3月23日 12:15 竹村 東代子 toyokotake
双子卒園記念旅@和歌山 お城で忍者体験や石垣の印探し、お堀で船に乗り、パンダ見て、白浜行って。 途中次々胃腸炎になり、かなり休み休みの行動でした。 本当は南方熊楠記念館も那智の滝も高野山も行きたかった。またゆっくり行くぞ!和歌山。
2023年3月22日 23:30 富永大士 Taishi Tominaga
沖縄の友人達が関西に滞在。 春分の日、一緒に高野山へ再訪。 建物や仏像、仏画も すべてのクオリティが高くて 改めて驚きました。 途中、偶然 京都の友人とバッタリ遭遇。 「南方熊楠記念館→高野山」のルートを いたく共感してもらって とても嬉しかった(笑)です。 素晴らしい時間に感謝。
2023年3月22日 22:13 よしだ
仕事でちょくちょく登場しつつもボンヤリとしか知らなかった南方熊楠を勉強しに、南方熊楠記念館に行ってきました。 受けた南方熊楠の印象は、「実家がとてつもなく太く」「顔が良い」「才能溢れる」「変人」。
2023年3月21日 18:31 ∞ joy-go ∞
先月訪れた和歌山。パンダもペンギンも可愛いし、クエ鍋食べられたし、南方熊楠記念館(Tシャツ買った)にも行けたし…で、空き時間も満喫。
2023年3月20日 0:09 たましま
@poyo_solitude ニチャア(去年夏) 白浜は灼熱の中自転車で回ったけど、三段壁、千畳敷、白良浜、南方熊楠記念館までおおよそ全部の観光地行けたね~
2023年3月16日 22:56 junko suzuki
南方熊楠記念館 南方熊楠は、日本の博物学者・生物学者・民俗学者。生物学者としては粘菌の研究で知られているが、キノコ、藻類、コケ、シダなどの研究もしており、さらに高等植物や昆虫、小動物の採集も行なっていた。そうした調査に基づいて生態学を早くから日本に導入した。 (ウィキペディア)
2023年3月16日 22:56 junko suzuki
南方熊楠記念館新館 小嶋一浩 2017 竣工
2023年3月16日 22:56 junko suzuki
南方熊楠記念館新館 屋上にて 何処から 寄る波か 青く  より青く 澄んで 海 何処から 吹く風か 青く  より青く 澄んで 空 何処から 来る力か 高く  より高く 飛んで 鳥 題 青を 飛ぶ (旅の終わりに、憧れの南方熊楠と小嶋一浩に会うことが出来ました。)
2023年3月15日 23:26 菱川 曉夫
千畳敷から南方熊楠記念館へ 熊楠は昭和天皇に粘菌などにつき神島そして、お召艦長門艦上にて御進講の栄に浴した。 そこで 「一枝もこころして吹け沖つ風 わが天皇(すめらぎ)のめてましし森ぞ」と熊楠 後に陛下は 雨にけふる神島を見て 紀伊の国の生みし南方熊楠を思ふ との御製を賜る
2023年3月14日 8:44 伊豆極楽苑
【和漢三才図会】 1712年江戸時代中期 30年余りかけて編纂、成立 今 オイラ 伊豆に居るんだよね 1965年頃 南方熊楠記念館へ行った時に 初めてこの本の事を知った 18歳頃の多感な時期で衝撃だった まさに白浜を飛び立とうとしていた時 それから随分経った今 この本が手元に有る 不思議な感もある
#白浜  
2023年3月12日 16:09 HMS Heron
南方熊楠記念館
2023年3月2日 22:47 ごはん
南方熊楠記念館も行きました! 中は写真撮れなかったので、屋上からの景色とシマナンヨウスギの写真をあげておきます 南方熊楠、だいぶ変な人だった…(死後自分の脳みそを解剖させている) でも日本の博物学にかなり貢献した人だそうなので、憧れの存在になりました
2023年2月26日 16:52 ユウサク
南方熊楠記念館、マグネットなかった…
2023年2月19日 13:00 みんすく☘️
南方熊楠記念館にて2ほなみんゲット!
2023年2月18日 15:34 ヴィア
番所山(南方熊楠記念館屋上から)→千畳敷と寄ってきたけど、もうすっかり曇り☁
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット