知覧特攻平和会館 口コミ・評判 最新情報まとめ
"知覧特攻平和会館"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
10月8日。旅の4日目。昨夜は休暇村指宿に4人で宿泊。今日の出は6時16分。この日は戦争遺跡である知覧特攻平和会館を訪ねることから始めた。武家屋敷も見て廻った。遠くに種子島や屋久島も見た。半世紀経っても友情は変わらない。「至高者の経綸と真の友を大切に」と思いながら予定通り帰阪した。 pic.x.com/2CRKFJHbY5
@uno_smirnoff_知覧特攻平和会館に行ったよ。 しかし、空港から市内まで離れてて 驚いた。ドライブ楽しかった!
てつりんサウナーの秋のサ旅♨️ 「2章」てつりん人生本州最南端 知覧に来ております。 知覧特攻平和会館✈︎ 自分はなんていい時代に生まれたのかなぁとつくづく思う😌 中東ではミサイル飛び交って物騒になってきてるけどミサイル飛ばすのやめてみんなサウナ入って美味しいものでも食べて仲良くしよっ pic.x.com/KhQTRRjSdr
平和は望むだけでは成しえない!どう為すのか、鹿児島県「知覧特攻平和会館」で思索しました🕊 平和は政治家や外交官でなくても誰でも為せる!と教えてくれた【鹿児島の旅】上|𝗧𝗢𝗠𝗢𝗞𝗢 𝗠𝗢𝗥𝗜𝗠𝗢𝗧𝗢 @tmcmrmt_japan note.com/tmcmrmt/n/n787…
人生初の靖国神社へ参拝と島濱トメさんの玉子丼をいただき、遊就館へ行き、明治時代〜ポツダム宣言までの日本の歴史を学び、知覧の知覧特攻平和会館に続き、たくさんの特攻隊であった方々の遺書から学びを得ました… pic.x.com/erwekhjsjb
鹿児島の知覧特攻平和会館に行って来ました リュウの優しい眼差しもコメのワイルド飲みも 田舎にポツンとある自販機も大好きだ! こんな平和な国を守ってくれてありがとう 高速代8000円ガソリン代2000円(約) 充実した1日1万円の旅でした pic.x.com/ldaps1eqcd
知覧特攻平和会館。飛行士養成学校が1945年春から夏は特攻隊員の基地に。 あと半年生きていてくれたら、戦後復興にリーダーとして尽してくれたであろう優秀な若者を失ってしまった。考えてみてほしい。チームのルーキーが、状況に耐えかねて出撃に志願した中堅選手がいるとしたら。 pic.x.com/9k7ibzorjp
Table本日は鹿児島観光🕊️ 先ずは【知覧特攻平和会館】へ まだあどけないでも凛々しい皆さんのことは未来永劫忘れません。 pic.x.com/ifqsbn9bcn
人生初の桜島( ゚д゚) プアマンさんにお聞きした仙巌園にて @poorman50 下記候補は時間の都合で行けず、、 申し訳ないです💦 たかひろさんおすすめの知覧特攻平和会館 @takahiro0620 あーみんさんおすすめの 指宿 砂蒸し風呂 @Hiyori_verycute ぬんさんおすすめの霧島温泉ホテル @ferret_non_ pic.x.com/uujs1b4m6o
【甑島列島巡検ゼロ】知覧に行った班は、知覧特攻平和会館に行ったあと、指宿スカイラインの沿道にある展望台や城山公園に訪れ、桜島と錦江湾の眺望を楽しみました。やっぱり桜島と錦江湾は鹿児島のシンボルですね。 pic.x.com/kx7ymkurpq
@_KUMABITO_アマプラですよ👍 知覧特攻平和会館ですね👊 去年行きましたよ👊 一緒に泣きましょう😅 pic.x.com/auhoq5n99l
知覧特攻平和会館。館内で撮影が可能なスポットを作って下さっていた。出撃前の家族にあてた手紙や映像はどれも心を揺さぶり涙が止まらなかった。 平和ボケして来た我々には大義名分なんてないと思っていたけれど、気付けなかっただけだと思った。 pic.x.com/nxjcmv2y4f
『紀行 失われたものの伝説』立野正裕 著 sairyusha.co.jp/book/b10015704… 今は「聖地」と化した流刑地や戦跡──20世紀の「記憶」を旅する ▼ 第5章「知覧への旅」収録 知覧特攻平和会館/映画『TOKKO 特攻』/撃沈された駆逐艦ドレックスラー号/欧米人から見た特攻、等 📖試し読み yondemill.jp/contents/56262… pic.x.com/rahkug9sef
【菊兵団2024】 の旅はまだまだ続きます。 最近早田選手の発言や、映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」の影響で、知覧特攻平和会館を訪れる人が急増しているとか。 知覧は遠いな、と思う方はぜひ大刀洗平和記念館もおすすめです!(久留米から車で27分) ここの話はまた明日改めて。 pic.x.com/siobu6m9wn
長野県の上高地に行き素敵な景色を眺め、 鹿児島県の知覧特攻平和会館に行き、特攻隊の方々の遺書を読んで涙し、戦争と向き合い、命と平和についてたくさん考え、香川県で観光名称を周り楽しみ、北海道の世界遺産、知床で大自然に触れてきました。いよいよ2学期、行事も多く大変だけど乗り越えるぞ! pic.x.com/k3ofdgwim3
過去に2度知覧特攻平和会館に訪れた事がある。広島の左翼平和教育とマスコミが言う基準どっぷりで育った若き日の私の価値観と人生観が涙とともに完全に入れ変わった場所が知覧だった。 観光ついででもいいから 知覧や鹿屋や万世に行ってその目で見て感じてきて欲しい。 x.com/YahooNewsTopic…
第1弾目企画は九州ぶらり旅に決定🙆♂️ 早田ひな選手が会見で言ってた、知覧特攻平和会館にも立ち寄る予定🫡 車で各県の名所を巡りつつ、夜は日替わりで学友達と懇親深めます🍻😆 x.com/hosei_since202…
もし鹿児島に旅行してたら、知覧特攻平和会館は確実に行ってたな。近いうちに行くと思う
知覧特攻平和会館は、2011年にカブで日本一周した時に寄ったのだが、駐車場にいたおっさんに旅してんのかと話しかけられ、スケッチブックを見せたら「あんためっちゃ絵うまいな」と言われた記憶がある。どうでもいい呟きですみません。。 pic.x.com/qecyibjkcq
知覧特攻平和会館の屋外壁に掲示していたものを撮影……藤丸 政治も自衛隊も愛する人を守り抜く為にある、主義主張正義の為に非ず。 pic.x.com/nccohzyinz
ひっさびさの旅行満喫できた! 大阪出港さんふらわぁで志布志入り 鹿児島から九州縦断、本州横断して帰宅 ずっと行きたかった知覧特攻平和会館、ケニーロード、佐世保の海が見えるカフェでバーガー、秋吉台秋芳洞、欲しかった倉敷帆布のカバンも仕入れてゴキゲンの帰宅。 他にもいっぱい書き切れぬ pic.x.com/hueic1bkz8
知覧特攻平和会館が話題になっているけど私は鹿児島に行った際は足を運んでいる。 前回はドラクエウォークのオフ会と目的は異なるが谷山で宿泊し次の日ひとりで立ち寄った。毎回色々と考えさせられます…ウォーク勢は近くにスポットもあるので是非 pic.x.com/cm1ogwptxn
27歳の時に九州ツーリングで知覧特攻平和会館に行ったことがあります 遺書を残した隊員たちは、当時の私より若い 開聞岳に行ったときは、特攻隊員が最後に見た本土なんだと思いを馳せました sankei.com/article/202408…… @Sankei_news より
知覧特攻平和会館に社員旅行で行ったことある 酔っ払ったおっさん(ベテラン社員)連中がガンガン鐘を鳴らしてゲラゲラ笑ってたのは流石に恥ずかしかった😅
今話題の鹿児島の特攻資料館(知覧特攻平和会館)には記憶してるだけで3度行ったことが有る…まぁ母方の田舎が指宿なので子供の頃に1度、大人になって社員旅行と彼女と初めての旅行が鹿児島で、その時は、2人余りに入り込み過ぎて、桜島観光する気にならずに霧島の宿に向かったのだけ覚えてる
20年くらい前に知覧特攻平和会館に行った。九州にいた時に大人数で旅行した旅の途中でね。ちょっと言葉が出なかったな。その後広島の広島平和記念資料館にも行った。この時は人がいない隅でちょっと泣いたな。平凡な日常に感謝だよ。 pic.x.com/1slkc8fsfl
8/6〜8/8夏休みの旅行に行ってきました。 初日は萩市で泊まり、翌日、吉田松陰の史跡を巡りました。 その日は妙見温泉に泊り、翌日知覧特攻平和会館をしいちえ議員にガイドして頂きました。 その後は、大原葉議員の自然農法の田んぼを見学。 約2,000kmの実り多きドライブ旅行となりました。 pic.x.com/hgoogm4dsq
知覧特攻平和会館はちょうど先月行きました 初めて見た衝撃はすごく、特に子供のいる親にとっては非常に辛いものがありました… まだの方は是非 pic.x.com/xy35rqnvot
@Sankei_newsパリ五輪早田ひなさん、ステキですね! 知覧特攻平和会館は鹿児島に旅行に行きましたが、本当に涙があふれそうでした。
卓球の早田ひな選手が語って、知覧特攻平和会館 たまたま昨日、嫁と子供を連れて行ってきました 大阪からは遠すぎるけど、日本人なら一度は見に行ってた方が良いかと吸収旅行に無理矢理入れてみた 嫁はボロボロ泣いてたし 子供も真剣に見てたって 若い子も一杯来てたよ pic.x.com/fbgsqiabc9
滞在5日目! 今日は鹿児島に帰省すると必ず行く戦争の悲惨さ、命の尊さ、平和の大切さ、を学びに知覧特攻平和会館に行って来ました。 何百人といた特攻隊!数千点もの遺品や手紙や遺書が展示してあり何度も見ていますが人間として考えさせられる場所です。 pic.x.com/wqrvjbbhym
知覧に行くならと得意先の方におすすめされた知覧特攻平和会館を見てきました。 これは1日では見きれない… 見きれないほどの遺書や遺品があるという現実がとても辛い 私が今平和に楽しく過ごせることに感謝 pic.x.com/safjv50kt2
@aisakabike他2人若い頃、ツーリングで立ち寄った 知覧特攻平和会館に行って人生観が変わりました。 こんな国の為に無駄死にだったと思われないように しっかり生きないといけない思いました。
鹿児島観光番外編 ベストショット デーリィのヨーグルッペのペットボトル飲料 知覧特攻平和会館にいたノコギリクワガタ 知覧の抹茶ミックスソフト 色褪せてもなおPOPとして使われ続けられている、 ポカリのミクポスター(レア)
今朝は、鹿児島サンロイヤルホテルを出発し、知覧町郡の「知覧特攻平和会館」を見学して来ました 泣いた😢 自分…不平不満を言ってるの駄目だなって… 一生懸命生きていこうって… いろんなことを考えさせられた 時間でした。 施設近くで、知覧の抹茶ラテの HOT と ICE
某日に日本へそ公園と広島空港の御翔印目的で羽田→広島 知覧特攻平和会館と椎葉の空狙いで広島→那覇を搭乗。 結論から言うとお目当てのスポットは攻略失敗しました😥 へそ公園付近でWi-Fi不具合 佐多岬経由で鹿児島通過 ←狙ってた航路 某日の航路→
国盗り的にはくにとりゃースタンプラリーの知覧城跡、そして少し南側の特攻機発進の地あたりで高塚丘が攻略可能です。 知覧特攻平和会館自体もユーザーのダーツスポットだし、ユーザーが選んだ国盗りスポットになってますね😉
知覧特攻平和会館|観光スポット|九州旅ネット 九州観光情報サイト welcomekyushu.jp/event/?mode=de…
@aki136volty自分もツーリングコースに戦争関係の施設があると行きます!あきさんが行ってた鹿児島もいくつもあるので次回ぜひ!知覧特攻平和会館や万世特攻平和祈念館や富山食堂!鳥濱トメさんのお話はなんとも言えない気持ちになりました。日本人として大変勉強になりました。
仲良しなお友達と鹿児島旅行してきました🎵フェリーで桜島行って噴火で埋没した鳥居見たり、ドライブして、お手製お弁当食べたり、指宿温泉泊まって肌スベスベになって、黒豚しゃぶ等鹿児島料理食べて、イーブイのマンホール見て回ったり、知覧特攻平和会館で涙したり、2日間満喫✨楽しかった〜!💕
本日は、500キロ9時間なり。 鹿児島中央駅前にて就寝。 何気に初めてのアパホテル。 例のカレーもらいました☺ 今日は念願の知覧特攻平和会館に行き、涙した1日でした。明日は何箇所か観光して山口へ。 恐らく明後日も涙の日になる。
4年ほど前になるのかな。 ツーリングで鹿児島の「知覧特攻平和会館」を訪れた時に号泣したの。 決して戦艦がカッコいいとか零戦スゲーとかではなく、なぜ沢山の日本国民が命を落としてまで戦時下を過ごさなければならなかったのか?という答えの出ない疑問に脳みそに汗かきながら考えた1日でした。
知覧特攻平和会館のロビーにある陶板壁画「知覧鎮魂の賦」。小学校の修学旅行で心に残った作品をまた見られて感無量でした😭 作者は宮崎交通の製作室長だった仲矢勝好さん。子供の頃から見てきた宮交シティの「ガリバー旅行記大壁画」もこの方の作品だと知って驚きました✨
@ppppiyon_01鹿児島にお邪魔させて頂いてます😊 知覧特攻平和会館は日本人じゃなくても、一度は訪れるべき場所ですよね。 鹿児島の旅を心置き無く楽しみたいと思います😊