黒部ダム 口コミ・評判 最新情報まとめ
"黒部ダム"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
いつも車で、遠いイメージでしたが、 今回、電車+バスで、 近くはないけど、遠くもないな、と… 次回は…ダムカレーリベンジ✨🍛 (黒部でも扇沢でも食べられず…😇…) 241015 北ノ沢ダムっぽい黒部ダム⛲️ 3枚目は中心から覗き込んだ観光放水⛲️ pic.x.com/Kto6HOzoOf
立山駅から室堂そして黒部ダムへ!かなり歩きましたが、黒部平の紅葉の絶景で癒やされました。これから帰路に向かいます。 pic.x.com/LnoryDrs66
来月の旅行先候補で黒部ダム気になってたけど、観光放水が10月までだった…がーん。
今日は先週末の学習発表会の代休 家族揃って黒部ダムに来てます 観光放水最終日なんですって 朝5時に家を出発して長野扇沢の電気バスに乗り込みました 空も晴れ渡り景色も最高、ダムからの放水は迫力満点です 残念ながら太陽の角度のせいで虹は見えず😣 虹見たいならお昼近くがいいのかな?🌈 pic.x.com/024EangYdj
今日は先週末の学習発表会の代休 家族揃って黒部ダムに来てます 観光放水最終日なんですって 朝5時に家を出発して長野扇沢の電気バスに乗り込みました 空も晴れ渡り景色も最高、ダムからの放水は迫力満点です 残念ながら太陽の角度のせいで虹は見えず😣 虹見たいならお昼近くがいいのかな?🌈 pic.x.com/8XtBgbPrrT
黒部ダム職員の方の説明がめっちゃ上手くて大阪の噺家みたい…。小粋なマクラによって弁当が飛ぶように売れている。そして今日が観光放水最終日なので放水は小放水口のはずが…大放水口となっております…!!でスタンディングオベーション並みの盛り上がりだよ…
昨日長野に行ってたの、黒部ダムが主目的だったりします 絶景を見て、名物食べて、記念のお土産も沢山買って帰ることができて本当に楽しかった🍛🦫 pic.x.com/o7NUPH7frq
富山旅行〜2日目⑥〜 ☆黒部湖→黒部ダムへ徒歩で少々 ・本日のメイン! ・水しぶき凄いし、意外と蒸気っぽく水流れるのね! ・虹も見れた!(写真3枚目) ・絶景!!! pic.x.com/xzXIRxGW8R
@EmergencyStair私も一度だけ黒部ダムを訪れたことがあるのですが、観光放水は本当に圧巻ですね😇 トロリーバスも乗車しましたが置き換えが決まったようで私も最初で最後でした😞
立山黒部アルペンルート 黒部ダムへ。学生の時に行って以来、□十年ぶりに行きましたが、間近で見る黒部ダムの放水は大迫力でした。 pic.x.com/TqL3MA4S1F
@megmingosえっ!めぐみさん黒部ダム行ってたんですか?! 私も今日観光してたんです〜!!
地元~東京~長野~扇沢~黒部ダム~室堂~立山~富山の旅を堪能中。 団体客が多くて、黒部ダムで遊覧船ガルベに乗れなかったのが残念😫 pic.x.com/JwAAcVKgF9
聖地巡礼その1、黒部ダム 立山経由で色んなのりものワンサカ乗ってきました、観光放水も見れて良かった…良かったよ…(しみじみ pic.x.com/wG0sAasLuH
一昨日の黒部ダム・観光放流 pic.x.com/14QiQRYRFS
室堂で最終便特に並ばず意外とすんなり乗れちゃったからよかったーと思ってたら黒部ダムでめちゃくちゃ行列できてて泣いた。あれか、早めに降りてみんな最終便までダム観光してたのか。
@Virgo_TK良いですねー(^o^) 子供の頃、何度か黒部ダムは観光で行ってました。
てなわけで今回の弾丸富山旅 2つ目の目的地の黒部ダムに無事行けたので満足🐈 食べれなかったものとか買い損ねた物とかあるからまた来たいし、立山室堂のきのこ蕎麦はまた食べに来たい pic.x.com/IQdUFkEo1J
黒部ダム駅からトンネルを抜けると山 殉職者慰霊碑に一礼 ダムカードを忘れずにget✨ pic.x.com/x8gO8oxnaq
今日は黒部ダム方面にツーリング 関電トンネル電気バスの扇沢駅で ようやくバスの切符買えました 11:30のバスに乗れそうです😊 pic.x.com/jFJm9DlZ3D
大好きな長野(and富山)に 上高地は心が浄化された 空気が綺麗、絶景。 黒部ダムは放水のシーズン。 紅葉は少し登ったとこは見頃。 日本産業の凄さを目の当たりにした。 何かを成し遂げるために犠牲は必要だが、怪我したり命を失ってはいけない。安全意識再向上。 お酒はいつも通りたくさん。予定外。 pic.x.com/u6oGqRq7Ci
あなたも「近代化遺産」萌え第46回<爽快&豪快な黒部ダムで夏の疲れを癒そう (長野県大町市・富山県立山町)>を旅恋にアップ‼️ tabikoi.com 総工費は513億円、当時の日本の土木技術の粋を集めた巨大な をご紹介。 pic.x.com/l8IipO3bdm
@eKPmY1YevXq0m7Hトロリーバスですか? 黒部ダムへ観光でしょうか いいな~
宇奈月温泉にて投宿です! 富山湾の海の幸に舌鼓を打ちながら、今日はこれで完了です。 明日は黒部ダムを目指します! pic.x.com/I4EI0gM4La
黒部ダム行って、日本最後のトロリーバスが12月で廃止になるらしいから最後に乗っといたわ 丁度紅葉シーズンだから絶景過ぎて泣けたわ 長野県から富山県に抜けたので本日は立山で一泊して明日富山に抜けます pic.x.com/1Ii4dqG8es
今日は地元の仲間でわなくいつも仕事まわしてくださる社長さんとその同級生と三人で黒部ダムツーリング行きます。長野側でわなく富山側から行きます。距離あるわぁw pic.x.com/4VI58n1PSq
@hijikara黒部ダム 誇らしい。 旅の歴史ですね。
今日は立山黒部アルペンルートの扇沢↔室堂平の旅をしてきました。目的は今年で終了なトロリーバスに乗ることと黒部ダムの観光放水を見ること。雨で2回予定変更しての本日。3度目の正直で晴れて楽しい旅となりました☀️ pic.x.com/iHP1jDvuIQ
そうなんですね。 一度だけ乗ったことがあります。 葛温泉と言う温泉に泊まった帰り、近いからと言うことで扇沢から黒部ダムまで行きました。 ゴールデンウィークの時期だったので雪の大谷が見れました。 インパクトが凄すぎました。 廃止後は、どう言う交通手段になるのですかねぇ? pic.x.com/Rs6uzSlLRf x.com/0jxqvltvscqvuu…
そして、今日宿泊している宿は、結構高い。 部屋のベランダ(?)の部分が風呂になっている。 これがついているからお高い。 ここらは、黒部ダム観光の拠点で宿泊施設が沢山ある。 平日だというのに、駐車場に車がたくさんあった。 川沿いにホテルがあるが、写真のようにライトアップされている。 pic.x.com/dDqKK1088C
@_naco_ch_黒部ダムはとても雄大ですよねー! 今日は観光放水してますね!😄 ステキなお写真です✨
休みの旅行、黒部ダムとか言いかと思ったが、ホウスイは15日までだった。
今年2度目の、富山です。 立山三山縦走で、最終目的地は黒部ダム。 (みゆきさんに近づくつもりの山行です) 剱・立山連峰が綺麗に見えます。 pic.x.com/6VoJDVfFv4
ワイ「えー、富山県旅行?富山県の名所って黒部ダムとトロッコ列車以外何があるの?」 富山-金沢県境に倶利伽羅峠を見つけたワイ「 pic.x.com/cCCI9TBFF8
母の故郷富山 黒部ダムトロッコ列車立山紅葉、野生の猿や山羊に出くわす等癒されて来ました 週末はど反対のカッパンクで心の充電😊 pic.x.com/xcsVy709LA
黒部ダムから大観峰まで行ってきた。山には詳しくないけど、岩手の山々とは形が全然違くて。撮った写真を今見ていて、ほんとに私はこの絶景の中にいたんだろうかと思ってしまった。遠くに行ったんだな。 (旅行のきろく二日目) pic.x.com/eSPi5EaXdS
富山を満喫‼️ 黒部ダム‼️ 天候にも恵まれて素晴らしい景色を満喫👍 昨日決めたのに正解でした。 高低差が辛い🥵 足腰の鍛錬になるなぁ〜🤣 リピートするなら歳をとり過ぎる前に来ないと🤣🤣🤣 いろんな乗り物にも乗れた👍⬇️ pic.x.com/6i0SduQCpX