エサヌカ線 口コミ・評判 最新情報まとめ
"エサヌカ線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
ブロックタイヤ&サイドアップマフラー化のスクランブラー仕様にした125バイクはともかく、北海道ツーリング時のキャンプ道具満載のリッターバイクでまさか裏エサヌカ線のダートを走るとは思わなかったわ🤣🤣 pic.x.com/o0BgNqCLqa
2024 北海道ツーリング エサヌカ線に行く arrow-plus.com/bike-touring/2…
撮れたかなぁ? 一瞬大気光なのか迷ってしまった💦もっと勉強しよう💦😅 2枚目に少し流星群✨ 浜頓別~猿払の間にあるエサヌカ線にて撮影 pic.x.com/sm3IIcdDWm
10月北海道ツーリング振り返り② ・虫アタックは夏と変わらず凄惨な事になるが、夏と違いシールドを開けずとも快適な為顔面ダイレクト虫アタックは防げる ・セコマのカツ丼美味すぎ定期(4回は食べた) ・寒い分空気は澄んでるので晴れた時は見通し💯 📸 ①エサヌカ線 ②宗谷丘陵 ③白い道 ④宗谷岬 pic.x.com/NgS2DmbQ8k
本日3日目にして最終日のため朝からツーリングです🏍️ まずはエサヌカ線に来ました! 遠くに車が見えてから通り過ぎるまで数分あるのそれくらいまっすぐな道ってことよね 見晴らしが良すぎる! ついでに牛とも撮った。笑 pic.x.com/v5fzxfbN5Y
皆大好きエサヌカ線(エヌサカじゃないよ←ココ大事)+何故か人気の白い道 他スポットに足止めされて夕焼ギリギリになったけど逆に良かった😊 pic.x.com/h6izcwbfmz
暇すぎてモトブロ見ながら来年の『2025北海道ソロツー🏍️ 最北端に行っちゃおう😆』ルートを考えてる笑 そんなしんどくもなさそうな距離だし観光も出来そうで😁 メインは宗谷岬、オロロンライン、エサヌカ線、知床リベンジ 最終日の帯広~苫小牧はどうしようかなぁ🤔 富良野とか寄りたいけど…… pic.x.com/gvl27lq21m
初の北海道ツーリング🏍️ エサヌカ線·宗谷岬·オトンルイ発電所 晴れの日に走れて最高でした☺️ また、 オトンルイにて落ちてしまったVスト650救出できて良かったです🙌 あと セイコーマートのチキン南蛮重 美味しかった😆 pic.x.com/0jexxzw8wv
今日はエサヌカ線走ってクッチャロ湖までツーリング エゾシカの雄を初めて見て感動しました 芝刈りもすごかった😱 pic.x.com/3vnmfkivv5
北海道の中頓別にある「寿公園」には、SLもいるし戦闘機もいる。どちらも本物だしカッコいい。 みんな宗谷岬を見てエサヌカ線を疾走して南下していくが、少しだけ内陸部に目を向ければこういう貴重な展示があるんだ。 …まぁ僕も今回初めて訪問したんだけどな。 先日のひとこま。 pic.x.com/aq87kyf86a
北海道ツーリング上陸4日目。 今日はオホーツク海沿いに東へ。 さるふつでホタテ丼を食べた。 エサヌカ線は相変わらずまっすぐな道だった。ただ構図が毎回ワンパターンになるので、別の角度から撮ってみた。まっすぐだった。 日の出岬のラ・ルーナへ。相変わらず建物は映えるが室内が蒸し暑い…… pic.x.com/h8xqilhrot
写真撮影場所 - エサヌカ線 - ノシャップ岬 - 宗谷岬 - 白ひげの滝 - 青い池 - 日本海オロロンライン - パッチワークの丘 合計906km pic.x.com/i3ahczmyv1
北海道ツーリング4日目 本日は稚内→宗谷丘陵→宗谷岬→エサヌカ線→サロマ湖→網走とひたすら走ってました。 まさかの最北端の地で鹿に会えるとは 明日は知床横断道路を通って根室まで行ってきます😆 pic.x.com/wxguajvivx
北海道ツーリング3日目 稚内で夜を明かすも深夜から豪雨。小雨になったタイミングで出発。雨は止んでも風が凄すぎてきつかったー! ◉白い道 ◉宗谷岬/丘陵 ◉エサヌカ線 ◉さるふつで昼ごはん ◉再び雨の中ひたすら南下 ◉士別市の宿に無事到着!晩御飯は酢豚と白米 pic.x.com/ud3jmvu8nn
日曜日恒例道の駅スタンプラリー 127軒目訪問先猿払村への経路🚗³₃ 朝6時に出発🚗³₃オロロンラインを走り🚗³₃途中「白い道」へ寄り「さるふつ公園」そして美味しいホタテ三昧♥️素敵な「エサヌカ線」を走り🚗³₃20時半に無事帰宅しました🏠 走行距離 688.1km 給油 1回 pic.x.com/kr6sbqq4oj
今日は稚内から網走のツーリングしてホテル到着。事前に確認したところではエサヌカ線から網走は晴れのはずだったのに終始雨に降られた… サイドバックに入れてた最北端証明書が濡れてボロボロに。ホテルでサイフに入れてた千円札と一万円札をドライヤーで乾かしてます。ビチャビチャ。
白い道のあとは最北端のガソスタでガソリンを入れたら、オホーツク沿岸を走って、道の駅さるふつへ。ここでは、9月の北海道ツーリング3回目にして、ようやく初めてエサヌカ線ステッカーを買えた。 pic.x.com/pfitre5cmc
ぼくの夏休み2024 猿払のエサヌカ線とオホーツク海(4枚目) ずーーっと直線が続くこの道は、スタートした時は霧で何も見えなかったものの(3枚目)、走っていくうちに霧が晴れ、良い景色に‼️ 左側にあるオホーツク海からグレーの不思議な雲がどんどん沸いてました😳✨ 音も不思議なこの場所❗️ pic.x.com/xngaznl6to
北海道ツーリングはまだまた続きます🏍 今日は本土最北端の宗谷岬、白い道、エサヌカ線を走ってきました 地平線まで伸びる道がとても気持ちよかったです pic.x.com/rd7jjifuoq
「エサヌカ線」と「白い道」は青い空とのコントラストが最高☀️ 隼との道北ツーリング初日は、北海道の自然を満喫できる最高の時間でした🏍️ pic.x.com/etizurqad5
猿払村道 エサヌカ線 だだっ広い草原と地平線の先まで続く道路 まさに北海道を代表するかのような景色が続く ツーリングで通る人が多い印象だった pic.x.com/duno1soser
記憶が鮮明なうちに… 今回の北海道ツーリングで見た中で自分的に特に良かったスポットベスト4 ①野付半島 ②ナイタイ高原牧場 ③エサヌカ線 ④上富良野 pic.x.com/q9hndsniqa
@KTC_RETURNS北海道を旅して必ずと言っていい程、なんとかの道と呼ばれてる所を走りました😅106号線、エサヌカ線、天に続く道等々🤗有名処もいいですが、地図を見ながら無名の道でも、もしかして秀逸な道かもって探すツーリングも楽しめるかもしれません😅あとは展望台巡りやキャンプ場下見やダム巡りかなぁ🤔
今回の北海道ツーリングでの一番のチンさむロードは、エサヌカ線の南側終点付近だと思いました。けっこうエグい凸凹があって、CRF250Lsのサスが伸び切って、ライダーとバイクが離れ離れになるかと思いました(表現に誇張あり) pic.x.com/5i1w5kf7a3
【 特集バナー】 地平線まで続くエサヌカ線。 遠くからでも行く価値を感じさせる北海道の絶景ロード。 📸 Nikon F3 🎞️ Fujifilm ベルビア100F filmbiyori.com/@Abend/photos/…
@spo0504sr400ここまじで絶景ですね! 昨日まではエサヌカ線が1番と思ってましたが塗り替えられました!
ZR-V北海道ドライブ旅㉒ 宗谷サンセットロードからオロロンラインへ南下。 エサヌカ線の様な草原エリアもあって良い道や。 遥か彼方に立ち並ぶ風車と青空が見える!急げ~!🚙三 その前に前回写真を撮ってなかった西側の北緯45度モニュメント。 利尻富士は半分から上が雲に隠れてしまっている。 pic.x.com/1bguuwmf2h
稚内ツーリングⅡ ⑤最北端マックで朝食 ⑥日本最北端宗谷岬で記念撮影! ⑦曇天のエサヌカ線で奇跡的一枚の撮影に成功!! ⑧同行メンバーが気になるバイクを見に、急遽旭川のサンダー代理店へ 最後に野幌PAで解散 実に楽しい1泊2日ツーリングでした。 2日目:461km 総費用約2.0万円也 pic.x.com/pyokrfequl
北海道 ツーリング おすすめ 検索 シュバババ「オロロンライン!エサヌカ線!宗谷岬!セッタの木!マイセンの丘!いかがでしたか!?」 pic.x.com/4c9hmeqkms
ZR-V北海道ドライブ旅⑭ 宗谷岬目指して無心で北上。 東側の北緯45度モニュメント辺りから晴れ始めた😀 この先のエサヌカ線に期待が膨らむ😆 途中で切立った岩山が突き出たカッコいい岬を発見。 北見神威岬。名前もカッコいい。 岬の下まで周れる道があったのに何故行かなかったのと後悔している😫 pic.x.com/2dohxmfotn
猿払村道 エサヌカ線 猿払村にある景勝地。 草原のなかを一直線に突き抜ける全長約16kmの道路は北海道ならではの絶景。 他にもシカの群れや牧草ロールなど北海道の風景に欠かせない要素がたくさん詰まった、まさしくザ・北海道といえる道。 pic.x.com/ogelxmy5xq
日本酒→辛口飲みたいなら國稀酒造1択。他の辛口は辛くないので。 景勝地→観光ついでに行くなら神威岬、三国峠、知床峠あたり。オロロンラインの風車群とかエサヌカ線は稚内に用事がなければわざわざ行くのは難しい。 メロン→富田メロンハウス チーズ→とりあえずカチョカバロ
youtu.be/jW7YwdtIdWo エサヌカ線で気持ちよく走れました。 白い道では利尻富士が見えていて、絶景でした。
雨降りドライブ☂️💦 10:30ノシャップ岬発 ・宗谷岬経由〜 ・エサヌカ線経由〜 道の駅6ヶ所(2ヶ所休み) 15:30紋別到着 …5時間…必死🌲🚗🌳 pic.x.com/wpqpfrqp5s
浜頓別のエサヌカ線だ。 北海道ツーリングに行きたくなる…
猿払村を出発し、エサヌカ線へ。 今年はアブが大量発生しており車は死骸だらけ、ちょっと降りると虫がよってきて苦労しました… しかしこの絶景を見る事が出来るので帳消しです。 (写真は安全を考慮し一瞬で撮影してます) 以前に見つけた公園で戦闘機と愛車も撮影し、旭川に向かいます。 pic.x.com/koqbqqivmx
猿払のエサヌカ線 今まで色々と直線道路は見てきましたが、ここは屈指のお気に入りスポットかも ただただ道とだだっ広い草原が続いているのですが、こうも旅情をかき立てられるのは何なのだろうか… pic.x.com/poxqk9yyhm
朝一に 道北つよつよ真っ直ぐ道路 エサヌカ線アタック! 曇天なのが残念。 pic.x.com/i4am0dxmk9
今回のルートはこんな感じ。 小樽港に着。 國稀酒造さん。 オトンルイ風力発電所。 北海道立宗谷ふれあい公園でテント泊。 宗谷岬。 エサヌカ線。 上士幌航空公園キャンプ場でテント泊。 苫小牧で買い物。 苫小牧東港から帰路。 ちなみにホクレンフラッグはコンプしてきました。 可愛いので満足。 pic.x.com/oczryxx6j1
15年前から来たかった場所、日本一綺麗な直線道路エサヌカ線。なんで曇天やねーん!!快晴だったらツーリングガイドブックの表紙だった笑😂 死ぬほど最高な道路でした。夢かな?🥹 pic.x.com/abectk8rii
今日はよく走った😁 初の北海道ツーリング3日目にして天候に恵まれ、満足感高い日になった。 エサヌカ線のスケール感には圧倒されるばかり! pic.x.com/yvbkrnqxkm
北海道バイク旅2日目後半〜3日目前半 オロロンライン ノシャップ岬 宗谷岬 エサヌカ線 pic.x.com/rhtnzm3gbd
2日目は道北の絶景スポット巡り どこまでも続くエサヌカ線~宗谷丘陵の白い道~夕暮れ時に望む利尻富士と風車が並ぶオトンルイ風力発電所 どこも美しい景色でした👍️ pic.x.com/uaxgoacmfm