おでかけナウティス

知床岬 口コミ・評判 最新情報まとめ

"知床岬"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月15日 16:31 きりつきセンセ
呉遠足終了! 帰り道に色々あったけど、往復二千キロの旅無事に帰宅出来ました。 夜にクレイトンさん出てから19時間くらい掛かった。 なお二千キロは直線距離だと知床岬から種子島に相当するらしいw もう二度とやらん! pic.x.com/0dN0nDQRIr
2024年10月4日 15:49 頼朝@会社を辞めて軽自動車で日本一周中2024/02/27出発☄️?⚒️?⚓️
まって おーろら観光線での知床岬2024年運行終わってるやん(笑) 運行期限とか全然気にしてなかったわ
2024年9月27日 18:50 からあげ?
昼過ぎまでは知床国立公園の最先端(知床岬)にいたのに、今はもう阿寒摩周国立公園の端っこ(温泉街)にいるのおもしろすぎる pic.x.com/mwqa9biwx9
2024年9月27日 5:10 高繁勝彦:PEACE RUN世界五大陸4万キロを走るアドヴェンチャー・ランナー
@getakozoお疲れ様です。北海道の最北端は宗谷岬。難なく行けるでしょう。しかし、最東端は知床岬。トレッキングルートはかなり難所だそうですがヒグマの生息地でもあります。引き続き安全と健康第一でいい旅を!
2024年9月23日 19:30 マーサ
知床岬を海から散策 フレペの滝(乙女の涙) 男の涙という滝 pic.x.com/f3ophgst6i
2024年9月22日 17:30 しま
知床岬 地元の漁師さんが漁船操縦してくれるクルーズで行ってきた 海の状況次第では岬の前で引き返すこともあるけ行けてよかった🙌 波しぶきめっちゃかかった笑 そしてこれから稚内を目指す 試されとるな〜笑 pic.x.com/thkhtwyxpx
2024年9月18日 3:49 りー@ボンネビルボバー
北海道ツーリング4日目 久々の個室宿で疲れが爆発し遅出 網走市内を観光し天に続く道へ!そのままウトロへ!のんびり休憩後に知床岬に向かい、北海道の雄大さを再実感。 そこから日が沈み、月が綺麗だなぁと思うも束の間、辺りは真っ暗になり霧が出てくる始末。なんとか無事に根室の宿まで到着す。 pic.x.com/hovwhm4bz6
2024年9月17日 11:52 KAKEI Toshiyuki
羅臼側から知床岬へ行って堪能した。 残念ながら今回は天然の熊は見られなかった……。 pic.x.com/qxf1wqg8ra
2024年9月6日 11:02 B-Saku
そしてこのクルーズで一番の絶景スポットである知床岬。 知床岬をこの角度と距離で見れるのはクルーズ船の旅だからこその体験。 ラウンジにある望遠鏡で陸地を覗いて見たけど動物はおらず。 pic.x.com/sw06unfx6z
2024年8月31日 18:52 オホーツク海の学校【公式】
「オホーツク氷海王」プロジェクト このプロジェクトは、宗谷岬から知床岬までのオホーツク海全域をフィールドとした.... とてつもなく、大きなプロジェクトです。 海に境界線は無いし.... オホーツク海を流れる宗谷暖流は、黒潮から分岐しているから....… pic.x.com/8wlj1krtnr
2024年8月13日 18:50 狛犬五号
知床岬クルーズ スケールが圧倒的過ぎる 最高でござった こんなに山あるなら未踏峰ひとつくらい…あらへんか…? pic.x.com/mazfbeefdx
2024年8月13日 6:49 トモリカ・マーガレット
知床岬の最突端。今は上陸出来ないので観光船に乗って見てきたよ。証明書もらった。ちょっと船酔いしたけど全然平気! pic.x.com/hx9k7ojg2b
2024年8月7日 16:52 hiro
道東旅行、楽しかったな〜!知床岬クルーズと釧路湿原の木道散策が出来なかったからリベンジしにまた来たい
2024年8月5日 1:00 dhianyadai
再び断崖絶壁まで行って、オホーツク海を眺める。 絶景を見ながらの、しばしの休憩。 実に気持ちいい。 手前の崖の奥に知床岬が見えている。 昨年9月に知床岬コースの観光船に乗ったが、辿り着く事が出来なかった。 最果ての地。
2024年7月17日 18:09 えみむめも
断崖絶壁から眺める滝、崖の草原で草を食べる鹿、遠くに見える知床岬、絶景だったー!!!
2024年7月15日 21:52 ラニたま?映画と旅とプロレス!
知床岬は山 地元だと全然写真撮らんな……
2024年7月12日 21:52 Y.I.
知床クルーズの動画をアップロード。 残念ながら強風のため知床岬(知床半島の先端)までは行けなかったが、見どころは沢山あった。ウトロではめったに見れないイルカも見れたのでラッキー。運航率が50%なので、そもそも乗れるだけでもラッキー。
2024年6月16日 19:31 米国ETF太郎 @投資で45歳までに老後資金を作る軌跡
北海道ひとり旅 2日目 知床、中標津町から川湯温泉へ 知床クルーズで知床岬まで海を満喫 寒い…でもヒグマもイルカも見られたから目的達成 中標津町で大好きな根室花まるに行ったけど、ネタも店員のサービスも悪かったな 川湯温泉でまた源泉掛け流しの露天温泉
2024年5月15日 23:10 やご
本日の温泉♨️😆今日は知床岬の近くの瀬石温泉にリベンジに行ってきました😂 実は3年くらい前に来たんですが、遅くなって暗かったんで入りませんでした😅 今日は気温12℃、温度38度くらいで寒かった🥶おかげで入った写真は撮れませんでした🤣ここは夏に来るべきですね😉
#温泉  
2024年5月8日 9:01 石松 恒(朝日新聞記者)
自然保護協が意見書提出、亀山理事長は「知床岬で使うなら衛星携帯」 「インバウンド」「観光立国」のかけ声の下、国立公園に安易に観光客を誘導していく行為は今後、激増する可能性が十分あります。それは自然保護にとって大きな脅威になることは言うまでもありません。 asahi.com/articles/ASS57…
2024年5月7日 10:12 藤堂 【俳句と短歌の人】
知床の白き海よりてりかへす光のなかにしばし憩ひき/佐藤佐太郎 知床岬に太陽光パネル建設。携帯電話の基地局のため。総務省「目的の第一は観光振興」 事業はKDDI、NTTドコモなど大手通信4社 >単なる特別保護地区ではなく知床の原生的環境の核心部 奈良美智さんから有料記事シェアです
2024年3月13日 22:22 麺ずず
北海道行くなら次の目的地は サロベツ国立公園と知床岬や!! さらなる絶景が有りそう!!
2024年3月5日 16:10 Sai®️Snow❄ヾº¬^♪雪は友達 ❄???⚓?
@mikage_aika39ここから撮ると晴れてたらこんな感じに撮れるんです、雲一つもなかったら知床岬の山の方まで綺麗に写せます
2024年2月29日 9:47 萌㌠
@Northsmile2019盆を過ぎると波が荒くなるので 小屋が撤去される 期間限定無料日帰り温泉 知床岬 相泊温泉 日本最速突風体験出来る 襟裳岬 風の館 この2つもオススメ バイクと言えば北海道 というキャッチコピーに釣られ 原付バイクで北海道1周した 暇人より
2024年2月10日 20:16 おっくん
進むと、羅臼岳がきれいに見えてきました。大好きにスポット、象の鼻に到着。 知床岬はバッチリ。知床連山も硫黄山意外はきれいに見えてきました。流氷も少し海が見えていて、それがまたきれいでした。お昼ごはんをここで食べながら、流氷の海を眺める。最高でした。
2024年2月7日 14:38 岩崎 茂?
午後2時頃のTVワイドショーで閉じ込められたシャチについてフリップと動画で説明しスタジオの評論家がコメントしてたけれど、流氷のことも知らないし、羅臼~知床岬にかけては根付きのシャチが棲息して観光スポットになってることも知らない。あそこの海で勤務し熟知してる私からしたらあ然としますね。
2024年1月30日 11:31 竹さん
高知市と高知県も全く違う! 代表格な県内の2つの岬→足摺岬&室戸岬は、 例えば、北海道の札幌市から宗谷岬&納沙布岬&襟裳岬&知床岬に行くレベル並みに高知市からの移動も大変である。 公共交通機関→例えば鉄道だけでは観光は難しい。 仮に高知県に長年在住していても簡単ではない。
2024年1月5日 8:26 ジーナ
奈良美智展 The Beginning Place ここから 青森美術館があんなに広くて素敵なところとは知らなかった 展示は予想を遥かに超えるボリューム!! 素晴らしい〜🙌🏻 冬だから硝子越しだけど、遂に会えたよ、青森犬𓃡ちゃん✨ オホーツク少女島 知床岬 道民だからやっぱり惹かれちゃうw
#女島  
2023年12月20日 8:19 相生よしたか
左翼系作家の本多勝一氏が「北海道探検記」という本で「知床岬に『老人や障害者が行けるように』という理由で観光バスが通れる道路なんぞ作ってはならない」と著していたが、まさにそのとおりだと思う。そして今でも知床岬には道は通っていない。
2023年12月3日 12:21 ノーザンライツ 矢代武士
23/12/3 知床岬へと続く断崖。       
2023年12月2日 10:02 tamatan @Bear’s Choice
旅の途中で まるで仲良しの友達に会った みたいな オホーツク少女島 知床岬
#女島  
2023年11月22日 0:13 ありちゃん@日本一周中
9/2 50日目 走行距離: 123.8km 知床観光船おーろらに乗って知床岬まで行ってきた! 残念ながらヒグマは見えず。 バイクで先端まで行くことはできないので行けて良かった✨
2023年11月12日 16:52 ドワ@ドハイエナワ
日本縦断。中標津空港から北上して知床岬をまわって美幌町航空公園まで。知床硫黄山をかすめて羅臼岳、斜里岳を見下ろし、摩周湖を飛び越え弟子屈原野へ。 知床半島の山の峰々も絶景かな。
2023年11月11日 18:32 ina
私も『オホーツク少女島 知床岬』 大好きです👍 焦らずゆっくり少しずつ良くなりますように🍀 @chai6mg
#女島  
2023年6月25日 3:48 dhianyadai
今回はさらに奥へと進んで行く。樹林帯を抜けると広々とした笹原でその先にオホーツク海。見晴らしが良く、知床五湖の木道や果ては知床岬まで望める。ツアー中すれ違ったのは二人組が二組だけでとても静かだったがゴールデンウイークにはうじゃうじゃ人がいたらしい。
2023年6月12日 13:01 りょうすけ?現在日本放浪のバンライフ旅中【民泊・インバウンド・旅】しばらく「旅と民泊」つぶやきます
仕事、健康、愛、スキル、投資 全て複利で増えると思うのですか 目一杯毎日遊びまくって なにが増えるのかなー? ひたすら遊ぶ放浪の旅31日目 今日は知床岬から
2023年4月14日 15:10 ★ただのGC8乗り★?ガスバーナーズ?(いわく付き物件)
え〜私は現在海だった場所にいまーす!! ブラジルの北知床岬の皆さん聞こえますかぁぁぁぁぁ!!
2023年4月13日 23:32 aki
羅臼相泊港から知床岬へ 5 知床岬に近づいてます。滝もあり絶景です
2023年3月31日 13:42 山のお兄さん@Outdoor-Hokkaido
知床岬へ行く途中、岩を掴んで進む場面がかなり多くあります。 そんなわけでボルダリングの練習です。
2023年3月26日 13:00 aki
羅臼から漁船で知床岬から羅臼に向かう途中での撮影です。知床岳も見えます
2023年3月26日 12:54 aki
羅臼から漁船で知床岬に到着です。海は波が荒く揺れながらの撮影です。
2023年3月9日 21:00 たにこう
知床岬方面の流氷はまだまだ綺麗だった
2023年3月9日 18:10 Блуждающий ветер
ウィルタは樺太の北知床岬の先にある海豹島(アイヌ語ではレプンモシリ或はアトイヤモシリ)をxurigətəə(フリゲテー)と呼んでいたらしい。 海豹島とは全く関係ないが、萩矢(ハギヤ)や振戸(フリト)、コレア川、オソ川などはウィルタ語由来の地名である。
#川  
2023年3月3日 0:37 すずきたけし
なぜかレンガ造しかもイギリス積み。 本物の中知床岬灯台は日本統治時代の1938年に樺太のアニワ岬の岩礁に建てられたもの。設計は三浦忍技手。 楕円の付属舎と曲線を多用したデザインは昭和初期の表現主義の影響ともいわれる。 現在は放置され廃墟同然ながら絶景スポットとなっているのだ。
2023年2月24日 12:42 tsumami#仕事しつつ休暇で旅するおっさん
知床のウトロは2016年の夏以来2回目の訪問。あの時は知床岬へ向かう観光船に乗ったのと知床五湖を散策した記憶あり。ヒグマ注意の看板多かった 前回と今回で画角が違うけど夕焼けスポットで知られるプユニ岬からの写真を並べてみた この景色だと流氷が見える冬の方が印象的かな
2023年2月19日 20:58 おっくん
象の鼻に戻ったら、こちらでも知床岬は見えなくなっていました。流氷も、少しの間にけっこう遠ざかっていました。男の涙は、かなり後退。今日もフレペの滝にも行きましたが、流氷はかなり遠ざかっていました。1日のうち、少しの時間でもこんなに動くのがよくわかりました。
2023年2月18日 18:58 ROTORHEAD
女満別→知床 カシュニの滝と鮹岩 知床岬 知床半島 羅臼あたりからの国後島 海岸線の絶壁からすぐ山🏔世界遺産「知床半島」手つかずの自然が残っているのはMSFSでもわかります🧸 試される大地、北海道
2023年2月13日 12:44 シーバオ
知床岬と間違えて北知床岬へ行く旅行者は多い
2023年1月29日 15:49 ダイ
過去旅。~ウトロ崎~知床峠展望台~羅臼温泉野営場。6日目391㎞。 ウトロ崎でオロンコ岩、ゴジラ岩、森繁久彌の歌碑を鑑賞。知床遊覧船乗って知床岬へ(当時8千円位?)行こうとしたが、時間的に厳しく断念。野生熊見たかった。知床横断道路を通り、知床峠で雲海や羅臼岳を見て羅臼温泉野営場で就寝。
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット