羅臼岳 口コミ・評判 最新情報まとめ
"羅臼岳"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
2024.9.6-8 茂瀬刈橋~(モセカルベツ川遡行)~知円別岳~羅臼岳~羅臼温泉 夏WAN知床沢Partyの本山行として、モセカルベツ川を遡行しました。変化に富んだ沢登りに加え知床連山の縦走、下界の観光など、決して長い期間ではなかったですが、あらゆる面で充実の山行になりました。 pic.x.com/FdjsNNEFe4
羅臼岳登頂‼️ 山頂着いた時4枚目のガスガス状態で終わった…って思ったけど、5分後一気にガスが取れて完全に王の顔つき。 マジで今年山の神様に愛されてる pic.x.com/23LiIKuZ8i
胸熱羅臼岳 1600Mの山なのに北に位置する為3000M級の山の味わい 雨でガスガスで撮った写真はこれ一枚 硫黄の水が流れてるから底が真っ白 あたり一面硫黄臭 帰りの車でも私から硫黄臭してたw 10時間の山活 ちなみに雨と風と私の高所恐怖症でピークは踏めませんでしたw 一歩手前で敗退⤵︎ pic.x.com/yw0fUcBSW9
震えながら🍦を食べて知床峠へ🏍³₃ 羅臼岳も見えなかったのに雲の動きが早くて上まで見えたり👀✨️ ただココでは気温が8℃ 寒かったです😅 下に降りて国後島を眺めながら休憩、、、 今日は375㌔走りました🏍³₃ そうそう宿で秘湯の川北温泉♨️にも連れてって貰いました💡 いいお湯でした😄 pic.x.com/Ireq6M1PUH
@S978dSQNEpPSSyK知床も行くたびに 変わって行きます 五湖の木道、カムイワッカ、知床峠、羅臼岳 の雪解けの速さ 熊の湯の人の多さや 羅臼に観光バスetc それでも道東は外せ ないですね それとオンネトーへも 必ず寄りますね(^^)
【絶景の日本百名山ランキング!】 ★1位: 奥穂高岳(長野•岐阜) ★2位:富士山(山梨•静岡) ★3位:羅臼岳(北海道) ★4位:鷲羽岳(富山•長野) ★5位:利尻山(北海道) ★6位:剱岳(富山) ★7位:八ヶ岳/赤岳(長野•山梨) ★8位:日光白根山(栃木•群馬) ★9位:阿蘇山(熊本) ★10位:大山(鳥取) pic.x.com/c9j76itw8c
羅臼岳下山してから入った登山口にある野湯 3段構成だが一番上は熱すぎて入れなかった… 温泉の周り鹿多すぎ… pic.x.com/wlkzh2ryfs
知床峠 この道は冬期間(だいたい10月下旬~4月下旬)は、閉鎖になる 視界が無くなるほどの霧の時が多いとの事だが、今回は羅臼岳は見えないものの他は見えた 昨日見た羅臼岳も国後島も雲一つ無かった景色は、本当にラッキーだったのだ pic.x.com/5ovgulac8r
山登り慣れてる人でもコースタイム10時間🤔 斜里岳登っていけるかなって思ったけどこれはトレーニングしてから来年かなw 【北海道】羅臼岳、岩尾別温泉から登る7月の知床最高峰の絶景 redsugar.red/2022/08/04/rau…
世界遺産・知床の大自然を感じられる絶景スポット「知床峠」🌿 標高738mのこの峠からは、晴れた日には羅臼岳をはじめ、オホーツク海や国後島まで見渡せる壮大なパノラマが広がります🌊🗻 知床を訪れるなら、ここは絶対に外せないスポットです! pic.x.com/k2xmhyffcu
9/4-7 道東遠征 羅臼岳と雌阿寒岳に登り、カムイワッカ湯の滝で沢登りをしてきました。ヒグマが怖かったですが無事に生還できました!食、温泉、風景と大自然を堪能しました。 pic.x.com/r2vghnvryj
早朝アキアジ釣りで 1バラシからの 羅臼岳❢ 強風のため岩清水分岐で断念❣ 羅臼側は晴れて絶景でした✨ pic.x.com/dquhpxtk71
@maruyo_去年の夏自分もやりましたが原付2種での北海道旅良きですね🥰(写真は羅臼岳です) ご安全に! pic.x.com/r3wsmidvyg
今日は日帰り知床ドライブ🚙💨 ウトロの海岸線と羅臼岳の絶景を満喫しましました。羅臼神社のシャチ守り良き☺️ 夏の北海道まだまだ楽しい pic.x.com/nfdeim1uru
9/1 5:00 クリオネから羅臼岳へ移動🗻 人生初めての登山です。 ドキドキワクワクです。 前日めたくそ雨降ってたからどうなるかと思ったけど、めちゃいい感じの朝焼けの中モーニングツーリング٩(>ω<*)و pic.x.com/dqspdxm5s1
斜里からウトロへ。知床自然センターで、いつもの知床100平方メートル運動に参加。時間も時間なので、今日はフレペの滝だけ行ってきました。知床連山はきれいに見えていましたが、展望台に着いたら羅臼岳に雲がかかったのは残念。付近には、ナミキソウがたくさん咲いていました。 pic.x.com/vucdjxl85j
いまさらながら8月上旬の山行、知床の羅臼岳から北方領土・国後島の山々を眺めることができたのはとても感動的なことだった。日本であるはずなのに現状行くことができない山々よ… pic.x.com/itkddoryfa
ZR-V北海道ドライブ旅⑧ 斜里から知床半島も晴れているのが見えて急いで向かう。少し雲がかかった羅臼岳。急げ。オシンコシンの滝は道路から見た事にして通過w 到着した知床峠。峠を境に向こう側は雲と霧の世界。 体を張って雲を塞き止める羅臼岳と知床連山がカッコ良すぎるw pic.x.com/ypjezbikqo
3日目のお山は羅臼岳!と思ってたんですが…ウトロに移動してセブンイレブンで買い出ししよって…🍙🥐なんもなーい💦ええええー😱行動食を買い込んで、18時頃に登山口行ったら、すでに路駐祭り開始って… 知床こえー😱てなわけで、3日目は観光へ♪ ↓参考スクショ😵 pic.x.com/rin16c2gzp
晴れ予報だった絶景羅臼岳 pic.x.com/6qdgfce33s x.com/u_minatuki/sta…
遠かった念願の羅臼岳。ぎりぎり絶景! yamap.com/activities/338… pic.x.com/bmcas7k89z
遠かった念願の羅臼岳。ぎりぎり絶景! <行きの交通> ◆羽田7:10→女満別8:55 JAL565 ◆女満別空港9:50→ウトロ温泉11:59 知床エアポートライナー ◆「地の涯(ちのはて)」の送迎 17:00で岩尾別温泉登山口 日本百名山69座目、羅臼岳。 台風なので行けるかどうか怪しげだった北海道東部遠征。… pic.x.com/3d3uzkpat6
峠頂上付近から霧雨になってしまったので、途中で撤退しました…残念。 羅臼岳は結構綺麗に見えてたんですが。 観光っぽい事があんまりできなかったので、オシンコシンの滝見てきました。 pic.x.com/sjjjakxjnn
登山家の奥様が羅臼岳登山なら、私も😤 と、港の横にある「オロンコ岩」に登頂してまいりました🙌頂上からは綺麗に羅臼岳を見る事が出来ました✌️ これって、利尻山登山の時に「ペシ岬」へ登ったのと同じパターン🤣 pic.x.com/hh26u08vdm
ルート外れるので行く予定のなかった知床。自然の迫力は写真や動画ではいまいち伝わりにくいのがもどかしいです。 写真は霧にまみれた羅臼岳! 熊の湯は休業中でした(残念!) pic.x.com/myaksc0dfb
北方民族博物館→網走監獄→知床 知床は海沿が綺麗に晴れてて最高だったけど写真は撮らずに眼に焼き付けた。羅臼岳の方はガスってたのが残念。時間あれば登りたい。 帰り道の屈斜路湖周辺にいたキツネ。 pic.x.com/wucwsbwmjs
今朝の知床半島は… ブルー🩵スカイ 🛵バイク始動して宿から30分 国定公園 知床五湖へ 高架木道を🚶♀️辿り 羅臼岳を望む 帰り9時30分で入口大渋滞💦 早めに来て良かった pic.x.com/qmdywldsnl
北海道遠征二日目はちょいと知床羅臼岳へ。87座目。前半ガスに覆われたものの雲を抜けると青空に。どうです?この雲海に浮かぶ山々。知西別、遠おと別の先に斜里や雌阿寒が望めた。早めに下山できたのでラーメン食ったり観光しながら移動している。トモさん下り走るの速い! pic.x.com/evrmzriwdv
本日は、3時から行動開始。斜里町の絶景スポットは、霧雨の為途中までしか見えませんでした。知床横断道路は、知床側は霧雨でしたが、駐車場を過ぎてから羅臼岳や雲海が絶景でした。これから羅臼の知床食堂でホッケ食べます。 pic.x.com/ypvgpvzoqm
やっと道東ツーリングの続きをUPしました!(まだ終わってないけど💦) 【世界自然遺産『知床』・あっという間に雲に隠れる羅臼岳!知床横断道路の雲海・道の駅 知床·らうす・しおかぜ公園・知床旅情】 youtu.be/BsYEiJscXv8?si… pic.x.com/tyu5foyxel
羅臼岳に登ってきました!地上は暑いですが(知床ウトロは31℃)…山頂は風と霧もあって涼しい✨流れていく雲の切れ間に山々と海のむこうに今住んでいる斜里方面の町と畑に海岸線。登っても雲の中かな?と覚悟していましたが絶景でした。 登山道後半にエゾシカ、、貴女も登山?高山植物を食べないでね💦
新型クラウンで行く初夏の北海道ドライブ(羅臼岳) - ミスターKの乗り鉄旅日記 mktabi.cocolog-nifty.com/blog/2024/08/p…
知床峠 知床半島の東海岸と西海岸を結ぶ国道334号の峠。 峠からは羅臼岳と東海岸の海を望む。 そして海の先には北方領土である国後島が見える。 声にならないほどの絶景です。
知床国立公園の切手を発見! 国立公園指定の翌年、1965年(昭和40年)発行だそうです。羅臼湖からのぞむ羅臼岳。美しいですね〜。
北海道遠征(2024年夏) 【7月】 11日〜12日、移動日🚢 13日、ペテガリ岳 14日、神威岳 15日、中日 16日、カムイエクウチカウシ山 17日、ウペペサンケ山 18日、知床連山縦走(羅臼岳→知床硫黄山) 19日、斜里岳 20〜21日、移動日🚢 日本三百名山を完登⛰️ 今回は日高と知床の深淵を覗いてきました🐻
北海道斜里町/羅臼町【知床峠展望台】 羅臼からウトロへ抜ける際に使用した知床横断道路。徐々に迫り来る羅臼岳に目を奪われながら絶景の道を走り続けると最頂部の知床峠展望台に辿り着きます。
北海道の山はカムイミンタラ♪ 利尻岳 雌阿寒岳 大雪山旭岳 トムラウシ 十勝岳 後方羊蹄山 北海道の百名山登り始めて10年 残すはあと3座 歳だけは増えたけど... 8年前時間切れで果たせなかった 羅臼岳 斜里岳 この夏行きたくなっちったぺよんᡣ𐭩
知床🔅気温25℃🌡 夏の羅臼岳&知床連山⛰️🗻⛰️絶景😍 海風がとても気持ちがイイです🏍𓂃 𓈒𓏸 ゴジラ岩🪨⋆͛🦖⋆͛見ながらウトロ漁協婦人部食堂🍱お昼飯食べています😋
知床最高峰の羅臼岳1661mに登って来ました! 今回の道東三座(雌阿寒岳、斜里岳、羅臼岳)では一番のロングトレイルでしたが、途中たくさんのお花畑があり癒されました。 また登山道を歩くヒグマにも遭遇しヒヤッてしました💦
[日本一周128日目] 知床峠 霧がかかってたけど羅臼岳の迫力が凄い❗ 羅臼岳の周囲の景色も道中の景色も綺麗で最高でした❗ ただ、脇見運転して急減速する車やバイクがいて恐かった…
前回のツーリングのときは濃霧すぎて10m先も見えずだったの。 今回は拝めた❗羅臼岳。 チミケップ湖で教わったサケの遡上も今だけだから、ぜひ見てみてとオススメされて。 サケがんばってた。 バンバン飛びまくってた。
道東の百名山、羅臼岳 ヒグマ対策として熊🐻スプレーを腰に出発。 長〜く登った山頂は、絶景でした!! 知床連山もくっきり、羅臼町側は雲海の先に国後? 長い道でしたが、途中、エゾコザクラやエゾノツガザクラ、チングルマなどの高山植物に元気もらえました。