知床峠 口コミ・評判 最新情報まとめ
"知床峠"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
@doutou_fetch多分、知床峠は、3回位往復していましたが、立ち止まる勇気が、想い出を倍加したのに〜 貴方様は地元の方と勝手に錯覚しておりました〜 薫別温泉は宿を共にした3人で、酒とアテを持参、半日(夕方まで 遊びました、20日余りの旅で一番想い出深いです、今度は訪れてみられたら〜 礼文島は行きました
【北海道旅行4日目】 10月8日 知床峠から羅臼方面に向かう途中に7時からやってる野湯・「熊の湯」見学だけのつもりが…常連様方に勧められて入りました♨️ めっちゃ熱いけどすごい❣️いいお湯でした(*´꒳`*) 羅臼ではお目当ての海鮮丼 めーっちゃ美味い(´ڡ`❤) 見たかった観光名所も行けました😊 pic.x.com/XAiUgN2bgK
@summershine109うぽつです! 知床峠の絶景は残念でしたねぇ… でもお二人とも楽しそう(*‘ω‘ *)
北海道の知床峠に来ました( ᐛ )و 曇ってますが絶景ですん(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 外気8°ですって、寒い寒い(笑) 風で顔が残念な事になってしまったのでフィルターフィルター…φ(..)カキカキ pic.x.com/fQtt9IbtV5
X様が行かなかった知床旅行。行ってきた人の話を聞いたのだが、同行者の中にトラブルメーカーが居たらしく、ウトロからそこを曲がれば知床五胡にカムイワッカ、と誰でもわかる看板のところを「そこじゃない」と言い張って知床峠に誘導した人が居たらしく、レンタカーでお山の上までいってしまい つづく
震えながら🍦を食べて知床峠へ🏍³₃ 羅臼岳も見えなかったのに雲の動きが早くて上まで見えたり👀✨️ ただココでは気温が8℃ 寒かったです😅 下に降りて国後島を眺めながら休憩、、、 今日は375㌔走りました🏍³₃ そうそう宿で秘湯の川北温泉♨️にも連れてって貰いました💡 いいお湯でした😄 pic.x.com/Ireq6M1PUH
ウトロから観光バスで知床峠、羅臼、知床自然センター、知床五湖を回って斜里に到着 物凄く疲れました 今から電車で釧路へ行き宿に荷物を置いて飲みに行く 釧路出身のかっちょんが魚が美味いと言うので楽しみです pic.x.com/zJ9BoYF1qw
知床峠から。海の向こうに見えるのは北方領土(国後島) 自分の国の領土で見えてるのに行けないなんておかしいよね。ここに住んでる人はずっとそう思って生きてきただろうけど pic.x.com/16rz0YQeFs
@S978dSQNEpPSSyK知床も行くたびに 変わって行きます 五湖の木道、カムイワッカ、知床峠、羅臼岳 の雪解けの速さ 熊の湯の人の多さや 羅臼に観光バスetc それでも道東は外せ ないですね それとオンネトーへも 必ず寄りますね(^^)
知床旅行楽しかったよー🚗³₃ 太陽の丘えんがる公園 大空町メルヘンの丘 知床峠 摩周湖 pic.x.com/q546fe730u
知床峠 この道は冬期間(だいたい10月下旬~4月下旬)は、閉鎖になる 視界が無くなるほどの霧の時が多いとの事だが、今回は羅臼岳は見えないものの他は見えた 昨日見た羅臼岳も国後島も雲一つ無かった景色は、本当にラッキーだったのだ pic.x.com/5ovgulac8r
🐟🦌北海道ツーリング🦊🛵 今までのツーリングで1番楽しかった☺️(毎回言ってるかもw😇) 心残りは知床峠を走れなかった事と道の駅知床らうすでタコを買えなかった事と熊を見れなかった事くらいw🤣いつかリベンジするぞ🛵🐙🐻 今回の旅全部が一生の思い出、宝物になりました😌 pic.x.com/wlwjcmqhkk
<日本一周17日目> 1/2 北海道中標津町〜北見市 北海道の旅も中盤。知床にも行きました。未開の地感がもの凄いです。ドライブも超楽しいですね😀 ①開成台 ライダーの聖地 ②野付崎 🦌が近い😄 ③知床峠 雄大です。 ④知床五湖 知床死ぬまでに一度行きたかったので、感動しました。 pic.x.com/ll1cfrbuop
2024/09/17時点 自転車で走った道マップ 【🎉北海道一周達成🎉】 赤:今までの走行ルート 青:今回の北海道ツーリングでの走行ルート (斜里~カムイワッカ~知床峠~相泊~中標津) pic.x.com/xox6gthe2x
小学生の頃にクラスメイトが家族旅行で行ったという話を聞き、「大人になったら絶対行くぞ」と心に決めていた知床、26歳にしてようやく来ることができた。 2年前のGWに雪で越えられなかった知床峠も走り、そして北海道一周を無事達成できた。 さて、島根に帰ろう。 pic.x.com/l6jrjx8xjj
そして今回の旅のメインディッシュの野付半島。なにしろ細すぎ(幅100m以下のところも)て地図を縮小すると一部表示しきれず島に見える。現地は平坦で縦長の物がなく、右も左も海という不思議な空間。知床峠と同様にぐるぐる回ってみる。 pic.x.com/cx0ubdsxpf
向かうは知床 途中、摩周国立公園 美幌峠 この景色にもいい意味で見慣れたが、やはり感動もの。 そして知床峠の未舗装路を終点まで走って北海道東端まで到達。 あっという間の約2000km 夜、最終地 網走に到着 pic.x.com/qgyycdwsny
今日は知床峠で羅臼、ウトロ方面へ。 知床峠や知床五湖も当然ながら絶景だったんだけど、 としては見逃せない案件が‼️知床五湖のネイチャーセンターで張り出されてたコレ。各候補者のポスター?の一部をご紹介🤭あなたは誰推し? (続く) pic.x.com/zvv2lqotzd
昨日知床峠越えたけど雨降ったり止んだり☔景色もイマイチ( ̄▽ ̄;)キャンプ⛺️は尾岱沼ふれあいキャンプ場⛺️夜は☔️でしたが朝は快晴☀️さて今日はどこ走ろうかな🛵 pic.x.com/jlujl2ivbs
世界遺産・知床の大自然を感じられる絶景スポット「知床峠」🌿 標高738mのこの峠からは、晴れた日には羅臼岳をはじめ、オホーツク海や国後島まで見渡せる壮大なパノラマが広がります🌊🗻 知床を訪れるなら、ここは絶対に外せないスポットです! pic.x.com/k2xmhyffcu
裏摩周と知床峠、死ぬほど曇ってたのだけが残念だったなぁ。。そこも綺麗に見れてたら完璧だった
北海道ツーリング😊 天に続く道から知床峠を目指そと思って山を見たら、雲がかかってたので晴れを求めて美幌峠に⭐️ 最高に綺麗な景色が見れました❗️ pic.x.com/eqt9lxcnqf
無事下山したので知床峠に来たよ!! 北海道版やまなみハイウェイって感じでめちゃくちゃ気持ちよかった。そして下山してから初めて自分が登ってた山を見るという笑 pic.x.com/nvo6rtzxfd
今日は最終的に知床に来ました☺️ 国立公園は強風と場所の都合によりノナ様はお休みでパニニとソノちゃんとアバブルちゃんとパシャリ📸 知床峠走ってたら遠目にですが大人のヒグマに遭遇😅😅 @paniavn @sonoavantgardey pic.x.com/21ijyab16z
知床峠の熊の湯でお風呂完了!! 市役所ギリギリやしトド肉やめー😭 熊の湯でおじさんに熊スポット教えてもらったけどどこかわからん😂 pic.x.com/g2vemo2kda
今日の走行距離、きちんと計算したら508kmでした。過去最長。 道北と違って、ずっと森の中走ってるからかなり飽きがきてしんどかった。 やっぱ北海道ツーリングは、オロロン通っててっぺん~エサヌカ~紋別~網走~知床峠までゴールデンルートかな。 正直、日勝峠はクソつまんなかった😇
今日は網走から中標津町まで 1枚目から 天に続く道 知床峠 通りがかりの廃墟 野付半島 フォロワーさんに教えてもらった野付半島が今回の北海道ツーで今のとこ1番! すげぇ絶景 pic.x.com/aq8xdql7hm
知床峠から知床五湖へ至る道、絶景でした。 葛折りの細い下り道だから写真はさすがに撮らなかったけど、山をひとつ圧縮したような情報量。 pic.x.com/hirtv9tiyw
今年の北海道ツーリングの思い出⑤ サイコー地点のひとつ、知床峠! ココを走るために出かけたようなもの。 あまりにも良すぎて言葉にならない!? pic.x.com/zrtnolbn3f
今日のクライマックス ①ガソリン残量を見誤り、標津町最後のガソスタをスルーした直後にエンプティになる 35km走行した後なんとかピットイン、給油したら残量0.14Lで冷や汗かいた🥺 ②知床峠横断後前を走っていた観光バスがハザード出して停車、追い抜こうとしたら林からヒグマ2頭が出てきてビビる🧸
ZR-V北海道ドライブ旅➈ 知床峠を東側へ下る。 半島の反対側とは真逆の曇天。 低い雲と海の隙間から国後島が見える。 一部晴れていて半島に覆いかぶさる雲がダイナミック。 日本最北東突端地で国後島を眺めながら昼食。 それほど最果て感はなかったかなぁ🙄 pic.x.com/wikwjhcrai