錦市場 口コミ・評判 最新情報まとめ
"錦市場"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
@micccaaam「日本語通じません、錦市場」 「観光公害」 「ぶぶ漬け」
ジュンソンホ河原町付近に居るんだね。錦市場行くのかなー。お寺さんとか観光は興味なし?
「10月13日錦市場食べ歩きツーリング」走行動画 うん✋🥲︎カメラマンは当然いませんよね📸 pic.x.com/F0SsSDHb2Z
「10月13日錦市場食べ歩きツーリング⑥」 (この中に女装男子居ます) それぞれの人生の楽しみ方やね( ̄b ̄)シーッ! pic.x.com/EDrBao3FMy
朝早くから夜遅くまで皆様お疲れ様でした🙇🏻♀️ 京都ツーリングでした🏍 錦市場初めて行ったけどすごい人でした🙄 メタセコイア紅葉🍁早く見れたらいいな♡⃛ pic.x.com/A3AzHIKEX5
夜行バス→なにわの湯→中津で職場のお友達(大阪に帰省中)と合流→たこ茶さん→中崎町+天五商店街散策→天満橋駅(環状線)→大阪(新快速)→京都→近鉄丹波橋乗換→京阪清水五条→三日月氷菓店→徒歩で阪急河原町→錦市場散策→阪急梅田→御堂筋線新大阪→新幹線となかなかに楽しい旅でした😆 pic.x.com/JesMaQeK9d
大阪のランチは北新地ら辺(かな山好き)かとくらって言うハンバーグ屋さんか回転率求めるなら梅田ヨドバシの上が昼夜安牌です🫡 京都昼はごはんや一芯か錦市場食べ歩きおすすめ!大阪晩御飯は牛カツもと村か串カツだるま!京都はタイガー飯店すき!(。・ω・)ノ゙大阪にあるの大体東京にもあるOMG pic.x.com/Nxzj9jxe9R
@_aiio__やったー! なんだろ、食べ歩き…今パッと浮かぶのお伊勢さんのおかげ横丁?とかその辺くらいしか…! 後は歩けるか分からんけど京都の錦市場とかもまぁ観光ナイズされてて楽しい!
@yukotenra以前、錦市場の有次に行った時に、店内がフランス人の旅行の方で一杯で、ここはどこ?となった事があります😅
 古都の中心地「四条烏丸」にあり、観光名所へのアクセスに最適なロケーション。 錦市場、祗園・先斗町へも徒歩圏内☆彡 a.r10.to/h5A4jT
@yutori8_ゆとりん♡おはポッポ🕊 今回は、家族で日帰りよ♡ 清水寺の隣にあるお寺へ墓参り~清水寺の中を観光~歩いて 京都の台所 錦市場~大阪の親戚宅~京都駅~帰宅♡ 清水寺からの京都の眺め pic.x.com/eYmUF7A7Ol
@tXt__wariX2そうなの、よつば会クリニック河原町院に行ったょー🍀 オープンで少し安かってん🥹 錦市場、欧米からの観光客がめっちゃ多かったー‼️ かにちゃんみたいに1人で華麗に韓国旅行手配出来るようになりたい🥹‼️ 1人時間を楽しめるようになったの、ちょっと大人になったみたいで嬉しいっす🥹
一体何があったのでせう?🥴🧐🥺 私はのんびり過ごせる奈良派やけど、京都も好き🍁 最近は観光名所は人多過ぎ💦で行く気があまりせんけど、錦市場(四条通り)エリアは美味しいお店がたくさんあって、やはり楽しい😋猫Cafeや猫グッズの専門店もあるし🐈⬛💕水族館も大好き🐡🐬🦭 x.com/nntnarabot/sta…
杠さんと錦市場でぇとでした〜この後はまた別行動。 今回の旅はひとり旅も満喫するし、フォロワさん達とも行くし、ほんっっっっと楽しすぎる!!!
酒どころ、京都 銭湯の水も、名水を使ってる これが、京都とゆう山で囲まれた土地の、地ベタの力ですよ 錦市場の近くの錦天満宮の手水舎も、名水ですから まさに「神」=「カム」≒「カモ」=「鴨」川 いい水の流れている所には、何故か人も集まるんでしょうね pic.x.com/JFU7rqJqnU
@monpulmonpul1錦市場…通りかかるたびに観光市場化してっててびっくりします。多分地元の人も最低限しか使わなくなってるだろうなぁ。
今日巡った寺社,史跡。 ①東福寺は通天橋からの絶景。 ②都の葬地と言えば鳥辺野。高畑充希こと中宮定子のお墓。 ③小野小町の邸宅や化粧した井戸もあり,随心院。 ④錦市場の中にある錦天満宮。 pic.x.com/v8fobv7813
京都🌈錦市場で食べ歩き🚶ɴɪsʜɪᴋɪᴍᴀʀᴋᴇᴛ instagram.com/p/DAZtn-hSuWH/…
来週の火曜日に変更したけど…楽しみだなぁ🙂 スヌーピーメインの京都旅。新京極商店街と錦市場ではぬい撮りしよかな?
大人の修学旅行🚃 いただいた生駒ラムネとお守りを車折神社駅のホームに忘れてとりに戻るハプニングに見舞われましたw日本最高です😂😂 車折神社→嵐山→かたおかアリーナ🏀→祇園→錦市場としっかり🏀も観光も楽しみました♡ @rica_atc さんありがとー♡ pic.x.com/f33zwpl8ub
@Daizu_Vol_2人気は河原町・錦市場・八坂神社・高台寺・清水寺あたり…?無難だがそれ程遠くない回りやすいと思う。 河原町の高島屋にニンテンドーショップがあるからゲーム好きなら是非‼️ちいかわらんども近くにあったような。 (錦市場は人多すぎて歩きにくいかも) 嵐山も観光人気だが反対方面なのがネック
京都人だからって錦市場がどこにあるなんてしらねぇんだ。すまん。錦市場とか観光向けの市場で行くことねぇ
@OASES_miyako京大は何もない大学だけど環境は良いですね。周囲に店らしい店もなく不思議だったけど、校外に名所がいくらでもあるし錦市場もあるし料亭もある。良い月だ✨
錦市場が右も左もサンプルだらけ〜! 天ぷら、焼き鳥、海老、鰻 なんでもある ^^🍤 🍣 どれが本物⁈ ^^ 京都旅⇨ 193go.jp/category/domes… ヒルトン京都宿泊記⇨ 193go.jp/hiltonkyoto pic.x.com/s8xc1c8bga
@marilsfこんな国内旅行は私も初めてで😂東京タワー、浅草寺、秋葉原、下北沢、京都は清水寺、知恩院、錦市場、大阪は鶴橋という王道の観光です😂
百景 🍰☕️ 異世界に迷い込んだみたいな感覚😶🌫️🤍 気になってたチーズケーキとアイスコーヒー🫶素敵な空間でした😭💜 そのあと錦市場通ってお土産屋さん巡りしたんやけど1番興奮したかも😂ずっと旅行みたいー!すごいー!って言ってた😂💓 また遊んでね🤝🩵💜 pic.x.com/wciriic4bp
【錦市場で名画鑑賞】 食の観光名所「錦市場」には違う楽しみ方もある。 この場所は伊藤若冲の生家があった事からか、シャッターや幟に彼の作品が描かれている。お店が閉まった後に現れる天才絵師の名画鑑賞たち。これも京都らしいおもてなしってことかな 今日は の命日 pic.x.com/bjlpbucyps
@pyon2usagi_19観光向けやと、清水とか嵐山のザ食べ歩きなとこにあるゆばチーズていう串に刺さったのが食べやすいしおいしかた🤔 生麩は、普通田楽とかやのに生麩の白味噌グラタンてのが有名な立ち飲み屋さんにあっておいしすぎた🥹(期間限定かもやけど💦) あと個人的食べ歩きは錦市場が一番おすすめ💭長くてごめん! pic.x.com/pesidfbbxr
【🤐💄と行く、大阪-京都の旅〜備忘録】 京都・錦市場で食べ歩き🚶♀️ 『鱧てん おかわり!』 我慢出来ずに鱧てんハシゴした。 二枚目の写真、手前は鱧てん、奥のは鱧フライ。どちらもうんまぁあああいっ!でした。 そして、道中こっそり?チュウする二人…鱧てんよりもお熱い💙💜 pic.x.com/t4hl7mnrdh
@llyzc82ありがとう🥹! おぉ!関西へいらっしゃい! どれくらいどのへんで時間余ってるんだろう…? 観光!って感じなら… 大阪は難波の道頓堀沿いのたこ焼き屋さんとか? 京都なら、河原町で抹茶スイーツ食べたり、錦市場で食べ歩きとかかな…? ちょっとまって、集めてみるわ💪
錦市場を抜け、高瀬川沿いを南下して清水五条の市川屋珈琲へ。日差しは少し和らぎ、時折吹く風が涼しい… さすが人気店、行列!席はカウンターでサンド作ってるの見れた!ラッキー♪ 残念ながら狙ってたいちじくではなくナガノパープル/マスカット/梨🍇 見た目も皿も美麗、パンの塩味と相まって良き。 pic.x.com/oscfkayhn4
錦市場商店街の観光向けぼったくり価格やばすぎな 誰がきつねうどんに1100円払うねん
色んなデート妄想流れてきてよい ヒッジはスポーツ観戦系かな〜はじめちゃんはドライブ道中しか想像がつかん こんどーさんと錦市場歩きたい 豆乳ドーナツ半分こしよう
夏の二週間関西旅の旅程 7/24 京都市内 祇園祭 後祭→錦市場→京都国立博物館→若宮八幡宮→八坂神社 還幸祭 7/25 大阪 天神橋筋商店街→大阪天満宮 天神祭 →花火大会 7/26 鞍馬寺→貴船神社→夜の叡電 紅葉のトンネル鑑賞 7/27…
京都市に観光に来る日本人、錦市場に行くな。
京都少しだけ観光♪ 京都タワー、六角堂、錦市場を散策し、北山のマールブランシュでティータイム☕️ 京都紅茶が美味しかった😋 ケーキは北山本店限定のスイカのケーキ🍉 限定に弱い😂 pic.x.com/6wpm5gz4vr
@makanyan_nrt01錦市場!清水寺!伏見稲荷大社! ちなみに伏見稲荷大社の頂上まで登ったよ✌️ あと、観光スポットじゃないけどパンの田島ってとこ美味しいよ あとゲーム好きなら任天堂のショップとか🍄
@peco_germany>逆に何をゆっくり買い物されてるんでしょう? 錦市場は観光名所として作られたと思っていらっしゃる? そういう認識を持たれるようになったのは市場の長い歴史ではごく最近ですし、それでも地元の方の生活の場であることに変わりはありません。
京都の錦市場の話。 京都出身者からすると、店員さんの気持ちも分かってしまうんだよなー。 そもそも錦って、観光向けの市場ではなく、そこに暮らしがある人達のための市場であって。浅草(観光向け)や、豊洲(業者向け)の、それとは、機能が違うんだよな。
錦市場から祇園の街を歩いてみた。曇ってくれてありがとう。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。 京都駅に着いて荷物取り行って でやっとお茶休憩。あと1時間したら新幹線乗って北九州へ帰ります。💛のイベントも京都旅も楽しかった〜。 pic.x.com/ryb2cgrhcv
錦市場ではないけど、他の漬物屋さんへ一緒に働いていた外国人と一緒に行ったら私も言われたなー。 「暑い中持って歩けませんから!」と。 「いや、私達観光で来ているわけではないんで、すぐ冷蔵庫へ入れます」と言ったけど。 x.com/peco_germany/s…
京都2日目はポケセンいって、錦市場観光して帰りました!私は海鮮系あんまりなので手は出しませんでしたが、相方がタコ玉子なるものにチャレンジして食べてました!頭の部分にうずらの卵が入っているらしく、とても美味しそうに食べてました…! pic.x.com/fqqfjf2g5m