おでかけナウティス

千葉県立中央博物館 口コミ・評判 最新情報まとめ

"千葉県立中央博物館"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月15日 19:50 博物月報
で、写真は一体何かというと、房総・館山で見つかったビーチロックという岩石 炭酸カルシウムの膠結によりかなり短期間に形成され、その地質年代については議論があったが、コカ・コーラの瓶のかけらが含まれていたことから、ごく最近できたものであることがわかった。千葉県立中央博物館の展示より pic.x.com/v49XbV47rG x.com/hakubutu/statu…
2024年9月30日 20:50 とりこですみうむ
訪問記録111館目 千葉県立中央博物館分館海の博物館 勝浦の海中展望塔の近くにある博物館。オニフジツボなど外洋の生物が展示されることも。     pic.x.com/etj3jvb2um
2024年9月23日 13:50 今村翠◇『るるひかる』全3巻(バンチコミックス)?
千葉県立中央博物館「万祝博覧会 -海をまとう-」見てきました! 房総発祥で、静岡~岩手の太平洋沿岸まで広まった大漁祝い着「万祝」(マイワイ、或いは「カンバン」、「大漁バンテン」)が大集合…!地域的なデザイン傾向や獲れた魚介類によって変わる図柄など、バリエーションを概観できて楽しい。 pic.x.com/k64adspt1o
2024年9月4日 19:50 かじ@little smith
千葉県立中央博物館に行ってきました。特別展は万祝。サンズイ舎さんの本で知っていたので、これは!と思って見てきました。海×着物×民俗学という、私が大好きな要素が凝縮されてて最高に面白いです。常設展も自然史だけでなく、考古学や文化歴史とかもあって見ごたえがすごい!また行きます。 pic.x.com/3vbn3ap37f
2024年8月27日 17:52 なかまさ
今日は18きっぷで千葉駅近くの博物館をハシゴ 千葉県立中央博物館 同 分園生態園 青葉の森公園 千葉私立郷土博物館 台風接近でどうなるかと思ったけど、千葉は晴れ いい風も吹いて快適でした pic.x.com/vz378g7qwk
2024年8月19日 23:06 現代美術二等兵ふじわらかつひと
こないだ思い出したんやけど、 大学の夏休みにバイトでイルカの模型つくったわ。博物館のイルカ漁のジオラマに使うって言うてなと調べてみたら、千葉県立中央博物館ってとこにあるってわかって見てきた。開館時期が大学時代やし、このイルカやわ。形までで塗装はしてないけど。懐かしい!いい博物館! pic.x.com/d6n9tsagnj
2024年6月21日 3:58 のじま友介(ファン倶楽部)
🌈福永 洋の旅はたびたび・ひとりごと🌈 『発掘された日本列島 2024…千葉県立中央博物館 ②』 展示された出土品は古代の息吹が感じられます。発掘する苦労が理解できます。こんな場所所にも遺跡があったのか初めて見る遺跡の出土品に唸ります。 ⇒ ameblo.jp/1950730/entry-…
2024年6月1日 8:29 カメレンジャー
千葉県立中央博物館を紹介 ピーナッツの産地八街市は防風林が多いんですね🥜 漁港があって山と山の間に民家があるのは安房鴨川だったかな🐟 模型だと人々が暮らす地域の台風などの防風対策の様子がわかりやすかったです。 曇り空だけど気分爽快8時間も寝てました🙋 今日も素敵な1日を☁▶☀
2024年5月28日 22:49 マ・ヌケサク
千葉県立中央博物館分館海の博物館 より
2024年5月19日 22:13 理系親子
茨城の公園で見つけたヒレが取れたばかりのオタマ。千葉県立中央博物館の標本コーナーで見た限り、アズマヒキガエルに見える。 こんなとこにヒキガエルいるかなって場所なんだけど…。
#公園  
2024年4月13日 17:12 レオ
旅した〜!車中泊1日だけど千葉にいきましたよ! モーニングは「道の駅やちよ」パン屋さん。 これで500円ですよ?お得過ぎる。 ライ麦パン好き。 そしてメインは千葉県立中央博物館。 ここの展示、生活感漂うのあって好き。 次女は初の大型博物館で大はしゃぎ。 長女はもうひとりでまわってました。
2024年2月29日 0:08 すばる
2月もひゆってる・・・けどこれらは外せない 宿フェスの温泉地紹介に、日由美ちゃんととっこちゃんが! 今年から始まった南房総の湯祈祷。なおこの中に日由美ちゃんがいるのだが隠れてしまった 今年のフラワーアレンジメント まいわいをしろう@千葉県立中央博物館
#温泉  
2024年2月16日 17:11 美原さつき
全国自然博物館の旅㉕千葉県立中央博物館|美原さつき @MiharaSats93671 note.com/satsukimihara/…
2024年1月29日 0:09 奇々海貝
千葉県立中央博物館分館(海の博物館)はいいぞ
2024年1月25日 9:08 Bullfrog(vibakari)
色や模様、大きさ等の個体差が分かる展示が好きです (千葉県立中央博物館分館 海の博物館)
2024年1月24日 18:28 ウシガエル屋ナベセチカー
千葉県立中央博物館分館 海の博物館 初めて行きました。海の生き物は勿論、周辺で見られる様々な生き物や環境の展示がありました。めっちゃ素敵でした…また行きます。
2024年1月23日 16:48 海とうに✹
千葉県立中央博物館分館海の博物館 @umihaku で生体展示中のオニフジツボを見に行ってきました! 1/15に南房総市和田町柴の海岸に漂着した体長約11メートルのザトウクジラから採集したものです 現在は3体 展示当初は5体だったはずなので、やはり長くは生きられないのでしょうか…
2024年1月22日 9:52 Bullfrog(vibakari)
オニフジツボを見に行ってきました。まさかのオニフジツボ以外もいらっしゃいました…感動で思考停止しました… (千葉県立中央博物館分館 海の博物館)
2023年12月19日 23:11 Masato Hirose
千葉県立中央博物館分館 海の博物館で、日本の図鑑の歴史を辿る企画展が開催されています。日本における図鑑の役割とその変遷、現代にも繋がるそれらの系譜がとても興味深いです。
2023年7月6日 9:53 河口信雄
先週撮影 天守が写っていますが、これは千葉県立中央博物館大多喜分館。 江戸時代は? 天守を書いた絵図が複数ある一方、何もなかったという記録もあるそうです。 まあ、わからないのもロマンかな?
2023年6月27日 12:53 yokoyama
千葉県立中央博物館に放散虫発見! だがしかし、観察標本は無し (´-ω-`)
2023年6月8日 19:09 Atsuo ASAMI 浅見敦夫
公開講演会「習志野隕石と発見の状況」 主 催 NPO法人日本スペースガード協会 日 時 2023年6月18日(日) 13:30-14:30 場 所 秋葉原加藤ビル2階ふれあい会議室     東京都千代田区神田佐久間町2-15 講 師 高橋直樹 氏(千葉県立中央博物館上席研究員) 参加費 無 料 (定員100名)
2023年4月1日 18:48 ピグレット
千葉県立中央博物館も入っている青葉の森公園に行きました‼️ 桜は満開すぎている? 緑色の変わった桜がありました🌸 四つ葉のクローバーも見つけました🍀
2023年3月28日 22:39 きみしぐれ
大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜城分館)
2023年3月23日 22:14 黒織部
房総の魚 千葉県立中央博物館分館 海の博物館(2/23〜5/7) 名魚・珍魚・ふつうの魚。いいですね。見終えたら魚が食べたくなりそうな、きっと愉快な展覧会だ。
2023年3月23日 21:37 シェル?
@jyokakudotukky ・結城城 結城蔵美館 ・大多喜城 千葉県立中央博物館 大多喜城分館
2023年3月11日 11:30 りゃふらふ(99+99城/200城)
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
2023年3月11日 9:25 ばるぱんさー
千葉県立中央博物館分館、海の博物館。 現在、企画展示 房総の魚 名魚・珍魚・ふつうの魚  開催中。
2023年3月9日 20:48 ままつこ
千葉県立中央博物館分館 海の博物館 魚の生体展示もいくつかあった。企画展もやってたのでついでに寄ってみた。
2023年2月20日 8:59 ?morikuma?
昨日は講演会を聞きに千葉県立中央博物館へ行ったのだけど、家康公の金陀美具足(きんだみぐそく)レプリカ見てきた。松平だから松の模様なんすかね。甲冑作る技術すごいな。
2023年2月16日 18:08 田中 賢史(たなかまさふみ)
【日本の城郭 シリーズ no.044】(日本の続100名城(122))「大多喜城」 千葉県大多喜町にあり、千葉県立中央博物館・分館となっています。北條滅亡後、本多忠勝が10万石で入り、のち大河内松平家の居城となりました。最後の藩主・大河内正質は23歳で維新を迎え、土方歳三らと伏見で薩摩軍と戦いました。
2023年1月13日 20:16 moë
今日はぶんちよーにいちゃんと千葉県立中央博物館に行きました。 一番楽しかったのはアオダイショウの展示! 飼育員のお兄さんが色々教えてくれて楽しかった! ベビー達6匹撮るの忘れてたけどひもQみたいで可愛いかった〜!! 写真はベビー達のお母さん(顔見えない)とその女友達(手前)🐍♡
2023年1月10日 23:17 始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
千葉県立中央博物館のクジラ椎骨(アキシマクジラとかほぼ海岸線らしき一で発見されてるみたいだから、さも昭島市に住んでた感あるけど「寄り鯨」状態だったんだよなって思う)数えて寝る。おやすみ
2023年1月8日 11:05 よろず!サンシャイン!!
千葉県立中央博物館にて。 千葉県内に生息する動物達の剥製が展示されています。
2023年1月7日 5:22 和田健(千葉大学大学院国際学術研究院)
千葉県立中央博物館秋の企画展「おはまおり-海へ向かう神々の祭-」見てきました。房総半島全体の海や川を意識した神輿渡御や獅子舞、かっこ舞が網羅されている力作の企画展です。私は展示対象の祭礼で通る渡御の道筋がすべてマッピングされているのがそそられました。展示は9日月曜までです。
#川  
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット