港の見える丘公園 展望台×花見・桜 口コミ・評判 最新情報まとめ
"港の見える丘公園 展望台×花見・桜"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
来月の吟行の下見!行って来ました(世話人のお仕事)。港の見える丘公園。いや、途中からもういろいろ!横浜地方気象台の桜の標本木とかブラフ積みとか(気分はブラタモリ)。下見に来たことをすっかり忘れてます(笑)それにしても暑い💦 のTシャツが早速役立っています。
2024/3/31 横浜の、港の見える丘公園から山下公園まで写活散歩 をしました。 当日は、桜はまだ開花していませんでしたが、『あの有名な』の枕詞がつくような建物や景色をワクワクしながら見て、横浜を満喫しました
港の見える丘公園に来ると ベイブリッジまで見渡せ 春を彩る桜とチューリップが咲いていましたよ 🌸🌷 お昼はBURGER JO’Sさんでおいしいアボカドチーズバーガーを頂きました 🍔🥑😋 今年の染井吉野は見納めかな🌸
@mixberrrrrry一眼買ったんやね😳 分からないことあれば何でも教えるよ・*・:≡( ε:) そうそう!港の見える丘公園で見たよー!めっちゃ雰囲気良かった✨ あらら、、桜はまた来年やね💦
実は昨日が今月最後の休日だった ハードスケジュール初日完。 締めくくりに… 港の見える丘公園、 昼間しか行ったことなかったけど、 夜も雰囲気好きすぎた!🥹🤍 桜も見れたラッキー🌸 お気に入りスポットに認定!🏅
柴犬ちゃんがいる日本茶専門店茶倉でさくらパフェを その後ウチキパン横の坂道を外人墓地を横目に上がり、港の見える丘公園〜エリスマン邸辺りまで散策して、代官坂を下って元町ショッピングストリートに戻るルートでお花見🌸
今日の桜巡りルート 根岸駅から日ノ出町駅まで歩いた 何キロ歩いたんだろう?😇 根岸駅(S) → 三溪園(1) → 港の見える丘公園(2) → 山下公園(3) → 横浜みなとみらい さくら通り(4) → 大岡川沿い(5) → 日ノ出町駅(G)
【港の見える丘公園】 半年ぶりに来ました。 神奈川近代文学館 花雪(かせつ)の桜 紅しだれ😊 pic March 30,2024
前ポスト(ツイート)から続き、もう少し早春の港の見える丘公園を散策してゆきます。花と緑の祭典のキャラがシンボルとして据え置かれたガーデンベアの後方では、紅色の横浜緋桜が間もなく花期を迎えようとしています。低床式のバラ花壇~噴水の周辺では、剪定など季節の準備が進められています。
⑤中華街⇒元町⇒山手をぐるっとお散歩🚶 いたジャン第一回目のロケ地、山手迎賓館の前でも📸 港の見える丘公園にも久々に行けて良かった🤗 山手ではもう早咲きの桜?が綺麗に咲いてました🌸 アクスタと桜が映え過ぎる✨ 今日も一日お疲れ様でした🩵
今年は花をたくさん撮ったなー。 千鳥ヶ淵の桜 あしかがフラワーパークの藤 港の見える丘公園のバラ 鎌倉 長谷寺の紫陽花
今日は、一人で中華街に行って小籠包とビールで飲む→元町で港の見える丘公園をみたり、好きなパン屋を買ったり今まで食った塩ラーメンを食べる→鎌倉で神社周って桜ラテを飲んだり、飴やまめを買う→江ノ島にいって海みたり、ホタテを食ったり石の洞窟をみたりしました!
楽しかった〜
今年はお花見行けなかったなぁと思っていたら、ピクチャからたくさん写真が…そういえば一眼レフ持って港の見える丘公園まで行ってました😅
というわけで写真のお裾分けです📸
29日の午前中、横浜山手西洋館のうち、イタリア山庭園にある外交官の家に行きました。その敷地の桜です。港の見える丘公園からイタリア山庭園まで一気にバスで移動し、切ろは途中寄りながら歩きました。
#がんばれmeruちゃん
#白狐みやび
桜の終わりからGWまでの期間に咲く
チューリップがそろそろ咲き始めました。
個人的には、横浜公園(横浜スタジアム)ー山下公園ー港の見える丘公園の各地のチューリップが好きです。
このコース、チューリップが終わるGW
には薔薇が咲いているのもお気に入り。
元町〜山手付近でお花見してきた。港の見える丘公園横にある、バラとカスケードの庭初めて入ってみたんだけど本当に素敵で、ずっと見ていたいくらい。
桜は満開を少し過ぎて、風が吹くと花びらがひらひらと舞う頃がやっぱり一番好き。桜の儚さと美しさが凝縮された瞬間だな、と思う。
明後日横浜離れるから最後にブラブラ
港の見える丘公園の桜まだ割と綺麗に咲いてた見れてよかった〜☺︎
あとお気に入りのカフェ(Cafe Elliott Avenue)でカフェラテとラミントン頂いた
ここのシアトル産の豆を使ったコーヒーは本当に美味しいので中華街あたりに来た時は是非寄ってみてほしい
横浜公園、チューリップはたぶん今週末が見頃。
桜はジンダイアケボノは枝だけ、ヨコハマヒザクラはほぼ散って、ソメイヨシノだけ残ってるかな。
横浜で次の花の見頃は、初夏くらいの、山下公園や港の見える丘公園のバラ。
10年ぶりぐらいに、港の見える丘公園へ。隣接のイングリッシュローズの庭。バラが咲いてなくても色とりどりの可愛らしくて素敵な花々が咲いていて、園内を練歩きまくりました。大きな桜🌸も満開で素晴らしかったです。
(´-`).。oO(野暮用でみなとみらいに来たついでに、せっかくだから港の見える丘公園へ。ここは横浜で一番好きな場所!満開の桜がお出迎えしてくれてました。)
横浜の桜(今日)を幾つか。元町公園、港の見える丘公園の桜。週末がきっと一番のピークだったろうに雨だったのがとても残念。明るい空に映える花を見たかったなー。元町公園のとこで地元のおじちゃまに話し掛けられてこの辺の桜の見所を教えてくれたんだけど、私も近所に住んでるとは言えなかった笑
今日は家族で横浜をドライブ。※雨
地元民なのに意外にみんな行ったことなかった港の見える丘公園。ちょっと行きにくいのね。私は山下公園と同じものと思ってた😂
印象的な濃いピンクのお花はヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)。横浜の名前がついてる桜あるんだ!
今日はAJからの〜旅行支援の残額を使おうと思って港の見える丘公園に来たよ😽
まだ薔薇には早かったけど桜が綺麗だった〜🌸
公園内が結構高低差あって、レガレイラ宮殿を思い出した…😂笑
港の見える丘公園に初めて行ったのですが、まさしく港の見える丘ですね
こちらは「おおっ、桜と港!」と思って撮ったけど全然よさが伝わらないヘタクソ写真です
ほんとにびっくりするくらいヘタクソ
山手本通り🤳
レトロな電話ボックスと桜 🌸
港の見える丘公園🤳
ベイブリッジと桜 🌸
どちらも、毎年のように撮ってる
好きな桜 🌸スポット😄
今日は、曇り 時々 日差し⛅️
気温20℃ 越え…
タンクトップで走っても、頭から汗が流れ落ちる🥵💦