道の駅×サーフィン 口コミ・評判 最新情報まとめ
"道の駅×サーフィン"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
ーひとりサーフィン車中泊7日目ー 今日の朝食🤗 トマト ししとう 新しょうが シャインマスカット 地元のお野菜です 道の駅で売ってます😌 もずくは沖縄産です どれも美味しかったなぁ🥰 pic.x.com/k5JLxljXB0
ーひとりサーフィン車中泊ー ここは道の駅では無くただの駐車場です。夜は誰もいません。だからといって、水道は使いません。下水が詰まるとか、人が見ると不快に感じる、とかではなく、単純に楽なので、水を使わない方法で車内の食器洗いをしています pic.x.com/lwoNvzYugf
車中泊からの〜今日もサーファーの同僚2人と集まって、湘南でサーフィンです😆 今回は、前に道の駅みのぶで買った志摩リンのフォーク使って蒙古タンメン中本のカップ麺食べましたが、心なしかいつもよりうまかった気がします(笑) pic.x.com/xHgJXO353F
充電旅、全録したの見てる。 道の駅 宿毛サニーサイドパーク。 サーフィンで足摺の海に行く時、よくトイレ休憩に寄ったり、FDのツーリングの休憩でも寄った場所。 季節によってはだるま夕陽が見えるらしい。 暫く行ってないうちに綺麗になってるな〜
市内や国道5号をのんびり走っていて「札幌・れ/わ」ナンバー多いなー。 道の駅ななえでは「キャンピングカー多いなー」 大沼公園や道の駅なとわ恵山ではキャンプ、椴法華ではサーフィン等など。 ツーリングしているバイクやロード乗り等、まさにGWだの。
道の駅の前の根路銘海岸を見てみる。サーフィンができそうな大波が打ち寄せている。海亀が道路に出ないための設備があるってことは海亀がここに産卵にくるのかー。
今日のツーリング 浜松でサーフィン→道の駅三河三国→とうえい温泉→長野県の天龍温泉おきよめの湯→茶臼山→奥三河広域農道→加茂広域農道→本宮山スカイライン→オレンジロード。距離は294kmでした。
デイトナ675、若狭湾ツーリング2 その後、白浜海水浴場へ移動 青葉山と波とサーフィンを眺めてのんびりと 県道16号~国道162号~道の駅美山を経て帰宅 5月3日に曽爾高原を訪ねて以来の遠乗りでした
道の駅でさつまいもを買った 袋をよく見たら… 茨城県産 しかもほこた ほこたって春馬くんがサーフィンしてた海があるのでは🤔 なんか嬉しくなった💕
サーフィンがてらあかばねロコステーション(道の駅)で買ったコレ!
MCTオイルと共にサラダにかけたらとっても美味しかった😋😋😋
明日は早朝から、
旧友を訪ねて、
部原あたりで
サーフィン予定、波期待‼️
しかし、背筋がもつか⁉️
サーフィンやると
一瞬、猫背改善される😙😙
道の駅睦沢で温泉入って
外で涼みながら、
腰古井飲んじゃったから
未明まで就寝
丁度良い気候
道の駅ならぬ、海の駅。
のぼりがいっぱいたってて賑やか~。
サーフィンやってる人が何人も居たよ。
ボクは泳げないからねー、見てるだけ。
お疲れ様です。
午前中は、山間地コースでの助手席ナビゲーターをやってました。
午後からは、サーフィンのメッカ高知県黒潮町の 道の駅ビオスおおがた に来ています。
明日の朝まで、道の駅車中泊と言うマイナーな遊びを体験します。
焚き火などの遊びの定番は出来ませんので、次は無いですね。