五能線 口コミ・評判 最新情報まとめ
"五能線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
さて、ここからが今回の旅のメインイベント…リゾートしらかみです(*´ω`*) 青森から五能線に直通するリゾートしらかみ4号に乗車しました☺️ (6号のみ弘前始発だったはず) リゾートしらかみは3種類有りますが、4号はHB-E300系の橅編成でした😆 リゾートしらかみとしては最新鋭になります☺️ pic.x.com/bFPBWMYUZ4
@FMaomori80五能線の日本海沿線は海の景色がとっても素敵💓 イカ焼きや千畳敷のヒラメの漬け丼がまた食べたいです😋 pic.x.com/cwgLHn2KSc
そして、なかなか乗れる機会も無いので、リゾートしらかみに乗車 五能線の眺め、最強すぎる…😲 そして… あれ、昨日一緒に祝杯を挙げたような…🫣 x.com/eZxtoY72YAoNLj…
沙織さん岩手の皆さんこんばんは🙋♀️みいは🧏♀️JR五能線🌅の旅を満喫して😙JR奥羽本線の電車の中で😙夕刊ラジオを聴いてます📻️いきものが😄りさんの新曲は🤗ポップで曲調がいいですね🥳みいも🧏♀️前潟イオン🏬偶然いましたよ😙それはもうお祭り騒ぎでしたね🥳前の日は村方の😄かさんでした😙 pic.x.com/yI3rSoJA70
フォロワーさんこんばんは🙋♀️JR弘前駅🍎2日間の五能線の旅🌅とても楽しかったです😙青森駅経由でお家に帰ります🏡今日は月曜日なので🤗エフエム青森ラジモットをradikoで聴いてます📻️ pic.x.com/GsAi4Ft6nX
3.秋田県 現住所。初来訪は18きっぷで五能線を旅したときのはず。18きっぷ旅の通過点としてでしか訪れたことはなかったが、いつの間にか県民になっていた。 バイクツーリング数多、スキーなど
@y2Ti7QGny7flnx0そうですそうです、五能線! 🔞はリゾートしらかみという列車に乗って回りましたが、日本海の夕陽が本当に綺麗だったんですよね!😄 あれは忘れられません。 本当に良い旅ですね。今日のポストも楽しみにしていますよー👋👋👻🐸🙊🪚💤
@YokohamaJonny青森県の日本海側を走り、青森県の川部から五所川原を経由して、秋田県の東能代までの路線で、五所川原の五と能代の能をとって五能線と呼ばれている路線ですね! 日本海側の景色の美しさや、途中、様々な名所、旧跡、温泉もあり近年人気が高いそうですね! pic.x.com/dVmNg9dhl8
五能線木造駅。しゃこちゃんに会ってきました。 タイミングよく目が光るところも見ることができました。 やってきたのはリゾートしらかみ くまげら編成。残り少なくなったキハ40系の生き残り。 pic.x.com/QcTYjXPfNE
五所川原に泊まり、翌日はレンタカーで津軽半島を北上。まずはここも北前船の寄港地であった へ。このまちは北前船遺産をあまり観光には生かしていない感じ。昨日五能線で寄ろうと思ったのですが、駅の近くには何も観光スポットがなかったので、今日レンタカーで再度寄ってみました。
@sonycroそうなんですね。 だいぶ前に蜃気楼ダイヤで十二湖駅で降りて、観光してまた同じ電車に乗って青森まで行ったことがありました。 五能線の景色は綺麗ですよね。
2024.10.5. 秋ということで秋田に。 昨年、大雨で果たせなかった五能線を完乗! 日の入りの日本海は絶景でした。 pic.x.com/AeMBTawJK7
はよ~ん 今日の始動は早めっ! 朝4時45分に起床、お風呂に入って、6時の開店とともに朝食バイキング そしてこれから五能線の旅の始まりです🚞 pic.x.com/SL10NcexAT
五能線にリゾートしらかみだけじゃなくてSLも走ったら五能線という路線がさらに観光路線として際立った存在になれると思うんだけどなぁ
五能線の快速リゾートしらかみ3号は、千畳敷駅に到着。🚞 ここでは15分停車してくれるので、皆さんと一緒に一度下車して、千畳敷を堪能しました。🌊 観光列車は、こういう所が良いですね。☺️ pic.x.com/acfIgsMRaM
\「ごのたび」を使ってお腹も心も大満足!五能線の旅にでかけよう🚃🚃/ こんにちワン!🐶あきおだよ!🐾 秋田駅でリゾートしらかみのお見送りをしてきたよ~🚃 🚩 旅のお供にはお弁当がかかせない!!🍱🥢 リゾートしらかみで使える! モバイルオーダーサービス 「ごのたび(うけとりっぷ)」では… pic.x.com/qpofygkwmt
五能線沿いをグルっとツーリング。途中リゾートしらかみとも並走🚃🏍️♪ 今日はバイクが多かったですね。ヤエーいっぱいして休憩中多くの人に声を掛けられお話もしました。 目的地は果樹園🍎🌰 タッキー毎秋恒例栗拾い! 大小様々な栗がいっぱい! 収穫の秋に感謝😊 pic.x.com/rtzh9f2hun
秋田旅二日目は五能線方面へ まずは、八森駅 主要駅のはずも、駅舎などに入るにも少し勇気がいる駅 特にホームから駅舎への入口は必見 会津のさざえ堂が頭に浮かんだ 2024.9 pic.x.com/lk0xvz08ej
@stonlllllllllllキャラ性能云々はともかく あとは五能線絶景だよね とか 飯田線大変だよね とか興味持てれば理解してなくても大丈夫です
さっきから 五能線・リゾート白神に乗って 旅をした時を思い出しています🚃✨ pic.x.com/w9sqcmwh0a
小針「日本海絶景ですね!」 ワイ「徐行してくれるんだ」 小針「この海の向こう側の人たちは…」 ワイ「それ以上は、いけない!」 五能線、岩館-大間越 pic.x.com/0qgqvxmdq8
@yuseitabi乗るだけではもったいないので観光もセットで…と言いたいんですが、五能線は本数がね…
思ひ出お〜い‼️キハ40 増17号車 キハ40 五能線色 2013年1月 家族旅行・北東北 奥羽本線 撫牛子駅 あけぼの、日本海狙いの間にヨンマル📷 道内ではお目にかかれないキハ40、48。 しかも『普通』幕・非ワンマン。 ②③は長男坊撮影。見えづらいですが、 ③は五能線色のタラコサンド😎 pic.x.com/wb4cztib1c
@hotetunotatujin五能線のように観光列車などでの活路を見出せなかったのかな やはり費用対効果や初期投資など考えると難しい面があります
ちょうど3年前 今別町の高野崎へキャンプに向かう途中、中小国手前の踏切でタイミング良く蟹田へ向かうGVに遭遇 今も貨物列車や四季島は通るけど、GVがここを走る姿はもう二度と見れない GVのブルーのラインって 五能線の日本海だけでなく 龍飛の津軽海峡をイメージしている… ワケないか… pic.x.com/xpzev4hwit
@Q0fnxk51193めんこい秋田犬🫵😍 このポストは自分に向けてだろうか…🤔と思ってコメントしようと思ったんだけど、コメントしたらこっそりにならんな😲💦とか迷ってるうちに忘れちゃった🤣🤣 秋田いいとこだし、美味しいもの沢山あるしね😄 そしてやっぱり 人がいい😊! 五能線の旅もいいよ😍
「リゾートしらかみ」で楽しむ絶景の五能線! | 青森・秋田(トラベルjp 旅行ガイド) u.lin.ee/bxMXjIM?mediad…
@Hika641000一応こういう予報になってますじょ 初日(男鹿半島・秋田市内観光)→雲雨 二日目(リゾしら・トレッキング)→雨 三日目(弘南鉄道田んぼアートなど)→雨 四日目(竜飛岬)→ここだけ雲晴 五能線で指定券の関係で下車駅を決めちゃってるから、割とどうしようもないw
いつか金木観光りんご園と五能線を訪ねたいな そのときには、にんにく醤油と青森カシスチョコレートをお土産として家族にあげたい
五能線旅行を決めてからは例年以上に台風の進路が気になる。 あの路線、よく不通になるからなぁ。
いつかは平内ホタテ観光センターと五能線を訪れたいな そのときは青森シャモロックカレーとアピオスチップスをお土産として後輩に買ってかえりたい
3年以内には平内ホタテ観光センターと五能線を訪ねたいな そのときには、にんにくチップスと小麦せんべいをおみやげに家族に買って帰りたい
夜の 秋田 角館駅前 きりたんぽ 新米を待ってからの方が良い 2年前の冬 雪の森吉山へ始発の縦貫鉄道に 最終電車が入ってきた🎵 できたばかりの「リゾートしらかみ」に能代から乗った「五能線」沿線 想いは尽きないのじゃ🥺 また来るよ👋 ホームに30分…心配で声掛けしてきた駅員さんゴメン😂 pic.x.com/snhqdrad5x
そーいや、能代から弘前までは、リゾートしらかみで五能線感を堪能したのでした。絶景に次ぐ絶景かな。五能線の旅、おすすめです。 東北はよいのぅ。実に良い。 来年は白神山地かな。 pic.x.com/0upxgmd9hq
@Aosa_Ikuradon見知らぬ地方への旅って結構楽しいですよ〜。偶然絶景に辿り着いたり、立ち寄った飯屋がめっちゃ美味かったり(◍•ᴗ•◍) 五能線の件は…寄りたかった駅が2つありまして、それが丁度2駅先だったんですよwで、歩いて行ったら途中から雪深くなってて…あれはマジでヤバかったです。
日本海に沿って走る男鹿線ですが、やはり秋田市内への通勤路線としての側面は強く、五能線とかのような海を望むような絶景路線という趣きではありません。人々の生活がそこかしこに感じられ、文化や歴史は恐らくこちらの方が濃いかも知れない。 pic.x.com/3llv9lmh06
@vkVQCKbYMt4Z6vUまえまえさんも是非とも☺️ 秋田に出てからの五能線の旅もお勧めです🎵
五能線を五能線たらしめている名所の一つ、この千畳敷と呼ばれる海岸の絶景。海面上に現れた海食棚は千畳敷の名で広く知られる。自然が作り出した光景に旅人・釣り人・地元民…実に多くの人が訪れ、まだもう少し終わらない夏を満喫する。 pic.x.com/afzmwm4ccd
約10年後の運転再開へ向け歩み始めた肥薩線八代~人吉間。かつて五能線リゾートしらかみ号に存在した蜃気楼ダイヤ(途中下車したのに同じ列車に再び乗車)とか面白い。熊本から人吉まで乗車→市内観光後、くま川下り→渡→人吉。坂本のやなや球泉洞もあるし、組み合わせは無限大。 x.com/fenrir1200/sta…
岩木山を鯵ヶ沢方面に降りて、西海岸の五能線と並走する国道101号線を走行.千畳敷は以前にリゾートしらかみの停車で観光したことがあったけど、ここに車で来るときがやってくるとは. + Voigtlander APO-LANTHAR 35mm F2 pic.x.com/hwy8npaqgx
隣の席の婆さまと談笑。旦那様の遺言「楽しんでくれ」を体現するかのように、これまで世界中旅してきた想い出を奈良弁で語って下さった。ご高齢で今はもっぱら国内らしいが鉄道旅がお好きなようで明日は五能線で秋田へ行くらしい。 ここのお店はいつもこうした出合いに恵まれる。弘前、いいとこです。 pic.x.com/vqgknfkyed
@Masateru0706五能線の民でしたか そりゃ岩手との往来少なくて当たり前ですな() (とは言え、五能線全区間は乗った事ある)(絶景路線)
【八戸発】海沿いを走る絶景のローカル線!五能線と白神山地 十二湖散策 | みちのりトラベル東北(旧岩手県北観光) michinoritravel-tohoku.jp/tpc/reserve/tp… @michitratohokuより
2024/09/03 リゾートしらかみ・橅 天候にも恵まれ、秋田駅2番線にある「さあ、絶景シーン連続の五能線の旅へ!!」というスローガンに相応しい約5時間の列車旅でした pic.x.com/briwrdzpk0
秋田へ移動!わさお運搬ネキ🐶👍 後ろの海で最初の写真撮って五能線乗ったよー! x.com/richika_d/stat… pic.x.com/gqa8ubi3u4