おでかけナウティス

岩泉線 口コミ・評判 最新情報まとめ

"岩泉線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月2日 23:02 ε´ っ ・ ω ・ )づ(・ω・c`з
200系🍀個室は乗る予定組むのに苦労した思い出、岩泉線・南部縦貫・十和田観光など東北地区の乗り潰しの最後がこれだった。北上線でもほっとゆだでわざわざ降りて温泉♨️入ったなぁ pic.x.com/WiMraQilIA x.com/1045god/status…
2024年9月26日 13:01 ぬし
やはりこうなってしまったか… もうこの際、鉄道は廃止に舵を切って、岩泉線廃線跡と合わせて『岩手県道504号自転車道』として観光に使えるようにしようぜ! 自動車道が整備されたことで下道の自動車分離が進んだし、観光資源としての活用はアリだと思うけどね… x.com/jre_tohoku_a/s…
2024年9月24日 16:59 Sizuki_mkw@?AIイラスト?_アニメ/コミック_小型熱帯魚/アクアリウム?
@tetsu_bozu割と岩手県は 鉄道維持に積極的に動いている傾向もありますが…… 岩泉線の災害被災⇒なし崩し廃止 に関して、結構悔いがあるのかもしれませんね…… とはいえ山田線は……主幹となる観光資源が…少なくとも県外民には分かりづらい、消極的当面鉄路維持が 結局のところ現実的なところでしょうか?
2024年9月8日 12:59 かぶる
秘境観光路線になる岩泉線 x.com/Sura_Zuiganji/…
2024年8月28日 22:11 ????????
JR東は五能線みたいな観光列車の需要がある路線はちゃんと復旧させる傾向がある。逆にそういうのが無かった岩泉線や津軽線は生き残れなかった。山田線が復旧するか否かはJRがそういう価値を見出しているかにもよると思う。多分。
2024年8月14日 22:59 ボブバーデン
@9K9DuLxrHY7E4u1確かにその2つもしっくり来ますね! 岩泉線もトロッコ列車やおろちのような解放感ある列車あったら 良かったですね~ 芸備線も観光列車走らせればと思うんですが😅
2024年8月14日 14:22 RAKIA EXPRESS
@funkymickey795小本駅からのバスは、JRバス東北・陸中海岸線ですね🚌 岩泉線の乗車は9回(4往復半)で、行程に変化を持たせる為、小本駅からの乗車も一度ありました☺️ 東北ワイド周遊券時代でしたので、JRバスも含まれていましたね(=実質無料🎵) 龍泉洞はマイカー/観光バスでの来訪者で賑わっていました🚘️🚍️ pic.x.com/wotykpaqzj
2024年6月25日 16:52 夢見る眠り猫
@ayli_memo岩泉線が生きてるうちに行っとけば良かったかな。 今は盛岡からJRバスがあるらしいけどバス旅はな・・・。 青いものは今手持ちがないや。
2024年6月1日 14:41 オットントン
岩泉駅前の観光案内板。ここには国鉄が濃厚に生きている。素晴らしき岩泉線遺産。
2024年3月14日 9:28 ナツ先生と僕
【旧 岩泉駅①】岩手県 平成22年の土砂災害により平成26年に廃線となった 岩泉線の駅🚉 現在駅舎は観光センターになり、周辺は自由に散策できるよ😊 線路はもうないけど電車が来そうな感じがして…不思議。
2024年3月10日 10:12 日車キヤ&100
旧岩泉線巡るツアー IGR観光で早々と初冬の予定たてたか
2024年3月8日 19:48 オットントン
だいぶ先ですが、岩泉線の痕跡を巡る旅行ツアー、銀河鉄道観光にて11月に1泊2日で開催とのことです! igr-t.jp/2024/03/04/%e3…
2024年3月8日 18:11 さよなら青春18きっぷ卒業&フルマラソン(5月で完全引退※)
岩泉線ツアー。銀河鉄道観光 news.yahoo.co.jp/articles/c7da4…
2024年2月10日 11:22 Ko-KeTsu-Bun
@harataku2三連休パス良い切符でしたよね。 十和田観光電鉄にも行きましたし 弘南鉄道黒石線の廃線跡辿ったり 山田線や岩泉線のキハ52乗ったり 北東北行くのに重宝していました。
2023年12月18日 18:41 NEMO
1度も乗れずに廃線になってしまった路線😢 JR深名線、JR函館本線上砂川支線、JR岩泉線、JR大船渡線(気仙沼→盛)、JR気仙沼線(柳津→気仙沼)、JR日田彦山線(添田→夜明)、小坂鉄道、下北交通、十和田観光電鉄線、南部縦貫鉄道、高千穂鉄道 こんな所ですか😢
2023年10月23日 18:02 otabe 0796
駅メモにマッチングアプリ疑惑があるらしい(?)ので一般民が引く濃い話題でも。これが旅行途中のコンプ新しい順の画面。横浜はどこ抜けてたのか不明、宇都宮線とIGRは足らない所をレーダー回収。が。岩泉線がおかしい。小本はLTE電波が来ずに撃沈したのに。
2023年9月30日 19:52 Sou
岩泉線レールバイク、時間があればやってみたかったけど、時間がなくて挑戦できず。 (旧岩泉線/岩手和井内駅跡)
2023年7月10日 9:51 POS@風雨来記3応援団
岩泉線の起点駅だった茂市駅に到着。ナビに従って行ったら、駅舎ではなく資材置き場の方に回されてしまった…。
2023年5月20日 18:11 ludwig1030
ここ数年、岩手の岩泉によく行くのですが、こないだは廃線になった岩泉線の跡を少し辿ってきました。岩泉線は大方がかなりの山の中を走る路線だったので、チャリを使って辿るのは無理があるのですが。写真は岩泉駅。
2023年5月20日 18:11 ludwig1030
二升石駅を出てしばらく進むと、岩泉線は方向を南へ変えて、山の中に入っていきます。ここの鉄道を支える柱に工作物の許可標識がありました。許可期間がH36年3月末となっていて、さてそこを過ぎるとどうなるのか、謎。
2023年4月18日 20:51 鉄道旅行愛好家1919
岩泉駅:岩泉線(茂市ー岩泉; 38.4km)の終点。龍泉洞への最寄駅で、東北の駅百選にも選ばれていた。2階に岩泉町観光協会と岩泉商工会が併設された大きな駅舎。岩泉線は2010年7月の災害で不通、そのまま2014年4月1日廃止。しかし、駅舎は今も岩泉商工会とJRバス東北が使う。切符は「岩泉駅前駅」発行。
2023年4月9日 12:00 たっくん
宮古市の旧JR岩泉線和井内駅で、レールバイクに乗ってきました。風が強くて寒かったけど面白かったです🙂 #レールバイク
2023年3月24日 22:59 あまるめ(新)
岩泉駅から3キロ離れた場所にある龍泉洞を訪問 とても広い洞内で長い通路を歩いたり階段を登り降りしました。静かなイメージでしたが観光客も結構来ていて賑やかだと感じました。交通手段を見ると路線バスか車でした。昔は岩泉線で使って来た時代があったかもしれませんね。
2023年3月22日 15:39 あまるめ(新)
岩泉線(旧)岩手和井内駅 完全に駅名標がついた駅舎がありまだ廃止してない雰囲気があります。ここで雨が激しくなったので休憩がてら中に入りました。レールバイクはお休みですが4月から営業するみたいです。ここから北は更なる秘境区間です。   
2023年3月22日 15:39 あまるめ(新)
岩泉線(旧)中里駅 中里から岩手和井内間はレールバイクが乗車体験ができるので駅はそのままの形で残されています。この取り組みはとても嬉しいものです。これからも残ってくれますように。   
2023年3月15日 11:00 れおな
10年以上経ってしまいましたが、自分がローカル線を好きになった要因の一つでもあります。乗れて良かったです。乗りにくい路線ゆえ、駅メモがなかったら乗らずに終わっていたかも。 噂に違わずずっと山深い車窓でした。 岩泉線も乗ってみたかったですね。
2023年3月15日 10:41 れおな
当時はまだ秘境駅という単語も今ほど有名ではなかったように思います。10年以上経ってしまいましたが、自分がローカル線を好きになった要因の一つ。乗りにくい路線ゆえ、駅メモがなければ乗らずに終わっていたかも。 噂に違わずずっと山深い車窓でした。岩泉線も乗ってみたかったな…。
2023年3月13日 8:41 ムーンライト相鉄@〜3/13東北
茂市駅に到着 2014年までは岩泉線が分岐していたけど災害で不通になってしまい廃止 岩泉線、乗ってみたかったなぁ…。
2023年3月9日 22:06 矢岐琢海・個展「南樺太の記憶」4月12日~24日@中野
岩泉線浅内駅跡 2022年撮影
2023年2月24日 14:47 スミス・ザ・ヴァシランド
この駅からかつて「日本一の秘境路線」と呼ばれた岩泉線が分岐していた。 かの路線はこの山深い駅から観光名所龍泉洞のある岩泉に向かっており、途中駅がいずれも屈指の秘境駅で本数も少なく、それ故に日本一乗降が難しい路線とまで言われたのだが(続
2023年2月11日 8:06 神岡濃硫酸倶楽部 管理人
@GggPote @DMH175828 キハ52様が走っているのは、日本中探してもここだけですからね。 岩泉線と大糸線に通っていた者としては、単行の52は大変な魅力。 梅、菜の花、桜、八重桜、新緑、田植えと春は毎週通わないとね。 撮影料として、い鉄揚げは最低限毎週買わないと申し訳ない。 いすみ鉄道 大多喜〜小谷松
#桜  #梅  
2023年1月28日 19:34 小倉大輔(鳥取生まれの国鉄ファン?)
まだ岩泉線があった2006年7月、岩泉駅ホームから東方を臨んだ景色です。かつてこの線路を三陸の小本まで延伸する計画もありましたが、行き止まりのまま廃線となりました…
2023年1月27日 22:04 矛盾(意見には個人差が…)のサブ垢
友人がまだ会食から戻りそうにもないので、お店の方にOKもらい、先に自分の分の飲食代を払って待機中 …待ち時間で今日の旅レポでも。 廃線になった岩泉線の岩泉駅まで行って来ました。ヽ(・∀・) 末期は一日三本。( ̄▽ ̄;) 中はこんな感じで平日しか空いてないので見られない😱
2023年1月7日 18:10 Coromin777◦コロン旅日記
コロン旅日記363 「大糸線、小岩駅で途中下車しました✌️ この開放感!たまりません〜😍 大糸線ばんざあい!\(^o^)/」 大糸線を気に入って頂けてなによりです☺️ でも…三江線と!岩泉線に!乗せたかったあ!😭 ああ!もう少し早くコロンちゃんと出逢っていれば!
2023年1月6日 14:23 ひろ
岩泉線は押角峠を越えて平地に出てきたら、ご覧のような駅がありました。レールバイクがあるようですが、この時はお休みだったようです。後にテレビ番組でその様子を見る事が出来ました。
2023年1月6日 10:01 ひろ
岩泉線は徐々に山の中へと入っていき、酷道と言われた押角峠の先に押角駅がありました。ナビを見ながら行きましたがまったく場所が分からず。後でネットで見てその理由が判りました(駅に続く橋が崩落して事実上アクセスは困難だったそうです)。
2023年1月2日 20:28 HIBA
宮古駅にて山田線とリアス線。 YMDは久しぶり。 茂市駅にはまだ岩泉線の匂いが残ってるのね。 ちょうど柱の影になってしまって駅名標が見えない。
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット