十和田観光電鉄 口コミ・評判 最新情報まとめ
"十和田観光電鉄"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
大畑線とか南部縦貫鉄道とか十和田観光電鉄ばかり目がいってたけど、黒石線もあるじゃん やっぱ古すぎない? x.com/kj4869007/stat…
「よりみちきっぷ」でよりみちして買ったきっぷ 少額だが十和田観光電鉄へお布施。 pic.x.com/ilMcAjMQVH x.com/koshigayajoh/s…
13年前の2011年(平成23年)10月9日 今は亡き十和田観光電鉄の全線1日乗車券 「よりみちきっぷ」という名前がついていた pic.x.com/cT1IWCj52N
沿線人口と主な利用者の学生が今後急速に減少することを考えると十和田観光電鉄みたいな感じになりそう。
川根温泉は華麗にスルーし、そのまま歩いて大井川本線現在の運転区間の末端である川根温泉笹間渡駅へ。ここから金谷行き普通列車に乗り込み、一気に終点の金谷駅まで南下します。 車両は今朝と同じく元東急&十和田観光電鉄車でした! x.com/ikkymonkey_804… pic.x.com/3Yen5jToKO
ということで本日の大井川鐵道大井川本線、始発の普通列車川根温泉笹間渡行きの運用は元東急&十和田観光電鉄車でした!昨日はこれで川根温泉笹間渡駅まで行きましたが、今回は家山駅まで進みます! pic.x.com/cVrJ9ov6CD
十和田観光電鉄バス運用時代のおいらせ町民バス北線 この時乗車してた日野レインボー(U-RR)は路線移管後に廃車になった youtu.be/jp_ky1Lyp28?si…
流石に17歳で青森行くのは無理があったわ。十和田観光電鉄ずっと残って欲しかった。大井川鐵道に車両が移籍しただけでもありがたいけど。
@ikatamo8940青森単身中に三沢駅から出ていた十和田観光電鉄の鉄道が廃止になりました。廃線の危機を乗り越えられなかったです。
十和田の発展に尽くしてくれた渋沢栄一こそ、お祝いにふさわしいな 三本木の開墾とか十和田観光電鉄の出出資とか感謝のしよーがない
@tabino_hitoプロンプトに made by Nippon Sharyo を入れた効果もあったようです。 個人的には日車標準型や十和田観光電鉄3400形のような車両は好みだったりします。
@Nemo_Nautilus_U元十和田観光電鉄のやつですね! 製作すごく難しい😭
十和田観光電鉄の緑のバスを宮城から来た女房の同級生が「ずんだバス」って名付けてしまった。
八戸200か730 十和田観光電鉄 KC-LV380L 元国際興業9040 撮影した時点でラス1だった 国際キュービック。 pic.x.com/k2qq77my2q
十和田観光電鉄 南部縦貫鉄道 くりでん 秩父鉄道 岳南電車 静岡鉄道 一畑電車 高松琴平電気鉄道 島原鉄道 (私鉄だから、ふるさと銀河線とか市営地下鉄は抜きですよね…?)
昭和51(1976)年撮影の十和田観光電鉄線の十和田市駅(と書いてあるのかな?)前。48年前の古写真! 小生は残念ながら、一度も乗ったことがない。 pic.x.com/7kdik1hhho
前述写真と同じフィルムにあった、電化25周年の十和田観光電鉄(前写真)。ウイキを見たら、その年は昭和51(1976)年!南部縦貫写真(後写真)は、同年の撮影となる。フイルムという媒体なればこその解読方法。 古写真の解読は、小生のような老人の脳活性化に役立つな〜〜。 pic.x.com/0jzitmca0m
オンラインから。 国立公園 十和田/十和田観光電鉄株式会社・発行/発行年不明 midorinohon.base.shop/items/91963469 pic.x.com/vkomqzttof
十和田観光電鉄 東急7200系導入の頃…😅 ED401&ED301が牽引… 旧、東北本線、三沢駅😅 旧型、元定山渓鉄道 モハ1208他… pic.x.com/ltyoh2l2no
十和田観光電鉄なくなってから行きにくくなりました<十和田市街 x.com/naru_litan/sta…
続いて十和田観光電鉄。こちらはさらに遺構は少なく、七百駅くらい。今はまだ鉄道用地は残ってるけど、順次消えていくんやろうなあ。。 pic.x.com/deg6tkpojl
@naru_litan八戸駅から十和田観光電鉄バスで
@naru_litan八戸駅から JRか十和田観光電鉄の バスがいいかもですね
バス乗車 十和田観光電鉄バス 891(三本木) C系統 八戸中心街(八日町) 行
第27回秋田バスまつりチャリティーバザーで手に入れた、旧・大館駅前での役目を終えた停留所パネル2枚を活用して模型撮影📷 十和田観光電鉄?岩手県交通?秋北バス?山梨交通?にも見える国際興業🚌 pic.x.com/i2wcotmwpw
[十和田観光電鉄 いすゞK-CLA500/K-CJA520 +川重] caw99100.exblog.jp/32818376/ いすゞC系の中でも「CLA」という組み合わせは十鉄と県交通以外では聞いたことが無く・・・
@Gasu_Zentetsu十和田観光電鉄自分も乗れなかったです。けど元十和田観光電鉄の車両は家の近くで今でも乗れます。 pic.x.com/yaqirrlmdk
十和田観光電鉄って、東日本大震災で廃線になってたのか……
【 最終日! ■ 開催期間 ・2024-09-06 ~ 2024-09-08 ■ アクセス ・車:八戸自動車道→百石道路 下田百石ICより約30分/電車:JR七戸十和田駅から十和田観光電鉄バスで約40分 x.com/japan_mikoshi/…
14年前の今日、2010年9月3日に撮影した十和田観光電鉄 撮影はしたものの廃線まで乗車する機会はありませんでした・・・ pic.x.com/hudxzgjedh
【 2日目! ■ 開催期間 ・2024-09-06 ~ 2024-09-08 ■ アクセス ・車:八戸自動車道→百石道路 下田百石ICより約30分/電車:JR七戸十和田駅から十和田観光電鉄バスで約40分 x.com/japan_mikoshi/…
【 始まります! ■ 開催期間 ・2024-09-06 ~ 2024-09-08 ■ アクセス ・車:八戸自動車道→百石道路 下田百石ICより約30分/電車:JR七戸十和田駅から十和田観光電鉄バスで約40分 x.com/japan_mikoshi/…
@yahho_45昔、新幹線が計画されたときこの線は廃止されそうににったのです。しかし第三セクター「青い森鉄道」として存続しました。でなければ三沢から青森に直接行けないことになりますから。十和田観光電鉄線「じゅってつ」というのもありました。2010年家内と青森旅行に行ってからそちらに行ってませんが。
@L0noyWD6aWav0i1一応徒歩圏内にもコンビニとかスーパーとかいろいろありますし、バスが走ってる時間に合わせてバイトするという方法もあります。十和田観光電鉄バスに乗ればイオンモールとか少し遠くまで行くこともできます。
【 始まります! ■ 開催期間 ・2024-09-01 ~ 2024-09-03 ■ アクセス ・東北新幹線「七戸十和田駅」から十和田観光電鉄路線バス約5分「七戸案内所」~徒歩5分 x.com/japan_mikoshi/…
@Y_chaos__ATS甲府を中心に走る山梨交通や青森県十和田市を中心に走る十和田観光電鉄も同じグループ会社です
十和田観光電鉄の略称が「十鉄(とうてつ)」だった! x.com/kurari219/stat…
え、7200が十和田観光電鉄から熊本電鉄に来てた世界線があったかもしれなかったのか 両運改造してて単行で走れるから青ガエルの後釜に入れようかしてたんかな