青い森鉄道線 口コミ・評判 最新情報まとめ
"青い森鉄道線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
今年の夏の青春18きっぷのプレスリリースでは >JR線からの経由乗車で、(青い森鉄道線)青森駅から(JR大湊線)大湊駅まで途中下車 せず旅行する場合 、「青森駅~野辺地駅」間の青い森鉄道線の運賃は不要です。 と、青森を起点とする場合の取り扱いについては触れておらず、曖昧な書き方をしていて。
IGRいわて銀河鉄道線・青い森鉄道線直通の銀河鉄道観光団臨「ぎんが列車 古の鈍行列車」が施行されました。車両はIGR7000系103編成LED車。表示は「団体専用」、助手側に「青森行」サボ掲出。 戻りは夜行団臨だそうです。 pic.x.com/nuxlk7aui8
IGRいわて銀河鉄道で「副本線ほぼ走破号」なる謎団臨が設定される 金田一温泉[中]で折り返すのかと思いきや、青い森鉄道線に直通し北高岩まで行く模様 pic.x.com/rv35bh0byl
JR東日本盛岡支社の観光列車であるHB-E300系ひなび,2024年7月31日に旅行商品専用団臨で八戸線初営業運転が正式決定。 これでレギュラー走行線区である山田線・釜石線・東北本線と青い森鉄道線・大湊線に次いで運行路線がまた一つ増える。 jreast.co.jp/press/2024/mor…
トランスイート四季島 3泊4日コース試運転 到着後恒例の方向転換の為新油川信号所へ 奥羽貨物支線第一大野踏切〜青い森鉄道線古川踏切〜あすなろ橋上 夜の出発まで整備へ🌸💦
@hosen17427_w三沢 ①みさわ 青森県三沢市にある青い森鉄道線の駅。かつては十和田観光電鉄線の駅が近接していたが、2012年に廃止された。三沢市で唯一の駅だが、三沢市街からは約2kmほど離れている。 ②みつさわ 福岡県小郡市にある西鉄天神大牟田線の駅。駅付近に小学校があり、小学生の利用客が多い。
East-i D 本日は大湊線と青い森鉄道線(青森~野辺地)の検測でした。なぜか青森〜浅虫温泉間は2往復。 それにしても大湊線で20.5m3両は長い
ひなびは今年6月に引退したSL銀河の後継となる観光列車で盛岡~遠野~釜石、青森地区の大湊線・青い森鉄道線・八戸線、三陸鉄道リアス線を走ります。
東北本線かつての終着駅。青森駅を訪問。 当駅から青函連絡船へののりかえはもう35年前の遠い昔話。 鉄道旅で青森駅訪問は今回が初めてにつき、例によってJRと東北本線から引き継いだ青い森鉄道線の入場券などを収穫。
「キュン♥パス」青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、新幹線普通も平日限定一日乗り放題で10,000円‼️ 2024 年2 月14 日(水)〜 3 月14 日(木)三陸を旅するのに使える。新青森から青い森鉄道がいいかな。久慈から北がご無沙汰だから北から計画しよう。わくわくキュン💓キュン💓しちゃう🫰
「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」 jreast.co.jp/tickets/info.a… JR東日本全線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の普通列車と特急等(新幹線を含む)の普通車自由席およびJR東日本が運行するBRTが1日間乗り降り自由です。
【6月11日 現在旅行中】
あおもりホリデーパスで行くサイコロ旅3rd
🍎4投目🍎「5」が出ました!
目的地は奥羽本線【弘前】に決定です!
再び、日本最古の鉄道防雪林のある「野辺地」に戻ってきました。ここからは青い森鉄道線,奥羽本線を乗り継ぎ、弘前を目指します。
【6月11日 現在旅行中】
あおもりホリデーパスで行くサイコロ旅3rd
🍎3投目🍎「2」が出ました!
目的地は青い森鉄道線/大湊線
【野辺地】に決定です!
快速しもきたで一気に戻ります。
赤川から2駅分,約5kmを歩き切りました。
この後は青森方面に向かいます!
今シーズンの冬コース最終回
春分の日も過ぎ、大平トンネル通過時も明るくなりました
3/29 青い森鉄道線(東北線)
8026M 団臨 トランスイート四季島
2泊3日コース 松島(上野)行き
E001系尾久車10B(TRAIN SUITE 四季島)
@野辺地〜千曳
2023.3.29 青い森鉄道線(東北線)
㋵8026M 団臨 トランスイート四季島
2泊3日コース 松島(上野)行き
E001系尾久車10B(TRAIN SUITE 四季島)
@野辺地〜千曳
明日よりIGRいわて銀河鉄道線で在線情報が公開されます。青い森鉄道線と同様、連動駅の出発/場内信号機通過により遅延時分を反映する方式です。(但しIGR線は非連動駅が少ないため位置情報はかなり正確になります)
盛岡JR番線発着列車は一時非表示になる可能性があります。
乗車日時:2023年3月19日(日)
乗車列車:青い森鉄道線569M普通列車(八戸→青森)
乗車区間:全区間
編成:青い森701系2両編成 青い森701-2
備考:やっと青森到着!
2023.3.15 青い森鉄道線青森駅
青森駅へ到着するTRAIN SUITE四季島
青森ベイブリッジをバックに
以外と撮れる場所がなかったです。
駅南側あすなろ橋から
午前中は自分なりに青森駅周辺を観光すると決めてたのでまずはデルタ線周辺をぶらぶら
まずは青い森鉄道線(旧東北本線)の古川踏切昔はあと2本ぐらい線路あったんだろうなあ
八戸線で八戸、青い森鉄道線で青森、更に奥羽本線で弘前まで来て漸く観光。
先ずは冬季は入れない弘前城!(『入れない』『休館日』によくあたるな)
週末旅行で札幌からの乗り鉄では
ここが私の最南端の到達駅です😉
この貨物列車は確か
千葉から札タに向かう3063レ
また自分は札幌まで戻るのか…と
このまま南へ向かいたいなぁ、と
思ったものです😅
@青い森鉄道線 三戸
Sep.2010
2012.03.09 青森
急行はまなすで到着後に立ち食いそばを食べた。朝の八戸行は、津軽線運用のキハ40を八戸に返すため、全区間青い森鉄道線ながらJR車による運行となっていた。この列車の行先標(サボ)は車両運用を表す書き方だったため、青森~蟹田間ではどちら行きか分からない欠点があった
2019.12.22 奥羽本線/青い森鉄道線(東北線)
8025M〜8026M びゅうトラベル団臨
トランスイート四季島 冬の2泊3日コース
一ノ関(上野)行き 弘前〜青森〜一ノ関
E001系尾久車東オクE001-1〜10(TRAIN SUITE 四季島)
@青森
2021.3.27 津軽線(客車回送線)
青森駅客車入換線/青い森鉄道線
構回9012〜9012レ 団臨
東北DCオープニング
カシオペア紀行東日本周遊 上野行き
EF81-80[田]+E26系尾久車12B(カシオペア客車)
@旧青森車セ/滝内信/青森
2023年1月14日(土)
冬休み企画第2弾『キラめく平泉往復旅』
⑥IGRいわて銀河鉄道線・青い森鉄道線
4533M 八戸行
滝沢市×IGRコラボレーションデザイン
盛岡(15:23発)→八戸(17:10着)
*IGRホリデーフリーきっぷ ¥1,500
*メハチパス ¥700
2023年1月14日(土)
冬休み企画第2弾『キラめく平泉往復旅』
②青い森鉄道線・IGRいわて銀河鉄道線
4524M 盛岡行
八戸(09:30発)→盛岡(11:18着)
貨物列車遅延による 発車遅れ3分
*IGRホリデーフリーきっぷ ¥1,500
*メハチパス ¥700
青い森鉄道線
青森信号場〜青森駅 古川踏切
トランスイート四季島 2泊3日冬コース
2023年最初の運転
到着後ディーゼルモードで引き上げ車庫へ転線🌸😊
更に昼食後は、青い森鉄道線で八戸~青森まで移動しました。
八戸駅周辺では雪が積もっていませんでしたが、青森に近付くにつれ一気に雪景色に変わり、驚きました😅
今は無事に今日泊まるホテルに到着済です。
2020.7.22 日本海縦貫線
奥羽貨物支線/青い森鉄道線
㋵4075レ コンテナ貨物
百済タ〜米原操〜東青森(羽越線経由)
EF510-510[富山]+コキ
@滝内信〜青森信