グリーンライン 口コミ・評判 最新情報まとめ
"グリーンライン"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
ぜひそのままロードバイクでグリーンラインへ... pic.x.com/dXkbEN6XGY x.com/zawawa_saitama…
さがみグリーンライン視察ライド 彩湖みたいに終始DHポジションで高速巡航できるのは、今のところ相模大橋〜新相模川橋間の8km周回区間だけだなあ。いつ全線開通するんだろ pic.x.com/2BZBJlb69K
足に自信がないのでこの時間からグリーンラインを抜ける勇気はありません😅 桂木観音で連休ライドの余韻に浸って帰ります pic.x.com/hezbVdCrBl
お疲れ様«٩(*´ ꒳ `*)۶» 今日は 早朝福山港で たまたま居た福山港のお父さんに断りを得て 倒す感覚練習を数周して グリーンラインを 走って みはらしラインで 特訓🏍³₃(笑) 登って降りただけだけどね(*´艸`) 普通に ツーリング行けるぐらいのLvには なったのではないでしょうか♪(笑) pic.x.com/pNAeRVrRS5
茨城県笠間からビーフライン~ふるさとグリーンライン~国道461で大子道の駅でお昼、時間があるので息子へ電話して突然猪苗代湖へ。金土曜一泊二日の貧乏キャンプツーリング。見切りバナナ80円とハイオク9リットルだけ😊走りっぱなし。お金を落とさない奴は来るなって言われるな。
【緩募】 10/20の午前中に水素燃料船に乗るついでにサイクリングするのでご一緒できる方。 6時頃尾道発、芦田川、グリーンライン経由で鞆の浦。 9:45鞆の浦発 -水素燃料船-運賃2500円 10:15クレセントビーチ着 田島→横島(切石山往復)→常石→松永→尾道 fj-t.co.jp/archives/30113…
今日は通勤延長して、こども動物自然公園→明覚駅→白石峠→堂平天文台🚴♀️ 昔仕事で車送迎したことあったけど、気が向いて行く場所でなかった😓 奥武蔵グリーンラインが気になったけど、行ける脚は残ってなかったので、そのまま白石峠から帰路へ💦 明覚駅から峠麓までが一番楽しいと思いました✌️ pic.x.com/bzYd3eFVdw
街中のデパートで買い物して、帰りながら福山グリーンラインへ。 山の中を走るような箇所、海が見える場所、展望スポット色々あって走るのが楽しい道。 pic.x.com/9SHsxf0kvJ
飯能の山、神流の山を走った2日間 その後、秩父のホテルでのんびり宿泊後の3日目は正丸駅から芦ヶ久保駅までの奥武蔵グリーンラインショートを走る ガンガン走ったら… いま現在…体がボロボロ 無理良くない pic.x.com/oSwJ6EVrXI
サイクリストみんな大好き奥武蔵グリーンライン。 吾野宿のおじさんの話によると、実は奥武蔵グリーンラインはバブルの頃、車がたくさん走り、店もたくさんあったそうだ。信じられん… 今日正丸~堂平~吾野走ったけど、車数台しか見なかった。故にサイクリングしやすい。
一度は走っておきたかったグリーンライン!行ってまいりました🏍️ 山の上からの瀬戸内海!絶景でした! 朝方だったので本当に気持ち良く走れました🥴また行こう🏍️ pic.x.com/3nulpcqqs5
日吉キャンパスと矢上キャンパスの間に旧矢上川が流れていたけど、そっちも昔ながらの道路なんてなかったみたいだ。日吉神社と日吉公園も一続きの山で、東横線建設の際に掘り崩された可能性もある。旧綱島街道は、市営地下鉄グリーンライン・日吉本町駅の近くの駒林小学校の前を通っていた。 pic.x.com/mau8hhquk7
鎌北湖→刈場坂峠→県民の森→山伏峠 今日も鎌北湖から奥武蔵グリーンラインで刈場坂峠へ⛰️帰りは大野峠から丸山線に入り県民の森へ。その後は芦ヶ久保まで下り299号線から山伏峠を越えて安定の53号線で帰還🔚 長ジャにウィンブレで丁度良い涼しさ心地よい秋の山満喫110㌔ライド🍂✨ 挑戦はつづく… pic.x.com/cqjjqtzxkt
帰着! 秋晴れサイコー!!って感じで出発した新入り寝そべりソロツーリング!! 飯能一帯に発生した雨雲にやられはしたものの、久々の堂平山展望台と奥武蔵グリーンラインもぐるっと回れて心地よい疲労感☺️ pic.x.com/xnkltw3c7d
GO!今日は県内日帰り遠征。 フォロワーさんとグリーンラインを走る🚴♂️ このフォロワーさんとのライドは久しぶりだけどグリーンライン走るのも久しぶり。楽しみ楽しみ😊 まずは待ち合わせ場所まで🚐💨
今日のライド🚴♂️ 林道笹郷線〜奥武蔵グリーンライン〜定峰峠 105km 1,628mUP OltreXR4 stravaのフォロワーさんが描いた定峰峠の苔アート悟空のかめはめ波見てきました😃 刈場坂峠は霧で真っ白 pic.x.com/o5vkceyuka
youtu.be/M5tzRuqCdaw?fe… 内海町とグリーンラインを登ってきたよ! 絶景のオンパレードでした🌈☺️ pic.x.com/iyurkvejty
思いっきり寝坊したので😁近場へプチツーリング グリーンラインを抜けて、阿伏兎観音に参って、鞆の浦へ😄 走ると涼しいけど、止まるとまだまだ暑い😰 pic.x.com/apmvsqayat
ここを知ったのは冬のある日 奥武蔵グリーンラインをライド中、 あまりの寒さにうどんでも食おうと〜😨 そこにいい具合に酔っ払った 地元民のお二人がいて、 自分はちょっとヤバいなぁ〜😅と 遠い場所に座る事に… もうお互い話すネタも無くなった様子、 そこにいい話のタネが転がり込んで来たと… pic.x.com/sdcby6lno0
数年前、グリーンラインをサイクリング中にドドドドドと音が聞こえたあと、数メートル先を猪が凄いスピードで横切った事があるが、アレに当たったら死んでいたと思う。 x.com/suama13/status…
@fujisawa_iniツーリングコースなら郡山発で 母成グリーンライン→磐梯スカイライン→つばくろだいでUターン→レークライン→スカイバレー …って感じですね😂 あとは福島駅の所にある、わたなべ鮮魚店ってお店が生牡蠣100円とかでめちゃウマでしたよ✨
八溝グリーンラインの山道をセカンドで走るのも入試からこっち前期で慣れました👌なんだかんだ半年で10往復くらいした〜 街中の車だらけの国道より気持ちが楽!😚 ついでに1年ぶりのマックで釣って雨の中お兄とドライブへGO〜 次男くんは塾行ってます📚📖📙
この暑さだと強度上げすぎると頭痛とかで戻ってこれなくなるから日、月の埼玉サイクリングは白石とかは避けてグリーンラインとかにしようかな ついついTTしたくなって上げすぎてバテる未来が予想出来るし
本日のライドも楽しかった😊 裏定峰〜堂平天文台登ってからはノープラン。 グリーンラインを走りながら思い立った『そうだ、子ノ権現にいこう。』 ワタクシには100万年早かったようで、最後のコーナーを越えられず押して歩きましたよ🙂↕️(苔で滑って危なかったのもある)。 週末はGF軽井沢試走💪 pic.x.com/kkeqkq43uu
@pokaraiyon0723グリーンラインは走りやすくていいですよねーコロッケも食べたい🤤 CL納車後、夫婦ツーリングで県北ツーリングの良さを旦那さんに教えないとですね💪
昨日のサイクリングの話3 グリーンライン終わってからは地獄。 灼熱地獄。 かなりこまめに休憩した。東秩父の道の駅、門前茶屋 箭弓の森、コンビニ多数。日暮れまで時間を稼いでなんとか走れる気温まで時間を潰したり。 集中力も切れかけたのでR254とかは歩道に逃げる
昨日のサイクリングの話2 適当に北上してたら、小畔川や越辺川を見つけて現在位置把握。そこから越生方面。そしてグリーンラインへ。 平坦て言いましたよね!? グリーンラインは比較的涼しかったし木陰も多くて走りやすかった。たかだた最高800mちょいだけどだいぶ違う。先日の台風被害はなさげ
今日のサイクリング。 上野→荒川CR→川越→越生→グリーンライン→東松山→新河岸川→荒川CR 205km/+1418m 熱で体力ゴリゴリ削られるし少し熱中症気味。経口補水液が甘くてワロタ。美味しい(駄目) 外で活動しちゃいけない気温と日差し。 pic.x.com/nav5psghbm
今日も今日とて教習終わっちゃったのでこれから 磐梯吾妻スカイライン ↓ レークライン ↓ ゴールドライン ↓ 母成グリーンライン でドライブ行ってきます😁 pic.x.com/65vix537ls
2024/2/10 アドレスV125G-冬の奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング da-iwai.sakura.ne.jp/archives/9092 冬の奥武蔵グリーンラインのハイライト。刈場坂へ到達!。ざっと見積もり積雪30cm。絶叫のガチンコ凍結路の先にある新雪圧雪のふわふわ天国と思いきや、タイヤがズボズボハマるスタック地獄が待っていた!… pic.x.com/w4jj9jsumw
①母成グリーンライン ②磐梯吾妻スカイライン ③磐梯吾妻レークライン ④磐梯吾妻ゴールドライン 台風予報を気にしながらラインしばりの福島県ツーリング。 pic.x.com/rygubzkc1l
自宅から白石峠へ 白石峠から奥武蔵グリーンラインをとおり飯能へ 飯盛峠を過ぎ林道梅本線へ入り越生へ 林道梅本線は前日の雨の影響か小枝や小石が散乱し、少し危険を感じました 途中の野末張見晴台(のすばりみはらしだい)からの眺めはなかなか素敵でした 2024/8/25 pic.x.com/ftgpa98fux
サイクリングで馴染みのある成木街道を走り、山伏峠を越えて奥武蔵グリーンラインへ。 堂平観測所ドーム辺りのひんやりした風の心地良さ。😀が、、下界へ降りた飯能の暑いこと暑いこと…。 pic.x.com/kopwscdz4v
昨日はカタナ乗りの同僚と房総ツーリング🏍 君津市のラーメン花屋で朝食後、鹿野山、もみじラインなど山の中をグリグリ連れ回されましたが、全く追い付けませんでした(笑) 安房グリーンライン近くの須藤牧場でいただいた生ミルクシェイクが美味しかったよ😊 pic.x.com/aer7gsctbr
東広島から尾道、鞆の浦を通ってのツーリング無事帰宅 人生初の東広島はバーガーキングを食べただけでそのまま尾道へ 尾道ではずっと気にっていた牛ちゃんへ行き尾道ラーメンを食べた その後ツーリングスポットのグリーンラインからの景色を見て鞆の街を通り帰宅 初の200㌔超えのツーリング楽しかった pic.x.com/ys5iqao9ts
海まで走れる最高のサイクリングルート県道409号『さがみグリーンライン』を走ってみた by: 大元英俊: ysroad.co.jp/higashiyamato/… ここ知らなかったな。今度行ってみるか。
GWサイクリングでは途中から途中までだった奥武蔵グリーンライン、今日は鎌北湖から定峰峠まで走り通す。日陰が多い道で、心配したほど灼熱ではなかった。 帰りは憧れのデカ窓特急ラビューちちぶ号! これでもう思い残すことはない。 pic.x.com/mxljsog4ix
大宮辺りに住んでいますが、関東の人ってどこにツーリング行ってるんだろう。。 大宮→秩父の距離感が自分的にはちょうど良くて奥武蔵グリーンラインみたいな舗装林道が好きです! 関東のツーリングスポット知りたい!
今日も白石峠へ〜!やっとこ登ったが頂上はドシャ降り…いつものグリーンラインまわりで帰ろうと思っていたがすぐ下山!下界はなんともなかった!サイコンからSTRAVAにアップロード出来ず今日のライドが無かったことに〜!ついてないな… pic.x.com/frxw9bocg3
お久しブリーフのグリーンラインをサイクリングしたら道に迷って越生に降りれずスイートポテトマスターの前なう🍠 pic.x.com/qwxivreasr
POTA JP-1146 / WWFF JAFF-0213 奥武蔵県立自然公園 奥武蔵グリーンラインの空いていた場所にて
8/2① 9866レ EF65-2068+10000形2B(横浜市営地下鉄グリーンライン中間車甲種輸送) めちゃくちゃ久しぶりに甲種輸送を撮影することが出来ました!暑すぎました笑