おでかけナウティス

篠ノ井線 口コミ・評判 最新情報まとめ

"篠ノ井線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月14日 17:22 ぼっつ
リゾートビューふるさと、松本で降ります。観光列車ではあるものの車販と展望席と大きな窓というシンプルな造りでしたがなにぶん景色が良いので十分です。このあとの篠ノ井線もまた見どころではありますがまたの機会に。 pic.x.com/r2Hy3FD0HQ
2024年10月5日 17:27 なおちゃん(ますなお)✊?
@torunini篠ノ井線とは、行くだけで大変ですね😅 でも絶景は見事ですね😊
2024年9月28日 19:31 札ムロ
9023M 新宿発長野行き団臨 E665系5両 『「なごみ(和)」で行く! 新宿→長野 片道の旅』 今日はしなの鉄道の"ろくもん"、"なごみ"が続行運転で、沿線は賑わいました。 2024-9-28 篠ノ井線南松本駅 pic.x.com/xphmjrckwj
2024年9月27日 19:07 Ogatan(オガ炭)
@vHZekgOgZHl58iQナイス選択です 篠ノ井線から見る景色は好きなのだ 善光寺平の絶景🥰
2024年9月27日 16:12 T@くみ?️
平民なのに 新幹線グリーン車に乗り 篠ノ井線 大糸線 中房線バスに乗り換え やっと辿り着きました あずさ一本のところを 鉄オタ風に ローカル線乗り継ぎ旅を 満喫したオバサンです pic.x.com/rdudfyfxlo
2024年9月26日 17:46 白樺嵐山 / Shirakaba Ranzan
というわけで、旧篠ノ井線の廃線遺構巡りのため西条駅→明科駅へ。 西条駅から廃線遊歩道まで、遺構が多少あるものの距離があり、虚無の国道区間がしんどかった(小並感) まあでも、明治隧道があり、そもそも良いハイキングスポットなので、オススメです! pic.x.com/efbxla6oex
2024年9月19日 23:32 f
今回の旅の軌跡です。 広島→名古屋:のぞみ 名古屋→長野:しなの 長野→明科:篠ノ井線普通 明科→穂高:市バス 穂高→信濃大町:大糸線普通 信濃大町→扇沢:バス(関電アメニックス) 扇沢→黒部ダム:電気バス 黒部ダム→黒部湖:徒歩 黒部湖→黒部平:ケーブルカー 黒部平→大観峰:ロープウェイ pic.x.com/z48m92ochn
2024年9月15日 22:42 旅鉄5爺
姨捨駅を出た211系 篠ノ井線を下りながら 千曲川沿いの街明かりを見て こういう夜景のスポットも人口減少が続くと どんどん寂しくなるのかな 昼間の函館市内を見た後に函館山の夜景見たときも いろいろと考えてしまった pic.x.com/6n5xzsy2yl
#函館山  #川  
2024年9月12日 15:26 Uemura Masayuki
休日は早めにでかけて産直と温泉。安曇野で人気の湧水。安曇野はわさび田あたりにじゃんじゃん水湧いてるけど、汲めるスポットは少ない気がする。ひっきりなしに水汲みに来てました。温泉で見かけた旧篠ノ井線跡のハイキングコースのポスター、楽しそう。 pic.x.com/fu8rw340zj
2024年9月11日 9:33 TOMMY EXPRESS TRAIN
青春18きっぷの旅🛤️2024夏🌻 飯山線から篠ノ井線〜中央東線経由で帰路へ🚞 長野発大月行211系はボックスシート😋 日本三大車窓🏞️ 姨捨駅から望む善光寺平の景色😎 現在、日本三大車窓も列車から見れるのはここ篠ノ井線のみに🥲 特急しなのと行き違いの為、停車時間で記念撮影📷 pic.x.com/mtnvrfvs1h
2024年9月7日 14:12 七宮胸
休憩ついでに亀屋に寄ってE127の試作を見てきました。南武線は七宮会で何本か揃うらしいので買うなら篠ノ井線の方にしようかなぁ…🤔 pic.x.com/hpaof0k6wb
2024年9月7日 9:42 とーちゃん
篠ノ井線 姨捨駅、数少ないスイッチバックの駅です🚉 眼下に広がる市街地が絶景です、夜景もとても素敵です。 pic.x.com/1jn9pezge5
2024年9月6日 10:49 さくら@寝台特急
初めて松本城に行ったのは、朝5時前だった。 旦那との旅行で八王子でムーンライト信州に乗せられたところまで憶えてる。 気が付いたら松本城の写真を撮ってた。 篠ノ井線の始発まで時間があり過ぎたから来たと言う。 何故朝5時から城撮らにゃならん💢と当時思った。 昨日、やっと場内に入れた。 → pic.x.com/rpye4zfjth
2024年9月5日 11:52 niko FTn
9.2 1533M 8091M 久しぶりに朝から篠ノ井線の撮影を... pic.x.com/hxqy8gzbly
2024年8月31日 7:02 nabe
台風来ている時に旅に出たくはないけど、でも、315系の名古屋→塩尻の臨時快速は、ちょっと乗ってみたかった。 学生時代に中央西線&篠ノ井線の各停の頻繁に乗っていた私なら余裕のはず、と思ったけど、そういえば当時は113&115系のセミクロスだったから、快適度が段違いだったわ……
2024年8月30日 18:32 とりまる?
麻績村 聖湖・聖高原を訪問 篠ノ井線聖高原駅の元ネタ。 聖高原駅はもともと麻績駅だったが読めなさと観光開発の意図が合致して聖高原駅に改称した 標高ちょうど1000m 涼しかった pic.x.com/edcoxgv3qy
#聖湖  
2024年8月30日 11:52 祐樹さん。(臨時差し替え用)
特急しなの号、大変混雑してます。 高速バスで、松本へ。 松本から篠ノ井線で長野。 または、松本からあずさ号か松本発の高速バス乗換でで新宿。 名古屋から飛騨高山へ。 飛騨高山から新宿へ高速バス。 観光気分で東京行くのも面白いのかな?
2024年8月24日 23:42 伏見の光
いつもの夏の旅 安曇野・白馬2024/8/17-19(2)篠ノ井線廃線跡へ | 鳳凰堂のランダム・ウォーカー<fusiminohikaru.net> fusiminohikaru.net/archives/69443
2024年8月24日 13:01 だいちゃん@おとなりさん
夏の18切符アウェイ遠征、2カ所目の長野です 新幹線では通過したことあるけど、降りるのは初めて 最寄り駅は篠ノ井だけど、長野まで足を伸ばしてまずは観光(善光寺へ) 篠ノ井線は2両の超ローカルで都電みたいな感覚だった pic.x.com/7ubemwbk6u
2024年8月18日 18:42 招き猫さっちぃ
篠ノ井線は快速を狙う派です。 姨捨は見事に通過しますが。 ただ、この路線自体が松本を境に性格が全く違う路線ですが。 松本以北:拠点間移動、観光 松本以南:中央線の一部、日常の足
2024年8月18日 18:42 招き猫さっちぃ
篠ノ井線は快速を狙う派です。 姨捨は見事に通過しますが。 ただ、この路線自体が松本で性格が全く違う路線ですが。 松本以北:拠点間移動、観光 松本以南:中央線の一部、日常の足
2024年8月14日 21:12 karas 〜日本中徘徊するスマホ鉄〜
近日の旅行予定計画 ・青春18きっぷの使った関東近郊乗り鉄  〜9/10まで  常磐線乗り鉄(1泊2日)  篠ノ井線、小海線など乗り鉄(1泊2日)  房総半島と久留里線(日帰り) ・JR九州乗り鉄旅  10/31〜11/7
2024年8月12日 8:42 ウィッシュx
青春18きっぷ今日で5回目のスタンプを奈良駅で押してもらいました。 上越線の水上駅.小海線の清里駅. 篠ノ井線の篠ノ井駅.嵯峨野線(山陰本線)の嵯峨嵐山駅.そして大和路線(関西本線)の奈良駅になりました。 旅の記念になります。 pic.x.com/efljzgolya
2024年8月10日 6:20 Ecoさわ
松本駅から篠ノ井線の長野行きに乗って行きます〜!超久しぶりの青春18きっぷ旅満喫していきます! pic.x.com/wu1jic43pq
2024年8月4日 6:17 黯猫ともり♀
今日の弾丸日帰り旅は、 地元の最寄り→御茶ノ水(総武線各駅)→高尾(中央特快)→甲府(中央本線)→松本(中央本線·篠ノ井線)→長野駅の7時間6分コース。 地獄の旅が始まりました。
2024年8月3日 13:12 ウィッシュx
「冠着駅ホーム風景」長野.筑北 JR篠ノ井線の無人駅で聖高原駅と姨捨駅の間に位置する2面2線のホームです。篠ノ井線は単線で行き違い時に数分間停車するためホームに降りて見学が出来ます。由来の冠着山は標高1252mあります。
2024年8月2日 18:08 とも☆?
《教えて教えて〜》 JR篠ノ井線、小海線でココはおさえとけ!みたいな名所名物変なモノありましたら教えてくださーい😄
2024年7月23日 16:33 はやと
日本三大車窓のひとつを眺めているぜ。(JR篠ノ井線 姨捨駅)
2024年7月22日 15:13 麻婆@じょうれんさん
特急しなので名古屋→塩尻or長野→東京方面もありかな。とくに終点長野で乗換える行路。 写真は塩尻のあと松本ー長野間の篠ノ井線・姨捨駅から千曲川方向を眺めたもの(昨年8月)。日本三大車窓のひとつと言われていますね。
2024年7月21日 13:32 EREZIN@最長往復切符3周目
絶景に会いに行きましょう! 篠ノ井線(272本目) 松本13:30~姨捨14:14
2024年7月16日 12:50 田舎のおじさん
今回は飛行機以外だいたい乗ったんじゃないかというくらいあれこれ乗り倒しました。 JR大糸線、篠ノ井線 北陸新幹線 アルピコバス 関電電気バス トロリーバス 北鉄バス タクシー ケーブルカー ロープウェイ ガルベ あとアルプスあづみの公園の熱気球が見えたおまけ付き
2024年7月14日 19:47 紅 豚一郎(くれない とんいちろう)™️
信濃路のおもひで②絶景な車窓 特急しなの号、篠ノ井線姥捨駅付近。
2024年7月13日 17:53 らいどう
JR篠ノ井線 姨捨(おばすて)駅 この駅は日本で数少ないスイッチバック方式の駅 更に、日本三大車窓の一つと言われるほど景色が良い所です 動画は特急しなの号の通過
2024年7月13日 0:12 Musakai | C104 月曜東"パ"27a
夜行列車で、山に行こう。 新宿23:58発 中央本線・篠ノ井線・大糸線経由 特急「アルプス」白馬行き。 列車名として22年、中央本線下り夜行列車として5年半越しの運転。 車内は、三連休への期待で満席だ。
2024年7月12日 7:52 Brick&Train
211系長野色 篠ノ井線(2023.9撮影)
2024年7月11日 20:01 レイジ
今日の大糸線有明から松本まで教務運転。雨の中安全運転で停止位置、時間のズレなくやはり本職はすごい。 篠ノ井線は211系で、日本三大車窓姨捨を堪能。下手な写真では伝わりきらない。スイッチバックを超えたらどんどん下ってく。絶景をあてにしたビールの美味さよ。
2024年7月7日 8:32 よっぴぴ
稲荷山駅。上りへ向かう跨線橋にはいにしえを感じる看板。 長野、黒姫、飯山、上田、軽井沢→まだわかる 直江津→これも乗換1〜2回 高崎、上野→山超えてんな 篠ノ井線の快速を見た。乗らないけど 7/7
2024年7月3日 18:13 Brick&Train
篠ノ井線松本駅まで乗り入れる313系 (2023.9撮影)
2024年6月29日 23:42 埴安神キスメ ζμ・_・Γ ⚔? @春例大祭楽しかった!!
1度の旅行で只見線、飯山線、飯田線、身延線、小海線、篠ノ井線、大糸線、中央線、信越線(三セク・バス含む)、吾妻線に乗ろうとする欲張り
2024年6月26日 17:30 くまじろー
3年前、EF64稲沢機が武蔵野線に来なくなり、篠ノ井線に出向く旅が始まった。 それでもまだ、ロゴ付き重単が走っていたのだねぇ。(西線をロゴ付き重連が走っていた) その篠ノ井線も、今は重単は走っていない。
2024年6月22日 2:10 サシ481ー48保存会【公式】〜小松のボンネット先頭車クハ489-501と連結保存計画継続中
1996年に381系しなのと急行ちくまを撮り納めに中央西線と篠ノ井線へ初めて行きました 撮影場所も分からずに、来るものをただ純粋に撮ってました JR東海の特急形は、大体この誕生時の姿のまま引退していきます 車両設計に合わせた塗装だから、の王道を貫く文化かもしれないですね
2024年6月19日 19:22 もふけも ☀️?‍??
篠ノ井線・姨捨駅を発車するE217系廃車回送。 最後の旅の終着駅の北長野に向けてラストスパート。日本三大車窓通過は最初で最後。ラスト見送りに相応しい。 房総半島に三浦半島に、関東を駆け回ってた日々だけど、最後は山の絶景で終点。お疲れ様でした。
2024年6月19日 19:13 もふけも ☀️?‍??
姨捨駅を発車する篠ノ井線! 日本三大車窓のひとつの高台にあるスイッチバック駅! 長野駅方面に向かうのに一旦バックしてから向かいます。結構な勾配で駅作れる平地確保が大変やけんね。
2024年6月18日 21:50 しー
旧篠ノ井線廃線敷遊歩道 三五山(さごやま)トンネル
2024年6月18日 3:32 hamaatsu
@KuwaPublicBath15日土曜日18時過ぎにお邪魔しました。横浜から松本に宿を取り、篠ノ井線で塩尻に向かおうとした所、あずさの車両故障の影響で大幅に遅れて大汗をかきました。長く入れるお湯でしたね。グッズを買われる方が多く、何もお話出来なかったのが残念でした。
2024年6月17日 12:39 BonBon yumiyumi @堺・諏訪ノ森“遊”
篠ノ井線でコトコト松本〜長野へ 日本三大絶景のひとつ 姥捨駅 のスイッチバック やっぱり青春18きっぷで出直そ
2024年6月16日 21:02 M.KOMIYA
長野旅行中、ポストしなかった写真を助け出す。松本駅から篠ノ井線に乗りスイッチバックを眺めてから歩いて姥捨の棚田へ。良い田園風景ですね。上諏訪を歩いてる時の諏訪湖の様子。緑と青の水面。
2024年6月9日 19:09 UTOPIA AIRWAYS
篠ノ井に着いて快速リゾートビューふるさとを見送ったあと、篠ノ井線に乗客しました そして姨捨駅に到着!!この景色が見たくて松本経由を選択したと言っても過言ではない 2度のスイッチバックを経た先に広がる善光寺平の絶景……!写真よりずっと綺麗で壮大でした 日本三大車窓が一つは伊達じゃない
2024年6月9日 9:26 外山タロウ@comprehend(コンプリヘンド)
211系とE127系を絶景で捉えた!@篠ノ井線 姨捨駅付近
2024年6月9日 8:51 Mテツ
大糸線 篠ノ井線 上高地線 (2024/6.3 城山公園展望台より)
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット