飯田線 口コミ・評判 最新情報まとめ
"飯田線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
最新の口コミ・評価・レビューコメント
何となくだけど、飯田線沿いをロードバイクで漕ぐのと、高山本線沿いをロードバイクで漕ぐのと、中央本線沿いをロードバイクで漕ぐのとで、どのくらい景色が違うんだろう?結構違ってたりするのかな?
【飯田線の光景】27 沢渡(さわんど)駅 下島駅と同じく国道153号線を外れた旧三州街道沿いにあるこの駅は令和の世になってから建てられた駅。近くの高校生が描いたしたバラや山の絵は見事なもので、駅舎の扉を開けた途端に溢れ出てきた木の香りと相まって私もいい気分です♪ pic.x.com/d6Lgrv7qGA
@shamoji_tst0328お帰りなさい!お疲れ様でした♪ 自分も飯田線の旅を無事に終えて、今夜宿泊する🏨に向かっています👍
小学生の時、母と弟2人で東京八王子の美術館までフランス絵画を見に行った記憶が蘇った✨️ 貧乏旅行って母は笑いながら言ってた 母の長野の実家まで飯田線を鈍行で行って帰りは東海道本線で帰路へ 今考えたらめちゃくちゃな行程だけど、辿り着いた美術館の超一流の絵画と道中の思い出は一生消えん x.com/girliennes/sta…
諏訪湖から流れる天竜川を堰き止めている佐久間ダム。水面の高さがエグい!!1953年に工事開始で1956年竣工とか3年でこれ作ったらしい。飯田線の秘境駅も見たいしちゃんと計画立てて浜松〜飯田天竜川ツーリング計画しよう! pic.x.com/nQlpWmATBu
伊那市から更に北上し、辰野・岡谷まで これで飯田線は完乗!岡谷ではレンタサイクルを借りれるので、自転車で諏訪湖周辺を観光します pic.x.com/ULYrOKa2Go
豊橋(1枚目)で一旦下車。とりあえず当初の旅の目的である伊勢/三河湾一周はこれで完遂。ここからは「ボーナスステージ」である。飯田線(2枚目)に乗り換え豊川(3枚目)まで。4枚目… の門前街だけに駅前ではキツネの群像がお出迎え。 pic.x.com/f6eQ1sTAq9
飯田線の伊那小沢駅で撮影した3両唯一の普通列車で313系1700番台!国鉄115系をこれで置き換えた。 豊橋に向けて走り去る! ちなみに飯田線の3両は車掌にとって大変なの見てればわかる!… pic.x.com/2Fu0v0zQt8
飯田線の伊那小沢駅で撮影した3両唯一の普通列車で313系1700番台!国鉄115系をこれで置き換えた。 豊橋に向けて走り去る! pic.x.com/zGMqgoRHPo
@flyjetcloud飯田線の旅をするしかないな
週末の10月13日に万葉超音波温泉のクハ115-1106にて行われる にワイドビュー奥利根の笠原信雪として参加させていただきます。 今回は私の地元長野県の開催と言う事で115系長野色の写真集と飯田線373系の走行動画集を中心に御用意致しました。 pic.x.com/59Idny9jTP
湯谷温泉駅の旧駅舎 飯田線の前身となる鳳来寺鉄道時代からの駅舎。開業時は旅館としても使用されていたらしい。素晴らしい木造駅舎でしたが2019年に解体されてしまいました。 この日は1月3日、祖父と初詣で熱田神宮、豊川稲荷へ参拝した後に立ち寄りました。 pic.x.com/F7BktWzgPv
中央本線、飯田線車内での発見 1️⃣中吊りや窓上部の広告が無い あるのはJRとJAだけ 2️⃣何これ?『除雪棒』って初めて聞いた 10/6 1枚目は岡谷駅 2枚目は上諏訪駅内跨線橋 10/6 pic.x.com/ervthRDacu
愛知県 【三河大草駅跡地】 新城市にある。 飯田線と豊鉄バス(田口新城線)を利用しないといけない。 本数もど少ないかつ山の中。 たどり着いた人もかなり少ないところだ。 pic.x.com/QG64Dvps8W
定年退職後の旅行 (済) 石垣島、竹富島 蔵王の樹林、松島海岸 小樽港、層雲峡 伊東温泉 熱海温泉(10連泊) 金沢市、福井市 利尻島、礼文島 飛騨高山、白川郷、立山の雪の絶壁道路 南信州千畳敷カール (今後) JR飯田線全線乗車(約200㌔100駅) 高野山 草津温泉、日光 知床の流氷 ※数年でよく行った。
10/5さわやかウォーキング中井侍駅〜平岡駅のスタート後の振り返り後半です。今回は秋の天龍村を歩こうコース、何気ない自然の風景も良いけど、このコースのメイン立ち寄りスポットかな、飯田線旧線跡と浄心の滝(ヲトナシ滝)をパシャリ、動画で周りの雰囲気もどうぞ pic.x.com/R6knahetUK
さわやかウォーキング! 飯田線、中井侍駅スタートで開催されていますが、飯田線東栄駅付近で倒木のため不通になり急きょ野田城駅で反対列車に飛び乗り無念の取りやめとなりました。 戻る列車で日本車輌の支線を撮りました。 pic.x.com/iMKKXszGg3
午前6時ごろ 飯田線は落石を知らせる装置が 警報 運転を見合わせ。 土曜日で観光もあるだろうに 大変だなぁ。
分かる 札幌のネカフェを拠点にした釧路網走稚内函館へ日帰り旅行とか 日帰り飯田線完乗旅とか 始発七里ヶ浜からの各地へ旅行とか 挙げればキリがない笑 x.com/kokutetsu115_5…
こんねとこで愚痴言っとっても飯田線の本数と乗り入れ利便性が改善するわけねぇらし。 「座りすぎてケツが痛いのさえ喜びを感じてしまう、道を極めた筋金入りの鉄道愛好家を喜ばすための至高の観光列車」それが飯田線
10月18~21あたりで豊橋+飯田線沿線観光に呼ばれているけれど、都合よく実験のない週を引けるかね?
@stonlllllllllllキャラ性能云々はともかく あとは五能線絶景だよね とか 飯田線大変だよね とか興味持てれば理解してなくても大丈夫です
キヤ95系飯田線検測下り 撮影された方はお疲れ様でした pic.x.com/vobez5wbhz
無言なのもアレだから解説すると はまなす 飯田線秘境駅号 小湊鐵道観光急行キハ40(北海道コラボHM) えちごトキめき鉄道観光急行413・455 x.com/e7_sg_gotsu/st…
長野の松本に行くって聞いてたのに、旅の最終日に「メロンタルト送ったから!」ってLINEが。メロン?松本なのに?ってなって聞いたら「渥美半島のお土産!」って。え?え?え?ってなった。ᔆᵒᐢは長野から飯田線に乗って愛知に行ったんだよ。乗車時間7時間だって。何やってんのwww x.com/borninwinter11…
2024年 9月23日 大糸線 とある橋 9264レ 北アルプスを望む大糸線旧客列車で行く日帰り旅 復路 EF64 1031[新潟]+高クン 旧型客車 どこか飯田線をイメージさせるトラス鉄橋をロクヨン牽引の客車列車が松本へ向けて行く ※川の濁りが半端ない……… pic.x.com/sse6tfyj8t
終点豊橋。飯田線の旅堪能しますた。豊橋からレンタカーで豊田に移動!行くぜメイデン!(テッド) pic.x.com/fi8fog6rkk
飯田駅の駅舎内には飯田市観光案内所が併設されており、そこには飯田線内6駅の無人駅駅スタンプが保管されていました! かつて飯田線を走った車両がデザインされており状態も良好でした! pic.x.com/of0dj5xmsh
飯田駅から、飯田線の特急伊那路号に乗車! ローカル線過ぎてガラガラやし、線路もカーブが多くて日本一遅い特急とも呼ばれる。駅通過もゆるゆるw ゆったりゆっくり快適な鉄道旅を楽しめるので僕は好きです! pic.x.com/shxvlpjmd1
豊橋駅の朝、白帯の急行新岐阜行がいた。 乗り得な列車ですね♪ちなみにこの時、自分は名鉄に乗らず飯田線完乗の旅をしていました。 pic.x.com/scwzxuyjlu
もう山梨にいるのもそんなに長くはないし、折角だからどっかで飯田線全線乗車7時間の旅にでも行くか。豊橋まで出たら静岡まで移動して静岡おでん食べて、清水で一泊して朝市でご飯食べて特急ふじかわで帰ってくるなんちゃって鉄ちゃん旅。
@hoe0808履修してた地理学が町や村の成り立ちみたいな授業で、毎年秋休みに2泊3日の旅行行ってました。 この時は美ケ原歩ぃて松本城行ったり、安曇野の道祖神巡りと楽しかったです。 野麦峠を歩ぃたり、白川郷・五箇山の合掌造りの民宿泊まったり、飯田線で下伊那の上村・下栗の里行ったりして楽しぃ旅でした🚃 pic.x.com/1vwez1ixcl
家族旅行って小学生までだったな 先の黒部と、仙台七夕松島鳴子 あとは父が母方ジジババ呼んで南房総と湯河原箱根 この4回だけ。そのうち3回はグロッキーになってしまった😰 中学入って無線始めたし、中2で飯田線も始めたし💦
@friesta329展望台(有志建築)まで登らなければ、そのまま土佐入り出来るんじゃね??知らんけど 浜松県には”縁結びの名所”小和田駅もあるで 飯田線は小和田の隣の中井侍駅とか田本駅とか、秘境の宝庫路線やで 断崖絶壁で人っ子一人居ないような所だから、道中行けるなら面白そう san-tatsu.jp/articles/89387/
@yossy_hoho_2飯田線が落石で天竜峡〜平岡で 代行になった時は ハーフサイズの観光バスだった🚌💨
@mst_r190飯田線秘境駅号は青空フリー使えますが、ほとんど旅行会社枠なので個人で取るのは難しいですね。
昨日(9/13)アニメ聖地巡礼発祥の地である長野県上伊那郡飯島町田切のJR飯田線の田切駅へ行って来ました。 聖地巡礼をするならまずここに行かなければと。 晴天に恵まれたのですが写真撮影にはあまり良くなく… (続く) pic.x.com/rmklzl6ewz
@SY48165259飯田線の旅も、伊勢参りも、京都観光も、大阪食い倒れも、神戸の夜景も、全部すっ飛ばざるを得ない副作用はデカいですが🤣🤣🤣