おでかけナウティス

鹿児島本線 口コミ・評判 最新情報まとめ

"鹿児島本線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット

一緒につぶやかれている観光スポット

最新の口コミ・評価・レビューコメント

2024年10月10日 23:22 たんきち()
@so_nyamonski_他1人なつかしか〜🥹 部活で県立美術館にロダン展やミレー・コロー展ば見に行ったのがこの頃。お金のなかけん 百間港から徒歩でみなまた駅、そして鹿児島本線の鈍行で熊本までのながーか旅で到着したらこの駅一帯の風景だったですモンね〜
2024年10月9日 17:02 くにひろ
JR九州で長崎から一日中普通快速列車乗り放題の旅を計画中。 長崎線→鹿児島本線→九大線で大分行って、日豊本線→鹿児島本線→長崎線→佐世保線→大村線で始発で出発最終で帰着の案ができた。この案だと観光は乗り継ぎ時間の関係で日田の予定。ちょい工夫したな。
2024年10月9日 12:52 しょうま
今回の旅行の行程③日目 鹿児島中央→鹿児島本線→川内→肥薩おれんじ鉄道→八代→鹿児島本線→上熊本→熊本電気鉄道全線乗車→上熊本→熊本市電全線乗車→熊本駅→三角線→三角→往復→熊本→鹿児島本線→鳥栖→特急みどり56号→博多→博多南線→博多南→往復→博多→さくら406号→新山口→宿泊 pic.x.com/0EtbG9pN43
2024年10月9日 10:32 ドリドリっち
チャージ機写真 鹿児島本線・天拝山駅(JB09) 2024年10月9日撮影 改札外に新型のICカードチャージ機が1台設置されています。 pic.x.com/sahskc1JSS
2024年10月9日 10:32 ドリドリっち
券売機写真 鹿児島本線・天拝山駅(JB09) 2024年10月9日撮影 券売機は高見沢製のVTQが1台設置されています。新紙幣・新500円硬貨対応済み。 券売機番号は181。運賃表の範囲は1850円まで。 pic.x.com/71t2bHauCV
2024年10月9日 9:13 ドリドリっち
券売機写真 鹿児島本線・荒木駅(JB18) 2024年10月9日撮影 券売機は高見沢製のMCVが1台。ICカードと新紙幣、新500円硬貨には非対応です。券売機の横には、新型のチャージ機が1台設置されています。運賃表の範囲は1680円まで。 pic.x.com/dEh9UAP0D7
2024年10月8日 12:53 K._.K._.N
今は使われなくなったけれども,まだ残っている線路や架線たち。 昔,ここで鹿児島本線からやってきた西鉄の新造車が受け渡しされていたようなので,見てみたかったなと思ったり... pic.x.com/DSCIUU4SmU
2024年10月3日 0:22 まみゅな
鉄道旅 関門海峡❤️ #15 27年前(1997年)の11月 九州ワイド周遊券を利用して関門海峡へ 24系25形 寝台特急はやぶさ 西鹿児島行きに乗って関門トンネルを通過し、門司駅に到着 九州内の牽引機 ED76 90号機 ヘッドマーク付き 鹿児島本線 門司駅:福岡県北九州市 pic.x.com/11mD2dLmoV
2024年10月1日 15:51 なゆ*
同田貫正国を見に来ようと思ってる方へ ・新幹線、JR鹿児島本線どちらからもバスが出てます(市役所行き)。 ・蛍丸ゆかりの阿蘇神社へは電車もありますが、交通の便や観光を考えたら車(レンタカー)が1番いいです。 ・玉名だけじゃなくて福岡に是非日本号も見に行っていただきたいです。 ・車で40分→
2024年9月29日 10:13 KK
竹下で撮影するため、電車に乗車します。 利用線:鹿児島本線 乗車車両:813系(RM2225) pic.x.com/4dhl3njkkc
2024年9月29日 0:10 bell
<異音感知によるダイヤ乱れ> 発生時刻:22時25分 発生場所:長崎本線 新鳥栖 から 肥前麓 当該列車:リレーかもめ64号(武雄温泉21時48分発 博多行) ●鹿児島本線 遅れが発生  【遅延:門司港 から 鳥栖】 ●筑豊本線篠栗線 遅れが発生  【遅延:直方 から 博多】 pic.x.com/6h05ohwcma
2024年9月27日 4:49 まっち(駅メモラー)
肥薩おれんじ鉄道 東シナ海沿いを走り絶景でした!(旅自慢買ったから良いものの運賃の高さに ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙) 元は鹿児島本線だったんですね…今では特急が通っていたとは思えない pic.x.com/aylvmweapn
2024年9月21日 6:00 駅の目録屋
2023年、門司港駅(福岡県) /鹿児島本線 1891年に門司駅として開業、1942年より現駅名。天然の良港で中国大陸にも近かった門司港はかつて国際港湾として発展しました。駅周辺には今も旧門司税関など外国貿易で栄えた時代の建造物が残り「門司港レトロ」と呼ばれる観光エリアとなっています。 pic.x.com/agwviqjcpn
2024年9月20日 10:13 Weekend Live あんたっちゃぶる
【ふくおかみっけシーズン3】🎉今週から新メンバーの登場✨✨新メンバーは の今田創士くんです!今田くんが鹿児島本線 ししぶ駅をふくおかみっけします👀今田くん、「緊張するー」と言いながらしっかりと正装でやってきました🎀 pic.x.com/hddb69wvv7
2024年9月17日 23:42 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #363 9年前(2015年)の11月 駅名板、813系 鹿児島本線 門司港駅:福岡県北九州市 pic.x.com/hdwjxl7z31
2024年9月17日 21:10 門司港レトロFM?76.7MHz【公式】
【交通情報】 <猪と衝突によるダイヤ乱れ> 発生時刻:19時34分 発生場所:鹿児島本線 天拝山~原田 当該列車:特急みどり55号 (博多駅19時11分発 佐世保行) ●鹿児島本線(上下線)遅れが発生 【遅延:門司港~荒尾】 ※その他、各路線の遅延の情報あり pic.x.com/b7uefvyfsn
2024年9月17日 16:01 雲宮@雑多オタク
穴生駅で筑豊電気鉄道コンプ達成しました! これで今回の旅最後(予定)の路線コンプになりました。 新幹線や鹿児島本線から数駅取れていた関係ですごく汚い空白地帯になっていたのでようやく解消出来て本当によかったです! 本来の予定よりは相当妥協しましたが、それでも完遂出来て嬉しいです。 pic.x.com/m7ymompnel
2024年9月16日 23:31 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #362 9年前(2015年)の11月 駅名板、813系 鹿児島本線 門司港駅:福岡県北九州市 pic.x.com/wy68sdqhbd
2024年9月14日 8:42 けいくん
鹿児島本線から長崎本線へ 鳥栖駅に居ます! 初めて使った18きっぷ依頼の 九州鉄道旅♪ pic.x.com/wdjqhb3bcs
2024年9月13日 20:30 BS-TBS
⏰明日9/14(土)よる7時 「 ~メン食い鉄道 絶景の旅~」 @mentetsu_bstbs 真夏の九州地方🌞 🚃鹿児島本線・三角線・肥薩おれんじ鉄道・指宿枕崎線 🍜ちゃんぽん麺 カツオのラーメン 🚃日豊本線・日南線 🍜豚骨ラーメン 釜揚げうどん @reo_tsuchiya bs.tbs.co.jp/journey/mentet… pic.x.com/5xj7icd6gs
2024年9月13日 19:36 YS@ゆうげん
BS-TBS9月14日(土)夜番組2選『御社でインターンよろしいでしょうか?「食品会社・明治』夜6:30~7:00(bs.tbs.co.jp/entertainment/…)『麺鉄~メン食い鉄道 絶景の旅「特別編 真夏の九州 鹿児島本線・三角線・肥薩おれんじ鉄道・指宿枕崎線編&日豊本線・日南線編』夜7:00~8:54(bs.tbs.co.jp/journey/mentet…)
2024年9月12日 14:31 ドリドリっち
券売機写真 鹿児島本線、福北ゆたか線・博多駅(00) マイング改札口・2024年9月12日撮影 券売機は、高見沢製のVTQ・カードポケットタイプが1台。券売機番号は175。 10月からICカード専用改札口となるため、この券売機はチャージ専用となる見込み。 運賃表の範囲は1680円まで。 pic.x.com/zztoy1mebt
2024年9月12日 14:31 ドリドリっち
チャージ機写真 鹿児島本線、福北ゆたか線・博多駅(00) マイング改札口・2024年9月12日撮影 改札内にICカードチャージ機が1台設置されています。チャージ機番号は191。 pic.x.com/sbodcmduqo
2024年9月10日 23:32 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #356 19年前(2005年)の1月 811系 普通、415系 普通 鹿児島本線 門司港駅:福岡県北九州市 pic.x.com/qo8tsvvzfl
2024年9月9日 23:52 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #355 19年前(2005年)の1月 811系 普通 荒尾行き 鹿児島本線 門司港駅:福岡県北九州市 pic.x.com/6zxxdcqjqi
2024年9月9日 23:06 水無瀬もね
鹿児島本線西熊本駅目の前なのでもしかしたら?と思ってホテル公式サイトから調べたらやはりそう! 絶景ではありませんか!!!!!! そしてこれわんちゃん海も見える。期待していいですか!?? pic.x.com/cneth8nk7b
2024年9月6日 14:51 田中義晃
あたる・おとはと巡る!鹿児島本線・日豊本線の旅 pic.x.com/1iawq6mktm
2024年9月6日 0:11 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #351 9年前(2015年)の1月 駅名板、マルス入場券 鹿児島本線 門司駅:福岡県北九州市 pic.x.com/iyzsstppjo
2024年9月2日 0:11 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #347 19年前(2005年)の1月 14系15形 寝台特急さくら 長崎行き 鹿児島本線 門司駅:福岡県北九州市 pic.x.com/ajqxmmah74
2024年8月27日 7:47 鳳凰
吉松駅。 山の中だけど、かつては熊本から宮崎へ急行列車も走っていたし、さらに遡れば鹿児島本線の元祖だった。 駅舎も立派だが2年前から無人化されたらしい。 pic.x.com/vkf6uvlcx3
2024年8月25日 23:42 大塚大輔 / OTSUKA Daisuke
【福岡デッドエンドの旅⑧ 5/21】 鳥栖から鹿児島本線を下り、筑後船小屋へ。タマスタ筑後でウ・リーグ(2軍)ドラゴンズ vs ホークス戦を観戦。 中日の先発はこのあと支配下登録される松木平だったが、この日は制球にも不運な当たりにも苦しみノックアウト…野球の質の違いを見せつけられる。→ pic.x.com/sq9tzh5asz x.com/amaguribouzu/s…
2024年8月23日 6:53 Taketo
鹿児島本線・原田駅に来ました ここから筑豊本線の末端部分乗って桂川に行きます😀 pic.x.com/t1p2vb9jyu
2024年8月22日 0:32 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #336 9年前(2015年)の11月 883系 特急ソニック 大分行き 鹿児島本線 小倉駅:福岡県北九州市 pic.x.com/h349uaa4ca
2024年8月21日 14:30 特急日向坂46号◢|⁴⁶
息子氏が昨晩旅から生還。「サンライズ出雲」から木次線、芸備線、山陽本線、日田彦山線、後藤寺線、筑豊本線、鹿児島本線、山陰本線、東海道本線、中央本線、横浜線と乗り継いだそうで。昼間で爆睡していましたが、自宅でゆっくりする間もなく下宿先へ再び出て行ってしまいました。タフだなぁ…(-_-;) pic.x.com/virtwbrlnz
2024年8月20日 17:02 沿線民さん
九州旅行3日目⑦ 桜島の噴火を横目に鹿児島本線を北上。名前がよくネタにされがちな川内駅に到着。少しだけ駅探索して肥薩おれんじ鉄道へ。前回は八代駅に鉄印もらいに行っただけですが、今回は全線乗車しました。夕日がいい感じです。 pic.x.com/7w08nhqm73
#桜島  
2024年8月17日 10:51 『藝術集団“姿亡き記者団”』
「八代海に沈む夕陽が絶景ですね。 特急つばめの車窓から鹿児島本線」 x.com/jijicom/status…
2024年8月14日 7:51 銀河の旅人☆
🌋阿蘇の旅の記録⛰️ 貴重な客車列車「快速あそ」 先頭がディーゼル機関車に変われども 発車前のワクワクする気持ちは変わらない 鹿児島本線・豊肥本線:熊本 pic.x.com/2hlh9ca5ms
2024年8月10日 23:12 まみゅな
旅 ON THE ROAD❤️ 九州 #325 19年前(2005年)の1月 14系15形 寝台特急さくら 長崎行き 行先方向幕 オハネ15形2000番台(1人用B個室寝台車「ソロ」) 鹿児島本線 小倉駅:福岡県北九州市 pic.x.com/msjgr1tjtl
2024年8月10日 16:12 ザキC104_日(東モ29b)_月(西い41b)
@ActionPoor1回あたりの値段で考えず、総額で得したって考えるしかないですね。 あとは途中下車とかして鹿児島本線沿線観光ですかね。
2024年8月9日 18:53 よねいち まるお
帰宅したのにもうひと仕事。 千早→二日市 区間快速 久留米 鹿児島本線 ついでなので温泉行ってこ。 pic.x.com/r6tw0etonm
#温泉  
2024年8月8日 9:51 Moya2 engine(もやモヤ内燃機)
ラピート あけぼの 北斗星 博多南線 おき 宇和海 あやめ ニセコ あさかぜ サンライズゆめ 雷鳥 有明 つばめ(鹿児島本線) 富士… 案外乗ってた pic.x.com/aqsntfj4nb
2024年8月8日 5:16 ST.KEN
2024年上半期旅 4月15日撮影 日本縦断2回目 博多駅からスタート 今回は鹿児島中央駅まで 鹿児島本線縦断       instagram.com/reel/C8lDSTnSf…
2024年8月8日 2:52 cafeo*甕棺墓とゴホウラ製貝輪(立岩型)大好き♡
家族で【九州鉄道記念館】に行ってきました。明治24年に門司駅を開業した際の九州鉄道(現・JR鹿児島本線)の起点、「旧0哩標(0マイルポスト)」。ここから九州の鉄道が、ぐん!と発展していったんだなぁと思いを馳せ。話題の遺構があるであろう場所も眺めつつ。どうかどうか後世に遺せますようにと祈る。
2024年8月7日 21:22 ST.KEN
2024年上半期旅 3月13日撮影 日本縦断2回目 小倉駅から鹿児島本線に入って 博多駅へ 電車、混んでいた さすが、九州でも1位と2位の人口地帯 福岡市、北九州市のある鹿児島本線 3月の旅は博多まで 4月から続きをしました ①小倉駅 ②スペースワールド駅 ③折尾駅 ④博多駅
2024年8月7日 16:53 栄東 鉄道研究部(公式)
中の人(Y)は鳥栖駅から鹿児島本線、豊肥本線と乗り継いで、熊本県立野駅に行きました。いずれもロングシートの車両でしたが、そこまで辛くはありませんでした。
2024年8月6日 19:40 チブデキ凸
8/5 肥薩おれんじ鉄道(貨物1062レ,ED76-1018) 鹿児島本線随一の絶景を走る老兵。
2024年8月3日 7:31 水無瀬もね
この僕スイ遠征というか、広島ー小倉夜行バス+鹿児島本線の旅を、ぷりもねのもかちが結構ツイートで追ってるのが地味に楽しい♪
#広島  
2024年8月1日 23:53 すとらいぷ踊り子
九州特急 撮影地 鹿児島本線
2024年7月29日 17:51 ともっち
22. 鹿児島本線 久留米→大牟田 2両は短いよ…ってことでこの旅初めての立ちっぱなしです
2024年7月28日 14:50 ゆたか1955
午後のカモレ 1063レ(恒常的に50分遅れ) EF510-309牽引+コキ12両 ISOタンク搭載 鹿児島本線西里駅~崇城大学前駅 雑草の山でした。 2024/7/28 13:55
次へ
観光 | 旅行 | ドライブ | ツーリング | サイクリング | 絶景/名所 | スポット